ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/12(土)03:13:02 No.561336077
ありがとう…ロキソニン
1 19/01/12(土)03:17:57 No.561336459
いいってことよ
2 19/01/12(土)03:23:51 No.561336852
もういろんな痛みを誤魔化してくれるヤツ
3 19/01/12(土)03:23:58 No.561336858
虫歯の特効薬! 虫歯の特効薬じゃないか!
4 19/01/12(土)03:24:08 No.561336868
いい薬です
5 19/01/12(土)03:24:42 No.561336903
別に治療してくれるわけではないんだけどな!
6 19/01/12(土)03:25:05 No.561336934
腰の痛みにも効いた!
7 19/01/12(土)03:28:38 No.561337182
テープもある!
8 19/01/12(土)03:30:31 No.561337306
親知らず治療の後に早めに飲んどくヤツ!
9 19/01/12(土)03:30:46 No.561337319
痔にも効く
10 19/01/12(土)03:33:12 No.561337478
痛風の時にもらったのいくつかとってある 心強いよね
11 19/01/12(土)03:41:39 No.561338003
月曜にノドの痛みと微熱等で病院行ったら なんかこのロキソニン出された
12 19/01/12(土)03:42:29 No.561338047
>虫歯の特効薬! >虫歯の特効薬じゃないか! 特効薬かな… ただの時間稼ぎかも…
13 19/01/12(土)03:45:46 No.561338242
服用後4~5時間は天国!
14 19/01/12(土)03:46:57 No.561338291
外出中なんか身体がぐにゃーってなってうぐ~って横になる時めっちゃあるから常備してる
15 19/01/12(土)03:50:32 No.561338520
熱が38度以上の時に飲んだら10時間程度は36度台に下がってた
16 19/01/12(土)03:51:11 No.561338552
イヲアラスーノ
17 19/01/12(土)03:52:28 No.561338624
どうしてこんなに浸透してるのに指定2類にならないんですか
18 19/01/12(土)03:52:31 No.561338631
歯医者に行って生まれて初めて処方された レス読んでると怖い
19 19/01/12(土)03:52:54 No.561338652
ロキソプロフェンで
20 19/01/12(土)03:53:55 No.561338717
最近は何故かセレコックスが処方される…
21 19/01/12(土)03:54:23 No.561338738
ジンゾウノケツリュウサゲルーノ
22 19/01/12(土)04:09:53 No.561339585
なんか別の症状でも病院行くたびにもらうこれ
23 19/01/12(土)04:10:19 No.561339609
腎不全になったからもう腎代謝の薬飲めなくなっちゃった カロナールもトラムセットもいまいち決め手に欠ける
24 19/01/12(土)04:13:37 No.561339779
イシャイラーズ
25 19/01/12(土)04:14:08 No.561339804
歯医者だとロキソニンじゃなくて更にレア薬のボルタレンが欲しいところ
26 19/01/12(土)04:16:24 No.561339922
空腹で服用したらすげえきた
27 19/01/12(土)04:16:43 1V7DqLH2 No.561339939
>イシャイラーズ いや治ってないので
28 19/01/12(土)04:17:18 No.561339966
>腎不全になったからもう腎代謝の薬飲めなくなっちゃった >カロナールもトラムセットもいまいち決め手に欠ける オキシコドン飲もうねぇ
29 19/01/12(土)04:17:39 No.561339987
>空腹で服用したらすげえきた 食後に胃薬と飲めよな?!
30 19/01/12(土)04:18:05 No.561340012
アセトアミノフェン<ロキソプロフェン<ジクロフェナク<トラムセット ってイメージ(適当) これから上は麻薬になる
31 19/01/12(土)04:18:18 No.561340021
尿路結石で処方されたなボルタレン
32 19/01/12(土)04:20:16 No.561340123
>これから上は麻薬になる ソセアタだぁいすき
33 19/01/12(土)04:20:48 1V7DqLH2 No.561340150
>>空腹で服用したらすげえきた >食後に胃薬と飲めよな?! 前にあまりオススメしないけど即効性上げたいなら空腹時に飲むのも手って救急医療に詳しい整骨院で聞いた
34 19/01/12(土)04:21:19 No.561340173
こいつをビールで流し込めば朝までぐっすりって寸法よ
35 19/01/12(土)04:22:18 No.561340229
>こいつをビールで流し込めば朝までぐっすりって寸法よ 風邪薬とか向精神薬と違ってそういう効果はないよ
36 19/01/12(土)04:22:34 No.561340246
胃の破壊者
37 19/01/12(土)04:23:40 No.561340291
書き込みをした人によって削除されました
38 19/01/12(土)04:24:40 No.561340332
>アセトアミノフェン<ロキソプロフェン<ジクロフェナク<トラムセット >ってイメージ(適当) >これから上は麻薬になる トラムセットはアセトアミノフェンとドラマドールの合剤だからちょっと違うな 鎮痛薬のグレードとしては、アセトアミノフェン<NSAIDs<弱オピオイド<強オピオイド<メサドン アセトアミノフェンとNSAIDsは同列 NSAIDsと弱オピオイドと強オピオイドの3段階ラダーで用いられるのが現在の鎮痛ガイドラインの基本 それでも痛みが取れない場合のみメサドンが出る
39 19/01/12(土)04:25:57 No.561340386
たくさんほしい たくさんくれない
40 19/01/12(土)04:26:11 No.561340395
ちょうど今さっき飲んで効いてきたとこだ コレ効かなかったらボルタレン坐薬さんにお願いする
41 19/01/12(土)04:26:16 No.561340398
>胃薬ムコスタとレパミドのどっちかが多いけどおすすめある? それどっちも同じ
42 19/01/12(土)04:26:29 No.561340405
依存性がでるからだめよ!
