虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/12(土)00:44:27 牛生レ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/12(土)00:44:27 No.561310839

牛生レバーってもう二度と食えないのかな

1 19/01/12(土)00:44:53 No.561310936

あかんやつ

2 19/01/12(土)00:46:59 No.561311520

ひそかに脱法してるところもあるんだろうな

3 19/01/12(土)00:47:30 No.561311654

https://www.amazon.co.jp/dp/B008LHK8SS

4 19/01/12(土)00:48:13 No.561311849

低温調理の生風レバーいいよね

5 19/01/12(土)00:48:43 No.561311994

法律を守らない 決まり事を無かったことにする人の経営してる店だといまでも食える

6 19/01/12(土)00:49:18 No.561312205

お客様自身で炙ってくださいなスタイルの店だと相変わらず食えるよ

7 19/01/12(土)00:50:38 No.561312570

代用品が悉くタタキにした本物でいいやって出来だったから合法レベルで火を通した奴で我慢できない人はいるんだろう

8 19/01/12(土)00:51:07 No.561312763

スーパーで買えば生みたいなもんやで

9 19/01/12(土)00:51:09 No.561312766

レバ刺し食べたことない 豚の新鮮なのは売ってるけど牛レバー売ってるの見たことないのよね

10 19/01/12(土)00:51:18 No.561312803

自分で肉屋行って買ってくればいいじゃん 「新鮮なレバー下さい」って言えばいい

11 19/01/12(土)00:51:27 No.561312841

海外で食えばいいじゃん!

12 19/01/12(土)00:52:29 No.561313118

馬のレバーなら今でも生で食えるらしいけど 牛の生レバみたいな食感と味なのかは食ったことないから分からない

13 19/01/12(土)00:53:08 No.561313310

レバニラ炒め美味しい

14 19/01/12(土)00:53:58 No.561313547

韓国行けば合法的に食えるよ

15 19/01/12(土)00:54:08 No.561313581

昔はデパートでふつーに売ってたから危ない危ない言われてもへんな感じだ

16 19/01/12(土)00:54:56 No.561313793

>今まで約肉屋さんにレバ刺し用に買って頂いていた商品です。健康で新鮮な鳥取県産牛レバー500g前後 約肉屋…

17 19/01/12(土)00:54:59 No.561313809

焼けよ!絶対焼けよ!(コトッ

18 19/01/12(土)00:58:00 No.561314505

まだ合法の頃食ったけど(焼いた方うめえな…)って焼いちゃったよ

19 19/01/12(土)00:58:55 No.561314704

焼肉屋といえばレバ刺しだったんだけどなぁ

20 19/01/12(土)00:59:36 No.561314864

>焼けよ!絶対焼けよ!(コトッ (焼かな)アカンやつ

21 19/01/12(土)00:59:43 No.561314890

一度凍らせてもだめなの…?

22 19/01/12(土)00:59:47 No.561314905

俺はすたみな太郎のレバー生で食うマン!

23 19/01/12(土)00:59:54 No.561314931

北千住とかだと大々的にタペストリーに書いてあった

24 19/01/12(土)01:01:19 No.561315242

馬レバー刺しならまだ食えるぞ

25 19/01/12(土)01:01:21 No.561315247

低温レバ刺しはいいぞ!マジでレバ刺しだった

26 19/01/12(土)01:01:52 No.561315388

豚レバーとか食べる客はキチガイの所業にしか思えないがアレを出す店も何考えてるんだろうね

27 19/01/12(土)01:02:02 No.561315435

>俺はすたみな太郎のレバー生で食うマン! オオオ イイイ

28 19/01/12(土)01:02:24 No.561315514

ふぐの白子とどっちがうまい?

29 19/01/12(土)01:02:25 No.561315517

逆転の発想で生で食べても胃の中で加熱してくれる機械を作ればいいのでは…?

30 19/01/12(土)01:02:46 No.561315602

>豚レバーとか食べる客はキチガイの所業にしか思えないがアレを出す店も何考えてるんだろうね 新鮮なら大丈夫という誤解が多々あるんじゃなかろうか

31 19/01/12(土)01:02:54 No.561315638

寄生虫は凍らせたら死ぬかもしれんが 毒素は凍らせても消えないぞ

32 19/01/12(土)01:03:15 No.561315729

>ふぐの白子とどっちがうまい? 生レバーはご飯にも合うから生レバー

33 19/01/12(土)01:04:04 No.561315919

>豚レバーとか食べる客はキチガイの所業にしか思えないがアレを出す店も何考えてるんだろうね そのせいで一時期E型肝炎流行ったくらいにはアホが多かった

34 19/01/12(土)01:04:13 No.561315942

閃いた!咀嚼してから吐き出せばいいんじゃね!

