虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/11(金)23:30:12 スマブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/11(金)23:30:12 No.561290347

スマブラが出たからSwitchと一緒にこれも買って年始あたりの暇な時間からやり始めた 風タク以来のゼルダで情報や攻略も事前に見てない完全な初見でやりはじめたら 殆ど放りっぱなしの状態で始められて 爺の頼みごとを聞きながらあれこれしてると 変なマシーンに焼き殺され岩に殺され爆弾で死に冷たい池で死に…ってこれ死に覚えゲーなのかと思った けどそこそこ祠行ってハート増やしていくと余裕も若干出てきて苦戦してた岩ヒノックスガーディアンライネルも平気になってきて成長を感じる と思ったら雑魚の弓でハートごっそり削られて急に死んだりする 楽しい

1 19/01/11(金)23:31:33 No.561290769

あいつ

2 19/01/11(金)23:32:11 No.561290943

ライネルを安定して狩れるようになっても 弓は警戒を怠ってはいけない得物だからな…

3 19/01/11(金)23:32:53 No.561291139

静穏装備でやってたけど1発食らっただけでハートごっそりもってかれるのは気になったな 防御特化装備で固めればダメージも減ったのかな

4 19/01/11(金)23:34:18 No.561291537

防御あげるとダメージ目に見えて減るよ

5 19/01/11(金)23:34:31 No.561291588

装備の防御力は上げられるよ

6 19/01/11(金)23:34:52 No.561291691

最高に楽しんでるな

7 19/01/11(金)23:34:53 No.561291695

気を抜いてると急に強い装備持った敵に殺されるからな… 装備ガンガン強化しないとハートいくつあっても足りない

8 19/01/11(金)23:35:08 No.561291765

このゲームSWITCHのロンチなんだ なんでずっと売れてんの

9 19/01/11(金)23:35:15 No.561291799

あとこのゲームバカ正直に立ち向かうよりもチノ=リや属性弓活かしたコンビネーションや暗殺した方が楽で楽しいと知りました 最近は炎が出せるロッドを使って焼きハメできるな!ってなりました

10 19/01/11(金)23:35:18 No.561291814

わかるよ

11 19/01/11(金)23:35:35 No.561291899

防御ゲーと言ってもいいくらいには防御が強いゲーム だからこそジャスト回避とパリィが熱いんだけどな!

12 19/01/11(金)23:35:54 No.561291995

そっかもうそろそろ2年か

13 19/01/11(金)23:36:21 No.561292119

武器のリーチ差も結構怖かったりする モリブリンに殴られる…

14 19/01/11(金)23:36:22 No.561292124

>なんでずっと売れてんの 誇張なしにTVゲーム史上指折りの傑作のひとつだから

15 19/01/11(金)23:36:39 No.561292204

回避ゲーでもありパリィゲーでもありスニーキングアクションでもある死に覚えゲー

16 19/01/11(金)23:36:44 No.561292232

早口になるのを俺は責められない

17 19/01/11(金)23:37:06 No.561292323

まあ死に覚えゲーであることは間違いないと思う

18 19/01/11(金)23:37:07 No.561292330

今のswitchのCMでも面白そうに見えるもんなぁこれ

19 19/01/11(金)23:37:32 No.561292452

兵士の鎧装備すると目に見えて固くなる

20 19/01/11(金)23:37:44 No.561292497

スイッチ買ったら取り敢えずマリオかイカかこれ

21 19/01/11(金)23:38:16 No.561292643

ガードジャストと回避ジャストは正式名称で呼んでもらえない…

22 19/01/11(金)23:38:41 No.561292734

めっちゃ中古高い

23 19/01/11(金)23:38:42 No.561292743

ハイラル兵シリーズは特殊能力ないけど防御力高めに設定されてるからしばらくはそれでいいぞ

24 19/01/11(金)23:39:30 No.561292970

ガーディアン怖がらずに突っ込んで武器ぶんぶん振れば足もげてひっくり返るの覚えたらだんだん可愛く見えてきた

25 19/01/11(金)23:39:37 No.561292999

結局一番怖いのは強い武器を持ったザコの群れであることを思い知るゲーム 特に竜骨以上の弓を持った騎馬白ボコがヤバい

26 19/01/11(金)23:39:48 No.561293049

普段は忍者するのが一番 必要なときだけ着替えればよい

27 19/01/11(金)23:40:16 No.561293177

山登りに憑りつかれたらクライム装備を探すのもいいと思う

28 19/01/11(金)23:40:16 No.561293178

マスターモードを始めると蛮族からアサシンにクラスチェンジする するというかせざるを得ない

29 19/01/11(金)23:40:22 No.561293210

>普段は忍者するのが一番 虫もトカゲも拾い放題いいよね…

30 19/01/11(金)23:40:31 No.561293252

戦いもせず見えてる塔に最短距離で移動するスタイルだったから ゾーラの里への道中で何度死んだやら

31 19/01/11(金)23:40:44 No.561293309

>>なんでずっと売れてんの >誇張なしにTVゲーム史上指折りの傑作のひとつだから ちょっと傑作すぎる… つまりこれを超えるのにまた時オカからと同じ25年かかるんです?

32 19/01/11(金)23:40:55 No.561293364

ゼルダ姫がえっちみたいな話だけは聞いていたけど 今の所ミファーとパーヤちゃんがポイント高いですね ってかこの祈りが保険力高すぎる…

33 19/01/11(金)23:41:27 No.561293510

徒党を組んで襲ってくるのは卑怯だぞ貴様らってなるなった

34 19/01/11(金)23:41:29 No.561293518

なあに二周目からは真っ先にヒリの元へ向かうようになる

35 19/01/11(金)23:41:45 No.561293594

ゼルダは2Dは神トラで3Dは時オカで大分完成されきったものをお出ししてたからな… それでまた今回これはまた歴史に名を残しちゃいますよ

36 19/01/11(金)23:41:49 No.561293619

>ってかこの祈りが保険力高すぎる… プレイする丁寧さにもよるけど正直あっても足りないこともある

37 19/01/11(金)23:41:57 No.561293653

>ってかこの祈りが保険力高すぎる… いつでも使える女というフレーズを見て印象に残ってる

38 19/01/11(金)23:42:23 No.561293782

騎乗弓兵と騎乗槍兵が糞かっこいいし強い 騎乗古代兵器は滾る

39 19/01/11(金)23:42:59 No.561293983

鹿やヌシはもっと使えるようにして欲しかった

40 19/01/11(金)23:43:02 No.561293999

最近ようやくライネルと対峙する覚悟ができて殴りあったんだけどもしかしてパリィより回避覚えた方がよさげ?

