虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/12(土)20:48:08 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/12(土)20:48:08 No.561490605

ガンダーラ美術では仏陀の脇侍としてヘラクレスが配される例がしばしば見られる

1 19/01/12(土)20:50:44 No.561491193

ヘラクレス天か

2 19/01/12(土)20:52:10 No.561491520

執金剛

3 19/01/12(土)20:53:10 No.561491734

仏教ってある意味節操ないよな

4 19/01/12(土)20:54:28 No.561492023

ギリシャの神が仏教に取り込まれてるってシルクロードのロマンすごいよね

5 19/01/12(土)20:56:28 No.561492457

金剛力士のベースになったポーズ

6 19/01/12(土)20:56:28 No.561492459

ヘラクレスだけなの?他のはなんか理由があっていなかったりするの?

7 19/01/12(土)20:58:46 No.561492941

仏弟子なのにライオンの皮被ってたりするよね

8 19/01/12(土)20:59:18 No.561493066

割となんでもありだな…

9 19/01/12(土)21:00:50 No.561493454

ギリシャ神話と高句麗神話と日本神話も繋がってるらしいし…

10 19/01/12(土)21:02:07 No.561493787

They say it was in india

11 19/01/12(土)21:03:31 No.561494161

アレクサンドロスが連れて行ったギリシャ人達が街を作ったのだ

12 19/01/12(土)21:03:55 No.561494259

沙悟浄はいるのに悟空と八戒はなぜいないのか

13 19/01/12(土)21:06:44 No.561495011

大体仏像の頭のクルクルパーマがローマ人そのものだからね よほどカッコよかったんだろうな

14 19/01/12(土)21:08:22 No.561495473

ローマ人ではない!ギリシャ人だ!! いや東ローマ帝国のギリシャ人はローマ人と名乗っていたけど!?!?????? ああ紛らわしい…

15 19/01/12(土)21:08:47 No.561495594

ギリシャもエジプト神話取り込んでたりするし…

16 19/01/12(土)21:10:29 No.561496042

端的に言えばヘレネスだ

17 19/01/12(土)21:16:49 No.561497767

>沙悟浄はいるのに悟空と八戒はなぜいないのか あいつ実は西遊記の基になる話に出てる一番の古株なのだ

18 19/01/12(土)21:22:04 No.561499178

逆に西洋に東洋の宗教が持ち込まれた物品もあるぞ おそらく9世紀以前のノルウェーのヴァイキング船のひしゃくになぜか彫られてたブッダだ su2824043.jpg

19 19/01/12(土)21:22:51 No.561499415

スレ画の仏陀うま味があるな…

20 19/01/12(土)21:27:51 No.561500929

>おそらく9世紀以前のノルウェーのヴァイキング船のひしゃくになぜか彫られてたブッダだ んま!卍が

21 19/01/12(土)21:36:28 No.561503445

バクトリア王国とかすげーワクワクする

22 19/01/12(土)21:39:52 No.561504451

ギリシャの神様ふつうにナイル川に住んでたりするからな

23 19/01/12(土)21:41:23 No.561504978

そもそも哲学自体がインド発祥って説もあるし… ターレスとかモロにインドや中東の文化を取り入れて自分の哲学論の一つに組み込んでるとは聞く

24 19/01/12(土)21:41:46 No.561505106

>なぜか彫られてたブッダ ほんとだ座禅してる

↑Top