見た目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/12(土)12:33:17 No.561386421
見た目割とシンプルだけど バルカン×2 ビームサーベル×2 ビームライフル レールガン×2 ビーム砲×2 と武装かなり多いね
1 19/01/12(土)12:37:58 No.561387364
どれか削れって言われたらレールガンかなー
2 19/01/12(土)12:38:08 No.561387398
連ザでバラエーナが特に好きだった
3 19/01/12(土)12:38:29 No.561387475
バラエーナとレールガンはちょくちょく単体でも使ってるけど胸部バルカン使ってた記憶がない
4 19/01/12(土)12:39:18 No.561387631
種世界のバルカンはPS装甲のせいで存在価値がいまいちわからん
5 19/01/12(土)12:40:43 No.561387919
書き込みをした人によって削除されました
6 19/01/12(土)12:43:03 No.561388362
バルカンはミサイル撃ち落としたり分離した上半身爆発させたり民間人いじめたりとわりと使われるシーン多いぞ どちらかというと存在意義が分からないのはやたら流行ってるアンカーのほうだ
7 19/01/12(土)12:44:25 No.561388624
エネルギー有り余ってるしね その解釈だと何故核動力MSのプランに実体彈の機銃だらけのグゥル背負った機体を採用したんだって話だが…
8 19/01/12(土)12:44:58 No.561388727
>どちらかというと存在意義が分からないのはやたら流行ってるアンカーのほうだ アスランみたいなやつが持ってたら厄介極まりない物だとは思う
9 19/01/12(土)12:45:53 No.561388887
昔はでかい羽根やスカート付いててはったりの効いたデザインだと思ったが今となってはシンプルに感じるな…
10 19/01/12(土)12:46:13 No.561388958
フルバーストの時ミサイル迎撃にバルカン使ってる 別にMSは対MSだけじゃなくてもう少し軽めの兵器も欲しいんじゃ無い? su2823169.jpg
11 19/01/12(土)12:46:24 No.561389000
>種世界のバルカンはPS装甲のせいで存在価値がいまいちわからん 生身の人間とかあとPS装甲ないMS以外の兵器用 なん知らんけどなぜか普通に戦闘機飛んでるし
12 19/01/12(土)12:46:49 No.561389091
アンカーって漫画で運命の武器叩き落としたりゲイツがストライクに致命傷与えたりしてるから実績はあるよ!
13 19/01/12(土)12:46:59 No.561389125
ブリッツのアンカーはミラコロ起動中に推進器使えないから移動手段を確保するためっていう一応の理由付けがあったけど ソードストライクのロケットアンカーとかゲイツの腰アンカーはなんで付けたのかまるで分からねえ
14 19/01/12(土)12:47:24 No.561389215
>昔はでかい羽根やスカート付いててはったりの効いたデザインだと思ったが今となってはシンプルに感じるな… フリーダムは当時からそこまで派手扱いされてなかったと思う むしろDXとかゼロカスと比べたらかなりおとなしい
15 19/01/12(土)12:47:48 No.561389292
>昔はでかい羽根やスカート付いててはったりの効いたデザインだと思ったが今となってはシンプルに感じるな… 黄色と赤が差し色程度しか使われてないから色味的にもかなり落ち着いてる
16 19/01/12(土)12:48:06 No.561389357
この時期ならレールガンもビームでよかったんじゃないかな… フルバの時に角度固定で連射してるのがびっくりするくらいダサい
17 19/01/12(土)12:48:15 No.561389382
フリーダムはバランスとれててナイスデザインだと思う
18 19/01/12(土)12:48:42 No.561389482