41 19/01/11(金)23:43:15 No.561294064

ぼんやり焚き火眺めてても気持ちいいゲーム

42 19/01/11(金)23:43:23 No.561294108

冒険に疲れて村で延々稲刈りしながらついでにバッタも拾う それだけで楽しい すごい

43 19/01/11(金)23:43:26 No.561294122

便利に使われてめっちゃ喜んでそうな愛人気質のお姉ちゃんいいよね…

44 19/01/11(金)23:43:26 No.561294123

慣れてくるともっぱら落下死でお世話になりがちなミファー

45 19/01/11(金)23:43:27 No.561294127

まっさらな状態から手探りで進めるのが本当に楽しかった名作

46 19/01/11(金)23:43:27 No.561294129

パリィは基本的に難易度が高い

47 19/01/11(金)23:43:43 No.561294213

料理システムを改善して敵の種類も増やした完全版やりたい… せめてレシピ集をくれ…

48 19/01/11(金)23:43:48 No.561294241

多数相手にする時用のアクションとか欲しかった ラッシュで次々斬りかかるみたいな

49 19/01/11(金)23:44:08 No.561294326

>多数相手にする時用のアクションとか欲しかった いつでもどこでもオバサンダーだぞ

50 19/01/11(金)23:44:14 No.561294351

>最近ようやくライネルと対峙する覚悟ができて殴りあったんだけどもしかしてパリィより回避覚えた方がよさげ? 最終的にパリィ使わざるをえないと思うからパリィの方で慣れておくのがよさげ

51 19/01/11(金)23:44:27 No.561294413

>最近ようやくライネルと対峙する覚悟ができて殴りあったんだけどもしかしてパリィより回避覚えた方がよさげ? ヘッドショット覚えて馬乗り攻撃するときだけ攻撃力高いのに変える(耐久力減らない) とかオススメかも

52 19/01/11(金)23:44:30 No.561294431

>最近ようやくライネルと対峙する覚悟ができて殴りあったんだけどもしかしてパリィより回避覚えた方がよさげ? しいて言うならどっちも 特にライネルは真っ向勝負するならどっちのスキルも要求される

53 19/01/11(金)23:44:33 No.561294447

こんなくだらないことで死なないでくださいって言わない優しい子

54 19/01/11(金)23:44:51 No.561294529

後半でもちょくちょく動物の体当たりで落下死とかする

55 19/01/11(金)23:44:53 No.561294544

ゲーム的に新しいって部分はたぶんそんなないんだけど とにかく全部ステカンストさせたみたいなゲームって印象

56 19/01/11(金)23:45:03 No.561294584

アイスメーカーでガーディアン射出するの楽しい

57 19/01/11(金)23:45:10 No.561294614

>便利に使われてめっちゃ喜んでそうな愛人気質のお姉ちゃんいいよね… いい…

58 19/01/11(金)23:45:20 No.561294665

フロリア湖で初めてドラゴンに遭遇した時の衝撃ったらなかった

59 19/01/11(金)23:45:21 No.561294666

うわーん雷獣山のライネルとかいうウマシカたおせないよー と思ってたら倒さなくていいことに気づいた だがいつかたおすおぼえてやがれ

60 19/01/11(金)23:45:34 No.561294742

属性武器使いこなすとなんか楽しいぞ! 剣の試練のフリーズロッドあたりは色々楽しかった

61 19/01/11(金)23:45:46 No.561294804

>だがいつかたおすおぼえてやがれ えらいぞ

62 19/01/11(金)23:45:50 No.561294831

なんとなくアッカレの塔攻略が最燃えポイントだった

63 19/01/11(金)23:45:52 No.561294837

>最近ようやくライネルと対峙する覚悟ができて殴りあったんだけどもしかしてパリィより回避覚えた方がよさげ? ライネルはパターン覚えゲー

64 19/01/11(金)23:46:15 No.561294953

首吹っ飛ばねえだけで アシタカ以上の強弓引きじゃねえか 精神統一は強すぎる

65 19/01/11(金)23:46:17 No.561294958

>フロリア湖で初めてドラゴンに遭遇した時の衝撃ったらなかった あんなのと戦わなきゃいけないのか…ってハラハラしてた 素材だった

66 19/01/11(金)23:46:17 No.561294960

崖際で戦ってると殴られて落ちる転がるめっちゃ痛い死ぬ

67 19/01/11(金)23:46:21 No.561294982

>と思ってたら倒さなくていいことに気づいた それに気づくとは…

68 19/01/11(金)23:46:27 No.561295004

2回は通して終わらせてるのにリトの村からヘブラ山脈迂回してローメイ遺跡いってタバンタ大雪原南下して雪原の馬宿までいったら半日過ぎてた

69 19/01/11(金)23:46:45 No.561295086

ライネルは最終的にはヘッショからの数発ボコリ→騎乗ボコリに収束する

70 19/01/11(金)23:46:53 No.561295121

ムキになって雷獣山のライネルを貧弱な武器で必死でシバき倒した思い出

71 19/01/11(金)23:47:01 No.561295151

不意打ちできないかと思ってスニーキングしてたら雷の矢がぽろぽろおちてた・・・

72 19/01/11(金)23:47:21 No.561295245

属性武器はなんか勿体無くて温存してたら ろくに使うことないままクリアしそう

73 19/01/11(金)23:47:27 No.561295272

ガノン戦はパリィ必須だけど道中ゴリ押しクリアだったから諦めて雷3連発とダルケル守りからの高火力武器で回転溜めで無理矢理第二形態突破しましたよ私は

74 19/01/11(金)23:47:33 No.561295300

地図上を直線移動してばっかりだったせいでウツシエの記憶が解けない

75 19/01/11(金)23:47:45 No.561295355

雷獣山のはゾーラのお姉ちゃんに赤ちゃん言葉でしゃべってもらえるんだっけ

76 19/01/11(金)23:47:57 No.561295413

最序盤は本当に死ぬ程死ぬけど 途中からグッと死ななくなるよね まあ定期的にミファー発動したり妖精補充したりするんだが

77 19/01/11(金)23:47:58 No.561295421

ライネルは視界から逃げきって「ふう…チョロいぜ…」ってなってから 急に矢が降ってきて死んで???????????ってなったのが未だに印象に残ってる あの射程はおかしいだろ…

78 19/01/11(金)23:47:59 [s] No.561295425

>なんとなくアッカレの塔攻略が最燃えポイントだった 丁度今日そこに挑んだわ…空飛ぶガーディアンはゴロンの所で対処学んだからイケるな!ってなった無理だった だからこうしてスニーキングしていく

