虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お前誰…? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/12(土)09:40:25 No.561359377

    お前誰…?

    1 19/01/12(土)09:41:10 No.561359463

    FF9?

    2 19/01/12(土)09:41:39 No.561359522

    は?一向に町の人の話では出てきましたが?

    3 19/01/12(土)09:42:20 No.561359599

    知らないやつだ…

    4 19/01/12(土)09:43:06 No.561359710

    ククク...この体ももう使えぬわ...で煙状になってボスから出てくる黒幕 お前誰

    5 19/01/12(土)09:43:12 No.561359725

    知ってたけどお前がボスかよ!?ってケースもある

    6 19/01/12(土)09:45:41 No.561360037

    世界の理的なやつ

    7 19/01/12(土)09:46:10 No.561360094

    知ってたが見た目がダサかった…

    8 19/01/12(土)09:50:39 No.561360631

    伏線が足りない

    9 19/01/12(土)09:51:37 No.561360748

    ラスボス感が全くない小物

    10 19/01/12(土)09:52:26 No.561360842

    >は?一向に召喚壁に伏線出てきましたが?

    11 19/01/12(土)09:52:59 No.561360893

    今までずっと戦ってきたあいつはラスボスを現世に復活させるための駒にすぎなかった

    12 19/01/12(土)09:54:47 No.561361119

    DQ11も割とこれだった

    13 19/01/12(土)09:55:47 No.561361233

    カグヤママン…

    14 19/01/12(土)09:56:06 No.561361265

    ちょっと戦いづらいので物理的な存在になってくれるやつ

    15 19/01/12(土)09:56:08 No.561361268

    ケンイチ

    16 19/01/12(土)09:57:10 No.561361376

    出番が最後だけでもそれが目標の敵ならしょうがないよ

    17 19/01/12(土)09:58:48 No.561361619

    会話に出てくるけど痕跡がないやつ

    18 19/01/12(土)09:58:55 No.561361639

    >DQ11も割とこれだった 出自を知ると可哀想になってくる邪神!

    19 19/01/12(土)09:59:15 No.561361690

    みんながみんなちゃんと村人の話全部拾ってると思うなよ…

    20 19/01/12(土)10:01:02 No.561361930

    別にミルドラースはゲマが目立ちすぎるだけでそこまでぽっと出ではないはず…いやそうでも無かったわ

    21 19/01/12(土)10:01:08 No.561361941

    ペプシマンが最初に思い浮かぶけど冷静に考えると暗闇の雲もゼロムスもこれ

    22 19/01/12(土)10:01:53 No.561362049

    わかってくれたか!

    23 19/01/12(土)10:02:30 No.561362145

    大分忘れてるけどケフカさんはお前かよって思った気がする

    24 19/01/12(土)10:03:59 No.561362335

    中ボスであるゲマやムドーみたいなキャラの印象が強いだけだったりする…

    25 19/01/12(土)10:04:26 No.561362405

    ケフカはめちゃくちゃ成り上がり系のボスでは

    26 19/01/12(土)10:04:31 No.561362412

    クラフトソード物語のはじまりの石のやつは唐突だったけど 今まで周囲に軽く見られてたヘタレが実は鬱憤溜めてて爆発する心理自体はすごく分かるなって思う

    27 19/01/12(土)10:06:01 No.561362594

    神秘的なヒロインとかがいて 序盤からヒロインと因縁がある感じにしといてくれないと 本当に消化試合になってしまってつまらない

    28 19/01/12(土)10:07:30 No.561362800

    シドーもそれに近いものがある

    29 19/01/12(土)10:07:38 No.561362816

    ゼロムス

    30 19/01/12(土)10:07:55 No.561362852

    ラスボスが倒すべきターゲットとして設定されてないRPGって 一度クリアすると2度とやらなくなる

    31 19/01/12(土)10:08:20 No.561362909

    カグヤ

    32 19/01/12(土)10:08:36 No.561362943

    >シドーもそれに近いものがある 敵組織が邪神教でラスボスが邪神なのは納得だし…

    33 19/01/12(土)10:08:47 No.561362965

    そして私は永遠の闇

    34 19/01/12(土)10:09:29 No.561363056

    暗闇は唐突に現れたけど光と闇の争いの話についても唐突だったっけ?

    35 19/01/12(土)10:09:35 No.561363077

    サガフロのエミリアシナリオかな

    36 19/01/12(土)10:09:41 No.561363087

    えっお前なの…?えっもう終わりなの…?

