虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/12(土)13:27:37 この本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/12(土)13:27:37 No.561397120

この本持ってる「」は俺くらいだろうなって一冊ある?

1 19/01/12(土)13:29:49 No.561397549

誰も買ってなさそうだった同人誌とかそういうのもあり?

2 19/01/12(土)13:33:37 No.561398259

自作同人誌

3 19/01/12(土)13:34:09 No.561398370

角松かのり写真集

4 19/01/12(土)13:34:36 No.561398456

大学の専門書だとよくある話ではある

5 19/01/12(土)13:34:45 No.561398484

祖父が自費出版した自伝…いや身内ならみんな持っているし地元の図書館にも寄贈したわ…

6 19/01/12(土)13:34:54 No.561398500

サイン本が何冊かある

7 19/01/12(土)13:35:07 No.561398543

楽譜とか俺しか持ってないだろって本しかない

8 19/01/12(土)13:35:54 No.561398700

>祖父が自費出版した自伝…いや身内ならみんな持っているし地元の図書館にも寄贈したわ… 身内に「」いるのか…

9 19/01/12(土)13:35:54 No.561398703

専門書ならちょいちょいある

10 19/01/12(土)13:35:55 No.561398706

普通の出版物で1冊しか現存しないとかよほど年代古いか出版数少ない自費出版レベルじゃない

11 19/01/12(土)13:35:57 No.561398718

>祖父が自費出版した自伝…いや身内ならみんな持っているし地元の図書館にも寄贈したわ… 持ってる「」が他にもいたら怖いよ!

12 19/01/12(土)13:36:38 No.561398845

>普通の出版物で1冊しか現存しないとかよほど年代古いか出版数少ない自費出版レベルじゃない 複数冊あってもいいんだ 他の「」が持っていなければ

13 19/01/12(土)13:37:51 No.561399089

昔のハードカバーマンガの初版 一時ブーム来そうで来なかった人

14 19/01/12(土)13:37:52 No.561399092

30年前のゲームのピアノスコアとか

15 19/01/12(土)13:38:26 No.561399217

実家に置いてるけどカーチャンが作ってくれた絵本かな これなら1冊しかない

16 19/01/12(土)13:38:39 No.561399250

自分しか持ってない本じゃなくて他の「」が持ってない本だから

17 19/01/12(土)13:39:31 No.561399407

製粉振興会が出してるお本

18 19/01/12(土)13:39:36 No.561399430

>自分しか持ってない本じゃなくて他の「」が持ってない本だから 実質同じでは?

19 19/01/12(土)13:40:23 No.561399574

ようするに本棚晒してこんな漫画俺しか持ってないだろうな!ってやつじゃないの? 俺なら西遊妖猿伝とか夕凪の街・桜の国かな

20 19/01/12(土)13:40:53 No.561399673

>実質同じでは? 認知する世界がいもげだけの「」って本当にいるのか…

21 19/01/12(土)13:41:06 No.561399724

ゲテ食大全

22 19/01/12(土)13:41:43 No.561399847

隠語辞典

23 19/01/12(土)13:42:09 No.561399928

憂鬱と官能を教えた学校 官能小説じゃないからね

24 19/01/12(土)13:42:22 No.561399973

海外の図鑑かなスカウトハンドブックは意外に複数人いそうだし…

25 19/01/12(土)13:43:17 No.561400137

今日日ブリタニカ百科事典全巻もってる奇特な「」は俺以外にいないだろう

26 19/01/12(土)13:43:55 No.561400248

地元についての教材 過疎地域だし「」は多分俺くらいだろ

27 19/01/12(土)13:44:46 No.561400399

>認知する世界がいもげだけの「」って本当にいるのか… 仮に自分しか持ってないような代物なら他の「」が持ってなくて当たり前じゃん 何言ってるの?