79 19/01/11(金)23:48:01 No.561295442

みんなアドバイスありがとう… 火吹きから飛んで見失うのがしょっちゅうだからその制御からだね…

80 19/01/11(金)23:48:25 No.561295561

>属性武器はなんか勿体無くて温存してたら >ろくに使うことないままクリアしそう 雷武器は敵の装備落とす効果があるし炎武器と氷は暖房&冷房器具になるから便利だぞ

81 19/01/11(金)23:48:36 No.561295607

>ライネルは最終的にはヘッショからのヘッショに収束する

82 19/01/11(金)23:49:00 No.561295727

ライネルは回避からのラッシュで余裕とか思ってたら 大剣にボコボコにされて困る…ガードジャスト難しい…

83 19/01/11(金)23:49:01 No.561295731

>あの射程はおかしいだろ… 射程もそうだが物陰に隠れてても曲射で撃ち抜いてくるというね…

84 19/01/11(金)23:49:16 No.561295796

アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン的ブーメラン

85 19/01/11(金)23:49:30 No.561295864

一家に一本火炎の大剣 これ一本で防寒はおまかせ

86 19/01/11(金)23:49:36 No.561295891

ハテノ地方よりアッカレ地方の方がよっぽど最果て感あるよね 勇者の果ての場所ってことなのかもしれんが

87 19/01/11(金)23:49:41 No.561295920

>雷武器は感電ハメトラップに使えるし

88 19/01/11(金)23:49:43 No.561295928

ライネルと戦うときは注目を使うんだ

89 19/01/11(金)23:49:51 No.561295965

序盤は枝とかでボコブリン叩いてたな…

90 19/01/11(金)23:49:54 No.561295978

最初のカカリコ村探しとうんこコレクターは不親切かなって 双子山がどこかわからずにハイラル城に突入してしまった

91 19/01/11(金)23:50:03 No.561296013

>地図上を直線移動してばっかりだったせいでウツシエの記憶が解けない 写し絵の場所まではだいたい誘導路が伸びてるからそれを見つけるといい

92 19/01/11(金)23:50:28 No.561296108

ハテノ地方は僻地だから被害が少なかったのかもしれない

93 19/01/11(金)23:50:31 No.561296119

空中ガーディアンはクリアしたけど片手で数えられるくらいしか倒さなかったな… 古代矢使ってまでわざわざ倒す必要もないし

94 19/01/11(金)23:50:35 No.561296133

今さらDLCやったけどリーバル2分でいつでもOKっていいのかよってなった

95 19/01/11(金)23:51:00 No.561296231

金属に電気ぶちかますと周囲に拡散するので 群れの中心に金属箱設置してそこに連射弓で電気矢撃ち込むだけで完封できるぞ

96 19/01/11(金)23:51:08 No.561296277

寒いところだと人は死ぬとか知らないと命に関わることが結構あるよね

97 19/01/11(金)23:51:15 No.561296321

炎の剣は魔剣氷溶かしになってた 背負って氷にピッタリくっつく蛮族

98 19/01/11(金)23:51:32 No.561296402

四角い迷路遺跡は形も立地もなんかキモい

99 19/01/11(金)23:51:42 No.561296439

>古代矢使ってまでわざわざ倒す必要もないし プロペラ壊して落ちたのを眺めてるの楽しい!

100 19/01/11(金)23:51:42 No.561296440

うんこコレクターの位置はしょっちゅう文句言われてるの見るし俺も言うけど カカリコ村行こうとして城に突入する蛮族ははじめて聞いた

101 19/01/11(金)23:51:46 No.561296463

覚醒マスターソードの「ガイーン!ガイーン!」を聞くと脳汁出る

102 19/01/11(金)23:51:54 No.561296504

祠と装備強化とポーチはコンプしたけど 多分遊べる要素の半分も遊んでない自信がある… 200時間やってても知らない要素多すぎる…

103 19/01/11(金)23:51:55 No.561296508

空中ガーディアンは箱で殴って倒す 蛮族だから

104 19/01/11(金)23:51:57 No.561296515

空中ガーディアンは反射決めると揺れるのに悪意を感じる

105 19/01/11(金)23:52:03 No.561296534

遠距離チクチクに徹しても成立するのが反射神経の衰えたおじさんに優しくてありがたい

106 19/01/11(金)23:52:34 No.561296664

普通の矢が全然足りなくなるのいいよね

107 19/01/11(金)23:52:40 No.561296689

>覚醒マスターソードの「ガイーン!ガイーン!」を聞くと脳汁出る 足バッキバキに切り倒すと脳汁が出る

108 19/01/11(金)23:52:44 No.561296711

埋まってるガーディアンでビームパリィの練習してよし本番とその辺に歩いてるガーディアンに挑んだら1発で死ななくて焦ってビーム喰らって死んだよ

109 19/01/11(金)23:52:57 No.561296777

飛んでるガーディアンは倒す労力と戦利品が釣り合わんから無視だ無視

110 19/01/11(金)23:53:00 No.561296790

弓矢を持った敵の集団が一番やっかいだ 遠距離攻撃+数の暴力は最強

111 19/01/11(金)23:53:10 No.561296831

蛮族どころか厄災扱いされてる動画シリーズあってダメだった

112 19/01/11(金)23:53:18 No.561296875

>うんこコレクターの位置はしょっちゅう文句言われてるの見るし俺も言うけど >カカリコ村行こうとして城に突入する蛮族ははじめて聞いた 光の点が目的地だと思うじゃん? 古代兵器を乗り越えていったのに