>ソードストライクのロケットアンカーとかゲイツの腰アンカーはなんで付けたのかまるで分からねえ ソードストライク何かあのアンカーあるから あの剣持ててるんだと思う
19 19/01/12(土)12:49:21 No.561389614
種MSの装備なんてかっこいいから付けたで説明十分だろ アストレイの仮装大賞レベルまで行くとさすがにかっこいいから付けたにも限度あるってなるけど
20 19/01/12(土)12:49:22 No.561389616
隠者のアンカーもスぺエディの追加シーンまで使われなかったし結構使い辛いんだろうな
21 19/01/12(土)12:49:28 No.561389637
ストフリはあんなに傲慢なのにフリーダムからは謙虚さすら感じる
22 19/01/12(土)12:50:08 No.561389792
金色関節が悪いよ金色関節がー
23 19/01/12(土)12:50:44 No.561389912
アンカーで一番有用だと思ったのはスカイグラスパーだわ
24 19/01/12(土)12:51:23 No.561390061
シャイニングエッジはゲームでもめっちゃ使われるのにグラップルスティンガーときたら
25 19/01/12(土)12:51:28 No.561390075
でもストフリも金関節やめて設定画準拠にするとそこまで傲慢でもないんだよな 傲慢なのは模型アレンジのせい特にPGの傲慢は凄い
26 19/01/12(土)12:52:00 No.561390182
というかグラスパーは全体的にズルい
27 19/01/12(土)12:52:23 No.561390267
前に普通の関節のストフリ見たけどなんか地味だったなぁ
28 19/01/12(土)12:52:34 No.561390312
ブリッツのアンカーはいいだろ 毎回OPでかっこよく投げてたじゃん
29 19/01/12(土)12:52:39 No.561390335
それは慣れてしまっただけだよぅ!
30 19/01/12(土)12:53:08 No.561390426
メタルビルド傲慢好きだよ俺は
31 19/01/12(土)12:54:30 No.561390733
ストフリは金関節の露出が増えた方がカラーバランスが良くなると思う
32 19/01/12(土)12:54:31 No.561390741
バトルディステニーでアンカー引っ掻けてぶったぎってたから必要だよ
33 19/01/12(土)12:56:21 No.561391117
>見た目割とシンプルだけど >MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲×2 >MA-M20 ルプスビームライフル >MA-M01 ラケルタビームサーベル×2 >MMI-M15 クスィフィアスレール砲×2 >M100 バラエーナプラズマ収束ビーム砲×2[ >と武装かなり多いね
34 19/01/12(土)12:57:43 No.561391390
金関節のおかげで一目でフリーダムと見分けつくし強化されてる感出るからなぁ
35 19/01/12(土)12:58:09 No.561391482
なんで急に動物の名前採用しだしたんだろうね… どれも響きかっこいいからいいけど
36 19/01/12(土)12:58:54 No.561391640
名前言いにくいよね種の武器の正式名称…
37 19/01/12(土)12:59:12 No.561391717
>なんで急に動物の名前採用しだしたんだろうね… 現実の兵器見てそれ言える?
38 19/01/12(土)12:59:21 No.561391745
トムキャッツ!
39 19/01/12(土)12:59:49 No.561391842
>なんで急に動物の名前採用しだしたんだろうね… そういう人はジンの武装名をよく見ると良い
40 19/01/12(土)12:59:52 No.561391858
バラエーナとかクスィフィアスとか妙に頭に残るから逆に覚えやすい
41 19/01/12(土)12:59:53 No.561391859
>この時期ならレールガンもビームでよかったんじゃないかな… 実弾じゃなかったらフォビ相手に手も足も出ないし….