    37 19/01/12(土)10:10:02 No.561363133

    この手のラスボスは直前の戦いが最高に盛り上がってることが多いから余計に落差を感じてしまう

    38 19/01/12(土)10:10:11 No.561363153

    ハーゴンが命を捧げて邪神呼び出すのは全然違和感なかったよ

    39 19/01/12(土)10:10:59 No.561363269

    昔のFFはライブ感強かったから気にならなかったけど9はなんかちゃんとしてるのに唐突に出てきたみたいな印象が強い

    40 19/01/12(土)10:11:09 No.561363292

    真女神転生…

    41 19/01/12(土)10:11:30 No.561363334

    俺を倒せば全てが解決するぞみんなでボコボコにしろー スケープゴートみたいなやつ

    42 19/01/12(土)10:11:36 No.561363354

    龍が如く5

    43 19/01/12(土)10:11:40 No.561363361

    今まで全く出てきたこともなかったボスが本当にいきなり出てきたのはFFでもあの場面が初めてだからな

    44 19/01/12(土)10:11:46 No.561363380

    シドーは納得できる

    45 19/01/12(土)10:12:05 No.561363423

    サガフロだとブルー編も唐突

    46 19/01/12(土)10:12:06 No.561363425

    ジャケットに思いっきり出てるからなシドーさん

    47 19/01/12(土)10:12:18 No.561363451

    ペルソナの神取とか足立とか獅童とかの倒すべき敵みたいな位置のやつはラスボスの前座になりがち

    48 19/01/12(土)10:13:23 No.561363583

    >真女神転生… ⅣFINAL絆ルートのYHVHは倒す必要あるかな…って思っちゃう スティーヴンは煽ってくるけど

    49 19/01/12(土)10:13:23 No.561363584

    ユリスって何…

    50 19/01/12(土)10:14:14 No.561363694

    メガテンはいきなり出てきてもすでに存在する 様々な伝承が下地になってるっぽくてらしさがある

    51 19/01/12(土)10:14:18 No.561363703

    ラスボスが クッパ

    52 19/01/12(土)10:15:00 No.561363789

    >昔のFFはライブ感強かったから気にならなかったけど9はなんかちゃんとしてるのに唐突に出てきたみたいな印象が強い アルティマニアとか読んで読み飛ばしてた話とか全部把握するとちゃんとした設定が裏付けてはいるのだ 問題はアルティマニアなかなか出さないし早解きの報酬があったり逆にミニゲームに楽しかったりしてそこ覚えてねーしなこと

    53 19/01/12(土)10:15:22 No.561363840

    ユリスは終盤だけどちゃんと説明はされたし…

    54 19/01/12(土)10:15:37 No.561363872

    逆にもっと凄い神がかったファンタジー脅威がラスボスに出てくると思ってたら 順当に物語の序盤から判明してた黒幕(人間)倒して終わった

    55 19/01/12(土)10:17:02 No.561364058

    この手の話題でミルドラース出てくるけどそもそもパパスが旅立ったの冒頭でアイツにマーサ攫われたからだし 主人公が奴隷経験有るのもアイツを崇める邪教徒の所為だし どちらかと言うと因縁が有れば良いってもんじゃない案件

    56 19/01/12(土)10:17:06 No.561364069

    ダークネスさん

    57 19/01/12(土)10:17:25 No.561364119

    結構序盤あたりから因縁のある相手がそのままラスボスだったFF6はFFとしては割と珍しい気はする

    58 19/01/12(土)10:17:27 No.561364132

    ドラクエ2は最初の兵士がハーゴンは神を呼んで滅ぼすつもりって言ってる ハーゴン自体も初対面のはいいいえ選択肢が間抜けだけど

    59 19/01/12(土)10:17:50 No.561364188

    私ラスボス(っぽいやつ)を倒した後過去に倒したあのボスが急に復活して襲ってくるの好き!

    60 19/01/12(土)10:17:57 No.561364205

    >ⅣFINAL絆ルートのYHVHは倒す必要あるかな…って思っちゃう >スティーヴンは煽ってくるけど 世界平和になったけどなんかもっとやべーやついるらしいからおかわりいっとく?みたいなノリだよね… あそこは皆殺しの方が行く理由納得しやすいし

    61 19/01/12(土)10:18:46 No.561364321

    ダークネスの場合将来の不安や過去への後悔のねちっこさと比べて本体があっさりすぎる

    62 19/01/12(土)10:18:58 No.561364351

    >この手の話題でミルドラース出てくるけどそもそもパパスが旅立ったの冒頭でアイツにマーサ攫われたからだし >主人公が奴隷経験有るのもアイツを崇める邪教徒の所為だし >どちらかと言うと因縁が有れば良いってもんじゃない案件 問題はあいつ自身ははー?部下が勝手にやった事ですがー?してマーサ以外の案件はほぼゲマのせいってとこ

    63 19/01/12(土)10:19:29 No.561364421

    ミルドラースは全部わしの命令ならよかったのに おあしすしたからな...

    64 19/01/12(土)10:20:17 No.561364523

    キラーマシンが仲間にならなかったのもミルドラースのせい

    65 19/01/12(土)10:20:18 No.561364524

    ラスボスがヒューゴかと思ったらミクトラン

    66 19/01/12(土)10:20:19 No.561364531

    ラスボスの一歩手前辺りが因縁のある相手ってイメージ

    67 19/01/12(土)10:20:56 No.561364594

    FEは色んなボスがいるけど誰だお前ってのは火竜ぐらいか

    68 19/01/12(土)10:21:28 No.561364669

    くらやみの雲も誰てめえって感じ

    69 19/01/12(土)10:21:53 No.561364738

    >世界平和になったけどなんかもっとやべーやついるらしいからおかわりいっとく?みたいなノリだよね… DLCで出たデモニックジーンの設定は理由付けの補強になるかなとも思ったけど YHVH倒したら解決するとも特に明言されてないしな