35 19/01/12(土)01:04:54 No.561316099

ユッケなら食えるとこあるけどレバーは知らないな

36 19/01/12(土)01:05:02 No.561316136

そこでこの放射線処理! 熱を通さず確実に病原菌をころころできますぜ!!

37 19/01/12(土)01:05:41 No.561316303

ういるすはどうなるのです?

38 19/01/12(土)01:05:54 No.561316357

日本人は衛生に厳しい癖に美味しいからって言うと毒でも糞でも食う蛮人だからだ オラッフグの卵巣食えオラッ

39 19/01/12(土)01:06:38 No.561316560

四文屋のレバ串がかなり合法

40 19/01/12(土)01:06:54 No.561316644

生肉で食っていいのって馬刺しくらい?

41 19/01/12(土)01:07:11 No.561316739

献血行ったら豚レバー食ったかどうか聞く項目あったからきっとふるい落とす程度にはいるんだなって

42 19/01/12(土)01:07:38 No.561316870

月一で牛生レバ食っててすまん

43 19/01/12(土)01:08:11 No.561317003

ちょっと焼いたレバーの方が美味いだろ

44 19/01/12(土)01:08:12 No.561317007

>月一で牛生レバ食っててすまん ホイ

45 19/01/12(土)01:08:50 No.561317152

新鮮なレバーは焼いてもうまい

46 19/01/12(土)01:10:03 No.561317428

焼いた方が旨いレバーを作ればいい

47 19/01/12(土)01:10:09 No.561317453

>生肉で食っていいのって馬刺しくらい? 鹿児島なんかだと鳥刺しもあったりする

48 19/01/12(土)01:10:18 No.561317489

馬は体温がO-157の適温範囲外だからOKなのか じゃあ体温高い牛を作れればOKになるんだな! 遺伝子操作牛でつくろうぜ!!!

49 19/01/12(土)01:10:40 No.561317596

こっそり出してもらったけど美味しいものではなかった

50 19/01/12(土)01:10:59 No.561317670

ごま油と塩の味よね

51 19/01/12(土)01:11:29 No.561317781

レバーに関しては別に新鮮だからとか表面削いだからどうこうって問題じゃないしな…

52 19/01/12(土)01:11:37 No.561317811

鳥刺しは割とどこでも食えるかな…

53 19/01/12(土)01:11:49 No.561317864

そこまでして食いたいもんかな 世の中これより美味しくて安全なもので溢れてるだろ

54 19/01/12(土)01:12:33 No.561318031

死んだ生物の臓器なのに基本的に表面にしか菌いないのって地味に凄くない?シャットアウトする力というか

55 19/01/12(土)01:12:52 No.561318091

馬肉はびっくりするくらい衛生管理が徹底してると聞いた

56 19/01/12(土)01:13:37 No.561318257

>焼いた方が旨いレバーを作ればいい 元々火入れた方がうまあじじゃない?

57 19/01/12(土)01:13:45 No.561318272

>馬肉はびっくりするくらい衛生管理が徹底してると聞いた 徹底してるというか 他がぶっちゃけ杜撰なだけなのでは? って築地のゴミまみれなのみて最近思うようになった

58 19/01/12(土)01:14:18 No.561318378

禁止されてるから食いたいって層がかなりいる気がする

59 19/01/12(土)01:14:20 No.561318386

美味いレバーってなんであんなに美味いんだろう その場で牛解体して噛り付いてもあの味なのかな

60 19/01/12(土)01:14:33 No.561318437

新鮮な生レバー食べたことあるんだけど 何故か歯ごたえがあってサクサクしてた あとめっちゃ甘い

61 19/01/12(土)01:14:42 No.561318491

馬刺し美味しいよね

62 19/01/12(土)01:15:15 No.561318602

>禁止されてるから食いたいって層がかなりいる気がする ペドフィリアと同じだこれ

63 19/01/12(土)01:15:57 No.561318736

蒲田のレバーランドってお店でふつうに食えた気がする タタキだったかもしれない…タタキだったな

64 19/01/12(土)01:16:21 No.561318825

>禁止されてるから食いたいって層がかなりいる気がする ラーメンじゃないけど情報食ってる感ある

65 19/01/12(土)01:16:29 No.561318864

>禁止されてるから食いたいって層がかなりいる気がする 美味いからと過去の日本人が食いすぎて数が減ったから禁猟になった動物とかおおいよな そして猟は禁止だけどなぜか死んでいたら食べて供養するのも仕方ないな

