虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/12(土)08:19:42 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/12(土)08:19:42 No.561351600

コンビニ関係者以外で2月3日に恵方巻き食べてる人っているの?

1 19/01/12(土)08:20:49 No.561351684

豚さんが食べてくれてるよ後日

2 19/01/12(土)08:20:51 No.561351692

農水省から需要に見合った供給しろやとお叱りきたやつ

3 19/01/12(土)08:20:59 No.561351712

ここ10年ぐらいで出来た謎の習慣

4 19/01/12(土)08:21:43 No.561351752

上京した30年前にはもう始まっていた

5 19/01/12(土)08:22:18 No.561351797

急に推し出したけど昔からあったとは思う

6 19/01/12(土)08:23:30 No.561351877

ハロウィンもそうだけどやたら「ここ数年」って言われるな

7 19/01/12(土)08:23:44 No.561351896

お寿司屋さんで買うから関係ないやつ

8 19/01/12(土)08:23:47 No.561351899

たいして美味しくないのが一番きつい

9 19/01/12(土)08:24:14 No.561351933

海鮮がいいです

10 19/01/12(土)08:24:18 No.561351938

四季の恵方巻きは確かにここ10年くらいかもしれない

11 19/01/12(土)08:25:22 No.561352021

恵方巻きは食べないけど恵方ロールおいしいから食べる

12 19/01/12(土)08:26:18 No.561352092

回らない寿司屋の太巻きうまいよな

13 19/01/12(土)08:26:25 No.561352099

>ハロウィンもそうだけどやたら「ここ数年」って言われるな ハロウィンはここ数年であってるだろ アレはSNS映えするのが一番でかい

14 19/01/12(土)08:26:58 ZqcIk1Dk No.561352143

飽きたよね 所詮はただの太巻きだし あの食い方も呼吸しづらくて美味しくない

15 19/01/12(土)08:27:32 No.561352202

なんかやたらと目の敵にしてる人がいる印象

16 19/01/12(土)08:27:44 No.561352219

あなご巻好きだから食べる

17 19/01/12(土)08:28:24 No.561352284

上京した30年前には近所の商店街で子供達の仮装行列が定例化していた 外国人が電車で騒ぐのが問題視されはじめたのが20年くらい前じゃないか?

18 19/01/12(土)08:28:47 No.561352322

一部地域でやってたのを全国國しようとゴリ押ししすぎた 過剰供給すれば流行ってることにできて需要が追いついてくるという業界感覚

19 19/01/12(土)08:29:50 No.561352417

食べるけど家で作ってる

20 19/01/12(土)08:30:14 No.561352447

お寿司屋さんも節分前後は寿司食いにくる客減るしぶっちゃけ太巻きより普通に食ってくれた方が利益いいから賛否あるんだよな あとコンビニとかで美味しくないやつ食べられて寿司自体の評価下がるのもよろしくないし