    70 19/01/12(土)10:23:13 No.561364915

    言われれば関わり密なのは中ボスにまかせて ラスボスはそんなん知らんて方が大物っぽいかも

    71 19/01/12(土)10:23:43 No.561364986

    >ラスボスがヒューゴかと思ったらミクトラン よさんかあああああああああああああああああ

    72 19/01/12(土)10:23:49 No.561364998

    リメイク版ドラクエⅣの最終章はぽっと出というかこじつけというか

    73 19/01/12(土)10:23:57 No.561365009

    因縁が片付いた後の後始末としてのラスボス クリア前にいろいろ寄り道できるゲームならこれでもありがたい

    74 19/01/12(土)10:24:23 No.561365062

    カービィのナイトメアとかダークマターとかあれだけ唐突なのに熱い展開みたいに言われてるの納得できない

    75 19/01/12(土)10:24:51 No.561365131

    FFⅧは一貫して魔女と因縁あったぞ

    76 19/01/12(土)10:24:56 No.561365148

    目的が復活を阻止するだと結末は 完全復活したのを倒してめでたしめでたしになるよね

    77 19/01/12(土)10:25:08 No.561365176

    ガッシュのクリアが割とこれだった 直前のゼオンが因縁としてよく出来てた所為で余計に

    78 19/01/12(土)10:25:09 No.561365177

    そりゃ唐突さが熱いことに対する否定材料に全くなってないからでは?

    79 19/01/12(土)10:25:14 No.561365186

    このままだとほぼ普通のファンタジーだしSF要素ノルマでもあるのかな…って感じも含めてなんともいえない蛇足感だったSO1のラスダン

    80 19/01/12(土)10:25:50 No.561365280

    カツマタ君

    81 19/01/12(土)10:25:51 No.561365283

    >完全復活したのを倒してめでたしめでたしになるよね 復活したけど完全じゃないのでなんとか倒せたパターンもあり

    82 19/01/12(土)10:26:00 No.561365303

    スポーツマンな上院議員も違う意味でこれだった

    83 19/01/12(土)10:26:34 No.561365395

    北斗の拳のボルゲもこれかな

    84 19/01/12(土)10:27:03 No.561365456

    ガソリンスタンドの店員…はちょっと違うか

    85 19/01/12(土)10:27:16 No.561365492

    因縁の相手が死ぬ間際に宿願を果たして聞いた事ないラスボス登場みたいなパターンはまあ大体納得できる

    86 19/01/12(土)10:27:37 No.561365536

    暗躍が完璧すぎて結果としてぽっと出になってしまったスパロボLの大統領

    87 19/01/12(土)10:27:58 No.561365592

    >北斗の拳のボルゲもこれかな あれは最後の敵ではあってもラスボスというかラス中ボスって感じ

    88 19/01/12(土)10:28:20 No.561365643

    わかりました序盤からパーティにいたメイファをラスボスにします

    89 19/01/12(土)10:28:26 No.561365659

    復活させようとしてる奴がずっと敵だったけどラスボスはそいつじゎなくてそいつが復活させた存在系は別に唐突じゃないと思う

    90 19/01/12(土)10:28:44 No.561365699

    長い間封印されてて復活した直後に即滅ぼされるラスボスとかは ちょっとだけかわいそうになる

    91 19/01/12(土)10:28:45 No.561365702

    >くらやみの雲も誰てめえって感じ あいつの伏線って全くなかったっけ なかったような気がする

    92 19/01/12(土)10:29:00 No.561365733

    因縁の相手との最終決戦直前にぽっと出のラスボスが因縁の相手を瞬殺して格上アピール どうです?

    93 19/01/12(土)10:29:14 No.561365767

    春映画のディエンド

    94 19/01/12(土)10:29:16 No.561365775

    FF3

    95 19/01/12(土)10:29:34 No.561365822

    >そりゃ唐突さが熱いことに対する否定材料に全くなってないからでは? 唐突なボスが真の敵でしたって言われてもノれなくて熱く感じづらいだろう 暗闇の雲とかこのスレで出てるものがイマイチって評価なのもそういうわけだし

    96 19/01/12(土)10:29:36 No.561365826

    ペプシマンを超える誰だてめえはそうない

    97 19/01/12(土)10:29:43 No.561365849

    幻想水滸伝4とか

    98 19/01/12(土)10:29:56 No.561365891

    ターゲットおおざっぱに世界とか宇宙規模クラスじゃないと みんなで倒してみんなでハッピーにならないからな

    99 19/01/12(土)10:29:56 No.561365893

    ラスボスが中盤あたりで出てきて割と楽に倒せる

    100 19/01/12(土)10:30:21 No.561365953

    ボルゲはエピローグの一幕って感じだし…

    101 19/01/12(土)10:30:24 No.561365961

    エビプリはリメイク前は手段を選ばずにピサロを魔王として立てようとしてた忠臣だったから余計にアレだった

    102 19/01/12(土)10:30:32 No.561365987

    >あいつの伏線って全くなかったっけ >なかったような気がする 光と闇のバランスが崩れるとやばいことが起こるということは語られてる

    103 19/01/12(土)10:30:56 No.561366042

    因縁というかそこまでで出てきててもラスボスとして出てくるにはあまりに唐突みたいなのもあると思う

    104 19/01/12(土)10:30:56 No.561366044

    ペプシマンは結局死ぬ前のクジャが呼んだ召喚獣でいいの?

