19/01/12(土)15:10:18 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/12(土)15:10:18 No.561417421
久々に再放送で見たけど色々凄い回だったな・・・
1 19/01/12(土)15:13:01 No.561417934
とにかくツッコミ所多くて凄いよね
2 19/01/12(土)15:15:09 No.561418325
作画はアレだけどデュエル自体は中々面白いし社長とバクラの台詞回しもカッコいいのがあって困る
3 19/01/12(土)15:15:41 No.561418419
予算がなくてこうなったんじゃなくて時間の問題らしいな
4 19/01/12(土)15:17:11 No.561418686
https://youtu.be/5_u2u25-cQU おかわりもあるぞ!
5 19/01/12(土)15:17:59 No.561418850
>作画はアレだけどデュエル自体は中々面白いし社長とバクラの台詞回しもカッコいいのがあって困る DMは社長vsバクラとか城之内vs社長とか原作で無かったカードやってくれるのいいよね
6 19/01/12(土)15:18:06 No.561418867
この頃は時間も足りなかったし人手も致命的に足りなかった 加々美さんとか上手い人たちがいるゆめ太カンパニーなども諸事情撤退しちゃったし
7 19/01/12(土)15:19:56 No.561419202
ナチュラルにおいてけぼりにされる御伽
8 19/01/12(土)15:21:49 No.561419544
>https://youtu.be/5_u2u25-cQU >おかわりもあるぞ! 途中までなんとか堪えて見たのに16:52でまた例の中割になるところで耐えられなかった
9 19/01/12(土)15:23:52 No.561419935
中割りが変とかじゃなくて普通に止め絵がスレ画で通っちゃったのがすごい
10 19/01/12(土)15:24:52 No.561420136
ディアバウンドの本当の特殊能力で倒した青眼の能力を吸収! って青眼は打点3000のバニラですやん・・・
11 19/01/12(土)15:26:24 No.561420476
5Dsの頃は手直しに余裕があったか比較的安定した作画だったいのいえ御大 遊星とジャックが所々AGOってたのはまあまあ
12 19/01/12(土)15:26:45 No.561420527
すごい覚えやすい話数なのがズルい…
13 19/01/12(土)15:27:41 No.561420723
この後の記憶編もすごい作画だらけなので見る機会があればぜひ見てほしい
14 19/01/12(土)15:29:12 No.561420996
記憶編だとこの時の井上さんを笑えないやべー絵が多かったからなあ・・・シナリオも所々妙な改変があったしまさに現場がデスゲーム!
15 19/01/12(土)15:31:31 No.561421452
乗った者の作画を変にする魔のエレベーター
16 19/01/12(土)15:31:53 No.561421532
>記憶編だとこの時の井上さんを笑えないやべー絵が多かったからなあ・・・シナリオも所々妙な改変があったしまさに現場がデスゲーム! カズキング自体も体調不良起こして投げやり気味になってるし何か呪われてるんだろうか記憶編 もしかするとこれ自体が古代エジプトの呪いなのかもしれない…
17 19/01/12(土)15:36:32 No.561422450
井上の時もアゴの心配のない丸顔とかだとちょくちょくかわいい
18 19/01/12(土)15:37:51 No.561422699
王様が目覚めるとAGOが尖り出す遊戯
19 19/01/12(土)15:39:53 No.561423105
作画レベルが高ければ正しい絵なのかと言われると 平山社長とかもう30代の風格があったりするので色々と面白い
20 19/01/12(土)15:45:32 No.561424142
小林社長は年相応の作画だった印象
21 19/01/12(土)15:46:22 No.561424321
>ディアバウンドの本当の特殊能力で倒した青眼の能力を吸収! >って青眼は打点3000のバニラですやん・・・ カードの精霊とかそういうのがあるんだよ
22 19/01/12(土)15:47:16 No.561424491
小林作画だといっそ中学生くらいになる海馬
23 19/01/12(土)15:48:20 No.561424730
平山さんの作画だと城之内やマリクも20代の青年みたいになるからな
24 19/01/12(土)15:49:05 No.561424865
>小林社長は年相応の作画だった印象 su2823465.jpg かわいいんだよな小林社長…
25 19/01/12(土)15:52:22 No.561425518
いのいえ御大はふつくしいエアトスを産んだ功績があるからな…
26 19/01/12(土)15:54:29 No.561425912
バクラVS海馬なんてあったんだ
27 19/01/12(土)15:55:59 No.561426182
遊戯王作画監督まとめみたいな画像見るとみんな個性が爆発してて凄いとなる
28 19/01/12(土)15:56:08 No.561426208
井上社長も調子が良ければ左くらいには su2823484.jpg
29 19/01/12(土)15:56:58 No.561426360
やっぱ初代は特殊能力とか憑依とか変な単語一杯出てくるな
30 19/01/12(土)15:57:52 No.561426521
>井上社長も調子が良ければ左くらいには >su2823484.jpg 原作絵みたいでいいよね左
31 19/01/12(土)15:58:02 No.561426557
手札融合したモンスターが融合モンスターじゃないように見えた
32 19/01/12(土)15:59:00 No.561426717
su2823488.jpg 海馬は作画でそれぞれ別キャラくらいの個性が出るぞ!
33 19/01/12(土)15:59:29 No.561426805
何がアレかってOPの作画が全力なのが
34 19/01/12(土)15:59:44 No.561426850
原さんもこの頃は王様がグレイタイプみたいになってるようなヤバイ絵が多かったな
35 19/01/12(土)15:59:49 No.561426852
加々美の遺産だからな
36 19/01/12(土)16:01:59 No.561427275
加々美さんは正直そんなに原作絵と似てないけどアニメシリーズのメインビジュアルみたいな位置になっていったのが凄い
37 19/01/12(土)16:02:38 No.561427399
>何がアレかってOPの作画が全力なのが EDの作画も全力だぞ!
38 19/01/12(土)16:04:00 No.561427618
>https://youtu.be/5_u2u25-cQU >おかわりもあるぞ! このOP曲記憶にないわ俺なんでだろう
39 19/01/12(土)16:05:22 No.561427826
>su2823488.jpg 右上のイメージだわ 右下は城之内っぽいな…
40 19/01/12(土)16:06:23 No.561428001
原作だともっと悪人面だからな 美形ライバルっぽい社長は割とアニメの影響
41 19/01/12(土)16:07:04 No.561428128
羽山さんのニヤリ顔が原作みたいで好き
42 19/01/12(土)16:07:19 No.561428161
>加々美さんは正直そんなに原作絵と似てないけどアニメシリーズのメインビジュアルみたいな位置になっていったのが凄い アニメの星矢みたいなもんだな まぁ加々美さん自体も荒木フォロワーだしDMのキャラデザは荒木さんだから実際は浅からぬ縁なんだけど
43 19/01/12(土)16:10:17 No.561428711
てっきり全話あるのかと思ってチャンネル見てみたら章ごと序盤数話で選ばれてる方式なのが解ったけどよりにもよってこの回が記憶編の早めに来てるせいで選ばれてるのがダメだった
44 19/01/12(土)16:11:22 No.561428898
エレベータ開くところは何度見ても耐えられない