21 19/01/12(土)08:30:29 No.561352471

具次第ではうまい 高い

22 19/01/12(土)08:30:44 No.561352493

年明けうどんは定着しなかったな……

23 19/01/12(土)08:30:51 No.561352504

ハロウィンはゴリ押しできたけどイースターは押し切れてない感じ

24 19/01/12(土)08:30:52 No.561352507

近所のスーパーはちゃんと閉店までにはけてるし 悪いのはコンビニじゃねえかな…

25 19/01/12(土)08:31:34 No.561352585

お弁当に近い値段ならお弁当買うし…

26 19/01/12(土)08:31:43 No.561352595

>ハロウィンはゴリ押しできたけどイースターは押し切れてない感じ あっちはコスプレ祭りって事で乗り切ったけども イースターは卵に絵を描くしか無いから…

27 19/01/12(土)08:31:54 No.561352608

そんな変な風習は平成で終わりにしよう

28 19/01/12(土)08:31:57 No.561352614

迷信に従い食うのにルールいるとか日本人の悪い慣習ばっか寄せ集められた感じする

29 19/01/12(土)08:32:09 No.561352635

>ハロウィンはゴリ押しできたけどイースターは押し切れてない感じ 売り物が無いというか楽しめる要素が少ない…

30 19/01/12(土)08:32:46 No.561352688

ハロウィンは実際やるかどうかはともかくイベント内容自体は昔から知られてたしなぁ

31 19/01/12(土)08:33:06 No.561352719

イースターはエッグ作るの面倒だからな……

32 19/01/12(土)08:33:37 No.561352761

関西のごく一部の風習というのは知ってるよ

33 19/01/12(土)08:33:39 No.561352764

太巻き食う機会として買ってるよ 方向とか気にせずただ食べるだけだが

34 19/01/12(土)08:34:03 No.561352812

季節イベント自体は大概子供向けだから卵に絵を描いたり豆投げるだけでもわりと十分だし…

35 19/01/12(土)08:34:31 No.561352850

>年明けうどんは定着しなかったな…… カップうどんの期間限定味として定着したよ

36 19/01/12(土)08:35:01 No.561352894

具についてのルールってあるっけ

37 19/01/12(土)08:35:02 No.561352897

イースターなんて今初めて聞いたんですけど…

38 19/01/12(土)08:35:19 No.561352932

小さいやつはけっこう食う でかい太巻きは要らぬ

39 19/01/12(土)08:35:49 No.561352972

方角とか関係あった気がするけどもうその辺まで気にしてる人は少ない

40 19/01/12(土)08:36:12 No.561353000

>イースターなんて今初めて聞いたんですけど… プリリズを見よう

41 19/01/12(土)08:36:34 No.561353034

ただの巻き寿司じゃねーか いつでも食える

42 19/01/12(土)08:36:46 No.561353048

切ってだすご家庭もあるほどです

43 19/01/12(土)08:37:00 No.561353074

具の味が渾然一体になってて別にうまいとも感じないし妙に高いから納豆巻きでいいや

44 19/01/12(土)08:37:25 No.561353120

イースターはデ○ズニーですらなんか微妙だし…

45 19/01/12(土)08:37:25 No.561353121

割高感がな…

46 19/01/12(土)08:37:34 No.561353132

コンビニオーナーの家は2月中ずっと恵方巻だったりするんだろうか

47 19/01/12(土)08:37:53 No.561353153

>イースターなんて今初めて聞いたんですけど… ポケモンgoやってるから毎年ポケモンの卵に関するイベントやってるな…

48 19/01/12(土)08:37:59 No.561353158

クリスマスチキンも日本じゃ揚げ鳥だからな

49 19/01/12(土)08:38:14 No.561353181

太巻きを寿司と認めてなかった高校生位までだったら文句言ってたかも

50 19/01/12(土)08:38:15 No.561353183

うちのばーさんが年々ハウスルールを足していって食べるまでの手順が基礎ルールの倍くらいに増えてる

51 19/01/12(土)08:38:53 No.561353232

うちは食べるな 好きだし

52 19/01/12(土)08:39:07 No.561353251

恵方巻きが節分の一週間前からコンビニで売られてることにイラッとくる

53 19/01/12(土)08:39:14 No.561353264

寿司屋で売られてるなら試しに買ってみたい

54 19/01/12(土)08:39:15 No.561353268

>クリスマスチキンも日本じゃ揚げ鳥だからな ローストするの大変だからな…

55 19/01/12(土)08:39:32 No.561353283

ルール守らないで普通に食ったほうがうまいね

56 19/01/12(土)08:39:55 No.561353322

>クリスマスチキンも日本じゃ揚げ鳥だからな それは別にいいだろ 余って廃棄してる訳じゃなし

57 19/01/12(土)08:39:57 No.561353327

>高い スーパーとかでも思ったより値段するよね

58 19/01/12(土)08:39:59 No.561353331

ひとくち恵方巻きとかあってもいいと思う

59 19/01/12(土)08:40:17 No.561353367

>イースターなんて今初めて聞いたんですけど… こんなCM打ってたのに効果はなかったんだな… https://www.youtube.com/watch?v=JNGX9ELAVJ8

