19/01/12(土)19:37:05 >ラスボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/12(土)19:37:05 No.561473482
>ラスボスは強すぎるぐらいがちょうどいいよね
1 19/01/12(土)19:38:37 No.561473858
めちゃくちゃ強い普通の科学者春菜
2 19/01/12(土)19:39:02 No.561473965
未来の貴方自身なのです
3 19/01/12(土)19:40:17 No.561474297
三人がかりでようやく倒せたアポリアを本気すら出さずにノーダメでボコった時の絶望感はヤバかった
4 19/01/12(土)19:41:33 No.561474654
本物の人類最後の英雄
5 19/01/12(土)19:42:17 No.561474830
主人公の未来の姿かと思ったらそうじゃなかった人
6 19/01/12(土)19:42:42 No.561474957
自分を不動遊星にした知らない一般科学者いいよね…
7 19/01/12(土)19:42:47 No.561474978
書き込みをした人によって削除されました
8 19/01/12(土)19:43:01 No.561475037
仲間達が本物の遊星に希望見出すのちょっぴり切ない
9 19/01/12(土)19:43:01 No.561475040
もう時間が無いの本当におつらい…
10 19/01/12(土)19:43:37 No.561475186
BGMがめちゃくちゃカッコいいおじさん
11 19/01/12(土)19:45:26 No.561475668
ブルーノが遊星にデルタアクセル見せてアポリアをが捨て石になって時械神の情報見せてチーム5D' sからシグナーの竜託された上でようやく勝てた相手だからな…間違いなく作中最強キャラだ
12 19/01/12(土)19:47:01 No.561476074
遊戯王どころかホビーアニメ的にも異質さの塊だよねZ-ONE
13 19/01/12(土)19:47:38 No.561476210
>三人がかりでようやく倒せたアポリアを本気すら出さずにノーダメでボコった時の絶望感はヤバかった 機皇帝グランエル∞ドローした時の悔しさとも言い難いあの感じは忘れられない
14 19/01/12(土)19:47:56 No.561476298
強さの方向が全バウンスとか墓地リセットとかいやらしい…
15 19/01/12(土)19:47:59 No.561476314
>ブルーノが遊星にデルタアクセル見せてアポリアをが捨て石になって時械神の情報見せてチーム5D' sからシグナーの竜託された上でようやく勝てた相手だからな…間違いなく作中最強キャラだ (特に何もしてないシェリー)
16 19/01/12(土)19:48:01 No.561476328
あまりに英雄過ぎて生命の樹の化身的な存在から力を借りれた一般科学者
17 19/01/12(土)19:48:17 No.561476408
OCGでも原作以上に強化された時械神をお出しって加減しろバカ!
18 19/01/12(土)19:49:18 No.561476660
もうこうするしかないって本人も分かってるのがおつらいすぎる
19 19/01/12(土)19:49:53 No.561476817
デッデーン!もいいけど中盤のもの悲しいメロディいいよねZ-ONEのテーマ
20 19/01/12(土)19:50:04 No.561476879
TF6だと仮に作戦がうまくいったとしても人の心が変わってないから滅びの未来は変わらないっていうのを直視してしまったのが更におつらい
21 19/01/12(土)19:50:16 No.561476923
>OCGでも原作以上に強化された時械神をお出しって加減しろバカ! もうやめましょう…我々ボスデュエリストのカードが強化される事は無いのです… これが絶望の未来…からの完璧再現の上に強化とかどうしようもなかった
22 19/01/12(土)19:50:35 No.561477005
目的は正しくても手段が間違ってるボスは珍しくないけど 本人もそれを自覚しててそのうえで突き進まないといけないのが…
23 19/01/12(土)19:50:37 No.561477014
ここまで悲劇としか言いようのない理由で行動するラスボスはなかなか居ない 自己満足どころか自己犠牲で人類救おうとしてるし
24 19/01/12(土)19:50:42 No.561477038
>(特に何もしてないシェリー) シャトルの中に隠れるのよ!
25 19/01/12(土)19:50:47 No.561477054
同志はみんな死んだしZ-ONE自身も既に体の大部分が壊死してて生きる屍状態だからな
26 19/01/12(土)19:51:05 No.561477127
>デッデーン!もいいけど中盤のもの悲しいメロディいいよねZ-ONEのテーマ あそこがあの曲の真骨頂だと思う
27 19/01/12(土)19:51:08 No.561477141
何か最近カタログにイリアステルをよく見るのは何なの
28 19/01/12(土)19:51:15 No.561477168
>シャトルの中に隠れるのよ! 閉じ込められた!