28 19/01/12(土)13:44:48 No.561400406

>俺なら西遊妖猿伝とか夕凪の街・桜の国かな たぶんいっぱいいるぞ

29 19/01/12(土)13:45:16 No.561400494

ジューコフ元帥回想録は持ってる「」は案外いなさそう

30 19/01/12(土)13:45:25 No.561400508

200年前の水害の被害状況をまとめた和綴じの手帳

31 19/01/12(土)13:45:29 No.561400519

共産テクノのサイン本

32 19/01/12(土)13:45:42 No.561400562

たまに陽気婢のスレ立てるけど全然乗ってこないから「」はあんまり持ってないのかもしれない

33 19/01/12(土)13:45:43 No.561400564

他人の本棚見るの楽しいよね

34 19/01/12(土)13:46:37 No.561400713

書き込みをした人によって削除されました

35 19/01/12(土)13:46:49 No.561400758

>200年前の水害の被害状況をまとめた和綴じの手帳 郷土資料館なりに寄贈してもよさそうな代物だ…

36 19/01/12(土)13:47:17 No.561400864

普通にニッチな外国語の本持ってたら「」とは被らなそう

37 19/01/12(土)13:47:19 No.561400873

>俺なら西遊妖猿伝とか夕凪の街・桜の国かな 後者は俺でも持ってる

38 19/01/12(土)13:47:56 No.561400986

パッと目についた入門転位論は材料屋「」なら持ってるか

39 19/01/12(土)13:48:04 No.561401011

風景の写真集は多分被らない気がする

40 19/01/12(土)13:48:08 No.561401030

>普通にニッチな外国語の本持ってたら「」とは被らなそう 英語版のジェーン年鑑なら持ってる 10年前のだけど

41 19/01/12(土)13:48:49 No.561401162

俺は持ってないけど昔のロリ写真集とか持ってる「」はいないと思う 俺は持ってないけど

42 19/01/12(土)13:49:05 No.561401222

>郷土資料館なりに寄贈してもよさそうな代物だ… 自分で資料や記録を集めて作った世界に一冊しかない本だから他人の手に渡すなんて

43 19/01/12(土)13:49:26 No.561401300

無駄に高学歴な「」も多いから専門書とか学術書の類でも結構被りそう

44 19/01/12(土)13:49:50 No.561401379

中央公論から出た大江健三郎の単行本「われらの時代」

45 19/01/12(土)13:49:50 No.561401380

版数までこだわり出したらあるかもしれない

46 19/01/12(土)13:50:44 No.561401548

>自分で資料や記録を集めて作った世界に一冊しかない本だから他人の手に渡すなんて たまにすごい「」がいるよね

47 19/01/12(土)13:50:47 No.561401556

一本木蛮が30年くらい前に書いたバイクの教本みたいなやつ

48 19/01/12(土)13:50:52 No.561401583

しょうもない自己啓発の本なんてごまんと出てるからそうそう被るとは思えない

49 19/01/12(土)13:50:59 No.561401610

読んだことはあっても持ってないって本なら結構ありそう 新書系とか

50 19/01/12(土)13:51:03 No.561401628

月曜日のライバル

51 19/01/12(土)13:51:19 No.561401691

初版本とかお高いからな…

52 19/01/12(土)13:51:22 No.561401698

昔の雑誌とか

53 19/01/12(土)13:51:34 No.561401738

話題にならずに終わったアニメの 2巻くらいで終わったコミカライズとか…

54 19/01/12(土)13:51:43 No.561401770

同人誌だけどSIRENの八尾さんの合同誌持ってる「」って俺しかいないかもしれない

55 19/01/12(土)13:51:54 No.561401800

>しょうもない自己啓発の本なんてごまんと出てるからそうそう被るとは思えない ナポレオン・ヒルの買っとけばそれで十分って感じのジャンルだしね…

56 19/01/12(土)13:52:02 No.561401826

探せばそりゃいるだろうけどディスガイア先生のコピ本

57 19/01/12(土)13:52:08 No.561401848

ミュージックマガジン

58 19/01/12(土)13:52:15 No.561401878

號鉄のジョニーは全員持ってるか…

59 19/01/12(土)13:52:16 No.561401882

>自分で資料や記録を集めて作った世界に一冊しかない本だから他人の手に渡すなんて 当時の原本かと思ったら自作かよ! そら手元に置いて大事にした方がいいわ

60 19/01/12(土)13:52:21 No.561401901

>版数までこだわり出したらあるかもしれない 白月精二版が輝く時が来たか

61 19/01/12(土)13:52:37 No.561401948

五体不満足

62 19/01/12(土)13:52:54 No.561401992

病気じゃないからほっといて

63 19/01/12(土)13:53:02 No.561402017

テコンダー朴

64 19/01/12(土)13:53:09 No.561402032