66 19/01/12(土)01:17:12 [シャチ] No.561319005

>美味いレバーってなんであんなに美味いんだろう >その場で牛解体して噛り付いてもあの味なのかな 新鮮なレバーおいしいですよね!

67 19/01/12(土)01:17:25 No.561319054

そういえばタタキは生食ダメよ!!に抵抗して作られた食材だったな

68 19/01/12(土)01:17:47 No.561319142

>蒲田のレバーランドってお店でふつうに食えた気がする ここで豚の生レバー出してヤフーニュースに乗ってたな…

69 19/01/12(土)01:18:01 No.561319199

でも焼いたレバーは苦手だったけど生レバーはおいしくたべれたし…

70 19/01/12(土)01:18:57 No.561319404

焼いたのも美味しいと思える物に出会えるかどうかだと思う

71 19/01/12(土)01:19:17 No.561319468

>死んだ生物の臓器なのに基本的に表面にしか菌いないのって地味に凄くない?シャットアウトする力というか 確かにシャットアウト力強いけど完全じゃないから… http://www.kenko-kenbi.or.jp/science-center/pathogen/topics-pathogen/5297.html

72 19/01/12(土)01:19:31 No.561319509

>そこまでして食いたいもんかな >世の中これより美味しくて安全なもので溢れてるだろ あの甘みは唯一無二

73 19/01/12(土)01:19:47 No.561319563

>焼いたのも美味しいと思える物に出会えるかどうかだと思う 良い焼き鳥屋に行ったほうが早いな

74 19/01/12(土)01:20:02 No.561319610

アミタケは生レバー感高いと聞いたけどどうなんだろう

75 19/01/12(土)01:20:15 No.561319646

レバー風こんにゃくとか出てたが駄目だったか…

76 19/01/12(土)01:20:24 No.561319675

当たり前だけどどんな食い物だって他のものの代用になんてならないよ

77 19/01/12(土)01:21:10 No.561319825

でもカニカマはカニだぜ!

78 19/01/12(土)01:21:20 No.561319849

ユッケはトリミングしてある高いやつを合法的に食えるんだけどな

79 19/01/12(土)01:21:33 No.561319895

お客様ご自身で焼いてもらう前提という建前でも出せないのかな

80 19/01/12(土)01:21:52 No.561319949

小学校の頃は給食のレバー嫌がってたのに大人になると食べたくなる不思議

81 19/01/12(土)01:21:53 No.561319953

>お客様ご自身で焼いてもらう前提という建前でも出せないのかな だした

82 19/01/12(土)01:22:24 No.561320056

>でもカニカマはカニだぜ! 最高級のはもうカニかもしれない

83 19/01/12(土)01:22:30 No.561320078

>お客様ご自身で焼いてもらう前提という建前でも出せないのかな 出せるけどそれで食中毒なったら終わりだかんな

84 19/01/12(土)01:22:49 No.561320151

内部に大腸菌がいて寄生虫の危険もあるので生食は禁止になりました!って記事見ると むしろ良く今まで生食黙認されてたなって

85 19/01/12(土)01:23:26 No.561320288

ちくわぶなんて完全にちくわだからな

86 19/01/12(土)01:23:35 No.561320319

>お客様ご自身で焼いてもらう前提という建前でも出せないのかな それでパクられてんだし韓国の食い方は韓国行って食うのがいいよ

87 19/01/12(土)01:24:02 No.561320424

そういやちょっと前にカンピロバクター直撃して重体になった人どうなったんだろう

88 19/01/12(土)01:24:20 No.561320479

菌は無理にしても寄生虫ってよく噛んで食べるぐらいでどうにかできないの?