29 19/01/12(土)19:51:20 No.561477188
未来にかけてみたい気持ちはあるにはあったけどもう時間が残されてないのが悲しい
30 19/01/12(土)19:51:43 No.561477320
すでに人類滅亡してる状態だからな…
31 19/01/12(土)19:51:44 No.561477323
>>シャトルの中に隠れるのよ! >閉じ込められた! なんかそのままシャトル外にふっとばされて行方不明になって悪堕ちした!
32 19/01/12(土)19:52:04 No.561477415
なんか変な機械と合体してるのかと思ったらもう体が腐って欠けてるという
33 19/01/12(土)19:52:10 No.561477439
文字通り人類最後の一人だったから誰かに託すってのも抵抗があったんだろうしな
34 19/01/12(土)19:52:40 No.561477576
他作品と比較するのもアレだがダーツやドン千らと比べたらまだ既存のカード群で突け込む余地のあるテーマデザインも好きだ
35 19/01/12(土)19:52:58 No.561477657
なんであんなにカードデカかったんだろう…
36 19/01/12(土)19:53:16 No.561477732
>なんであんなにカードデカかったんだろう… まああのデザインでちんまいカードペチペチしててもね…
37 19/01/12(土)19:53:18 No.561477748
デュエリストパックイリアステル編を待ち続けてるよ
38 19/01/12(土)19:53:45 No.561477865
OCGの環境に完全ににメタってるのがいいよね
39 19/01/12(土)19:54:34 No.561478069
時械神が本物の神だから石版サイズだったのかな
40 19/01/12(土)19:54:46 No.561478126
メタイオンを雑に出して殴ると死ぬデッキは少なくない
41 19/01/12(土)19:54:49 No.561478144
ほぼ完璧な形でOCG化されたのはよかった
42 19/01/12(土)19:56:38 No.561478581
シンクロのせいで未来は滅んだ! うんそうだね…としか言えないOCGのクソ環境
43 19/01/12(土)19:56:49 No.561478623
例によって原作仕様だとピーキーなデッキだったりするけどそれを回す運命力もラスボスの貫禄って事だろうね
44 19/01/12(土)19:57:04 No.561478670
時械神三体からのダイレクトアタックのシーンは本当に駄目かと思った
45 19/01/12(土)19:57:59 No.561478895
マジモンの時戒神に力を貰ってたやつ
46 19/01/12(土)19:58:07 No.561478932
切り札十体かーこりゃそうとう引き延ばすなーって思ってたら 虚無械→虚無光→無限光でわらわら出てくる絶望
47 19/01/12(土)19:58:43 No.561479077
私にそんな時間は残されてない!ってセリフ本当に好き 絞り出した本音なのが本当に
48 19/01/12(土)19:59:00 No.561479157
>機皇帝グランエル∞ドローした時の悔しさとも言い難いあの感じは忘れられない 引けなかったのか…!
49 19/01/12(土)19:59:29 No.561479287
>切り札十体かーこりゃアルカナフォースみたいに全部は出さないだろうなーって思ってたら >虚無械→虚無光→無限光でわらわら出てくる絶望
50 19/01/12(土)19:59:57 No.561479403
>時械神三体からのダイレクトアタックのシーンは本当に駄目かと思った パワーツールドラゴンが遊星を守ってくれたぁ!
51 19/01/12(土)20:00:42 No.561479592
案山子使えばよくね? という奴はデュエリストの風上にもおけない
52 19/01/12(土)20:00:51 No.561479638
実際のOCGでもシューティングクェーサードラゴンに弱いのいいよね…
53 19/01/12(土)20:01:10 No.561479720
最後の最後で遊星に託せなかった理由が自分の都合というのが本人もおつらすぎる
54 19/01/12(土)20:01:30 No.561479808
案山子使ってたし! というかあそこまで頼れる案山子初めて見た
55 19/01/12(土)20:01:55 No.561479905
時械神はどれもぶっ飛んだ効果持ちだけどサンダイオンが図抜けてインチキすぎる…
56 19/01/12(土)20:01:57 No.561479917
>実際のOCGでもコズミックブレイザードラゴンに強いのいいよね…
57 19/01/12(土)20:02:05 No.561479952
アフターグローいいよね… それを受けることができないZ-ONEもいいよね…
58 19/01/12(土)20:02:38 No.561480071
案山子なきゃ大抵のボス相手に負けてる
59 19/01/12(土)20:02:43 No.561480087
実際かかし大活躍だったし… そもそもいなかったら初っ端負けてる…
60 19/01/12(土)20:02:49 No.561480106
>案山子使えばよくね? >という奴はデュエリストの風上にもおけない むしろ3回も攻撃防いでたよ!守りの要だったよ!