113 19/01/11(金)23:53:26 No.561296905

ムジュラの仮面が便利すぎて外せなくなる

114 19/01/11(金)23:53:38 No.561296956

今回のマスターソードは鈍器過ぎる… 固いものばかりぶっ叩いてる

115 19/01/11(金)23:53:54 No.561297030

ゾナウ文明の遺跡は妄想力掻き立てられるよね…

116 19/01/11(金)23:54:08 No.561297084

上級者の動画はすごく参考になるよね… パラセール入手前に台地のライネル倒すのは真似する気起きないけど

117 19/01/11(金)23:54:08 No.561297086

迷路はいつだって上から攻略だ

118 19/01/11(金)23:54:08 No.561297089

>蛮族どころか厄災扱いされてる動画シリーズあってダメだった 街にイキのいい歩行ガーディアンを放り込む蛮族は控えめに言って厄災

119 19/01/11(金)23:54:13 No.561297102

蛮族はゲームの指示に従わないから蛮族 厄災はゲーム自体を壊そうとするから厄災

120 19/01/11(金)23:54:16 No.561297117

現時点で人類が作れるゲームの最高到達点のひとつ 欠点がないわけじゃないけど

121 19/01/11(金)23:54:30 No.561297187

マップや街道見ない蛮族多すぎる…

122 19/01/11(金)23:54:37 No.561297217

鹿とかクマとか乗れるのクリアするまでしらんかった

123 19/01/11(金)23:54:40 No.561297229

>蛮族どころか厄災扱いされてる動画シリーズあってダメだった 何百時間とデバッグまがいの領域に挑み続ける執念はもはや厄災

124 19/01/11(金)23:54:48 No.561297273

飛んでる奴は倒してもリポップしないと聞いた

125 19/01/11(金)23:55:03 No.561297327

また新しい呪いを作ってしまった感ある出来だよねスレ画

126 19/01/11(金)23:55:11 No.561297366

>鹿とかクマとか乗れるのクリアするまでしらんかった 鹿は祠でやらなきゃいけないとこなかったっけ

127 19/01/11(金)23:55:13 No.561297372

>鹿とかクマとか乗れるのクリアするまでしらんかった 鹿は乗らないと出せない祠があったような

128 19/01/11(金)23:55:28 No.561297442

蛮族はデスマウンテンも体当たりで突入するからな

129 19/01/11(金)23:55:30 No.561297453

>鹿とかクマとか乗れるのクリアするまでしらんかった 鹿は一応必須のほこらイベントがあるね クマは雪山でボコブリンが乗り回してるのがヒントかな

130 19/01/11(金)23:55:35 No.561297475

炎の剣はライター代わりに一個は持っとけよ 装備するだけで氷溶かすしな

131 19/01/11(金)23:55:37 No.561297486

>上級者の動画はすごく参考になるよね… >パラセール入手前に台地のライネル倒すのは真似する気起きないけど ライネルを倒すためだけでどんだけ下準備するんだこれ…ってなるのいいよねよくない矢が足りない

132 19/01/11(金)23:55:39 No.561297496

飛行ガーディアンは倒すと変なところに落ちるのが一番やだ

133 19/01/11(金)23:55:56 No.561297572

>鹿とかクマとか乗れるのクリアするまでしらんかった 熊も乗れるとか知らなかった…

134 19/01/11(金)23:56:43 No.561297830

ロード時間さえ短縮されればパーフェクトなゲーム

135 19/01/11(金)23:56:46 No.561297838

>ライネルを倒すためだけでどんだけ下準備するんだこれ…ってなるのいいよねよくない矢が足りない 下準備してもガード失敗したら即死だから気力が沸かなすぎる…

136 19/01/11(金)23:56:56 No.561297875

操作可能な状態の蛮族と同じフィールドに存在しなくて本当によかったね姫様

137 19/01/11(金)23:56:59 No.561297894

サトリ様乗るのに成功したときは感動した 預けられたらもっと嬉しかったけどまあ無理だわな…

138 19/01/11(金)23:57:04 No.561297919

ガーディアンを正面から倒せるようになると進歩を感じる おらっ足全部切り落とすぞオラッ!

139 19/01/11(金)23:57:12 No.561297952

迷いの森が突破できなくて鹿捕まえて乗って突破した時にシカに乗れるのを覚えた

140 19/01/11(金)23:57:50 No.561298120

リンク…リンク…

141 19/01/11(金)23:58:03 No.561298177

カカリコ村行けとか言ってくるけどあの辺ちょっと道外れたら ガーディアン複数体いるのは酷くないですかね

142 19/01/11(金)23:58:05 No.561298193

>ロード時間さえ短縮されればパーフェクトなゲーム これのせいで買えない proを待っている

143 19/01/11(金)23:58:16 No.561298237

台地ライネル狩りやったけど 最終的にガードする前にヘッショして倒したわ

144 19/01/11(金)23:58:18 No.561298242

>迷いの森が突破できなくて鹿捕まえて乗って突破した時にシカに乗れるのを覚えた 何その突破の仕方…

145 19/01/11(金)23:58:24 No.561298261

ジャストでガーディアンビーム弾き返せると知って練習した 大迷宮地下を盾全て使い潰して生き延びたときの感動よ

146 19/01/11(金)23:58:32 No.561298303

ダンジョン攻略とか新アイテムで行動範囲増えるとか そういうの期待してると肩透かしくらう部分はある それはそれとして気付けば数百時間遊んでる

147 19/01/11(金)23:58:34 No.561298311

いきなり湧いてきた骨の馬に乗れてしまってすげえわくわくして 馬宿に登録しに行ったら拒否られてがっかりした 夜が明けてお前死ぬのか…ってしんみりした

148 19/01/11(金)23:58:46 No.561298353

台地出た時はモリブリンがめちゃくちゃ怖かった

149 19/01/11(金)23:58:48 No.561298357

炎の剣なぞ雪山の山頂付近では役に立たぬひ弱な防寒具 裸一貫でも耐えられる火付きの松明が最強の防寒具よ! あ点火に炎の剣いります

150 19/01/11(金)23:59:13 No.561298459

山を見るたび登りたくなるゲームだった

151 19/01/11(金)23:59:18 No.561298482

迷いの森は直感的に松明の火で道を…ってなったけどなんでそう思いついたかよくわからない

152 19/01/11(金)23:59:18 No.561298484

言うほどロード長いかな

153 19/01/11(金)23:59:35 No.561298567

今回どんなにピンチに陥ってもワープで緊急回避出来るのは優しい作りだと思う まあ武器の消費具合次第じゃ死んでやり直したほうがいいけど

154 19/01/11(金)23:59:42 No.561298596

最初は うわーあの固定砲台みたいな奴が歩いてくる逃げろ! だったのに慣れてきたら カモが来た、になるんだからすごいよ

155 19/01/11(金)23:59:45 No.561298612

とにかく雨がクソ

156 19/01/11(金)23:59:57 No.561298658

ブラッシュアップできる点は無いわけじゃないのでこのシステムでもう1、2作は作ってほしい

157 19/01/12(土)00:00:00 No.561298672

ロード時間はオープンワールドとしては短い方 スイッチのソフトとしては長めという感じ

158 19/01/12(土)00:00:01 No.561298675

リビングでやってたけどずっと山登ってんなそのゲームって家族に言われたことあったな でもたのしい

159 19/01/12(土)00:00:06 No.561298700

>言うほどロード長いかな ロードはかなり長いけど最近のマップ読むやつに共通する欠点だからこればかりは技術の進歩待ち以外にない

160 19/01/12(土)00:00:32 No.561298819

>とにかく雨がクソ 仕様上難しいのは分かるけど天候変更手段か消えない焚き火欲しかったね…

161 19/01/12(土)00:00:41 No.561298858

瞬間最大風速がこれより面白いゲームはあるけどこのゲームはだらだらやっても安定して面白いって感じだった

162 19/01/12(土)00:00:54 No.561298918

>ブラッシュアップできる点は無いわけじゃないのでこのシステムでもう1、2作は作ってほしい 次は是非とも水中を旅したい

163 19/01/12(土)00:00:57 No.561298929

>インベントリ管理さえもう少し便利になればパーフェクトなゲーム

164 19/01/12(土)00:01:07 No.561298970

>何その突破の仕方… 自分の中でネタバレ解禁するまで正規の方法がわからなかったんだよ…

165 19/01/12(土)00:01:10 No.561298983

雨耐性装備欲しかったよね ゲーム性緩くなっちゃうけど

166 19/01/12(土)00:01:11 No.561298990

最近買ったけどネット攻略見て地図印刷してチェックリストでひとつひとつ潰しながら遊んでる自分はつくづくこのゲームに向いてないなと思うわ 面白みは感じてるんだけどな

167 19/01/12(土)00:01:13 No.561299000

>>とにかく雨がクソ >仕様上難しいのは分かるけど天候変更手段か消えない焚き火欲しかったね… 寝て回避するためにテント的なものがあれば…

168 19/01/12(土)00:01:28 No.561299060

なんで崖登ってる最中にばかり雨が降るんですか?