43 19/01/12(土)04:27:25 No.561340443
大体これ見ればどういう順番で医者が鎮痛薬処方してるかわかるよ su2822774.png
44 19/01/12(土)04:28:25 No.561340476
トラマドールは弱オピオイドに分類される
45 19/01/12(土)04:28:36 No.561340486
>たくさんほしい >たくさんくれない 薬局で買う
46 19/01/12(土)04:29:00 No.561340507
>大体これ見ればどういう順番で医者が鎮痛薬処方してるかわかるよ >su2822774.png むう…あんまりわからん NSAIDってのがロキソニンとかなの
47 19/01/12(土)04:29:23 1V7DqLH2 No.561340525
>たくさんほしい >たくさんくれない 皮膚科行くついでに7日間の日あたり3回分貰って当然余らせてるけどそれって問題あるの?
48 19/01/12(土)04:31:00 No.561340588
>むう…あんまりわからん >NSAIDってのがロキソニンとかなの そうボルタレンやジクロフェナクもここに分類される ただ虫歯の痛み程度だったら上の段階になる事はまず無いから安心するといい
49 19/01/12(土)04:31:08 No.561340594
モルヒネってのはつらい痛みも楽にしてくれるんだな
50 19/01/12(土)04:33:55 No.561340694
明らかに不要な量の薬処方してもらうのは暇だからって受診して無駄に国の医療費負担増やしてる年寄りと変わらないので褒められる事ではない
51 19/01/12(土)04:35:52 No.561340767
>依存性がでるからだめよ! 正しい痛みに応じて使用すれば麻薬でも依存性は出ない がん患者で依存性出るから…って飲まない人がたまにいるけど痛みを取る目的で使用するから問題ないことをきちんと伝えないといけない
52 19/01/12(土)04:40:35 1V7DqLH2 No.561340935
>明らかに不要な量の薬処方してもらうのは暇だからって受診して無駄に国の医療費負担増やしてる年寄りと変わらないので褒められる事ではない とはいえ市販薬と処方箋3割負担では差額があまりにも大きく感じるな
53 19/01/12(土)04:40:53 No.561340949
症状に対する対処でしか無いからな 根本は何も解決していない
54 19/01/12(土)04:41:27 1V7DqLH2 No.561340975
痛風発作にとりあえずロキソニン
55 19/01/12(土)04:45:29 No.561341121
>明らかに不要な量の薬処方してもらうのは暇だからって受診して無駄に国の医療費負担増やしてる年寄りと変わらないので褒められる事ではない 難しい問題だよね ポリファーマシーの患者は薬同士の相互作用のせいで副作用が悪化する例が非常に多い 極端な例だけど、降圧剤とか、糖尿病薬とか高脂血症薬等、10剤以上飲んでた年寄りが体の調子が悪いから全部飲むのやめた途端薬飲んでた時より血圧が下がったなんて例があったりするから 健康面でも不要な薬を減らすことは望ましいと言われてるよ
56 19/01/12(土)04:46:25 No.561341145
痛風にはコルヒチン
57 19/01/12(土)04:48:34 No.561341218
ロキソニンからレベルアップして セレコックス+カロナールで半年 昨日それにさらにワントラムっての処方された 段階的に1日3錠まで増やしましょうって言われた
58 19/01/12(土)04:50:51 No.561341295
病気を併発してる年寄りは複数の病院に行くからねぇ 医者はそれぞれの科の専門分野で最適の治療を施そうとするから結果として併診を受ける患者は正しい頻度で行っても薬多くなりがち
59 19/01/12(土)04:51:09 No.561341307
ボルタレンよりロキソニンの方が効いた 体質によるらしい
60 19/01/12(土)04:51:42 No.561341329
僕はゾーミッグ
61 19/01/12(土)04:52:54 No.561341369
昨日ヤクチュウの女医が医療用麻薬自分に打ちすぎて死亡するニュース見たな
62 19/01/12(土)05:02:55 No.561341799
頭痛のとき飲むけど頭皮がすげー痒くなるんだ
63 19/01/12(土)05:03:27 No.561341815
アレルギーなのでは?