60 19/01/12(土)08:40:26 No.561353391

>ローストするの大変だからな… 家燃えるからな

61 19/01/12(土)08:40:32 No.561353404

>寿司屋で売られてるなら試しに買ってみたい うち大体寿司屋で買ってるわ

62 19/01/12(土)08:40:37 No.561353413

ルール守って30人くらい喉に詰まらせて死ねば切って食べようねってなる

63 19/01/12(土)08:40:42 No.561353421

食べ物で遊ぶなって向きはあるけどコレこそ食べ物で遊んでるように感じるのはたぶん俺だけ

64 19/01/12(土)08:40:47 No.561353426

>うちのばーさんが年々ハウスルールを足していって食べるまでの手順が基礎ルールの倍くらいに増えてる おばあ様は恵方巻きの巫女か何かか…?

65 19/01/12(土)08:41:07 No.561353451

ロールケーキでもよいと菓子メーカーが勝手にルール変更するのいいよね

66 19/01/12(土)08:41:09 No.561353455

それをいうならターキーじゃなくチキンを食べるのは日本だけ!と

67 19/01/12(土)08:41:18 No.561353473

風習を口実に買って帰れば飯の支度しないで済むから世のお母さんたちにはまあまあ好評と聞いた

68 19/01/12(土)08:41:29 No.561353493

>>高い >スーパーとかでも思ったより値段するよね 始まる前は細巻一本100円とかで売るくせに時期になるとがっつり値上げするね…

69 19/01/12(土)08:41:40 No.561353506

>クリスマスチキンも日本じゃ揚げ鳥だからな 日本で七面鳥→鶏の変換をうまくやってのけたKFCは頑張った

70 19/01/12(土)08:42:01 No.561353542

うが付けばなんでもいいんですよ 巻きものならなんでもいいんですよ

71 19/01/12(土)08:42:04 No.561353546

近所のスーパーだと下手なステーキ肉より高かった

72 19/01/12(土)08:42:07 No.561353550

恵方巻きTRPG

73 19/01/12(土)08:42:41 No.561353609

>食べ物で遊ぶなって向きはあるけどコレこそ食べ物で遊んでるように感じるのはたぶん俺だけ 普通に食うんだから別に遊んでなくね

74 19/01/12(土)08:43:11 No.561353657

シーシェパードの食品ロス版みたいなのがコンビニ攻撃すればいいのに

75 19/01/12(土)08:43:30 No.561353686

ターキーも比較的歴史が浅くてほんとはガチョウだよな!とかなるから…

76 19/01/12(土)08:43:36 No.561353696

太巻きすっきやねん

77 19/01/12(土)08:43:37 No.561353698

だんだん足元見て値上げしてやがる…

78 19/01/12(土)08:43:39 No.561353700

日本最大の恵方巻消費者は間違いなく家畜の豚さん

79 19/01/12(土)08:43:55 No.561353733

>ルール守って30人くらい喉に詰まらせて死ねば切って食べようねってなる モチと違って米だから 喉詰まらせてもそのうち砕けてそこまで大ごとにはならない

80 19/01/12(土)08:44:21 No.561353766

>それをいうならターキーじゃなくチキンを食べるのは日本だけ!と 本当に? ちゃんと世界中調べたの?