同人誌だけどTCGにイラスト提供してる人のイラスト集

65 19/01/12(土)13:53:10 No.561402034

復刻版の舎密開宗

66 19/01/12(土)13:53:23 No.561402061

マイナーでもないけど杉本博司の作品集は多分「」は買わないと思う

67 19/01/12(土)13:53:42 No.561402128

昔出てたゲームプレイヤーコミックスっていうよろずアンソロ本みたいなやつの話がしたいんだけど 持ってる「」を見たことがない…

68 19/01/12(土)13:53:45 No.561402141

>一本木蛮が30年くらい前に書いたバイクの教本みたいなやつ それ多分持ってる 当時の一本木蛮の本は今でも全部持ってるんで

69 19/01/12(土)13:53:46 No.561402144

大熱血!アセンブラ入門

70 19/01/12(土)13:53:59 No.561402193

絶版したやつの初版とかは貴重だろうな うちにあるカオスレギオンなんだけど

71 19/01/12(土)13:54:08 No.561402222

S.M.L.LL.XL

72 19/01/12(土)13:54:10 No.561402226

ゲームのノベライズで出版社と作者が揉めて初版しか出てないやつとか…まぁ数年前に新装版出たんだけど

73 19/01/12(土)13:54:20 No.561402263

>>認知する世界がいもげだけの「」って本当にいるのか… >仮に自分しか持ってないような代物なら他の「」が持ってなくて当たり前じゃん >何言ってるの? 数学で集合とか十分条件とかやった時寝てたな!

74 19/01/12(土)13:54:21 No.561402267

トンパ象形文字の中日対語辞典

75 19/01/12(土)13:55:04 No.561402406

>昔出てたゲームプレイヤーコミックスっていうよろずアンソロ本みたいなやつの話がしたいんだけど >持ってる「」を見たことがない… 手放しちゃったけど7巻くらいまでは持ってたよ 衛藤ヒロユキのテトリス漫画とか載ってたやつだろ?

76 19/01/12(土)13:55:30 No.561402490

自費出版本でも絶版本でも講義で買わされた専門書でもないものとなると ゴルゴ13全巻(小学館文庫版)

77 19/01/12(土)13:55:43 No.561402537

中村浩の本 糞尿なんとか

78 19/01/12(土)13:55:56 No.561402572

装丁かっこよくてコレクションアイテムになってる海外版のダークソウルの攻略本

79 19/01/12(土)13:55:58 No.561402577

CAR STYLINGのハードカバー版を何冊か持ってる 雑誌なのになんでハードカバーがあるんだろうかと気になってるけど出自がよく分からない

80 19/01/12(土)13:56:16 No.561402637

>自作同人誌 これに関しちゃ作ったはいいけど色んな事情でお蔵入りしたものとかあるからな…

81 19/01/12(土)13:56:40 No.561402714

宮武外骨の和綴じ本何冊か持ってるけど「」内でも四五人持ってそう

82 19/01/12(土)13:56:41 No.561402716

復刻版でも7000円ぐらいした古典ギリシア語の文法書

83 19/01/12(土)13:57:00 No.561402772

オトンが撮影したオカンのハメ撮り写真なら

84 19/01/12(土)13:57:10 No.561402798

チャゲチャ

85 19/01/12(土)13:57:18 No.561402822

>装丁かっこよくてコレクションアイテムになってる海外版のダークソウルの攻略本 みんな持ってるだろ…

86 19/01/12(土)13:57:25 No.561402852

発情期ブルマ検査

87 19/01/12(土)13:57:30 No.561402866

>オトンが撮影したオカンのハメ撮り写真なら 人によってはトラウマになるたぐいのやつ来たな…

88 19/01/12(土)13:57:34 No.561402882

>中村浩の本 >糞尿なんとか 糞尿博士世界漫遊記なら持ってるぞ 糞尿からクロレラ培養して食料問題解決するってやつ

89 19/01/12(土)13:57:41 No.561402902

戦国の長嶋巨人軍

90 19/01/12(土)13:57:41 No.561402903

走り屋バトルマガジンの創刊号

91 19/01/12(土)13:57:51 No.561402930

星のしずく100%ジュース

92 19/01/12(土)13:57:56 No.561402936

>オトンが撮影したオカンのハメ撮り写真なら 本…?

93 19/01/12(土)13:58:06 No.561402973

>>中村浩の本 >>糞尿なんとか >糞尿博士世界漫遊記なら持ってるぞ >糞尿からクロレラ培養して食料問題解決するってやつ いたのか…

94 19/01/12(土)13:58:15 No.561402997

同人誌入れていいならたくさんあるけどさすがに反則だろう

95 19/01/12(土)13:58:41 No.561403083

新明解国語辞典第四版

96 19/01/12(土)13:58:48 No.561403105

>手放しちゃったけど7巻くらいまでは持ってたよ >衛藤ヒロユキのテトリス漫画とか載ってたやつだろ? そうそれ! いろんなジャンルがごっちゃになってて読んでて楽しかったなぁ