64 19/01/12(土)05:09:09 u5rNYexQ No.561342037
それ薬疹だからはやく病院行け 死ぬぞそのうち
65 19/01/12(土)05:13:12 No.561342181
石が出来て苦しんでる時に下手な医者に行くと簡単に診察してこれだけ処方して追い出される ガッツリ金だけ徴収するって寸法よ
66 19/01/12(土)05:19:50 No.561342416
>ロキソニンからレベルアップして >セレコックス+カロナールで半年 >昨日それにさらにワントラムっての処方された >段階的に1日3錠まで増やしましょうって言われた おめえ死ぬんじゃねえの?
67 19/01/12(土)05:22:39 No.561342525
>おめえ死ぬんじゃねえの? 慢性疼痛だと思うけど薬だけで判断しちゃダメよ 大元の病気がなんだかわからないけど疼痛の原因が早く良くなるといいね
68 19/01/12(土)05:34:11 No.561342889
こいつと同じ分量やさしさを加えるとバファリンになるらしいな
69 19/01/12(土)05:36:47 No.561342970
なんかさっき起きて風邪一歩前の頭痛がするのでパンかじってこれ飲んで二次裏見てたら治ってきた 感謝しながらもう一度ねる
70 19/01/12(土)05:44:37 No.561343231
持ってくれよ!(指定量)3べぇだぁ!!
71 19/01/12(土)05:45:29 No.561343261
イブプロフェンと大差ない気が
72 19/01/12(土)05:46:43 No.561343297
いわゆる飲む麻酔みたいな認識でいいの?
73 19/01/12(土)05:47:30 No.561343323
あまり効かなかったら倍飲んでもいいのよ
74 19/01/12(土)05:47:39 No.561343328
トラムセット+カロナール+チザニジン飲んでるけどまだまだ頭痛い…もっと要求していいよね…
75 19/01/12(土)05:50:16 No.561343415
オピオイドはやばいので少し考えよう
76 19/01/12(土)05:52:33 No.561343484
ひどい偏頭痛持ちだけど最近効きが悪くなってきた もうダメだ俺は
77 19/01/12(土)05:53:08 No.561343504
体のダルみも小さな炎症だったりするのでこいつで収まったりするぞ
78 19/01/12(土)05:58:11 No.561343668
ロキソプロフェンってただのジェネリック?
79 19/01/12(土)05:58:45 No.561343685
ぼきはイフェクサアアアアア!!!!!
80 19/01/12(土)05:59:42 No.561343715
全く原因の分からん痛みがあるけどカロナール全く効かないからこれになった なんか痛み自体がなくなってきてる気がする
81 19/01/12(土)06:01:47 No.561343791
医者に痛風には効かないよと言われてちょっと絶望した
82 19/01/12(土)06:01:53 No.561343794
>ロキソプロフェンってただのジェネリック? うん
83 19/01/12(土)06:05:38 No.561343938
ジェネリックは確かに安いけど 思ったほどではない
84 19/01/12(土)06:07:00 No.561343994
タイレノールとこいつは常備しておいて損はない ちょっとダルいとか頭痛くなりそうとかで気軽に飲んでる
85 19/01/12(土)06:19:35 No.561344445
心の痛みに効きますか…?
86 19/01/12(土)06:21:46 No.561344531
アセトアミノフェンは心の痛みにもちょっと聞くんじゃなかったか、機序的に
87 19/01/12(土)06:22:21 No.561344550
>ひどい偏頭痛持ちだけど最近効きが悪くなってきた >もうダメだ俺は 一回違う系統の薬使ってリセットするといい 体質が許すならアスピリンとか
88 19/01/12(土)06:23:44 1V7DqLH2 No.561344609
>ジェネリックは確かに安いけど >思ったほどではない そもそも成分は変わんからな
89 19/01/12(土)06:29:00 No.561344807
イブAでいいかなって
90 19/01/12(土)06:29:19 No.561344820
アスピリン飲もう
91 19/01/12(土)06:42:57 No.561345424
心の痛みにも効きますか?
92 19/01/12(土)06:46:07 No.561345593
普通にドラッグストアで買えるから良い
93 19/01/12(土)07:03:37 No.561346493
貼るやつもいいよね… 腰痛治った!
94 19/01/12(土)07:07:06 No.561346697
>そもそも成分は変わんからな メインの有効成分だけね 薬剤師がたまにこういうホラ吹いて全部一緒みたいに言うことある
95 19/01/12(土)07:17:25 No.561347518
ロキソニンをいっぱい集めて精製してみよう!