    105 19/01/12(土)10:31:20 No.561366094

    だいたい復活したその場に倒せるようなのがいて 存在否定してきてぶん殴ってくる

    106 19/01/12(土)10:31:29 No.561366119

    >リメイク版ドラクエⅣの最終章はぽっと出というかこじつけというか 魔族全体ためにロザリー殺しやった忠臣が自分の野望第一なクズにされてて酷かったな

    107 19/01/12(土)10:31:42 No.561366160

    >ペプシマンを超える誰だてめえはそうない 何が凄いって本当になんなのか何で出てきたのか言ってくれないからなあの場で

    108 19/01/12(土)10:31:44 No.561366166

    >>そりゃ唐突さが熱いことに対する否定材料に全くなってないからでは? >唐突なボスが真の敵でしたって言われてもノれなくて熱く感じづらいだろう >暗闇の雲とかこのスレで出てるものがイマイチって評価なのもそういうわけだし 唐突だよねって話してるけどイマイチって話はしてないが

    109 19/01/12(土)10:31:58 No.561366212

    ゼロムスが唐突ってのはネオエクスデスが唐突っていうようなもんで 第1形態が伏線のあるやつなら別にいいと思うんだが

    110 19/01/12(土)10:32:04 No.561366225

    ケイサルエフェスはどうだったかなー ところどころで存在匂わせてたけど出張ってきたの終盤の終盤だった記憶が

    111 19/01/12(土)10:32:08 No.561366233

    伏線も張って強敵ともしっかり描写されて実際有能だけど >ラスボスが中盤あたりで出てきて割と楽に倒せる オルゴ・デミーラは中盤のラスボスと終盤のラスボス両方やってて珍しい例だな…

    112 19/01/12(土)10:32:24 No.561366271

    FF3ってその場のノリで話が進んでたな今思えば

    113 19/01/12(土)10:32:24 No.561366273

    シドーはパッケージ絵にいるからセーフ

    114 19/01/12(土)10:32:24 No.561366274

    シドーはあのアホさ加減で完全体なのか単に寝起きだからアホなのか分からない

    115 19/01/12(土)10:32:32 No.561366296

    >DQ11も割とこれだった OPにもいるのに!

    116 19/01/12(土)10:32:46 No.561366332

    >春映画のディエンド しかも戦ってる途中で目的変わってたからなあのホモ

    117 19/01/12(土)10:33:05 No.561366379

    >ペプシマンを超える誰だてめえはそうない 販売本数がインフレして話題になりやすくなっていた所に現れたぽっと出ボスだから有名だけど FFシリーズで見ると言う程でもない奴

    118 19/01/12(土)10:33:10 No.561366390

    DQ11はむしろDS版の隠しボスの方が唐突すぎてアレだわ

    119 19/01/12(土)10:33:32 No.561366448

    >DQ4はむしろPS版の隠しボスの方が唐突すぎてアレだわ

    120 19/01/12(土)10:34:06 No.561366529

    ペプシマンはクジャの死の恐怖の具現とか アルティミシア=リノアとか ゲーム中の見せ方次第で唐突感を緩和できそうな所はあると思う

    121 19/01/12(土)10:34:08 No.561366538

    >FF3ってその場のノリで話が進んでたな今思えば FFってわりとそういうゲームだ

    122 19/01/12(土)10:34:15 No.561366559

    ネオエクスデスの誰お前感はネオエクスデス(エクスデスではない)と言う設定周りの話を知った時のえっじゃあお前何なの!?っていう感情が大きいと思う 要は名前が悪い

    123 19/01/12(土)10:34:15 No.561366564

    カービィは騒動を起こした張本人は結構出てくるの遅い事が多いと思う イカサマたまごは座ってろ

    124 19/01/12(土)10:35:05 No.561366683

    >FFシリーズで見ると言う程でもない奴 いやFFシリーズでもあそこまで急に何の説明もなく出てくる第二形態でもなんでもない新キャラいないよ…

    125 19/01/12(土)10:35:26 No.561366741

    ネオエクスデスはエクスデスが暴走した程度だと思ってたからあまり唐突だとは感じなかった 無の力やべーは散々言われてたし

    126 19/01/12(土)10:35:31 No.561366755

    P4も割と

    127 19/01/12(土)10:35:36 No.561366765

    ポップスターをボクのものにしてほしいのサ!

    128 19/01/12(土)10:35:38 No.561366768

    メタルアルカイザー倒した後に出てくる奴はなんなの必要なの

    129 19/01/12(土)10:35:52 No.561366806

    >>FFシリーズで見ると言う程でもない奴 >いやFFシリーズでもあそこまで急に何の説明もなく出てくる第二形態でもなんでもない新キャラいないよ… >>くらやみの雲も誰てめえって感じ >あいつの伏線って全くなかったっけ >なかったような気がする