42 19/01/12(土)13:00:00 No.561391887
>名前言いにくいよね種の武器の正式名称… うn >シャイニングエッジはゲームでもめっちゃ使われるのにグラップルスティンガーときたら こう言われるともうどの機体の事かわからない…
43 19/01/12(土)13:00:14 No.561391932
>名前言いにくいよね種の武器の正式名称… インパルスの武器は優しめだし…
44 19/01/12(土)13:00:18 No.561391947
>フルバーストの時ミサイル迎撃にバルカン使ってる というか頭のあれCIWSだからな それが本来の用途なんだ
45 19/01/12(土)13:00:28 No.561391986
アグニなんて現実ではICBMの名前だぞ
46 19/01/12(土)13:00:32 No.561391997
種死になるとバルカンが極端に小口径化していく…
47 19/01/12(土)13:01:05 No.561392109
現実だって兵器にドレイクだのフェニックスだのつけるからな…
48 19/01/12(土)13:01:12 No.561392132
ラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモード良いよね…
49 19/01/12(土)13:01:33 No.561392193
カレドヴルッフエクスなんとかかんとかハルバードモードとか特徴的すぎて逆に覚えやすい
50 19/01/12(土)13:01:45 No.561392226
>現実だって兵器にドレイクだのフェニックスだのつけるからな… ファイティングフェニックスとか
51 19/01/12(土)13:01:49 No.561392241
どうせ右を見ても左を見てもTPSかPSで実弾バルカンはミサイル迎撃と軽装甲目標いじめにしか使わないんだから 60mmとか76mmとかバカみたいな大口径砲いらないよねってなるのもまあ当然というか
52 19/01/12(土)13:02:04 No.561392291
イーゲルシュテルンは艦載用と同じ75mmって無茶すぎた設定だったから…
53 19/01/12(土)13:02:31 No.561392375
>カレドヴルッフエクスなんとかかんとかハルバードモードとか特徴的すぎて逆に覚えやすい うろ覚えじゃん!
54 19/01/12(土)13:02:50 No.561392433
でもザクウォーリアとかグフはあれPS装甲じゃないよね?
55 19/01/12(土)13:03:24 No.561392554
ゲームだと頭部バルカンと比べると胸部バルカンの射角酷すぎて全然使えない… お前だよインパルス君
56 19/01/12(土)13:04:47 No.561392806
やっぱりネーミングは高エネルギー長射程ビーム砲くらいでないと
57 19/01/12(土)13:08:34 No.561393505
別に中二な名前ついててもいいんだけどおんなじような装備とか後継で一貫性の無い名前がつきすぎてるのが困るんだよ
58 19/01/12(土)13:08:41 No.561393526
EXVSでキラ達が武装の正式名称叫んでた気がするけど違和感すごい
59 19/01/12(土)13:09:34 No.561393690
>EXVSでキラ達が武装の正式名称叫んでた気がするけど違和感すごい ここはアグニで!
60 19/01/12(土)13:09:40 No.561393706
今見ると武装になんもそれっぽい名前ついてないバスターガンダムが異色すぎる
61 19/01/12(土)13:09:42 No.561393714
ストフリはこれ以上に盛ってくるんだから参るね…
62 19/01/12(土)13:11:13 No.561394003
ソードストライクのがマイダスメッサー ジャスティスのがバッセル ソードインパルスのがフラッシュエッジ デスティニーのがフラッシュエッジⅡ 隠者のがシャイニングエッジ 特にマイダスメッサーはコンボ解説だとMMって略されることも多いから覚えておこう
63 19/01/12(土)13:11:38 No.561394081
アークエンジェルの武装はマリューさんが叫んでくれるから覚えやすい
64 19/01/12(土)13:12:14 No.561394209
>ストフリはこれ以上に盛ってくるんだから参るね… 総合的には変わってないイメージなんだがなぁ…
65 19/01/12(土)13:12:21 No.561394229
>ストフリはこれ以上に盛ってくるんだから参るね… 盛ってないでしょ?