97 19/01/12(土)13:58:55 No.561403136

手元にあるヤツだとフランス語版シグルイ1巻 他の「」が持っててもおかしくはない気はする

98 19/01/12(土)13:59:03 No.561403167

すげーマイナーな本とか希少本とか持ち出すまでもなく普通の小説とかエッセイで結構あると思う

99 19/01/12(土)13:59:11 No.561403190

「」が過去に出した同人誌をまとめて保管してる

100 19/01/12(土)13:59:17 No.561403208

写楽創刊号

101 19/01/12(土)13:59:17 No.561403213

ピンク!パンチ!雅の2巻 持ってるとしたら還暦近いと思う

102 19/01/12(土)13:59:40 No.561403289

>大熱血!アセンブラ入門 大熱血は持ってないけど熱血ならある

103 19/01/12(土)14:00:09 No.561403405

>いたのか… 面白いと思ったし割と好きな本だ 結局現代では実現してない技術だったっていうのがちょっと寂しいくらいに

104 19/01/12(土)14:00:11 No.561403413

>発情期ブルマ検査 あるわ って思ったけど水月のファミ通文庫版とPC-FX本体と一緒に箱に詰めて友達に押し付けてたわ

105 19/01/12(土)14:00:16 No.561403428

>すげーマイナーな本とか希少本とか持ち出すまでもなく普通の小説とかエッセイで結構あると思う ベストセラーの一般小説でもたかが数千人だったら一人しか持ってないとかは普通にあるよね

106 19/01/12(土)14:00:28 No.561403468

>すげーマイナーな本とか希少本とか持ち出すまでもなく普通の小説とかエッセイで結構あると思う 試しに挙げてみようか 賢明なる投資家

107 19/01/12(土)14:00:40 No.561403508

>いたのか… 割と売れた本だよ…自分も持ってる

108 19/01/12(土)14:01:13 No.561403632

サンリオ文庫とかSFの古いの結構持ってるけど誰かしら持ってそうだしな

109 19/01/12(土)14:01:19 No.561403652

又吉イエスの本

110 19/01/12(土)14:01:41 No.561403732

グレイトフルデッドが連載されてるマガジンZ本誌 コミックス化されてなかったから貴重だった

111 19/01/12(土)14:02:07 No.561403815

>いろんなジャンルがごっちゃになってて読んでて楽しかったなぁ 1巻がWiz特集で2巻がイース特集だからな… 石垣環のWiz漫画は別の本で続いてたけどちゃんと完結したんだろうか

112 19/01/12(土)14:02:13 No.561403842

スーパーリアル麻雀の設定画集諸々

113 19/01/12(土)14:02:18 No.561403849

>すげーマイナーな本とか希少本とか持ち出すまでもなく普通の小説とかエッセイで結構あると思う 古武術式ラクラク搬送術

114 19/01/12(土)14:02:19 No.561403855

台湾版のBLEACH持ってる「」は流石におるまい

115 19/01/12(土)14:02:30 No.561403892

スターウォーズクロニクルとスターウォーズブループリント買った「」が他にもいるか知りたい

116 19/01/12(土)14:02:36 No.561403910

ギリシア語-ラテン語辞典

117 19/01/12(土)14:02:49 No.561403946

サンリオ文庫は希少な一方で 保有者が「」みたいな人種に片寄るからな

118 19/01/12(土)14:02:51 No.561403957

熊倉裕一の書籍扱いされてるトランプカード

119 19/01/12(土)14:03:00 No.561403991

専門的だがその分野じゃ有名というところで中村元の原始仏教とかどうだろう

120 19/01/12(土)14:03:20 No.561404062

>スーパーリアル麻雀の設定画集諸々 こないだVのやつ買ったわ

121 19/01/12(土)14:03:37 No.561404106

ブックオフとはいえたらこ唇の論破力を買った「」は俺くらいなものだろう

122 19/01/12(土)14:03:46 No.561404142

アメリカ行ったときディスカウントストアで投げ売りされてた遊戯王のアニメ絵本買って来れば良かった フレームが2000の形になってたサングラスではしゃいでる場合じゃなかった

123 19/01/12(土)14:03:48 No.561404150

「」中だったら… 忍者マン一平の単行本とか RPGコミック1~9巻とかならある

124 19/01/12(土)14:03:50 No.561404156

>スターウォーズクロニクルとスターウォーズブループリント買った「」が他にもいるか知りたい ブループリント欲しかった…社長が持ってたから何度か見せてもらったけど金があっても家には置けぬ…