    130 19/01/12(土)10:36:03 No.561366835

    >メタルアルカイザー倒した後に出てくる奴はなんなの必要なの 大総統だよ

    131 19/01/12(土)10:36:10 No.561366855

    サガフロのエミリア編はあれジョーカーが変身した姿だと思ってたら誰てめぇだった

    132 19/01/12(土)10:36:19 No.561366867

    でもね とりあえず洗脳された振りや争ってるふりすれば勝てると思ってるライダー側にも問題はあるんですよ

    133 19/01/12(土)10:36:34 No.561366899

    >P4も割と 最初に握手したじゃない…そのあとの出番?うn

    134 19/01/12(土)10:37:29 No.561367047

    >でもね >とりあえず洗脳された振りや争ってるふりすれば勝てると思ってるライダー側にも問題はあるんですよ だいたいそれで勝ってるのがひどい

    135 19/01/12(土)10:37:33 No.561367055

    >>P4も割と >最初に握手したじゃない…そのあとの出番?うn アメノサギリの方なら割と… >ククク...この体ももう使えぬわ...で煙状になってボスから出てくる黒幕 みたいなもんだし

    136 19/01/12(土)10:37:34 No.561367059

    >ケイサルエフェスはどうだったかなー >ところどころで存在匂わせてたけど出張ってきたの終盤の終盤だった記憶が 匂わせてたらポッと出じゃねぇよ!

    137 19/01/12(土)10:37:38 No.561367073

    説明不足や伏線に気付くのが困難で唐突ラスボスになるタイプとマジで唐突なタイプがいる

    138 19/01/12(土)10:37:39 No.561367076

    >ポップスターをボクのものにしてほしいのサ! 銀河に願いをのオープニングにモロ出てただろ! まああの導入パート飛ばされるのも分かるが

    139 19/01/12(土)10:37:43 No.561367082

    FF4のアフターは色々唐突というか

    140 19/01/12(土)10:37:57 No.561367117

    どうして僕に黙っていたんだい士

    141 19/01/12(土)10:38:07 No.561367136

    ペプシマンも本当に何の説明も無かった訳ではなかったからな 伏線に対するフォローは全く無かったが

    142 19/01/12(土)10:38:13 No.561367152

    唐突かと思ったらサブクエ追ってると普通に伏線いっぱいあったりする

    143 19/01/12(土)10:38:16 No.561367161

    ぽっと出感を消すために復活させるのに動き回っていた因縁の敵に 復活させた奴の力を取り込ませる!

    144 19/01/12(土)10:38:51 No.561367249

    >どうして僕に黙っていたんだい士 敵を騙すにはまず味方からだから… 今までもみんなそれで勝ってきたから…

    145 19/01/12(土)10:39:00 No.561367270

    月の魔物は唐突に出てきて説明も何もないのに理解だけ出来るから考察がめっちゃ捗るけど困る…

    146 19/01/12(土)10:39:16 No.561367301

    >クラフトソード物語のはじまりの石のやつは唐突だったけど >肌が白くてひょろっちいからいつものパターンでラスボスだなと思った

    147 19/01/12(土)10:39:24 No.561367318

    ワイルドアームズ3のラスボス判明してから戦うまでが長いからまだいいけど 実はいろんなイベントで画面の端に映り込んでましたとか言われても…

    148 19/01/12(土)10:39:25 No.561367319

    わりと唐突だったけどMGSの上院議員いいよね…

    149 19/01/12(土)10:39:25 No.561367320

    あ?ってなったのはTORのラスボス いきなり出てきて種族間対立の原因もコイツで倒したら解決ってひどい

    150 19/01/12(土)10:39:25 No.561367323

    サガフロの真の首領とかディーバとか

    151 19/01/12(土)10:39:29 No.561367328

    >>どうして僕に黙っていたんだい士 >敵を騙すにはまず味方からだから… >今までもみんなそれで勝ってきたから… カメンライド ディエーンド

    152 19/01/12(土)10:40:02 No.561367422

    フロントミッション2のラスボス結構好き

    153 19/01/12(土)10:40:13 No.561367443

    真の首領は唐突というか昭和ライダーリスペクトだからちょっと違う

    154 19/01/12(土)10:40:29 No.561367475

    >わりと唐突だったけどMGSの上院議員いいよね… ボス戦前に無線使ったら皆が皆あいつ単なる一般人だから余裕余裕みたいなこと言ってるのがひどい

    155 19/01/12(土)10:40:30 No.561367477

    >ワイルドアームズ3のラスボス判明してから戦うまでが長いからまだいいけど >実はいろんなイベントで画面の端に映り込んでましたとか言われても… あれはラスボスって言うか4クール目みたいなもんだし… ネガファルガイアを孕んで新たなマザーになる!って野望を明かすのが終盤も終盤なのでなんなのこいつって感覚が強いけど

    156 19/01/12(土)10:40:30 No.561367478

    >サガフロのエミリア編はあれジョーカーが変身した姿だと思ってたら誰てめぇだった 解体新書の小説でインド踊りを披露する無害な妖魔いいよね…

    157 19/01/12(土)10:40:53 No.561367548

    ホモ怪盗ラスボスは唐突だけどそれまでの流れ踏まえるとホモがキレる理由は十分あるのが本当にひどい

    158 19/01/12(土)10:41:03 No.561367567

    FFは割と因縁系のラスボスも多くない2も皇帝だし7もセフィロスだし8もアルティミシアだし

    159 19/01/12(土)10:41:08 No.561367586

    >ボス戦前に無線使ったら皆が皆あいつ単なる一般人だから余裕余裕みたいなこと言ってるのがひどい 今思うと前フリだこれ!