66 19/01/12(土)13:13:38 No.561394468
>別に中二な名前ついててもいいんだけどおんなじような装備とか後継で一貫性の無い名前がつきすぎてるのが困るんだよ そういうのはそもそもメーカー違ったりしてて無関係な場合も
67 19/01/12(土)13:13:40 No.561394471
ビームシールド入れて盾クビにしてゲロビつけてライフル増やしてバラエーナがドラグーンになってるから増えてはいるな
68 19/01/12(土)13:13:58 No.561394528
ストフリはバラエーナが無くなってカリドゥスが増えて羽がドラグーンになってライフルが2丁になった感じだからやっぱ総合的には増えている
69 19/01/12(土)13:14:01 No.561394543
用途別のミサイルの名前を覚えたら今日から君もアークエンジェルクルーだ
70 19/01/12(土)13:14:53 No.561394697
>用途別のミサイルの名前を覚えたら今日から君もアークエンジェルクルーだ バリアントてー!位しか覚えてない…
71 19/01/12(土)13:15:05 No.561394736
死ぬほど連呼されるヘルダートとスレッジハマーはともかくコリントスとウォンバットはなかなか出てこないから覚えにくい
72 19/01/12(土)13:15:17 No.561394763
連結ライフルにドラグーンにビーム砲の代わりに腹ビームでマシマシになってる
73 19/01/12(土)13:15:28 No.561394798
コリントスとかウォンバットとかヘルダートとかそんなんだっけ
74 19/01/12(土)13:16:03 No.561394900
バリアントはミサイルじゃなくて両舷についてるレールガンっぽいのだよ HDで発射バンクが新調されてちょっとカッコよくなったよ
75 19/01/12(土)13:16:24 No.561394966
>総合的には変わってないイメージなんだがなぁ… バルカン×2 ビームサーベル×2 ビームライフル×2 (連結してロングライフル) ファンネル×8 レールガン×2 ビーム砲
76 19/01/12(土)13:17:01 No.561395084
>ファンネル×8 ???
77 19/01/12(土)13:17:42 No.561395230
新MS作るたびに新しい武器積んでるけど中身の部品は互換性とかあるんだろうか
78 19/01/12(土)13:18:24 No.561395356
ストフリの立体物でなんかやたらマッシブにアレンジされててお前はZ戦士かなにかかってなってるやつ確かあったよね 作例なのか知らないけどあれ好きだった
79 19/01/12(土)13:18:30 No.561395379
対艦ミサイル スレッジハマー 対空防御ミサイル コリントス 大気圏内ミサイル ウォンバットがランチャー共用で 真後に発射するヘルダートだけが別枠
80 19/01/12(土)13:18:38 No.561395405
ストフリはドラ飛ばした後背中がスッカスカになるのが最高に嫌い 元々ハネとしてデザインされてたのをファンネルにしたらダメでしょう
81 19/01/12(土)13:19:44 No.561395616
主砲はゴッドフリートのほうであってローエングリンは試験用に積んでる陽電子破城砲というビックリするほどの謎兵器という
82 19/01/12(土)13:20:24 No.561395744
>ストフリの立体物でなんかやたらマッシブにアレンジされててお前はZ戦士かなにかかってなってるやつ確かあったよね >作例なのか知らないけどあれ好きだった メタルビルドのやつかな あれはプロモも本当によく分かってた
83 19/01/12(土)13:20:29 No.561395761
俺はフリーダムが盾を構えるところが好きなんでストフリはそこまでじゃないんだけど連結ライフルを縦にしてる時は結構好き
84 19/01/12(土)13:20:54 No.561395841
アンチビーム爆雷に名前が付いていない不思議
85 19/01/12(土)13:21:06 No.561395878
>ストフリはドラ飛ばした後背中がスッカスカになるのが最高に嫌い >元々ハネとしてデザインされてたのをファンネルにしたらダメでしょう むしろあれかっこよくない?