89 19/01/12(土)01:24:55 No.561320578

会津で同業者だと知ったら出してくれた店があったな あたっても暗黙の了解だよって感じで

90 19/01/12(土)01:25:26 No.561320677

馬レバ刺しでいいじゃん 美味しいよ

91 19/01/12(土)01:25:34 No.561320701

国外…どこかに合法の国がないものか

92 19/01/12(土)01:25:42 No.561320732

寄生虫は強いぞ 物理と酸にとても強いぞ

93 19/01/12(土)01:26:10 No.561320823

違法であっても勝手に食えばいいんだよ 自己責任でな

94 19/01/12(土)01:26:11 No.561320829

バンジージャンプとかスカイダイビングを同意書で許してるんだから食も同意書で許してやればいいのに

95 19/01/12(土)01:27:20 No.561321047

個人的には焼いたほうが美味いと思うが神保町食肉センターの朝取りレバーとハツはこっそり焼かず生で食うかほとんど焼かずさっと火を通して食うやつが居ると聞く

96 19/01/12(土)01:27:26 No.561321064

>違法であっても勝手に食えばいいんだよ >自己責任でな 保険対象外で治療しないならいいけどね

97 19/01/12(土)01:27:32 No.561321091

店で買って食えばいいだろ 完全に自己責任だけど

98 19/01/12(土)01:29:16 No.561321421

ハツ刺しはまだ合法だからな

99 19/01/12(土)01:29:17 No.561321428

俺も昔は生が一番だと思ってたんだけどやっぱり生は危険だから

100 19/01/12(土)01:29:32 No.561321497

マジで韓国行って合法に食ってこいよ 堪能するまで帰って来なくていいから

101 19/01/12(土)01:29:46 No.561321546

>菌は無理にしても寄生虫ってよく噛んで食べるぐらいでどうにかできないの? 血中流れるマラリア原虫でさえ寄生虫だし基本最近より大きいとは言えサイズは幅あるぞ

102 19/01/12(土)01:31:14 No.561321845

>違法であっても勝手に食えばいいんだよ >自己責任でな 楽天で新鮮さを強調して絶対に生では食べないでください!って書いてあるのにレビューが全部生で食ったって書いたって笑ったわ

103 19/01/12(土)01:31:43 No.561321930

>寄生虫は強いぞ >物理と酸にとても強いぞ 次亜塩素にすらわりと強いのはちょっと引く エキノコックスには効くって話読んで調べたけどほぼ原液に浸漬とか飲料水にはどうしようもないレベルの話だったし

104 19/01/12(土)01:32:23 No.561322088

加熱用の牡蠣だって生食して当たるやつが尽きないし あっちの方が先に違法になるべきだと思うんだけど

105 19/01/12(土)01:32:31 No.561322125

>マジで韓国行って合法に食ってこいよ >堪能するまで帰って来なくていいから 自分で行って来い 帰ってこなくていいぞ

106 19/01/12(土)01:33:03 No.561322229

牡蠣は加熱用の方が鮮度が良いからな

107 19/01/12(土)01:34:28 No.561322438

生レバーであたりを引くと本人が最悪死ぬけど 牡蠣であたりを引いてもめったに死なないし周囲を巻き込める

108 19/01/12(土)01:34:34 No.561322458

牡蠣の生食は日本の文化 牛の内臓生食は朝鮮の文化 それだけの話だから

109 19/01/12(土)01:34:54 No.561322515

>牡蠣は加熱用の方が鮮度が良いからな あれ育てた場所の違いだから鮮度関係ないよ

110 19/01/12(土)01:35:26 No.561322600

生レバーなんて別に旨くもなんともないのに

111 19/01/12(土)01:35:43 No.561322654

養殖場の周りだけでもノロが完全に居ない環境つくれないの?

112 19/01/12(土)01:36:08 No.561322723

>>牡蠣は加熱用の方が鮮度が良いからな >あれ育てた場所の違いだから鮮度関係ないよ 生食用は殺菌作業で取れてから暫くしてから出荷だよ

113 19/01/12(土)01:36:16 No.561322743

生食用は栄養が抜けているので加熱用のほうが美味いという理屈らしいが 俺は牡蠣の美味さがよくわからない馬鹿舌なので安全策を取らせてもらう

114 19/01/12(土)01:36:25 No.561322773

>加熱用の牡蠣だって生食して当たるやつが尽きないし >あっちの方が先に違法になるべきだと思うんだけど 牡蠣は当たっても大したことないしな というか加熱用としてお出しすることすら許されないんじゃ鶏も豚もアウトになってしまう

115 19/01/12(土)01:36:44 No.561322833

もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では?