    160 19/01/12(土)10:41:19 No.561367618

    >わりと唐突だったけどMGSの上院議員いいよね… 伏線だけは忘れないスタイル というかあいつが唐突なのはあいつが出てくることではなくあいつが突然むうん!とか言ってメタルギアの電力を吸い上げるところからその先の展開全部に対してだ…無茶苦茶すぎる…

    161 19/01/12(土)10:41:24 No.561367633

    ミルドラース…

    162 19/01/12(土)10:41:50 No.561367694

    真の首領 地獄の君主 指輪 オルロワージュ カーネイジさん 下級妖魔 グレートモンド 唐突なのはそんなにいないな

    163 19/01/12(土)10:42:05 No.561367728

    通りすがりの下級妖魔がラスボスなの酷いよね

    164 19/01/12(土)10:42:13 No.561367741

    >FFは割と因縁系のラスボスも多くない2も皇帝だし7もセフィロスだし8もアルティミシアだし ぶっちゃけシリーズも長いんだしいろいろあって当然だと思う 1は因縁こそあるけどガーランド=カオスは伏線もなんでもなくてタイムトリップも唐突になんで…?って感じだし

    165 19/01/12(土)10:42:26 No.561367777

    >というかあいつが唐突なのはあいつが出てくることではなくあいつが突然むうん!とか言ってメタルギアの電力を吸い上げるところからその先の展開全部に対してだ…無茶苦茶すぎる… どこからともなく聞こえる歓声と拍手とかヘリポートからマグマとか無茶苦茶やってるのが凄くメタルギア

    166 19/01/12(土)10:42:31 No.561367786

    >フロントミッション2のラスボス結構好き 味方のおっさんの知り合い! 味方のおっさんの知り合いじゃないか!

    167 19/01/12(土)10:43:16 No.561367898

    FFTは唐突じゃないけど割となんだお前感あった

    168 19/01/12(土)10:43:17 No.561367901

    >>というかあいつが唐突なのはあいつが出てくることではなくあいつが突然むうん!とか言ってメタルギアの電力を吸い上げるところからその先の展開全部に対してだ…無茶苦茶すぎる… >どこからともなく聞こえる歓声と拍手とかヘリポートからマグマとか無茶苦茶やってるのが凄くメタルギア メタルギア上で殴り合いからの降りて斬り合いになるとかMGS1、2の要素も忘れてなくてひどい

    169 19/01/12(土)10:43:26 No.561367927

    ワイルドアームズ3はジェイナス復活して立ちはだかってほしかった

    170 19/01/12(土)10:43:37 No.561367961

    ラスボスが因縁のある相手でなければならないって決まりもないしな 世界を壊すならそいつをぶっ殺せばいい

    171 19/01/12(土)10:43:56 No.561368013

    FF1はファンタジーと見せかけたSFだって話だから…

    172 19/01/12(土)10:44:00 No.561368019

    ケフカのヘイトの稼ぎ方はラスボスとして理想的なムーブしてるな

    173 19/01/12(土)10:44:13 No.561368048

    ワイルドアームズXFのラスボスは誰お前じゃないけど えっお前なの?感有った

    174 19/01/12(土)10:44:16 No.561368062

    >ワイルドアームズ3はジェイナス復活して立ちはだかってほしかった 1はジーク復活が良かったよね 何度もやると陳腐になっちゃうかな?

    175 19/01/12(土)10:44:29 No.561368087

    因縁あるボスを中盤であっさり殺すペルソナ2 あいつ死んでからストーリーは急展開するけど

    176 19/01/12(土)10:44:37 No.561368108

    BOF3のミリアってどっかで話聞けたんだっけ ドラグニール辺りから砂漠やティーポの末路くらいしか覚えてねえ…

    177 19/01/12(土)10:44:47 No.561368132

    ラスボスというか ラストバトルお前かよってなったのはポケモンXY

    178 19/01/12(土)10:44:48 No.561368136

    >FFTは唐突じゃないけど割となんだお前感あった アジョラが単なるスパイならあの化け物共もこいつもなんなんだよ!ってなる

    179 19/01/12(土)10:44:50 No.561368142

    ラスボスというか展開が唐突なのが初代スターオーシャン プレイヤーが大体序盤の話忘れてるんですよね

    180 19/01/12(土)10:44:53 No.561368150

    >通りすがりの下級妖魔がラスボスなの酷いよね その主人公のシナリオでは最上級クラスの妖魔が沢山仲間になるの酷いよね

    181 19/01/12(土)10:45:30 No.561368253

    ネオエクスデスってエクスデスとは違う人らしいね

    182 19/01/12(土)10:45:54 No.561368317

    >因縁あるボスを中盤であっさり殺すペルソナ2 >あいつ死んでからストーリーは急展開するけど 世界がどんどん壊れていって 壊れた世界が噂を生んで収拾つかなくなっていく感じが良かった

    183 19/01/12(土)10:45:56 No.561368328

    >>ワイルドアームズ3はジェイナス復活して立ちはだかってほしかった >1はジーク復活が良かったよね >何度もやると陳腐になっちゃうかな? 2で中ボスの復活隠しボス化もやっちゃったしなあ とはいえバッドニュース以外の人型隠しボスも欲しかった