81 19/01/12(土)08:44:22 No.561353768

お祭りみたいなもんだし地域差が大きいと思うよ40年前からやってたハロウィンが10年前できたマンションから苦情が来てやめたうちの地域みたいなものある

82 19/01/12(土)08:44:33 No.561353780

そもそも恵方ってなんだ 正確に守って何が起きるんだ

83 19/01/12(土)08:44:50 No.561353809

>ターキーも比較的歴史が浅くてほんとはガチョウだよな!とかなるから… クリスマスに北京ダックみたいなことにはならないの

84 19/01/12(土)08:45:14 No.561353842

こいつが売り場を侵食しておにぎりの種類が少なくなる

85 19/01/12(土)08:45:24 No.561353856

ネットニュースで過剰な売り方やめた例に挙げられてたのが地元のスーパーだった やるなヤマダストアー やたら意識高いポップばかり貼りつけてる店だけのことはある

86 19/01/12(土)08:46:17 No.561353949

いっそ恵方トッポでもいい気すらシてる

87 19/01/12(土)08:46:22 No.561353956

無駄に高いし ただの太巻き食うよ俺は

88 19/01/12(土)08:46:22 No.561353960

>本当に? 欧米諸国では大切なクリスマスにファーストフードであるケンタッキーフライドチキン を食べることはまずありません

89 19/01/12(土)08:46:23 No.561353962

うなぎもこれも世間からはボロクソに言われ 末端のスーパーとかは自爆営業しなきゃならないし 本当に早く廃れて欲しいと思ってた

90 19/01/12(土)08:46:39 No.561353986

>そもそも恵方ってなんだ >正確に守って何が起きるんだ 何もないけど気分いいだろお参りの作法みたいなもんだ

91 19/01/12(土)08:46:53 No.561354011

恵方巻きって節分に食べる太巻きのことを言うのであって普段太巻きを食べる人ならいっぱいいるのでは?

92 19/01/12(土)08:47:15 No.561354047

少なくとも仮にも縁起物ならコンビニでは買わない

93 19/01/12(土)08:47:19 No.561354055

いまの日本のクリスマスはチキンが減りつつある一方で ローストビーフがのびてるらしいから本式ならチキンとか言い出す時代もくるかもしれない

94 19/01/12(土)08:47:19 No.561354056

本部は別に強制してないのに… 店舗が発注するから出してるだけなのに… 努力しろと発破はかけるけどノルマなんてないし… バイトに買わせることなんてしてないし… してたとしてもそれは店舗の勝手な判断なのに… なんで本部が叩かれるの…

95 19/01/12(土)08:47:24 No.561354061

ケツから食えば凶方巻きになるのか

96 19/01/12(土)08:47:34 No.561354080

>何もないけど気分いいだろお参りの作法みたいなもんだ ゴールデンルールに従うと気分良くはならないかな…

97 19/01/12(土)08:48:15 No.561354144

>いまの日本のクリスマスはチキンが減りつつある一方で >ローストビーフがのびてるらしいから本式ならチキンとか言い出す時代もくるかもしれない ターキーならまだしも

98 19/01/12(土)08:48:35 No.561354168

でもこういうのが一切ない世界も寂しいよね

99 19/01/12(土)08:48:49 No.561354186

べつに

100 19/01/12(土)08:48:59 No.561354202

>ケツから食えば凶方巻きになるのか ンホウ巻きでは…

101 19/01/12(土)08:49:28 No.561354236

イースター仕様のお菓子とか出てくるけどなにそれ…ってなる

102 19/01/12(土)08:49:31 No.561354246

>>ケツから食えば凶方巻きになるのか >ンホウ巻きでは… ちくしょう…

103 19/01/12(土)08:49:46 No.561354265

日常の彩りにイベントがあるとありがたい 介護職「」です

104 19/01/12(土)08:50:05 No.561354295

>欧米諸国では大切なクリスマスにファーストフードであるケンタッキーフライドチキン >を食べることはまずありません そのソースは?

105 19/01/12(土)08:50:09 No.561354301

恵方って風水だろ 方角はいいとして豆まきと太巻きはただのごり押しだよ 豆まきも太巻きもただの隠語でチンポと精子だ つまり関西のごく一部ではセックスの日だったんだよ 今考えた