86 19/01/12(土)13:22:27 No.561396146
>>ストフリはドラ飛ばした後背中がスッカスカになるのが最高に嫌い >>元々ハネとしてデザインされてたのをファンネルにしたらダメでしょう >むしろあれかっこよくない? えー 飛ばした後細い骨というか棒というか…あれだけ残るのがカッコ悪いよう
87 19/01/12(土)13:22:40 No.561396181
MBとかにあるストフリのドラグーン飛ばした後の骨みたいなスカスカの羽根にまたエフェクトつけるのすっげえ本末転倒感する
88 19/01/12(土)13:22:58 No.561396242
プラモアレンジだけどストフリの翼は金色のフレーム入ってる方が好きだな
89 19/01/12(土)13:23:11 No.561396287
威圧感あって好きだけどね
90 19/01/12(土)13:23:15 No.561396302
su2823221.jpg メタルビルドの連結砲デザインいいよね 盾と合わせて槍持った白騎士的なイメージらしいけど上手くハマってる
91 19/01/12(土)13:23:23 No.561396320
ストフリ嫌いじゃないけどドラグーン飛ばし後の背中はダサい派だなぁ 壊れた傘を連想する
92 19/01/12(土)13:23:27 No.561396335
ストフリってドラグーン飛ばさないと本体は早く動けないのかね
93 19/01/12(土)13:23:57 No.561396434
赤くて真ん中が白いビームが強いビームって散々やってたんで それ二本も出せんの?!って当時衝撃だった というか単純に威力高いくらいの印象しかなかったんで バスターの連結状態でそのビーム出ないの…?ともなった
94 19/01/12(土)13:24:28 No.561396543
>MBとかにあるストフリのドラグーン飛ばした後の骨みたいなスカスカの羽根にまたエフェクトつけるのすっげえ本末転倒感する 何を本と末として捉えてるのか分からん
95 19/01/12(土)13:24:34 No.561396563
金ピカマシマシにしたアレンジ版だとまあ羽取った後もゴージャスではあるんだが
96 19/01/12(土)13:24:51 No.561396616
ストフリはアニメ派だなぁ… hgceはありがたかった
97 19/01/12(土)13:25:09 No.561396664
ドラグーンコンテナは初期の本当に細いフレームしか残らない時期と なんか内部フレームが派手に大きくなった時期と そこに光の羽が出てくるようになった時期と ドラグーンついたまま光の羽が出てくるようになった時期のどれが印象に残ってるかの個人差が激しすぎる
98 19/01/12(土)13:25:53 No.561396788
>金ピカマシマシにしたアレンジ版だとまあ羽取った後もゴージャスではあるんだが そうそう オリジナルまんまよりハネ飛ばした後にも結構がっちりしたままのアレンジは嫌いじゃない
99 19/01/12(土)13:27:22 No.561397075
su2823230.jpg フリーダムといえば青い翼に白い装甲ってイメージがどうしてもあるから 羽外した後は印象がらっと変わるのは仕方ない
100 19/01/12(土)13:27:22 No.561397076
>金ピカマシマシにしたアレンジ版だとまあ羽取った後もゴージャスではあるんだが 傲慢さがアップして睥睨するようなポーズが似合う…
101 19/01/12(土)13:28:17 No.561397229
俺もあのドラグーン全部飛ばした状態かっこいいと思うんだ…
102 19/01/12(土)13:28:45 No.561397323
>ドラグーンコンテナは初期の本当に細いフレームしか残らない時期と >なんか内部フレームが派手に大きくなった時期と >そこに光の羽が出てくるようになった時期と プラモアレンジされるのより劇中で謎の光の翼出してる方が先では
103 19/01/12(土)13:29:07 No.561397399
>フリーダムといえば青い翼に白い装甲ってイメージがどうしてもあるから なんでライフル横に向けてるんだ
104 19/01/12(土)13:29:53 No.561397566
なんというか白と黒と金の色がメインになるから普段とは違う印象があって好き
105 19/01/12(土)13:30:18 No.561397642
たぶんなんだけどあの状態が好きって人と嫌いって人の脳内で思い描かれてるストフリ像がたぶん別物だと思うんだ
106 19/01/12(土)13:30:49 No.561397745
アレンジ強めの商品は大体あのドラグーン刺さってた部分の見栄え気にしてガッツリ変えてくるよね
107 19/01/12(土)13:32:13 No.561398006
骨状態もシャープな造形や作画なら恰好良いよね 旧HGみたいに黒部分が太いのはもったりしてていまいちだと思うけどそれはドラグーンついててもいまいちだし
108 19/01/12(土)13:32:50 No.561398109
あの状態が嫌いって人はデスティニーと対になってる羽のカラーリングが好きなんだろうなって思う