    184 19/01/12(土)10:46:27 No.561368401

    だがこれで終わりではない私はいつでも復活するぞ人の世が続く限りはな…!ゴゴゴゴ

    185 19/01/12(土)10:46:58 No.561368476

    >FFTは唐突じゃないけど割となんだお前感あった ハイレグは唐突 ハイレグならハイレグってあらかじめ言って欲しいよね

    186 19/01/12(土)10:46:59 No.561368481

    >BOF3のミリアってどっかで話聞けたんだっけ >ドラグニール辺りから砂漠やティーポの末路くらいしか覚えてねえ… 神の話ならガーランドが出てきた辺りからそれっぽいのは何度もやってる ただミリアの名前はラスダンで初めてわかる

    187 19/01/12(土)10:47:37 No.561368580

    何度か勝ってるのにイベント感丸出しで逃げられてた奴がラスボスだとそれはそれで2周目とかでここでもうこいつ殺させろよ!って思っちゃう

    188 19/01/12(土)10:47:48 No.561368609

    P4のガソスタ店員は雨の日の商店街に出没して 改めて見るとかなり怪しい雰囲気はある

    189 19/01/12(土)10:47:52 No.561368622

    BOF3ってなんでミリアに会いに行く必要あったんだっけ?

    190 19/01/12(土)10:48:11 No.561368670

    >何度か勝ってるのにイベント感丸出しで逃げられてた奴がラスボスだとそれはそれで2周目とかでここでもうこいつ殺させろよ!って思っちゃう ユンナは早く足なり斬れや!って思ったな…

    191 19/01/12(土)10:48:42 No.561368747

    ルドラの秘宝プレイした人は虚空より来たるものと戦いたいって言うけど 本当に戦ってたらラスボスの話にだけ出てくる唐突なやつって言われたのかな

    192 19/01/12(土)10:48:50 No.561368773

    >P4のガソスタ店員は雨の日の商店街に出没して >改めて見るとかなり怪しい雰囲気はある 無印にそんなのあったっけ? 曇りのガソスタにしかいなかった気がする

    193 19/01/12(土)10:49:02 No.561368805

    ゼムスがそもそもぽっと出感有るのにメテオで潰したら中から染み出してくるゼロムス

    194 19/01/12(土)10:49:08 No.561368820

    >魔族全体のため とは言うけどリメイク前の元祖エビも人間に対する憎しみしか残ってない化け物デスピサロが魔族の王として相応しいとか 根本的に王というものを何か勘違いしてるのでお世辞にも忠臣とは言えないと思う

    195 19/01/12(土)10:49:54 No.561368924

    ラスボスはショパン

    196 19/01/12(土)10:49:58 No.561368937

    丁寧に伏線が張ってあるタイプの唐突なボスで2周目やるとあー!あー!ってなるのすごい好き いきなり出てきて資料集とか買わないと分かんないボスは困る というか何かしらの強い要素がないと印象に残らないので思い出せない…

    197 19/01/12(土)10:50:06 No.561368952

    リメイクで追加されるクリア後の裏ボスいいよね…笑えよイビルプリースト

    198 19/01/12(土)10:50:46 No.561369049

    >無印にそんなのあったっけ? >曇りのガソスタにしかいなかった気がする ガソスタがあるのが商店街だ

    199 19/01/12(土)10:51:21 No.561369129

    >無印にそんなのあったっけ? >曇りのガソスタにしかいなかった気がする 無印は一周しかしてないから覚えてないな… ゴールデンはマリーや虚ろの森イベントのおかげでラスボスの存在感上がってるんだよね

    200 19/01/12(土)10:51:30 No.561369154

    ガソスタは立ち絵あるからまぁなんかあるよね

    201 19/01/12(土)10:51:44 No.561369177

    ファイアブリンガーもゲーム内の情報だけだとなんでこいつと戦わないといけないのってなる

    202 19/01/12(土)10:52:01 No.561369219

    >BOF3のミリアってどっかで話聞けたんだっけ >ドラグニール辺りから砂漠やティーポの末路くらいしか覚えてねえ… 名前以外は色々出てたろ

    203 19/01/12(土)10:52:05 No.561369228

    ちょっと違うけど龍が如く5の相沢もある意味唐突なラスボスな気がする

    204 19/01/12(土)10:52:08 No.561369236

    >ラスボスはショパン あれはラスボス候補が直接出向いてきて 倒したらお供がドラゴンに変身して次元に穴を開けてラスダンにするというのが一番唐突だけど 全部夢ですからね

    205 19/01/12(土)10:52:49 No.561369343

    >ガソスタは立ち絵あるからまぁなんかあるよね 立ち絵出るの正体表してからだよ

    206 19/01/12(土)10:52:58 No.561369366

    マイナーかもしれんが魔神転生2のNルート

    207 19/01/12(土)10:53:04 No.561369385

    >BOF3ってなんでミリアに会いに行く必要あったんだっけ? 竜族が殺された理由とかこの世界のことを全部知ってるのは女神だけなので会いに行った

    208 19/01/12(土)10:53:05 No.561369392

    伏線が張られてたのとは少し違うが序盤のホワイトオーチャードにいるDLCのボス

    209 19/01/12(土)10:53:47 No.561369496

    >>BOF3のミリアってどっかで話聞けたんだっけ >>ドラグニール辺りから砂漠やティーポの末路くらいしか覚えてねえ… >名前以外は色々出てたろ ああ神とかいろいろ言われてたのがそのまま当てはまるのか …やり直そうかなーと考えると重たいシナリオと育成の面倒さにもんにょりするな!