169 19/01/12(土)00:01:28 No.561299062

最近はバイク乗ったまま歩行ガーディアン倒す遊びしてる

170 19/01/12(土)00:02:06 No.561299219

リザルフォスの群れに追いまくられて死に掛かったところに雷雨でリザルフォス全滅したときは呆然とした 命はなんて…なんて儚いんだ…

171 19/01/12(土)00:02:18 No.561299255

雨無効装備とか欲しかったね…

172 19/01/12(土)00:02:43 No.561299357

パーヤちゃんともっといちゃつきたいです…

173 19/01/12(土)00:02:47 No.561299378

目に映る場所全てが冒険の舞台って凄いよね どんなに世界が広くてもちょっとの段差を超えられないのはもう狭いとしか思えなくなってしまった

174 19/01/12(土)00:03:03 No.561299451

ロード時間の長さは祠に出たり入ったりする回数が多いからどうしてもな… エリア切り替えのロードが発生するオープンワールドゲームなんて最近あんまりなかったし…ベセスダ系は相変わらず建物入る時にロード挟むけど

175 19/01/12(土)00:03:04 No.561299452

雨はイラつくけどプレイサイクルには好循環生んでるんだよな…

176 19/01/12(土)00:03:06 No.561299464

肝目あてにライネル狩りしたいけど白ばっかになってもう無理…と思ってたけど 最近普通に狩れるようになってきてこれは…楽しい……

177 19/01/12(土)00:03:09 No.561299474

最近はガーディアンの頭にひたすら乗リ続けて遊んでる たまに定位置に戻らずどこまでも移動するやつがいて楽しい

178 19/01/12(土)00:03:12 No.561299484

雨は電気が楽しいし隠密しやすくなるからあれはあれで好きだけどなあ

179 19/01/12(土)00:03:13 No.561299488

ゲーム的に力づくで登って欲しくない場所があるのは理解できるんだ どうでもいいショートカット中に雨は勘弁してくれ

180 19/01/12(土)00:03:14 No.561299490

古代文明の力でクライムグローブにツブツブ軍手つけてくれればなあ

181 19/01/12(土)00:03:25 No.561299540

>迷いの森は直感的に松明の火で道を…ってなったけどなんでそう思いついたかよくわからない これ見よがしに松明と火が並んでるしな…

182 19/01/12(土)00:03:41 No.561299615

台地からメドー見た時は ははーんあれは中盤で行けるようになる空中都市とかだな とか思ってた

183 19/01/12(土)00:03:48 No.561299659

ずり落ちだけは本当にストレスフルな仕様だからな 損しかしない

184 19/01/12(土)00:04:01 No.561299725

もしかして雷鳴の兜被って敵の真ん中にいれば落雷で攻撃出来る…? 出来るなら頑張って取りたいな…

185 19/01/12(土)00:04:02 No.561299736

ははーんこの敵拠点は火を放って丸焼きにすればいいんだな! で実行したら自分が焼死したのもいい思い出

186 19/01/12(土)00:04:28 No.561299833

雪山を一人で延々とさまようのも楽しかった 防寒着と料理だけで耐えて呪われた青龍と戦ったときは残り3分くらいしかなかった

187 19/01/12(土)00:04:35 No.561299861

>>迷いの森が突破できなくて鹿捕まえて乗って突破した時にシカに乗れるのを覚えた >何その突破の仕方… そもそも鹿でどう突破できるんだよ!

188 19/01/12(土)00:04:47 No.561299919

>どんなに世界が広くてもちょっとの段差を超えられないのはもう狭いとしか思えなくなってしまった これとマリオデは発売する順番逆の方が良かったと思う マリオも出来いいはずなのに狭く感じてしまう

189 19/01/12(土)00:04:51 No.561299937

他の似たようなゲームやってるときに崖が登れないと畜生!ってなるのがこのゲームの悪いところ

190 19/01/12(土)00:04:58 No.561299980

>もしかして雷鳴の兜被って敵の真ん中にいれば落雷で攻撃出来る…? >出来るなら頑張って取りたいな… 行ける 通常ボコならそれで殺せるし他も感電して動きが止まる

191 19/01/12(土)00:05:02 No.561300002

>パーヤちゃんともっといちゃつきたいです… いいよね… でも影薄すぎるよね… dlc入れれば違うのか?

192 19/01/12(土)00:05:09 No.561300031

面白いけどまだまだ改善点とかもっと追加して欲しい部分もあるよね それ引いても値段の何倍以上も楽しめるswitchの最高のゲームの一つだけど

193 19/01/12(土)00:05:33 No.561300130

パーヤちゃん正直ゲスト以上の意味がないから…

194 19/01/12(土)00:05:35 No.561300137

鹿に乗れるの!?

195 19/01/12(土)00:05:39 No.561300154

サトリ様は後ろから飛び乗って何気なくカメラ回して顔見たら思わぬ気持ち悪さで思わず飛び降りるまでが流れ

196 19/01/12(土)00:05:45 No.561300184

落石や爆薬なんかのギミックで敵に攻撃しても 後半は大したダメージにならないのが悲しい

197 19/01/12(土)00:06:04 No.561300273

雷鳴の兜はモルドジーク以外すぐ済む内容だし取っちゃえばいいよ

198 19/01/12(土)00:06:13 No.561300313

>面白いけどまだまだ改善点とかもっと追加して欲しい部分もあるよね なんとこのタイプのシステムでの続編が!

199 19/01/12(土)00:06:16 No.561300328

>ずり落ちだけは本当にストレスフルな仕様だからな がんばりオーバードーズで突破!