125 19/01/12(土)14:03:57 No.561404178

>台湾版のBLEACH持ってる「」は流石におるまい 昔ブックオフで100円だったから買ったけど全巻は持ってないな…

126 19/01/12(土)14:04:12 No.561404232

R32 GT-Rが出てたモータショー特集のモーターファン

127 19/01/12(土)14:04:18 No.561404256

他の「」が持ってそうな本の傾向がわからんけどパッと見た範囲で話題に出てるの見たことないのは 鹿乃江さんの左手・比丘尼少女と悪夢と電妄・この桃は桃の味しかしない 辺りかな

128 19/01/12(土)14:04:23 No.561404271

原語版TFのハードカバー

129 19/01/12(土)14:04:34 No.561404307

フランシス・ベーコンの評伝

130 19/01/12(土)14:04:43 No.561404348

>ギリシア語-ラテン語辞典 なにそれ… ギリシア語で引いてラテン語載ってるってこと?

131 19/01/12(土)14:04:48 No.561404364

そりゃいくらでもあるだろ敗者のゲームとか

132 19/01/12(土)14:05:06 No.561404433

現声優の元AKBが書いた新書本

133 19/01/12(土)14:05:07 No.561404442

>すげーマイナーな本とか希少本とか持ち出すまでもなく普通の小説とかエッセイで結構あると思う フェイケラーマンのデッカー刑事シリーズとか SF好きやミステリ好きは多いだろうけど刑事小説好きって意外と少なそうだから

134 19/01/12(土)14:05:36 No.561404545

人生相談。

135 19/01/12(土)14:05:40 No.561404560

国語教育関係の本 同業者いたら泣く

136 19/01/12(土)14:05:43 No.561404575

ブリティッシュ・ロック集成(カンタベリーツリー付き初版)

137 19/01/12(土)14:05:47 No.561404589

ネクロノミコン

138 19/01/12(土)14:05:57 No.561404627

買おうと思えばすぐ買えるけど脳波操縦士の載った雑誌の美品

139 19/01/12(土)14:06:05 No.561404660

田亀先生の銀の華はけっこうレアだと聞いた 復刻されたらしいけど

140 19/01/12(土)14:06:16 No.561404691

石川賢先生の雀鬼2025とか

141 19/01/12(土)14:06:23 No.561404721

>ギリシア語で引いてラテン語載ってるってこと? そりゃそうだろ 英英辞典とか世の中にはあるぞ?

142 19/01/12(土)14:06:34 No.561404771

>ネクロノミコン ころしてでもうばいとる

143 19/01/12(土)14:06:36 No.561404780

>なにそれ… >ギリシア語で引いてラテン語載ってるってこと? そう 19世紀に出たやつの古いリプリントだったと思う lexicon graeco latinumみたいなタイトルだったはず

144 19/01/12(土)14:06:38 No.561404789

>専門的だがその分野じゃ有名というところで中村元の原始仏教とかどうだろう 中村元選集なら全部ある

145 19/01/12(土)14:06:39 No.561404794

マインドフルネス瞑想入門

146 19/01/12(土)14:06:50 No.561404829

ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ

147 19/01/12(土)14:07:24 No.561404955

都築真紀がエロ漫画雑誌に載ったやつのスクラップぐらいかなぁ でも「」なら雑誌のまま持ってる人がいても不思議じゃないな…

148 19/01/12(土)14:07:26 No.561404965

神保町で集めた古い講談本が30冊くらいある

149 19/01/12(土)14:07:37 No.561405001

くるぐる使いをブックオフで100円で買ったのはいい買い物したと思う

150 19/01/12(土)14:07:40 No.561405011

>ティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ ル・カレはスパイ小説の鉄板だろ!

151 19/01/12(土)14:07:44 No.561405019

レムの浴槽で発見された手記

152 19/01/12(土)14:07:54 No.561405051

>そう >19世紀に出たやつの古いリプリントだったと思う >lexicon graeco latinumみたいなタイトルだったはず 研究者「」か何かか…

153 19/01/12(土)14:08:19 No.561405158

中村元はオタクの基礎教養

154 19/01/12(土)14:08:27 No.561405185

書き込みをした人によって削除されました

155 19/01/12(土)14:08:50 No.561405258

>lexicon graeco latinumみたいなタイトルだったはず ラテン語まではわかるんだけどなんでギリシャ語なんだ

156 19/01/12(土)14:09:01 No.561405307

巨人の復讐 フランケンシュタインのアンカット

157 19/01/12(土)14:09:14 No.561405364

>中村元はオタクの基礎教養 岩波文庫ででてる「ブッダのことば」くらいしか持ってない…

158 19/01/12(土)14:09:18 No.561405380

ちょっとだけすぺくたあ(あらいずみるい)