116 19/01/12(土)01:37:23 No.561322949

>もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では? 言いすぎだぞ 畜生の所業だと言いなおせ

117 19/01/12(土)01:37:26 No.561322956

九州人は鳥のタタキ食う野蛮人みたいに言われてるけどスーパーに並ぶのは専用ラインで作ってるかんな! 居酒屋とか肉フェスとかで出るのは知らん

118 19/01/12(土)01:37:43 No.561322997

>もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では? そもそも知性のある生き物を食うこと自体がどうなんだろう

119 19/01/12(土)01:38:02 No.561323045

>もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では? 美味しい物のためなら人は容易くきちがいになってしまう

120 19/01/12(土)01:38:12 No.561323072

>>牡蠣は加熱用の方が鮮度が良いからな >あれ育てた場所の違いだから鮮度関係ないよ 紫外線殺菌が必要なんで鮮度は落ちるよ

121 19/01/12(土)01:38:20 No.561323092

知性のない人間だっているんですよ

122 19/01/12(土)01:38:22 No.561323096

野生動物はなんで生肉平気で食ってるのに人類はダメなの

123 19/01/12(土)01:38:35 No.561323137

肉屋で買えるから自己責任で食えばいい

124 19/01/12(土)01:38:44 No.561323165

>もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では? 朝鮮人に失礼では?

125 19/01/12(土)01:38:57 No.561323196

>養殖場の周りだけでもノロが完全に居ない環境つくれないの? 塩田跡の養殖池で作ってて一度も自然の海に出ることないからノロウイルスの影響を受けにくい環境で作ってる牡蠣はある 生で安心して食べられるのが売りだけどノロが絶対発生しない!みたいな謳い文句は流石に駄目よされてた記憶がある

126 19/01/12(土)01:39:03 No.561323212

牡蠣もレバーも当たったがまた食いたくなるから弱ったもんだ

127 19/01/12(土)01:39:35 No.561323304

>紫外線殺菌が必要なんで鮮度は落ちるよ 鮮度言うか無菌状態である期間再育成するので味は落ちる

128 19/01/12(土)01:40:04 No.561323386

牡蠣ってあたったらヤバイんじゃなかったっけ

129 19/01/12(土)01:40:27 No.561323458

>>もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では? >朝鮮人に失礼では? アイヌだって生で食うだろ

130 19/01/12(土)01:40:39 No.561323483

ノロウィルスだからね そりゃヤバイよ

131 19/01/12(土)01:40:58 No.561323537

>>>もしかして動物の生の内臓食べるってきちがいの所業では? >>朝鮮人に失礼では? >アイヌだって生で食うだろ ドイツ人も豚を生で食うな

132 19/01/12(土)01:41:12 No.561323577

>野生動物はなんで生肉平気で食ってるのに人類はダメなの 人類は火を使うことを覚えただろう 実はそのおかげで加熱調理を覚えたために消化器を簡略化軽量化することに成功した すると胴体が軽くなったので二足歩行が可能になったんだ つまり今の人間の消化器は生食をすると負担がかかるし殺菌消毒しきれなくて中毒起こすんだよ

133 19/01/12(土)01:41:24 No.561323607

>牡蠣ってあたったらヤバイんじゃなかったっけ ノロならまあ死にはしない 肝炎だの大物寄生虫だのと比べればぜんぜん小物

134 19/01/12(土)01:42:01 No.561323723

オイスター ゲリスター ってなんだっけ

135 19/01/12(土)01:42:15 No.561323763

日本だって魚の内臓食うだろ

136 19/01/12(土)01:42:15 No.561323765

ノロでの死亡例あるかんな! なめんなよな!

137 19/01/12(土)01:42:33 No.561323814

>アイヌだって生で食うだろ 伝統文化としての話なので今でも日常的に食ってるわけじゃないで

138 19/01/12(土)01:43:02 No.561323909

ドイツ人は野蛮だもんな…

139 19/01/12(土)01:43:04 No.561323912

エスキモーも生で食うぞ

140 19/01/12(土)01:43:23 No.561323963

日本を代表する食通の魯山人が生で食っちゃ駄目な物うめぅうめぇ言って食って死んでるし

↑Top