200 19/01/12(土)00:06:22 No.561300360

>でも影薄すぎるよね… >dlc入れれば違うのか? dlcで補完されるのは英傑周りだから残念ながら… でもウルボザさんとかめっちゃかっこいいよ

201 19/01/12(土)00:06:37 No.561300420

>落石や爆薬なんかのギミックで敵に攻撃しても >後半は大したダメージにならないのが悲しい 本気の鉄箱ヤバない!? 当てるの難しいけど

202 19/01/12(土)00:06:41 No.561300432

鹿はオスもメスも乗れる メスはすっげえ無理矢理な感じあるけど

203 19/01/12(土)00:06:44 No.561300439

>どんなに世界が広くてもちょっとの段差を超えられないのはもう狭いとしか思えなくなってしまった PS4のホライゾンやってるけど念 ジャンプで高いところ登るのは限界がある でもヘッドショットの技術はゼルダで学べた

204 19/01/12(土)00:06:49 No.561300470

おとといからやり始めて移し絵の場所探しまで来たけど一本しかない騎士の剣がもったいなくて使えない

205 19/01/12(土)00:06:49 No.561300471

爆薬は割合ダメージにしてほしかったなは後半結構思う

206 19/01/12(土)00:07:03 No.561300529

実はクマがどこにいたのか未だに知らない

207 19/01/12(土)00:07:23 No.561300627

割とマジで1年くらい遊んでたと思う

208 19/01/12(土)00:07:35 No.561300690

>そもそも鹿でどう突破できるんだよ! シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる どういうしくみかはわからないけど

209 19/01/12(土)00:07:38 No.561300704

>鹿に乗れるの!? 乗らないと出てこない祠チャレンジがあったろ!?

210 19/01/12(土)00:07:48 No.561300744

>実はクマがどこにいたのか未だに知らない クマは一種類だけじゃないから探してみるといいクマ

211 19/01/12(土)00:07:55 No.561300778

>おとといからやり始めて移し絵の場所探しまで来たけど一本しかない騎士の剣がもったいなくて使えない 使い潰していい 今回は最悪バクダンもあるしね 正直リモコンバクダンなかったら序盤で投げてたよ俺

212 19/01/12(土)00:08:00 No.561300798

>シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる 知らなかったそんなの…

213 19/01/12(土)00:08:03 No.561300808

ちょっと強めの敵二体相手にするとすぐ死ねるのはびっくりした ボスはともかく雑魚相手はブラッドボーンみたいなバランスだよ

214 19/01/12(土)00:08:04 No.561300813

>おとといからやり始めて移し絵の場所探しまで来たけど一本しかない騎士の剣がもったいなくて使えない 大丈夫だその内ポイ捨てするようになるから

215 19/01/12(土)00:08:07 No.561300827

>>そもそも鹿でどう突破できるんだよ! >シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる >どういうしくみかはわからないけど しらそん

216 19/01/12(土)00:08:14 No.561300869

熊は二頭くらいしか殺したことないな… なんかのついでだった…

217 19/01/12(土)00:08:15 No.561300870

>シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる >どういうしくみかはわからないけど 知らなかったそんなの…

218 19/01/12(土)00:08:16 No.561300876

クマは何箇所か巣がある

219 19/01/12(土)00:08:24 No.561300917

>シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる しらそん

220 19/01/12(土)00:08:45 No.561301008

>>迷いの森は直感的に松明の火で道を…ってなったけどなんでそう思いついたかよくわからない >これ見よがしに松明と火が並んでるしな… 気付かず適当に歩いて突破したよ!

221 19/01/12(土)00:08:55 No.561301049

武器は使い潰すもの…使い潰す武器すら余る!このカッコいい光るナイフも!

222 19/01/12(土)00:08:56 No.561301051

クマはマップの端の端の寒いとこ行くとわりといる

223 19/01/12(土)00:08:58 No.561301064

クマは川沿いのほこらチャレンジのときに初めて遭遇して殺されたな…

224 19/01/12(土)00:09:08 No.561301112

>クマは何箇所か巣がある めっちゃビビるよね 一つはコログの近くだからコンプ目指してるとぶち当たるのが怖い

225 19/01/12(土)00:09:16 No.561301139

>シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる >どういうしくみかはわからないけど マジか…初めて知ったよ…

226 19/01/12(土)00:09:25 No.561301178

頑張りゲージ伸ばすの優先したから初手で砂漠行った時は死ぬ死ぬ でもお陰で隠れながら敵を倒す快感を覚えた

227 19/01/12(土)00:09:31 No.561301211

雪山さまよって極上肉を集めて売る!ルピ溜まる!

228 19/01/12(土)00:10:04 No.561301353

ハチクイグマの方が若干探しづらい気がする

229 19/01/12(土)00:10:06 No.561301362

>頑張りゲージ伸ばすの優先したから初手で砂漠行った時は死ぬ死ぬ リザルフォスの大群に囲まれる場所が複数あるよね砂漠…

230 19/01/12(土)00:10:07 No.561301371

ジャスト回避はいけるんだけどガードがうまくいかん…

231 19/01/12(土)00:10:11 No.561301399

>武器は使い潰すもの…使い潰す武器すら余る!このカッコいい光るナイフも! ガーディアン武器はかっこ良くて勿体無くて使えないよね……

232 19/01/12(土)00:10:16 No.561301417

クマ乗れるのにサイみたいなやつ青いやつには乗れないんだよな

233 19/01/12(土)00:10:34 No.561301508

お米と小麦を刈って刈って刈りまくる!

234 19/01/12(土)00:10:37 No.561301521

クマは二子山の近くの森にすら居るぞ

235 19/01/12(土)00:10:40 No.561301533

寄り道長過ぎて序盤に会った人とか 別のゲームのキャラだったような錯覚に陥る

236 19/01/12(土)00:10:59 No.561301606

祠全部回ってスタミナも体力もマックスにしたけど体力はマスターソード抜けるぐらいの方が緊張感あったな…

237 19/01/12(土)00:11:00 No.561301609

そういえば家買ってないな…

238 19/01/12(土)00:11:05 No.561301630

>お米と小麦を刈って刈って刈りまくる! 合間にバッタを捕まえてガンバリマスと一緒に煮ようぜ!

239 19/01/12(土)00:11:35 No.561301762

コウテイヒグマは動物カテゴリとしてはちょっと洒落にならない強さ

240 19/01/12(土)00:11:38 No.561301776

祠のガーディアンは赤い月で復活するからガーディアン武器を惜しむ必要は無いぞ!

241 19/01/12(土)00:11:38 No.561301780

知らなかった人多くて自信がなくなってきた たまたまあってる方向に進んだだけだったのかな

242 19/01/12(土)00:11:42 No.561301793

>そういえば家買ってないな… アンタのオトコをワタシに見せて!