106 19/01/12(土)08:50:20 No.561354318

自分で調べろ

107 19/01/12(土)08:50:58 No.561354397

こいつがなければないでバレンタインチョコ販促期間が延びるだけだからな…

108 19/01/12(土)08:51:25 No.561354437

年にいっぺん太巻食う日があってもいいし俺はいいと思うよ コンビニが毎度大量に作っては廃棄しなけりゃ スーパーはそうじゃないし

109 19/01/12(土)08:51:42 No.561354462

>本部は別に強制してないのに… >店舗が発注するから出してるだけなのに… >努力しろと発破はかけるけどノルマなんてないし… >バイトに買わせることなんてしてないし… >してたとしてもそれは店舗の勝手な判断なのに… >なんで本部が叩かれるの… 嫌味で言ってるのか素で言ってるのかわからんが発破はかけるけどノルマなしは経営側としてごくごく普通の範囲だな…

110 19/01/12(土)08:51:47 No.561354470

いや昔からあったよ 東京モンが遅れすぎ

111 19/01/12(土)08:51:54 No.561354481

>こいつがなければないでバレンタインチョコ販促期間が延びるだけだからな… そのバレンタインがそもそもお菓子会社の戦略だしな…

112 19/01/12(土)08:51:58 No.561354488

>そのソースは? ネット

113 19/01/12(土)08:52:29 No.561354530

ソース出そうとしない奴は大体

114 19/01/12(土)08:52:36 No.561354538

>日常の彩りにイベントがあるとありがたい >介護職「」です ボケ老人たちは行事ごとがあると落ち着くよね...

115 19/01/12(土)08:52:42 No.561354550

とっしー

116 19/01/12(土)08:52:56 No.561354572

子供の頃にハロウィンはあったけどこいつはなかったので 一度も食べたことがない

117 19/01/12(土)08:52:56 No.561354575

バレンタインもいつの間にかハロウィン以下の経済効果と下火だな

118 19/01/12(土)08:54:01 No.561354699

クリスマスシーズンにさんざんテレビで「実は……」的な番組やニュース流れてたじゃないか

119 19/01/12(土)08:54:06 No.561354709

>本部は別に強制してないのに… >店舗が発注するから出してるだけなのに… >努力しろと発破はかけるけどノルマなんてないし… >バイトに買わせることなんてしてないし… >してたとしてもそれは店舗の勝手な判断なのに… >なんで本部が叩かれるの… SVが指示してるのに本部関係ないと言ういいわけは通用しないんだよ つーか社会問題になったのに何言ってんだ

120 19/01/12(土)08:54:55 No.561354783

>バレンタインもいつの間にかハロウィン以下の経済効果と下火だな 女性だけが消費しなければならない時代にミスマッチなイベント お返しは欲しい

121 19/01/12(土)08:56:03 No.561354889

去年は近所の小さいスーパーで100本くらい余らせてたから 今年も閉店間際にレスキューしてきて5日くらいまで主食にする

122 19/01/12(土)08:57:07 No.561354989

すっげえ適当ばっか言ってるスレだな…

123 19/01/12(土)08:58:22 No.561355110

ケンタッキーが幼稚園に頼まれてサンタコスでチキンの出前したのがきっかけ そこからサンタとチキンとケンタッキーの蜜月が始まった とテレビでやってました

124 19/01/12(土)08:58:39 No.561355136

>女性だけが消費しなければならない時代にミスマッチなイベント 意味不明

125 19/01/12(土)08:58:51 No.561355162

匿名掲示板なんて適当なことばっかに決まってるだろ

126 19/01/12(土)08:59:19 No.561355214

季節ものはたまに食うとうまい たまにでいい 最近だと伊達巻

127 19/01/12(土)09:02:24 No.561355522

>女性だけが消費しなければならない >時代にミスマッチなイベント

128 19/01/12(土)09:02:35 No.561355543

今のバレンタインは自分へとか男でもとかシフトしてんじゃん

129 19/01/12(土)09:04:32 No.561355727

恵方に関しては特別値段高いタイプの縁起物でもないしマズいもんでもないからな…

130 19/01/12(土)09:06:55 No.561355940

太巻きは好きだから買っちゃう コンビニのは無駄に高いから買わないけど

131 19/01/12(土)09:06:56 vpES0lS6 No.561355941

美味しいし寿司屋に行って食うよ コンビニのも海鮮のやつは美味しいから半額になってたら買う これが目立つだけで廃棄なんかもっと多いんだからじゃんじゃんやってほしい

132 19/01/12(土)09:08:28 No.561356072

ネットで捨てられる画像上げられるレベルで置いてある店は今んとこ見たこと無い

133 19/01/12(土)09:08:29 No.561356073

恵方巻って寿司屋に行ってまで食べるものなの?