159 19/01/12(土)14:09:19 No.561405381

選集全部て学部にいたクチかな

160 19/01/12(土)14:09:19 No.561405383

ゼクシィ 妹が結婚したので不要になったのを貰ったつらい

161 19/01/12(土)14:09:20 No.561405384

>ル・カレはスパイ小説の鉄板だろ! 上で普通の文庫本でも持ってない人いるっていうから試しに挙げてみたんだ…

162 19/01/12(土)14:09:31 No.561405433

>>そう >>19世紀に出たやつの古いリプリントだったと思う >>lexicon graeco latinumみたいなタイトルだったはず >研究者「」か何かか… このぐらいなら院行ってれば持ってなくも…19世紀か…

163 19/01/12(土)14:09:41 No.561405462

ときどきimgでスレが建ってる瀬戸内寂聴の晴美ちゃん時代の本

164 19/01/12(土)14:09:42 No.561405467

>くるぐる使いをブックオフで100円で買ったのはいい買い物したと思う 今プレミア付いてたりするの? この間まで乱歩に付いて語る本がなんかややお高くなってた記憶はあるけど

165 19/01/12(土)14:10:33 No.561405653

知らない人の家族写真がいっぱい入ったアルバム なんで…?って思うようなものが売ってたりするよねリサイクルショップ

166 19/01/12(土)14:10:53 No.561405730

>知らない人の家族写真がいっぱい入ったアルバム >なんで…?って思うようなものが売ってたりするよねリサイクルショップ サイコかお前は

167 19/01/12(土)14:11:01 No.561405758

アンソロ短編小説集とかあんまり食指が動かない人が多いんじゃないかと思って ここは「フランケンシュタインの息子」で

168 19/01/12(土)14:11:04 No.561405769

買うなよ…

169 19/01/12(土)14:11:07 No.561405781

無理を承知で恋人ですは売らなきゃ良かったって後悔してる

170 19/01/12(土)14:11:27 No.561405869

>知らない人の家族写真がいっぱい入ったアルバム >なんで…?って思うようなものが売ってたりするよねリサイクルショップ それを買う人もなんで…?

171 19/01/12(土)14:11:39 No.561405921

イノセンスごっこでもする気かよ

172 19/01/12(土)14:11:54 No.561405978

単純にラテン語やギリシア語調べたいなら英羅と英希で事足りるし しかも19世紀ってことは専門家「」かな…

173 19/01/12(土)14:11:56 No.561405987

>知らない人の家族写真がいっぱい入ったアルバム >なんで…?って思うようなものが売ってたりするよねリサイクルショップ ファウンドフォトっていう知らない写真で写真集作る文化がある

174 19/01/12(土)14:12:08 No.561406026

>角松かのり写真集 いいなあ デラべっぴんに載ってたけどめっちゃお世話になったよ

175 19/01/12(土)14:12:21 No.561406066

好みの女の子が入ってたら俺も買っちゃうかもしれん

176 19/01/12(土)14:12:34 No.561406119

>それを買う人もなんで…? いや売ってたら買うよ…探して買う気にはならんけど 買うよね?

177 19/01/12(土)14:12:49 No.561406179

ジャンクのファイルや収納バインダー買うと知らないカードやCD入ってるみたいのでは

178 19/01/12(土)14:13:07 No.561406264

買わねぇよ!

179 19/01/12(土)14:13:11 No.561406284

日記とかアルバムとか売ってたら気になるよね…

180 19/01/12(土)14:13:12 No.561406291

買わないよ!