243 19/01/12(土)00:11:53 No.561301839

ウツシエあたりで投げて友人に貸しっぱなしだけど最近BGM集を聞いてしまってまたやりたくなってきてる

244 19/01/12(土)00:11:56 No.561301846

家はブロックみたいな家をカスタマイズできると思ってたら普通の家だった

245 19/01/12(土)00:12:03 No.561301877

>ジャスト回避はいけるんだけどガードがうまくいかん… 台地のガーディアンで練習すると良いよ 相手との距離にもよるけど目が光った時にボタン押すといい具合に跳ね返せる それで感触を掴んだらライネルに応用だ

246 19/01/12(土)00:12:13 No.561301921

>祠全部回ってスタミナも体力もマックスにしたけど体力はマスターソード抜けるぐらいの方が緊張感あったな… 全部邪神に預けてしまおう

247 19/01/12(土)00:12:18 No.561301946

ミファーに強化して貰ってる感覚をなくしたくなくて体力マックスにせずしるし余らせてる

248 19/01/12(土)00:12:26 No.561301985

>家はブロックみたいな家をカスタマイズできると思ってたら普通の家だった そういうクラフト要素あったらずっと遊び続けるから危険だ…

249 19/01/12(土)00:12:38 No.561302038

古代の大剣作ったけどもったいなくて使えない… 後半だと作れまくれたりする?

250 19/01/12(土)00:12:39 No.561302041

家はドア買わない方が楽だなーと思う 買うけど

251 19/01/12(土)00:12:40 No.561302047

蛮族家を買う

252 19/01/12(土)00:12:43 No.561302057

武器スタンドが少なすぎる!!

253 19/01/12(土)00:13:16 No.561302200

マスターソードは岩砕く木も切るし草も刈る!

254 19/01/12(土)00:13:18 No.561302207

操作系とかUIは結構不満あるんだよな タブコン前提で作ったからなんだろうけど

255 19/01/12(土)00:13:26 No.561302254

俺はRTAの技術をマスターしたので塔からパラセール無しで落下して死ぬことが得意だ

256 19/01/12(土)00:13:29 No.561302260

自分の家を自分で買って自分の家に!

257 19/01/12(土)00:13:41 No.561302328

(リンクのお家)

258 19/01/12(土)00:13:52 No.561302406

>俺はRTAの技術をマスターしたので塔からパラセール無しで落下して死ぬことが得意だ 死んでんじゃねーか!

259 19/01/12(土)00:13:55 No.561302420

>俺はRTAの技術をマスターしたので塔からパラセール無しで落下して死ぬことが得意だ RTAって投身自殺って意味だっけ…

260 19/01/12(土)00:13:56 No.561302427

ガーディアンビームは個人的に中間地点ぐらいで入力する感覚でやってるな

261 19/01/12(土)00:13:57 No.561302436

シーカーストーン見るたびwiiU様に作ったんだろうな…ってなる

262 19/01/12(土)00:14:04 No.561302481

古代兵装は弓は作りたいが出来てないな… 巨大なコアなんて使うの無理

263 19/01/12(土)00:14:35 No.561302612

落下キャンセルそんな簡単じゃないよね…走者サクサクやってるけど

264 19/01/12(土)00:14:49 No.561302678

リアルタイムで 楽しみながら 遊ぶ それがRTAだ

265 19/01/12(土)00:14:54 No.561302701

>古代の大剣作ったけどもったいなくて使えない… >後半だと作れまくれたりする? 大剣はネジとシャフトとコアだけだからガーディアン狩りしてたら余裕で買えるはず 巨大コアが必要なのが難しい

266 19/01/12(土)00:14:57 No.561302722

古代兵装作ったらガーディアン狩りして集めた素材で古代兵装作るんだ

267 19/01/12(土)00:15:12 No.561302792

>シーカーストーン見るたびwiiU様に作ったんだろうな…ってなる switchの機能なんも使ってないから switch最初のゼルダだけど本質はWiiU最後のゼルダだよ

268 19/01/12(土)00:15:13 No.561302803

自宅は英傑装備を飾っておく場所

269 19/01/12(土)00:15:16 No.561302816

後半でも防具一式作るならコアはカツカツだから安心して欲しい

270 19/01/12(土)00:15:18 No.561302826

人の家の前でたむろする大工たち

271 19/01/12(土)00:15:23 No.561302854

無限に遊んでいたいのでこれベースに新要素モリモリした一生遊べるブレワイ出してくれねえかな 物足りない部分はちょいちょいあるからそれを満足させてくれたらもう俺は いやマジでお願い

272 19/01/12(土)00:15:48 No.561302969

古代兵装防具強化してるとコアがどんどんなくなる

273 19/01/12(土)00:15:51 No.561302988

>これとマリオデは発売する順番逆の方が良かったと思う >マリオも出来いいはずなのに狭く感じてしまう マリオデもめちゃくちゃ出来良いから是非やってほしいんだ! 箱庭マリオとして完璧なんだ

274 19/01/12(土)00:15:55 No.561303008

巨大なコアは出ないよね…

275 19/01/12(土)00:16:05 No.561303045

これのRTAは桃白白の着地位置が毎回正確すぎて笑ってしまう 美しさすら感じる

276 19/01/12(土)00:16:13 No.561303088

>落下キャンセルそんな簡単じゃないよね…走者サクサクやってるけど RTA技は指しゃぶり走法以外大体難しいよ… スローモーション踏んづけ大ジャンプも狙った方向に飛べないし

277 19/01/12(土)00:16:14 No.561303092

>人の家の前でたむろする大工たち おら同僚の結婚式ださっさと行け!

278 19/01/12(土)00:16:16 No.561303104

プレイ当初は不満いっぱいあったけど 結局ほとんどは慣れたら丁度いいくらいですげぇってなった 白ライネルとか絶対無理と思ってたのに

279 19/01/12(土)00:16:34 No.561303175

>>そもそも鹿でどう突破できるんだよ! >シカに乗ってると勝手に森抜けてくれる >どういうしくみかはわからないけど しら そん 今初めて知ったぞオイ!

280 19/01/12(土)00:16:36 No.561303186

巨大コア狩るためにガノンさんのおうちいって固定砲台を草刈りソードで殴り倒す

281 19/01/12(土)00:17:02 No.561303317

マリオデでパラセールがないことに苦しみ BotWに戻ると落下死するまでが一連の流れ

282 19/01/12(土)00:17:06 No.561303332

>巨大コア狩るためにガノンさんのおうちいって固定砲台を草刈りソードで殴り倒す おひい様の家だろ!!