134 19/01/12(土)09:11:10 vpES0lS6 No.561356315

>恵方巻って寿司屋に行ってまで食べるものなの? うなぎと一緒で季節者の一分になってるかなあ 予約するとき恵方巻きもお願いって言っとくと 太巻きの凝ったの作ってくれる

135 19/01/12(土)09:12:10 No.561356410

>恵方巻って寿司屋に行ってまで食べるものなの? 近所の寿司屋に予約して家帰って食うよ

136 19/01/12(土)09:13:22 No.561356529

女性ってそんな巻き寿司食うの?

137 19/01/12(土)09:13:42 No.561356563

今時コンビニだって損するほど仕入れたりしないだろう 何のためのデータ収集だ

138 19/01/12(土)09:14:36 No.561356645

なんで廃棄するほど作るの?経済の原則的におかしくね

139 19/01/12(土)09:15:35 No.561356737

>なんで廃棄するほど作るの?経済の原則的におかしくね だから最近は余るほど作らないのだ 俺が困る

140 19/01/12(土)09:16:02 No.561356781

恵方巻きの習慣を初めて知ったのはしゅーまっはの表紙絵だったな

141 19/01/12(土)09:17:13 No.561356905

初めて知ったのはX(ペケ)だった

142 19/01/12(土)09:17:22 No.561356930

品切れで買えないのはクレームになるから廃棄は仕方ないという風潮

143 19/01/12(土)09:18:40 No.561357050

AIによるビッグデータ解析は日進月歩なので廃棄率は年々下がるのよ 半額ケーキもだいぶ減ったし

144 19/01/12(土)09:19:06 No.561357100

すでにセブンでは真夏の恵方巻きキャンペーンも初めてるんだっけ? 当然全く売れないからコンビニオーナーが自爆購入させられてる

145 19/01/12(土)09:19:44 No.561357174

じゃあなんで毎年のようにネットにアップされるかというと たまにいるみたいなんだよな大量予約して当日ドタキャンするアホが…

146 19/01/12(土)09:19:54 No.561357188

コンビニの店舗まで下ろしちゃえば廃棄でも本部は儲かるってやつか

147 19/01/12(土)09:19:54 No.561357191

三越で毎年買ってるけど三越は毎年売り切ってるな コンビニは誰が買うの…?ってずっと思ってるけど

148 19/01/12(土)09:20:00 No.561357200

>品切れで買えないのはクレームになるから廃棄は仕方ないという風潮 つまり廃棄に対してクレーム入れればいいって事じゃん!

149 19/01/12(土)09:20:03 No.561357206

農林水産省は鰻には言わない

150 19/01/12(土)09:20:47 No.561357276

>品切れで買えないのはクレームになるから廃棄は仕方ないという風潮 更にコンビニからの発注クレームに対応するため正常工場は受注の倍くらい原料用意してて ほぼそのまま使わずに廃棄してるという地獄

151 19/01/12(土)09:21:58 No.561357373

>今時コンビニだって損するほど仕入れたりしないだろう >何のためのデータ収集だ 想像だけで喋るの止めなよ どんだけ疎いの

152 19/01/12(土)09:22:14 No.561357404

>農林水産省は鰻には言わない 次そっちは絶滅危惧のお話でスーパーコンビニのはほぼ海外産だし 国産うなぎ大量廃棄してるっけ?

153 19/01/12(土)09:23:04 No.561357492

>今時コンビニだって損するほど仕入れたりしないだろう >何のためのデータ収集だ コンビニの販売ノルマや強制納品システムしっててわざと言ってる?