181 19/01/12(土)14:13:30 No.561406344

>買うよね? 買わないよ? 知らんやつの顔見ても楽しくないし

182 19/01/12(土)14:13:42 No.561406389

「」が怖い

183 19/01/12(土)14:13:44 No.561406397

>>それを買う人もなんで…? >いや売ってたら買うよ…探して買う気にはならんけど >買うよね? まあちょっと気になるな…

184 19/01/12(土)14:13:57 No.561406444

安ければ買うかもしれない

185 19/01/12(土)14:14:01 No.561406464

それが一家惨殺事件の被害者だったら疑われちゃうよ

186 19/01/12(土)14:14:23 No.561406538

ショッツザーメンイントゥマイケツで有名な砂先生のイラスト付きサイン本なら持ってる

187 19/01/12(土)14:14:23 No.561406539

他人の作ったRPG遊ぶために スーファミ時代のRPGツクールを中古屋で探す人の話思い出した

188 19/01/12(土)14:14:26 No.561406548

海外の古書店で古い詩集とか適当に買ったりするよね

189 19/01/12(土)14:14:37 No.561406584

俺が買うかはともかくそんな理解不能!変!っていじられることではないと思う めちゃくちゃ沢山収集してるとかなら何故とは思うが

190 19/01/12(土)14:14:59 No.561406661

顔はぼかした上でアップしてほしい 俺の家族写真かもしれない

191 19/01/12(土)14:15:13 No.561406706

>めちゃくちゃ沢山収集してるとかなら何故とは思うが 15冊くらいある…

192 19/01/12(土)14:15:18 No.561406724

デアゴスティーニのケーキ洋菓子編

193 19/01/12(土)14:15:31 No.561406769

けざわさんの本とか欄外にいっぱい書き込みしてあって楽しい 熱心さが伝わってくる

194 19/01/12(土)14:15:44 No.561406808

なんか急にホラーじみてきててダメだった

195 19/01/12(土)14:15:45 No.561406814

やべぇの来ちゃった…

196 19/01/12(土)14:15:45 No.561406815

ちなみにアルバムの購入価格は500円でお店の人によれば 作りはしっかりしてるから写真を入れ替えて使えますよ!だそうで 今のところ写真は購入時のままにしてある

197 19/01/12(土)14:15:49 No.561406833

卒業アルバムとかは貴重な資料ではあるので買うかもしれない

198 19/01/12(土)14:15:50 No.561406837

>>めちゃくちゃ沢山収集してるとかなら何故とは思うが >15冊くらいある… サイコかお前は

199 19/01/12(土)14:15:50 No.561406840

>15冊くらいある… そんなに…

200 19/01/12(土)14:15:59 No.561406863

>>くるぐる使いをブックオフで100円で買ったのはいい買い物したと思う >今プレミア付いてたりするの? >この間まで乱歩に付いて語る本がなんかややお高くなってた記憶はあるけど ついてるからと思って調べたら10円で落札されてました

201 19/01/12(土)14:16:07 No.561406901

写真ではないけど知らない人の手記や手帳を買い占めて個人文庫作った人は確かいたぞ

202 19/01/12(土)14:16:40 No.561407047

エルンストの「神々の不幸」

203 19/01/12(土)14:16:41 No.561407051

他人の個人情報で抜く性癖かな JKの住所とかならわかるけど…

204 19/01/12(土)14:16:44 No.561407065

サンプルとして入ってただけの写真だろ 店内展示用とかだよどうせ

205 19/01/12(土)14:16:48 No.561407076

買う方は分かる 売る方は売るなよそんなもん!と思う 否定ではなくツッコミ的な意味だけど

206 19/01/12(土)14:17:19 No.561407179

>スーファミ時代のRPGツクールを中古屋で探す人の話思い出した てーきゅうの原作者

207 19/01/12(土)14:17:27 No.561407203

買い取りする店も何も思わなかったんだろうか…

208 19/01/12(土)14:17:32 No.561407226

>>めちゃくちゃ沢山収集してるとかなら何故とは思うが >15冊くらいある… いまいち面白さが伝わらないのでこう… 何が面白くてそんなに買い揃えてるのか教えて欲しい