    210 19/01/12(土)10:54:33 No.561369628

    サガフロのラスボスはどいつも誰だお前って感じだった

    211 19/01/12(土)10:54:36 No.561369637

    ダンガンロンパは2だけすごくポッと出で盛り上がらない

    212 19/01/12(土)10:54:37 No.561369638

    ミリアの名前自体は一応前作プレイヤー向けのびっくり要素だったから隠されてたっぽいしなアレ まあディース師匠いる時点で台無しだけど!

    213 19/01/12(土)10:55:13 No.561369725

    >ダンガンロンパは2だけすごくポッと出で盛り上がらない あぁお前かぁ…ってなった

    214 19/01/12(土)10:55:24 No.561369754

    ヤス…お前だったのか…

    215 19/01/12(土)10:55:47 No.561369807

    >やり直そうかなーと考えると重たいシナリオと育成の面倒さにもんにょりするな! ああいうゲームは情報全部仕入れて可能な限り効率化最適化してプレイすると ああこういうのを考えたデザインだったんだなとか分かって楽しくなるぞ

    216 19/01/12(土)10:56:05 No.561369859

    クッパとかシグマは違う時の方が焦る

    217 19/01/12(土)10:56:16 No.561369889

    セリフがないから気にならないだけで アクショゲームのラスボス第二形態とか唐突なの多いのでは

    218 19/01/12(土)10:56:53 No.561369974

    おのれデデデ大王!

    219 19/01/12(土)10:58:06 No.561370142

    お前はピエロの部下なの? えっピエロって結局なんなの?

    220 19/01/12(土)10:58:06 No.561370143

    唐突に出てきて唐突にフィールドを白に染めて唐突なバフと唐突な聖龍剣とホーリー

    221 19/01/12(土)10:58:13 No.561370155

    ガンヴォルトのアシモフもいきなりだったけど 電波塔ステージでの挙動がよく見ると怪しくてこれも伏線だったのかな

    222 19/01/12(土)10:58:31 No.561370203

    >アクショゲームのラスボス第二形態とか唐突なの多いのでは ゴエモン3のラスボスは丁重に伏線張ってたと思う

    223 19/01/12(土)10:59:48 No.561370384

    アクションゲームのラスボス第二形態って大体暴走とか本性とか本気の巨大化異形化じゃないかね 唐突だとは言えないと思う

    224 19/01/12(土)10:59:49 No.561370391

    >唐突に出てきて唐突にフィールドを白に染めて唐突なバフと唐突な聖龍剣とホーリー それまでなんとなく戦闘をこなしていた俺に大ダメージ!

    225 19/01/12(土)11:00:02 No.561370425

    ラスボスより手強い最後の脱出ステージいいよね…

    226 19/01/12(土)11:00:30 No.561370497

    >ラスボスより手強い最後の脱出ステージいいよね… パラサイトイヴの脱出ルート途中にあるセーブポイントは絶対に許さない

    227 19/01/12(土)11:00:30 No.561370499

    >ラスボスより手強い最後の脱出ステージいいよね… マーヴェラスの気球で苦戦した俺の話はやめろ

    228 19/01/12(土)11:00:33 No.561370508

    >>アクショゲームのラスボス第二形態とか唐突なの多いのでは >ゴエモン3のラスボスは丁重に伏線張ってたと思う 帯ひろ志先生の漫画で補足されてバランスもいい

    229 19/01/12(土)11:00:39 No.561370518

    >ゴエモン3のラスボスは丁重に伏線張ってたと思う からくり卍固めしろよ

    230 19/01/12(土)11:01:13 No.561370606

    サガフロはロボのはまぁ因縁ある相手だったな

    231 19/01/12(土)11:01:17 No.561370615

    カービィのラスボスは最後の最後で出てくるパターン多いと思う

    232 19/01/12(土)11:01:40 No.561370680

    正直唐突なラスボスよりも唐突なタイミングでボス戦の方がつらい お前のことだぞ河津

    233 19/01/12(土)11:01:46 No.561370698

    ゴエモン3が初めてだったからかぶきふぉーえばーって誰…?ってなった

    234 19/01/12(土)11:02:47 No.561370858

    >ラスボスより手強い最後の脱出ステージいいよね… どうせ演出だろと適当にやってたらガチで死ぬやつ

    235 19/01/12(土)11:03:09 No.561370914

    だから誰よりも見知ってるヒロインちゃんをラスボスにするね…

    236 19/01/12(土)11:03:46 No.561371009

    唐突なラスボス勢はエボンジュくんを見習ってほしい

    237 19/01/12(土)11:04:27 No.561371109

    フリゲだとさいはてHOSPITALが伏線も丁寧に張ってあるんだけど ラスボスがマジで!?ってなる良い意味の唐突さで楽しかった その後の展開も含めて大好き

    238 19/01/12(土)11:05:41 No.561371278

    スタッフロールは強敵でしたね…