61 19/01/12(土)20:02:53 No.561480124
遊星も仲間たちのドラゴンを大量展開→クェーサー→シュースタ→スタダ と仲間の力を受けて呼び出した最強ドラゴンから長年連れ添った相棒にバトンを繋いで打ち勝つところが最初に乗る機体で〆を飾るロボットアニメみたいな熱さを感じた
62 19/01/12(土)20:02:55 No.561480132
タッグフォースじゃ悲願が叶っても結局…!って展開見て悲しくなった
63 19/01/12(土)20:02:56 No.561480141
メタイオンつえぇ…サンダイオンなんだこれ… セフィロンふざけんな!!!!!!! になるのいいよね…
64 19/01/12(土)20:03:15 [Z-ONE] No.561480216
デュエル中に1度、墓地に存在するモンスター1体を対象として発動できる。 このカードはそのモンスターと同じ名前・種族・属性・レベル・攻撃力・守備力・効果を得る。 このカードがフィールドから離れた時、デュエルに敗北する。
65 19/01/12(土)20:03:17 No.561480229
やっぱり4000ポイントのインパクトはすげぇよ… 勿論Ⅳ兄様のディザスターも凄い
66 19/01/12(土)20:03:19 No.561480232
>ジャンク・アーチャー使えばよくね? >という奴はデュエリストの風上にもおけない
67 19/01/12(土)20:03:34 No.561480294
案山子先生すごかったね…
68 19/01/12(土)20:03:38 No.561480306
ライフ4000のアニメで条件がバトルするだけでダメージ4000てアホか!って思った
69 19/01/12(土)20:03:39 No.561480310
ターボ・ウォリアーいたらなんとかなった
70 19/01/12(土)20:03:58 No.561480384
一番強いのは心
71 19/01/12(土)20:04:18 No.561480462
>>ジャンク・アーチャー使えばよくね? >>という奴はデュエリストの風上にもおけない アーチャーさんは強すぎたので…
72 19/01/12(土)20:04:26 No.561480493
時戒神が本当の神だからってやりたい放題だ
73 19/01/12(土)20:04:56 No.561480617
くず鉄のかかしはHEROバリアのポジションかと思ったら初戦から最終決戦まで大活躍するのには参るね…
74 19/01/12(土)20:05:01 No.561480630
スターダストドラゴンとジャンクウォリアーそれぞれに見せ場があるのがこのアニメの凄まじいところだ
75 19/01/12(土)20:05:21 No.561480731
けどエコールドゾーンさえ来てくれれば俺がぶっちぎりで最強なんですよ…
76 19/01/12(土)20:05:35 No.561480780
後で時戒神がマジモンの神様だって知ったのもビックリしたけど 遊戯王って確かに神様みたいなオカルト結構いたわ…ってなるなった
77 19/01/12(土)20:05:38 No.561480790
ターボウォリアーとかジャンクアーチャーはEX入れてなかったんだよきっと
78 19/01/12(土)20:06:22 No.561480975
シンクロキラーにはジャンクアーチャーをぶつけるんだよ!
79 19/01/12(土)20:06:24 No.561480983
TF限定だけど機皇エコールド時戒Sinいいよね
80 19/01/12(土)20:06:32 No.561481019
案山子と言えば三体中一体だけ案山子で止められるって状況でZONEは自分をコピーしているからもし俺が同じ状況なら本命の攻撃はここだ!って駆け引きが好き
81 19/01/12(土)20:06:57 No.561481107
>けどエコールドゾーンさえ来てくれれば俺がぶっちぎりで最強なんですよ… パラドックス来たな…
82 19/01/12(土)20:07:17 No.561481191
>くず鉄のかかしはHEROバリアのポジションかと思ったら初戦から最終決戦まで大活躍するのには参るね… かかしはアニメの主人公が使う防御用カードの完成形の一つだと思う
83 19/01/12(土)20:07:29 No.561481247
>アーチャーさんは強すぎたので… 絶対なんかメタ張ってるわとも思う
84 19/01/12(土)20:07:36 No.561481284
まさかのミチオン完全再現は笑った
85 19/01/12(土)20:07:54 No.561481350
確か絶望の未来でたった一人であがくZ-ONEをモーメント経由で現界した時戒神達がこいつ見所あるな! って気に入ってカードになって力を貸したのがアニメの時戒神達だっけ?
