19/01/12(土)02:00:08 虚数っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/12(土)02:00:08 No.561327134
虚数って実在はしないのになんで概念として成立してるの?
1 19/01/12(土)02:06:59 No.561328201
そも実在する数とはなんぞや
2 19/01/12(土)02:10:23 No.561328734
電磁波で便利
3 19/01/12(土)02:11:43 No.561328937
建築の勉強してたらわりと出てきた
4 19/01/12(土)02:20:20 No.561330200
0も実在しないと言えるな
5 19/01/12(土)02:25:47 No.561331002
実在はしてるぞ 定められた約束を守る数学上の作られた概念として 紙面上ではね
6 19/01/12(土)02:27:05 [クロネッカー] No.561331192
自然数は神の作ったものだが、他は人間の作ったものである
7 19/01/12(土)02:27:50 No.561331316
配列も実在するとは言い難いな
8 19/01/12(土)02:29:01 No.561331475
でも虚数がないと粒子の存在確率がどうとか
9 19/01/12(土)02:30:03 No.561331607
どっかで破綻したりしないのかな
10 19/01/12(土)02:30:19 No.561331641
虚数が無いと虚数解を持たない3次方程式が解けなくなる
11 19/01/12(土)02:31:55 No.561331859
>どっかで破綻したりしないのかな 何をもって破綻というか難しいけど 少なくとも複素数を導入すると数の大小関係が無くなる
12 19/01/12(土)02:34:34 No.561332229
都合のいい存在だから
13 19/01/12(土)02:34:39 No.561332236
複素共役な数との積の平方根を大きさと定義すれば良くない? どっちかつうと長さに相当する量だと思うけど
14 19/01/12(土)02:47:29 No.561333827
>複素共役な数との積の平方根を大きさと定義すれば良くない? >どっちかつうと長さに相当する量だと思うけど 正確には四則演算に都合のいい順序が存在しないということ
15 19/01/12(土)02:51:10 No.561334186
複素数の四則演算は普通にできたはずだけど困る事あったっけ?
16 19/01/12(土)02:52:37 No.561334332
これがないと計算できなかったりこれがあったほうが絶対に計算しやすいというだけ
17 19/01/12(土)02:56:52 No.561334731
>複素数の四則演算は普通にできたはずだけど困る事あったっけ? ぶっちゃけ順序気にする場面もそんなにないからどうでもいいっちゃどうでもいいが https://inequality.exp.jp/complex-inequality/
18 19/01/12(土)02:59:54 No.561335011
虚数が実在しないことを証明してください
19 19/01/12(土)03:01:53 No.561335192
まず思考と実在が同一のものであると仮定します
20 19/01/12(土)03:05:23 No.561335478
虚数は実在しない数という設定だから 証明終わり
21 19/01/12(土)03:06:28 No.561335565
>https://inequality.exp.jp/complex-inequality/ 複素数みたいな「向き」のある数を直接比較しようとしたらそりゃ順序破綻するわってなった ベクトル一般に不等式成り立たせようとするようなもんだわ
22 19/01/12(土)03:15:17 No.561336250
要するに通常の数学はZF公理系だから自然と虚数が生まれる
23 19/01/12(土)03:27:59 No.561337135
虚数という数や量とは
24 19/01/12(土)03:30:47 No.561337320
リンク先のページ何項目か読んだけど数学というより哲学のような…
25 19/01/12(土)03:41:57 No.561338018
>リンク先のページ何項目か読んだけど数学というより哲学のような… 最終的に人の思考の中の問題だからな 物理だって哲学みたいな話になる
26 19/01/12(土)03:43:38 No.561338109
二乗したら-1になるだけだぞ
27 19/01/12(土)03:47:48 No.561338333
数 数ってなんだ
28 19/01/12(土)03:49:23 No.561338448
90度回転
29 19/01/12(土)03:51:33 No.561338577
>物理だって哲学みたいな話になる 物理は基本ちゃんと実証的な手続きのあるから… 宇宙全体の量子状態みたいな話はともかく