19/01/12(土)15:51:41 プロっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/12(土)15:51:41 No.561425384
プロって約束破らない物なの?
1 19/01/12(土)15:53:21 No.561425708
そうだよ
2 19/01/12(土)15:53:55 No.561425815
漫画家は嘘つきしかなれないよ
3 19/01/12(土)15:54:04 No.561425842
普通のプロは約束というか契約があるから破ったら相応のペナルティがあるけど 漫画家業界は慣習的に契約ってものをなぁなぁに済ませてるとこがあるので……
4 19/01/12(土)15:55:45 No.561426144
スレ画からその疑問になるのは単純にどういう意味なのか分かってない可能性がある
5 19/01/12(土)15:56:26 No.561426268
作家と漫画家だけだよ
6 19/01/12(土)15:56:38 No.561426311
納期守らなくていいんだったら世の中デスマーチなんてものは存在しない
7 19/01/12(土)15:57:33 No.561426460
出版とそこからスピンアウトしたマスコミは本当になぁなぁで驚いた お前ら土人かよ!って言いたくなるくらい適当
8 19/01/12(土)15:57:55 No.561426534
約束と契約は違うんよ
9 19/01/12(土)16:02:58 No.561427449
島本は休載してごめんなさい扉絵をしてみたくて休載したが面白くなかったんだと
10 19/01/12(土)16:04:01 No.561427619
この話はオチがすごい好き
11 19/01/12(土)16:04:15 No.561427649
漫画家だけじゃなくて編集も契約なぁなぁにすることで細かい面倒なことを省いてるとこあるのでどっちもどっちではあるんだよな
12 19/01/12(土)16:05:39 No.561427868
>漫画家だけじゃなくて編集も契約なぁなぁにすることで細かい面倒なことを省いてるとこあるのでどっちもどっちではあるんだよな このご時世メールですら残さず口約束すんのは出版と闇金くらいだよ…
13 19/01/12(土)16:08:00 No.561428285
アニメーターもそんな感じな印象
14 19/01/12(土)16:08:28 No.561428379
口約束は法的に立派な契約行為だぞ
15 19/01/12(土)16:09:39 No.561428586
いやそういうこと言ってんじゃなくてね… 営業活動の戦略上そういうことすんならともかく踏み倒し上等でやるのはいかれてるがな
16 19/01/12(土)16:12:46 No.561429137
ゲームのプランナーもそんな感じ
17 19/01/12(土)16:14:34 No.561429463
>口約束は法的に立派な契約行為だぞ 口約束したことを証明出来たらな 当事者2人しかいない場での口約束は証明不可能だから実質してないのと同じ結果になる
18 19/01/12(土)16:15:20 No.561429587
締切守ってるからすごい言われてる漫画家稀によく見る
19 19/01/12(土)16:18:23 No.561430132
書面で契約を結ばないのって漫画家のためだよね いくら違約金取られてるかわからん
20 19/01/12(土)16:22:00 No.561430810
毎月でもすごいのに毎週漫画描いて終わったらすぐ来週の分が迫ってきてって狂いそう
21 19/01/12(土)16:25:25 No.561431408
時々狂う作家がいる 頭より先に体がダメになるのが大抵だけどな
22 19/01/12(土)16:25:35 No.561431434
これ炎尾が編集やってみる回だっけ
23 19/01/12(土)16:27:44 No.561431843
漫画業が創作や芸術の関連に含まれるならそれこそノルマや契約ががっちりし過ぎてると立ち行かなくなるのでは
24 19/01/12(土)16:27:46 No.561431855
書き込みをした人によって削除されました
25 19/01/12(土)16:28:11 No.561431927
締め切り守らないのって普通のサラリーマンの遅刻くらいだろ?平気だな!
26 19/01/12(土)16:28:26 No.561431984
プロだから約束を上手く破る術を身に着けるのだ
27 19/01/12(土)16:30:55 No.561432460
>締め切り守らないのって普通のサラリーマンの遅刻くらいだろ?平気だな! 締切って納期なのでは…
28 19/01/12(土)16:31:52 No.561432633
学者とか研究者も守らないよ 守れよ…
29 19/01/12(土)16:32:07 No.561432684
>毎月でもすごいのに毎週漫画描いて終わったらすぐ来週の分が迫ってきてって狂いそう 吸血鬼「こんな楽な仕事でお金もらえるとか若干申し訳ない」
30 19/01/12(土)16:33:52 No.561432996
ガッチリした契約結んでないとこに作家性が発揮しうる余地がある気もするし… 完全に納期守るだけの流れ作業になったら内容もつまんなくなるかもしれない
31 19/01/12(土)16:34:05 No.561433035
そもそも明確な納期と成果が設定できるものは研究の対象じゃないし…
32 19/01/12(土)16:34:08 No.561433046
作家は全体的に締め切り破る傾向にあると思ってる
33 19/01/12(土)16:35:30 No.561433319
プロどうこう以前に約束破っちゃ駄目だよ!
34 19/01/12(土)16:35:30 No.561433320
締め切りは実は数日分編集者が前倒しにして余裕を隠してるからその余裕を見極めて本当に間に合わなくなるギリギリまで粘るのがプロと聞く
35 19/01/12(土)16:37:40 No.561433748
お互いの信頼関係ということか…
36 19/01/12(土)16:37:54 No.561433788
よくコミケ前に新刊落としそうとか言ってるのを創作する前はスケジュール管理もできないダメな奴らだと思ってた 創作始めて試しに自分で締め切り設定してやってみたら自分で決めた期限すら守れなかった 週刊連載の漫画家ってすごいと思った
37 19/01/12(土)16:38:02 No.561433813
締め切りはお前が思っている以上に伸びるって教わってるからな
38 19/01/12(土)16:38:32 No.561433920
>吸血鬼「こんな楽な仕事でお金もらえるとか若干申し訳ない」 物理的には余裕だけどこのページ数で話の谷と山作るの難しいから月刊行くね とかなんだったんだあの究極生物
39 19/01/12(土)16:41:11 No.561434423
たまにコミケ前に休載する月間連載作家がいる…
40 19/01/12(土)16:41:54 No.561434540
最初の締め切り デッドライン 本当のデッドライン
41 19/01/12(土)16:42:56 No.561434763
でも荒木は一部がアニメになってたころやたら休載してたから今までメディアミックスろくにしてなかったから休めてたのでは
42 19/01/12(土)16:44:05 No.561434955
>たまにコミケ前後2ヶ月休載する月間連載作家がいる…
43 19/01/12(土)16:46:11 No.561435342
本当の締め切りは出版社もわかっていないって久米田が書いてたなぁ
44 19/01/12(土)16:47:30 No.561435561
エビデンスを大事にしないやつは何度でもドブに落とされる
45 19/01/12(土)16:49:27 No.561435923
みんながみんな本当の締め切りに合わせたら印刷所がパンクするし
46 19/01/12(土)16:50:36 No.561436139
>みんながみんな本当の締め切りに合わせたら印刷所がパンクするし それを管理するのは印刷所の仕事で漫画家が気にすることじゃねぇよ…
47 19/01/12(土)16:51:39 No.561436315
漫画家の場合は作画が間に合わないというよりは ネームが遅れるって方が多いんだろうな
48 19/01/12(土)16:55:14 No.561436981
色んな業界で「この業界では慣習的に契約がなあなあだから…」って言われてるの聞く どこも適当なんじゃねえの