86 19/01/12(土)20:08:02 No.561481383
ミチオン実質強化されてOCGに出てきたの凄いよね まあ元の方だとサンダイオンがぶっ飛んでたから相対的に影が薄かったのもあるけど
87 19/01/12(土)20:08:24 No.561481478
遊星本人じゃなくて脳みそこらコスプレおじさんなのが良い 人類救うために自分すら捨てた 間に合わなかったよ...
88 19/01/12(土)20:08:55 No.561481591
声帯すら腐り落ちてるのが酷い
89 19/01/12(土)20:08:56 No.561481593
アニメのデュエルでここジャンクアーチャー出せば楽に勝てたよな場面がいくつかあると聞く
90 19/01/12(土)20:08:59 No.561481604
TFで弱体化修正したのを再調整した感じだった
91 19/01/12(土)20:08:59 No.561481605
助けてくれえええええ遊星えええええ!!
92 19/01/12(土)20:09:28 No.561481724
時戒神達は本当の神だし機皇帝達も遊星マインドになったら味方してくれたけど パラドックスは何の力借りてきたんだろう…
93 19/01/12(土)20:09:47 No.561481802
>助けてくれえええええ遊星えええええ!! カード握りつぶすところまで含めてキツいシーン来たな…
94 19/01/12(土)20:09:53 No.561481836
>助けてくれえええええ遊星えええええ!! みんなあああああああ!!
95 19/01/12(土)20:09:55 No.561481846
遊星はエクストラパンクしてそうだし… あの世界にその辺の制限あるかは知らない
96 19/01/12(土)20:10:27 No.561481980
>パラドックスは何の力借りてきたんだろう… 強そうなカードのパワーを…
97 19/01/12(土)20:10:35 No.561482012
石川英郎凄いね…
98 19/01/12(土)20:10:35 No.561482013
封印から目覚めたの自体はZONEの中の遊星の要素に反応したからだっけ 使いこなせてるのはZONE自身も認められてるからだろうけど
99 19/01/12(土)20:10:54 No.561482089
>時戒神達は本当の神だし機皇帝達も遊星マインドになったら味方してくれたけど >パラドックスは何の力借りてきたんだろう… (コンボとかよく分からないしとりあえず強いカードぶち込めばいいだろう…)
100 19/01/12(土)20:11:15 No.561482167
遊星エミュしてるときの声が似ててね…
101 19/01/12(土)20:11:16 No.561482172
>虚無械→虚無光→無限光でわらわら出てくる絶望 時械神だけかとおもったらその3種もきちんとOCGになって ほんと恵まれてるな!
102 19/01/12(土)20:11:16 No.561482173
最初はえっ遊星のパチモンかよって思ったんだ なんか背負ってるものがキツすぎた
103 19/01/12(土)20:11:24 No.561482199
>遊星本人じゃなくて脳みそこらコスプレおじさんなのが良い あれ最初は遊星本人の予定だったけど「これ以上遊星に重荷背負わせるのひどくない?」て温情で変更になったらしいな
104 19/01/12(土)20:11:26 No.561482209
>石川英郎凄いね… みんな聞いてくれ!の演説はあれ?遊星…?ってなった
105 19/01/12(土)20:11:42 No.561482269
Z-ONE戦ならEXデッキ15枚制限あるならアーチャーはシグナー龍入れたことではじき出されたと考えれば…
106 19/01/12(土)20:11:57 No.561482337
>石川英郎凄いね… 宮下じゃないのにちゃんと遊星に聞こえる…
107 19/01/12(土)20:12:19 No.561482430
ガチで英雄だからなこいつ…
108 19/01/12(土)20:12:37 No.561482523
ジャンク・アーチャーで倒したら破滅の未来だったから未来を変える象徴みたいなクエン酸を出す
109 19/01/12(土)20:12:40 No.561482540
>あれ最初は遊星本人の予定だったけど「これ以上遊星に重荷背負わせるのひどくない?」て温情で変更になったらしいな 背負わせるときなんか増量してない?
110 19/01/12(土)20:12:47 No.561482558
>あれ最初は遊星本人の予定だったけど「これ以上遊星に重荷背負わせるのひどくない?」て温情で変更になったらしいな 逆にそれが結果的に良かったよね
111 19/01/12(土)20:12:52 No.561482579
>あれ最初は遊星本人の予定だったけど「これ以上遊星に重荷背負わせるのひどくない?」て温情で変更になったらしいな 知らない科学者一人に背負わせても重すぎたもんなこの設定…
112 19/01/12(土)20:12:56 No.561482592
6000億歳だっけ?