154 19/01/12(土)09:23:36 No.561357542

>>品切れで買えないのはクレームになるから廃棄は仕方ないという風潮 >更にコンビニからの発注クレームに対応するため正常工場は受注の倍くらい原料用意してて >ほぼそのまま使わずに廃棄してるという地獄 人間さんの些細な便利の前には食べ物にされる命なんて些細なもんよ

155 19/01/12(土)09:23:44 No.561357559

>たまにいるみたいなんだよな大量予約して当日ドタキャンするアホが… 予約前金じゃないっけ?

156 19/01/12(土)09:24:00 vpES0lS6 No.561357591

コンビニ業界で働いたことないから知らんなあ 公務員だもんですまん

157 19/01/12(土)09:24:13 No.561357610

>今時コンビニだって損するほど仕入れたりしないだろう >何のためのデータ収集だ 去年これだけ売りました!今年はもっと行けます!

158 19/01/12(土)09:24:54 No.561357687

>コンビニ業界で働いたことないから知らんなあ >公務員だもんですまん さすが上級国民の公務員様!

159 19/01/12(土)09:25:50 No.561357779

公務員はネット使えないからしょうがない

160 19/01/12(土)09:27:55 No.561358024

セブンだけだよ

161 19/01/12(土)09:28:23 No.561358066

>予約前金じゃないっけ? ない

162 19/01/12(土)09:30:34 No.561358274

スーパーの生鮮の値引きは渋くなったなと感じて辛い

163 19/01/12(土)09:32:28 No.561358479

海苔巻き大好きだからこの風習が広まってとても嬉しいよ

164 19/01/12(土)09:33:26 vpES0lS6 No.561358573

つまり廃棄が多いほど半額食材が買えてお得ってこと?

165 19/01/12(土)09:33:26 No.561358575

家で作ってるわ ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな?

166 19/01/12(土)09:34:13 No.561358659

>ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな? サモハンとジャッキーかな…

167 19/01/12(土)09:34:21 No.561358672

>スーパーの生鮮の値引きは渋くなったなと感じて辛い 東京も地域のスーパー一斉に閉店前でも30%以上引かなくなったな あれなんか示し合わせてるんだろうか

168 19/01/12(土)09:34:55 No.561358733

>家で作ってるわ >ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな? サーモン イカ ネギトロ!

169 19/01/12(土)09:36:58 No.561358962

>ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな? アナゴがないとダメ

170 19/01/12(土)09:37:17 No.561359002

>家で作ってるわ >ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな? 棒状のチャーシュー

171 19/01/12(土)09:37:17 No.561359003

太巻き好きだから余ったら俺にくれ

172 19/01/12(土)09:37:20 No.561359006

でんぶはその漢字じゃねえよ!

173 19/01/12(土)09:38:42 No.561359169

>家で作ってるわ >ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな? …ゴボウ?

174 19/01/12(土)09:42:43 No.561359660

牛蒡の煮たやつ入れた太巻きはうめぇぞ

175 19/01/12(土)09:47:39 No.561360269

桜でんぶエロかもしれん…

176 19/01/12(土)09:53:22 No.561360942

美味しいのに…

177 19/01/12(土)09:57:27 No.561361420

全然美味しくないのがきつい中身マグロにしろよ

178 19/01/12(土)10:00:20 No.561361830

なんでその具でその値段!?ってなるよね…

179 19/01/12(土)10:00:42 No.561361878

公務員って言うだけでid出るのか…imgの闇深いな…

180 19/01/12(土)10:01:40 No.561362015

急に自分語りはじめて鬱陶しかったのでは?

181 19/01/12(土)10:02:09 No.561362086

>ゴボウ・ユンピョウ・桜臀部・玉子焼きとか入れてるけど他にいい具ないかな? …ユンピョウ?

182 19/01/12(土)10:10:00 No.561363127

公務員だから出たんじゃなくて馬鹿だから出ただけだよ?

183 19/01/12(土)10:10:20 No.561363178

カンピョウ?

↑Top