209 19/01/12(土)14:18:10 No.561407373

>写真ではないけど知らない人の手記や手帳を買い占めて個人文庫作った人は確かいたぞ 骨董市とかで売ってるの見ると買いたくなるよね

210 19/01/12(土)14:18:18 No.561407405

アルバムマンは一種のマニアだよね… 落書きされたりしてる古書専門のマニアの人に近いものを感じる

211 19/01/12(土)14:18:19 No.561407409

だいたい誰か持ってそうだなぁ ここで誰も持ってなさそうな手持ちの本って昔の超マイナーギャルゲの攻略本ぐらいか

212 19/01/12(土)14:18:36 No.561407463

シリアルキラーみたいな「」がおる

213 19/01/12(土)14:18:56 No.561407527

柳田国男の手帳とかポロッと手に入らないかな

214 19/01/12(土)14:18:59 No.561407542

>てーきゅうの原作者 中2の時に作った黒歴史RPGはプレステだった記憶

215 19/01/12(土)14:19:07 No.561407562

核爆発の写真を100枚載せた写真集が気に入ってるんだけど誰か持ってそうだな

216 19/01/12(土)14:19:29 No.561407627

アルバム購入者が自分以外にもいたことに少し安心したけど15冊は多いよ…

217 19/01/12(土)14:19:39 No.561407655

腹腹時計

218 19/01/12(土)14:19:43 No.561407663

ちょっと理解できないだけですぐサイコだのシリアルキラーだの言うのはどうかと思う

219 19/01/12(土)14:19:54 No.561407695

>買い取りする店も何も思わなかったんだろうか… 売る方も写真抜いてアルバム本体だけ売ると思ってるんじないかな

220 19/01/12(土)14:20:04 No.561407732

架橋反応ハンドブックとか仕事で使う本なら

221 19/01/12(土)14:20:11 No.561407756

他人のアルバム集めるの面白そうでやりたいと思ってしまった

222 19/01/12(土)14:20:19 No.561407778

知らん人のアルバム購入って一般性癖だったの…!?

223 19/01/12(土)14:20:42 No.561407851

斎藤孝とか林修とかテレビでよく見るような人の本の方が 「」にとってはかえってレア度高そう

224 19/01/12(土)14:21:03 No.561407921

>写真ではないけど知らない人の手記や手帳を買い占めて個人文庫作った人は確かいたぞ 戦中の知らない人の日記集めた本は持ってる あとフランス革命中の知らない人の日記

225 19/01/12(土)14:21:21 No.561407978

>斎藤孝とか林修とかテレビでよく見るような人の本の方が >「」にとってはかえってレア度高そう ウイッシュじゃないほうのDAIGOの本めっちゃある

226 19/01/12(土)14:21:47 No.561408057

校友会が作った陸軍中野学校って本

227 19/01/12(土)14:22:07 No.561408124

他人のアルバム見るのは楽しいからな 知らん人のは見たことがないがまぁ想像力働かすと楽しいのかな

228 19/01/12(土)14:22:09 No.561408132

なんかブックオフで売ってたフルカラー人体解剖写真集持ってる ほとんどホルマリン漬けで茶色なんだけど 腰で輪切りにした人体の上から子宮見えてるやつだけなんか生だった

229 19/01/12(土)14:22:17 No.561408154

売る方も売る方だし

230 19/01/12(土)14:22:19 No.561408159

知らない家族がSNSで世界配信して知らない人が見る 普通っぽくなった

231 19/01/12(土)14:22:20 No.561408162

主治医が出版してたから買った本があるけどまあまあレアケースだと思う

232 19/01/12(土)14:22:20 No.561408163

山田家持ってるのは俺だけだと思うけど大好き

233 19/01/12(土)14:22:31 No.561408197

「そういう趣旨じゃなくない?」みたいな本ばっかじゃん!!いくらでもあるだろそんなの挙げたら!

234 19/01/12(土)14:22:55 No.561408289

>知らん人のアルバム購入って一般性癖だったの…!? 特殊だよ… ちょっと冒険モノぽく例えるなら無名の海賊の宝の地図を手に入れてワクワクするような感じじゃなかろうか …伝わらんか

235 19/01/12(土)14:23:18 No.561408372

本って言ってんのに同人誌とかレギュレーション違反だろって思ってたけど 知らない人のアルバムに比べれば些末な問題だった

236 19/01/12(土)14:23:19 No.561408374

>ちょっと理解できないだけ いや大衆に理解を得られない趣向は十分にサイコ的では…

237 19/01/12(土)14:23:58 No.561408513

本を聞かれてアルバムの話をしだすのはサイコだろ

238 19/01/12(土)14:25:05 No.561408724

こう普通じゃ見ることのできない撮影するほど何かしらの情が篭ったプライベートを覗き見する背徳的な楽しさなのかなと想像してたが 宝の地図…?宝どこにもないのでは…

239 19/01/12(土)14:25:20 No.561408777

>知らん人のアルバム購入って一般性癖だったの…!? 多分そうだと思う ソースはタモリ倶楽部

240 19/01/12(土)14:25:38 No.561408844

パッと目についたのだと 速水侑の地蔵・観音・不動 中沢新一の精霊の王 高橋昌明の酒呑童子の誕生 あと神曲の山川版と平川版

241 19/01/12(土)14:25:56 No.561408903

>本って言ってんのに同人誌とかレギュレーション違反だろって思ってたけど 同人誌は書店委託で売ってるし本だろ

242 19/01/12(土)14:26:00 No.561408916

本の定義からしなくちゃいけなくなるような難癖はやめろ!

↑Top