113 19/01/12(土)20:13:22 No.561482699
結果としてとんでもない重荷背負ってる名もない科学者…
114 19/01/12(土)20:13:56 No.561482856
>あれ最初は遊星本人の予定だったけど「これ以上遊星に重荷背負わせるのひどくない?」て温情で変更になったらしいな 名も無き科学者さん…
115 19/01/12(土)20:14:02 No.561482887
遊星より遊星度は高いよねこの人
116 19/01/12(土)20:14:24 No.561482992
Z-ONEがZ(ERO)-ONEで最後の1人っていうの聞いた時はなるほどって思った
117 19/01/12(土)20:14:32 No.561483031
それだけ背負っても理性しっかり残ってるの超人すぎる
118 19/01/12(土)20:14:38 No.561483059
遊星本人より長く遊星やってるからな
119 19/01/12(土)20:14:48 No.561483105
>遊星より遊星度は高いよねこの人 遊星本人は遊星度100%だかんな!?
120 19/01/12(土)20:15:27 No.561483274
>Z-ONEがZ(ERO)-ONEで最後の1人っていうの聞いた時はなるほどって思った Zがアルファベットの最後の一文字って意味もありそう
121 19/01/12(土)20:15:32 No.561483297
遊星も自己犠牲に走るし自分捨てて遊星になろうとした時点で遊星適性はかなり高かったかもしれん
122 19/01/12(土)20:15:33 No.561483304
EROどっから入ってきた
123 19/01/12(土)20:15:52 No.561483391
>あれ最初は遊星本人の予定だったけど「これ以上遊星に重荷背負わせるのひどくない?」て温情で変更になったらしいな 実際もし遊星本人だったら遊星がいずれZONEになる可能性は残るわけだし ZONEになる可能性完全に潰したらそれはそれで戦ったZONEの方に救いが無くなるから あんなに爽やかで未来に希望が持てる最終回になったのはZONEは未来の別人って設定になったからだと思う
124 19/01/12(土)20:15:57 No.561483403
強さ背負った背景精神性 遊戯王シリーズ歴代でもトップクラスに好きなキャラだわZ-ONEさん
125 19/01/12(土)20:16:23 No.561483508
こんだけかっこいい英雄のラスボスも早々いない
126 19/01/12(土)20:16:46 No.561483597
時械神たちは遊星だからじゃなくて英雄であるZ-ONEだから力を貸してる Z-ONE自体は間違いなく英雄だけどあと一歩間に合わなかった
127 19/01/12(土)20:16:51 No.561483618
滅四星の年齢ってどうなんだろ ゾーンが年上感あるけど
128 19/01/12(土)20:17:03 No.561483671
>>遊星より遊星度は高いよねこの人 >遊星本人は遊星度100%だかんな!? この名もなき科学者は遊星度120%くらいあるだろ いや変なこと言ってるなとは思うんだが
129 19/01/12(土)20:17:08 No.561483697
>Z-ONEがZ(ERO)-ONEで最後の1人っていうの聞いた時はなるほどって思った Zってアルファベットの最後の文字だから最後を象徴する単語としても使われるよ だからZ-ONEだったはず
130 19/01/12(土)20:17:34 No.561483807
イリアステルはアポリアやアンチノミーもいいキャラしてたし本当に好きだ 欲を言えばパラドックスをもう少し掘り下げて欲しかったけど
131 19/01/12(土)20:17:55 No.561483893
>Zってアルファベットの最後の文字だから最後を象徴する単語としても使われるよ ゼットンとかね
132 19/01/12(土)20:17:57 No.561483905
どうして協力しようとしないんですか…どうして…
133 19/01/12(土)20:18:13 No.561483973
パラさんもショート映画のボスにしては濃すぎる
134 19/01/12(土)20:18:36 No.561484061
>欲を言えばパラドックスをもう少し掘り下げて欲しかったけど よりによってあの3人を同時に相手することになったからチクショウ!