283 19/01/12(土)00:17:07 No.561303340

コアは出ないけど盾一枚でいくらでも狩れるからまぁ… あと弓と盾は巨大なコア使うに値する性能してるよ

284 19/01/12(土)00:17:28 No.561303453

砂漠の神獣内通電ギミックは電気矢で通電させてもよかったり自由すぎるゲームだ…

285 19/01/12(土)00:17:37 No.561303488

>ミファーに強化して貰ってる感覚をなくしたくなくて体力マックスにせずしるし余らせてる 安心しろがんばりの方がMAXなら体力は満タンにならん

286 19/01/12(土)00:17:40 No.561303500

>マリオデもめちゃくちゃ出来良いから是非やってほしいんだ! >箱庭マリオとして完璧なんだ 個人的に背景がめっちゃ綺麗なのがオススメポイントだ ゼルダもすごいけどそれともまた別の方向性の綺麗さ

287 19/01/12(土)00:17:51 No.561303551

ガーディアンが逃げる対象から段々ととりあえず切っとくか…ってなるのゲーム作り上手いな…ってなる

288 19/01/12(土)00:18:06 No.561303619

古代兵装武器はなんでガーディアン武器に威力負けてんの… 耐久度は段違いだけど

289 19/01/12(土)00:18:21 No.561303714

>安心しろがんばりの方がMAXなら体力は満タンにならん DLC買っても?

290 19/01/12(土)00:18:25 No.561303738

>落下キャンセルそんな簡単じゃないよね…走者サクサクやってるけど こっちがちまちま全土のコログを探したりする時間の全てをはじまりの台地に捧げてると思うと なんだかとてつもない煮詰まり方をしているような気がしてくる

291 19/01/12(土)00:18:31 No.561303770

料理ももっと色々増やしてほしかったとかレシピ機能くれよとかあるよね細かい不満というか要望

292 19/01/12(土)00:18:45 No.561303846

>マリオデでパラセールがないことに苦しみ >BotWに戻ると落下死するまでが一連の流れ ニュードンク市庁舎からパラセールしたい!

293 19/01/12(土)00:18:52 No.561303893

マリオデはその分マリオの操作の軽快さがいいよね こっちはこっちで無茶な登りかたとか出来るし

294 19/01/12(土)00:19:05 No.561303958

ちなみに古代弓は矢がまっすぐ飛ぶ弓の中で最高の攻撃力だし 古代盾は構えるだけでガーディアンビームオート反射だぞ!

295 19/01/12(土)00:19:17 No.561304021

砂漠の神獣はリーバルでショートカットしたせいで空いてない扉があったんだよな…

296 19/01/12(土)00:19:29 No.561304077

>こっちがちまちま全土のコログを探したりする時間の全てをはじまりの台地に捧げてると思うと >なんだかとてつもない煮詰まり方をしているような気がしてくる あのレベルのプレイヤーだとコログなんてとっくに自力コンプしてると思う

297 19/01/12(土)00:19:31 No.561304091

オクタロックの偏差射撃はいい大人が本気で逃げ回る凶悪さ なんだよまっすぐ走って逃げてもダメとかひどくね!?

298 19/01/12(土)00:19:55 No.561304205

オデッセイも細かいのよね 都市の国の通りの名前とか

299 19/01/12(土)00:20:00 No.561304225

>個人的に背景がめっちゃ綺麗なのがオススメポイントだ >ゼルダもすごいけどそれともまた別の方向性の綺麗さ とりあえずゼルダは次回作のカメラ機能をマリオデ並にして? なんで撮った写真フルスクリーンで見られない上にエフェクトかかるの… 枚数も足りない!

300 19/01/12(土)00:20:14 No.561304290

>オクタロックの偏差射撃はいい大人が本気で逃げ回る凶悪さ >なんだよまっすぐ走って逃げてもダメとかひどくね!? 慣れるとぼーっとしてても緩急つけて走るようになってるから…

301 19/01/12(土)00:20:23 No.561304341

>オクタロックの偏差射撃はいい大人が本気で逃げ回る凶悪さ >なんだよまっすぐ走って逃げてもダメとかひどくね!? 撃った瞬間立ち止まるぐらいでいいんだ

302 19/01/12(土)00:20:53 No.561304501

>>安心しろがんばりの方がMAXなら体力は満タンにならん >DLC買っても? うんならないよ

303 19/01/12(土)00:21:12 No.561304589

>オクタロックの偏差射撃はいい大人が本気で逃げ回る凶悪さ >なんだよまっすぐ走って逃げてもダメとかひどくね!? 画面に収める前から普通に撃ってくるのが嫌らしすぎる 恒例の盾反射も今回やりづらいし…

304 19/01/12(土)00:21:22 No.561304636

DLCでもっとクオリティ上げてくれ レシピとか家とか敵とか

305 19/01/12(土)00:21:38 No.561304718

カメラいっぱい撮りたいよね… ガーディアンとか二度と入れないところもあるし

306 19/01/12(土)00:21:46 No.561304754

避けるのめんどくさいから照準付け終わる前に射るね…

307 19/01/12(土)00:21:52 No.561304786

コログ含めて全要素回収するRTAもあるしね

308 19/01/12(土)00:21:59 No.561304836

>オクタロックの偏差射撃はいい大人が本気で逃げ回る凶悪さ >なんだよまっすぐ走って逃げてもダメとかひどくね!? ガーディアンはオクタロックを元にして出来た ならオクタロックは強化するのが筋だろう?

309 19/01/12(土)00:22:12 No.561304918

おっさん!売ってる矢を全てよこせ!全てだ!

310 19/01/12(土)00:22:18 No.561304961

人の家の中で焚火をする蛮族

311 19/01/12(土)00:23:25 No.561305283

木の枝でボコブリンしばいてこん棒奪ってという流れがプレイヤーを蛮族にするんだ

312 19/01/12(土)00:24:07 No.561305464

ドリカラはいつまで検証し続けるんだ

313 19/01/12(土)00:25:03 No.561305684

拠点から焼き魚や焼き肉と初めとする物資奪えるのも蛮族化に一躍買ってる気がする

314 19/01/12(土)00:25:05 No.561305689

なんの変哲も無いボコブリンかと思ったら騎士の剣装備してて一撃で殺されるのいいよね…

315 19/01/12(土)00:26:16 No.561306014

馬乗ってのんびり行くのが好きな俺はそんなに山登りゲーな印象はない ハテノ行った後海沿いにウオトリー行ってそっちから馬でジャングルの地方歩いたけど

316 19/01/12(土)00:26:37 No.561306109

>おっさん!売ってる矢を全てよこせ!全てだ! カブト虫よこすデース!

317 19/01/12(土)00:27:17 No.561306296

カブトムシなんだったら100個あげてもいいから 矢の販売数を無制限にしてくれ!

318 19/01/12(土)00:27:19 No.561306306

焼きリンゴのお姉さんとかボウリングのおっさんとか 資金どこで調達してきてるんだろ…

↑Top