135 19/01/12(土)20:18:50 No.561484112
遊星があの未来にいたらZ-ONEと同じ選択をしたんだろうか…
136 19/01/12(土)20:18:52 No.561484116
>Z-ONEがZ(ERO)-ONEで最後の1人っていうの聞いた時はなるほどって思った 01でもあるしアルファベット最後のZでもあるし 最後の一人でもある そしてアナグラムを組み替えるとZEONになって「大地から力を得て永遠に栄える」って意味にもなる
137 19/01/12(土)20:18:57 No.561484140
未来を変えるために色々やってみたけど変わらなくて行き詰ったみたいだけど やっぱり人を信じきれないところがあったのかしら
138 19/01/12(土)20:19:20 No.561484225
やはり滅びの未来は回避するべきだね 私も同じ気持ちだ
139 19/01/12(土)20:19:35 No.561484279
助けてくれえぇぇぇえええ!!!!!! 遊星ぇぇぇえぇぇぇえ!!!!!!
140 19/01/12(土)20:19:39 No.561484291
>滅四星の年齢ってどうなんだろ >ゾーンが年上感あるけど 寿命延ばして千年単位で生きてたとは言ってたような…
141 19/01/12(土)20:20:13 No.561484430
いいよねゼオンの意味… モーメントへの皮肉すぎる…
142 19/01/12(土)20:20:14 No.561484434
>この名もなき科学者は遊星度120%くらいあるだろ >いや変なこと言ってるなとは思うんだが 遊星は時々天然で変なことするし弱い一面もある人間だけど 名も無き化学者は「英雄不動遊星」の部分を濃いめに煮詰めてる感じ
143 19/01/12(土)20:21:06 No.561484639
数億年単位で遊星やってたんだっけ
144 19/01/12(土)20:22:47 No.561485039
時間さえあれば…その時間さえ伸ばしたけど限界でほんの少しだけ届かなかった
145 19/01/12(土)20:22:59 No.561485083
パラドックスの 「遊星!人には絶望の未来を跳ね返す力があると言ったな!お前はこの絶望から何を変えられると言うのだ!」 を思うとこいつも大概必死だったなって…
146 19/01/12(土)20:23:08 No.561485111
>名も無き化学者は「英雄不動遊星」の部分を濃いめに煮詰めてる感じ だからこそ「人間不動遊星」部分の弱さからくる他の人に頼るってところを見つけられなかったのかな
147 19/01/12(土)20:23:50 No.561485302
>だからこそ「人間不動遊星」部分の弱さからくる他の人に頼るってところを見つけられなかったのかな 頼る人間残ってねぇ!
148 19/01/12(土)20:24:24 No.561485432
>頼る人間残ってねぇ! 笑っちゃいけないけど笑ってしまった
149 19/01/12(土)20:24:27 No.561485444
頼れる仲間もちゃんと居たぞ 死んだがなブヘヘ
150 19/01/12(土)20:24:31 No.561485462
頼れる人間はもうみんな絶滅している…
151 19/01/12(土)20:24:41 No.561485498
あー言われてみれば遊星さんってかなり抜けてるとこあるもんな…
152 19/01/12(土)20:26:11 No.561485835
ラスボス戦はパワーカードゲームになりがちだな~ からの 遊星を支えてきたモンスター達!のジャック戦いいよね…
153 19/01/12(土)20:26:24 No.561485890
>「遊星!人には絶望の未来を跳ね返す力があると言ったな!お前はこの絶望から何を変えられると言うのだ!」 >を思うとこいつも大概必死だったなって… 遊星が変えきれなかったの知ってるからな…
154 19/01/12(土)20:26:56 No.561486003
Z-ONEは託されたけど Z-ONE自身は最後の一人で託す相手がいなかったからな
155 19/01/12(土)20:27:02 No.561486027
頼れる仲間は皆死んでる
156 19/01/12(土)20:30:40 No.561486779
最終的に願いは遊星に繋がって未来は救われたから……
157 19/01/12(土)20:32:21 No.561487135
「最後の一人 Z-ONE」ってタイトル良いよね あとZ-ONEの佇むゴミ山が最初のOPの遊星のいたゴミ山のセルフパロなのもいいよね
158 19/01/12(土)20:33:12 No.561487311
タイプスリップしてきたのが結果的に無駄にならなかったのだけが救い
159 19/01/12(土)20:34:00 No.561487500
ZONEは遊星っていう最後の最後で託せるやつが出ただろ
160 19/01/12(土)20:34:23 No.561487586
>遊星を支えてきたモンスター達!のジャック戦いいよね… (誰あいつ)
161 19/01/12(土)20:36:26 No.561488026
遊星を支えて来た仲間たちのシーンは本当にいいシーンなのにツッコミどころがちゃんとあるのが面白いよね