ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/11(金)22:32:12 No.561272181
恵方巻きは禁止!禁止です!
1 19/01/11(金)22:40:45 No.561275040
今さらだけどそりゃ自粛要請かかるわ
2 19/01/11(金)22:59:56 No.561281306
この調子でクリスマスや土用の丑の日も潰していこう
3 19/01/11(金)23:00:33 No.561281500
お上から言われるほど廃棄多かったんかい…って
4 19/01/11(金)23:02:06 No.561281952
クリスマスやバレンタインみたいに下世話なネタが絡まないと売れないのでは
5 19/01/11(金)23:02:24 No.561282021
俺が残業しなくて済むからもっと自粛しろ
6 19/01/11(金)23:05:55 No.561283149
験担ぎ以上のこと無いもんな
7 19/01/11(金)23:07:03 No.561283492
童貞のちんぽを咥える方がいいとか そういう方向にならないの
8 19/01/11(金)23:07:35 No.561283716
コンビニの商戦ものってどれもこんな感じだろ
9 19/01/11(金)23:08:00 No.561283839
CMだとお店で巻いてます言ってるけど 俺みたいな他部門の人間も手伝わされてるんですけど そして投げ売り祭り
10 19/01/11(金)23:08:36 No.561284025
半額の買ってホクホクしたい
11 19/01/11(金)23:09:01 No.561284175
捨てるだけで済まずに コンビニでは店員やバイトに無理矢理買わせてるって問題になったしな
12 19/01/11(金)23:09:08 No.561284209
安けりゃ買ってやるよ 高いんじゃお前
13 19/01/11(金)23:09:26 No.561284309
廃棄するなら頂戴よ
14 19/01/11(金)23:09:44 No.561284387
子供の頃から出身地域の行事になってる身からすると こういう下世話な話ばかりになってる現状がなんだか悲しい 家族でワイワイ食って楽しいねっていう行事なのに 無理に流行らそうとすんなよ
15 19/01/11(金)23:09:52 No.561284423
節目のケーキや餅と違って これはそんなに買ってまで食おうって気にはならんしな…
16 19/01/11(金)23:11:41 No.561284958
食品関係の工場で何年か働くとこんなの氷山の一角だってわかるよ スーパーコンビニで売ってるものとか毎日ゴミになってる食い物山ほどある
17 19/01/11(金)23:12:28 No.561285246
>お上から言われるほど廃棄多かったんかい…って 何かと思ったら要請出してたのか… 明日職場行くの楽しみになってきた
18 19/01/11(金)23:12:38 No.561285311
半額でも高い
19 19/01/11(金)23:14:15 No.561285849
材料作ってる側だけど今年もたっぷり手間かかる予定だなあ まあ寿司の延長だから人気あってもおかしかないしそもそも俺も食うけど
20 19/01/11(金)23:14:16 No.561285858
小売業界のマイク・Oこと恵方・O巻
21 19/01/11(金)23:15:35 No.561286260
恵方はともかく結構豪華だから食うは食うけど 日をまたぐ時でも残ってるからな…
22 19/01/11(金)23:16:43 No.561286607
恵方巻きとハロウィンはコンビニの陰謀と考えている
23 19/01/11(金)23:16:53 No.561286661
これめっちゃ売れ残ってたよね
24 19/01/11(金)23:16:57 No.561286685
買わないこともないけど8割くらい受注生産式でいいとも思う
25 19/01/11(金)23:17:05 No.561286715
ここ10年食品廃棄右肩上がりだもんね
26 19/01/11(金)23:17:26 No.561286827
たまには役所も良いことするな
27 19/01/11(金)23:17:26 No.561286830
お上も言うならもっと早く言うべきだ もうどこも今年の計画決まっちゃってるだろ
28 19/01/11(金)23:17:46 No.561286927
糞みたいな強気な値段で売れるわけない
29 19/01/11(金)23:18:14 No.561287065
太巻き買うにしてもそもそもコンビニで買いたいと思わない
30 19/01/11(金)23:18:19 No.561287084
通年で販売してくれりゃ太巻き好きな俺はしょっちゅう買うんだがなぁ 住んでる所のスーパーが太巻きあんまり扱ってないし太巻き売ってるおにぎり屋入りの百貨店は潰れた…
31 19/01/11(金)23:19:12 No.561287327
マジメに黙って食べてた関西人に話しかけたことがある アン時は本当にごめん
32 19/01/11(金)23:19:32 No.561287420
>小売業界のマイク・Oこと恵方・O巻 具はナマズ
33 19/01/11(金)23:20:19 No.561287659
元から風習の無い所でやっても売れる訳が無い 昔から慣れ親しんでるような地域でもコンビニで買うなんてのは少数派 欲出さずにおやめなさい
34 19/01/11(金)23:20:23 No.561287677
バイト先の休憩室の壁に去年末からもう恵方巻きの従業員割引やるよ!予約してね!ポスター貼ってあったのになぁ
35 19/01/11(金)23:20:25 No.561287683
名古屋がパクってまた訳の分からない物を作ってる…
36 19/01/11(金)23:21:18 No.561287937
節分て地域の風習が強いからね こう言うのが売れるのは伝統のない都市部くらいなんじゃないかな
37 19/01/11(金)23:21:50 No.561288096
コンビニの恵方巻きは全然触手動かないけど駅チカとか百貨店のごちそう市場の恵方巻きは思わず買っちゃう 1回で食いきれないけど
38 19/01/11(金)23:22:08 No.561288183
関東圏の生まれで親も関東圏だけど何故かこの風習があった 実家の恵方巻きは純粋に美味しくて好きだったわ
39 19/01/11(金)23:24:36 No.561288812
巻き寿司自体は美味しいと思うし好きだからなんともな話だ 作ってる人からしたら無駄なことさせんなって話だし
40 19/01/11(金)23:25:02 No.561288926
恵方巻って言葉自体に反感生じやすくなってるけど 要は太巻きだから好きな人は好きだよね いっそ通年で売ってくれればいいのにとは思う
41 19/01/11(金)23:25:12 No.561288972
日本は資源少ないくせに食い物よく捨てるよね
42 19/01/11(金)23:26:36 No.561289359
近所のローカルスーパーがこの件でちょっと話題になってて面白い
43 19/01/11(金)23:27:20 No.561289559
昨年はコンビニのクリスマスケーキも上手い事調整してたと思う チキンは半ばヤケクソだったけど…
44 19/01/11(金)23:27:27 No.561289590
今年は何故か予約生産が無駄に高額な巻き寿司ばかりになってた 単価上げても売り上げ伸びないって!!
45 19/01/11(金)23:27:54 No.561289720
ウチの店去年はケーキ全部売れたからからよかった
46 19/01/11(金)23:27:56 No.561289725
恵方巻きに限らず廃棄ロスをなんとかしようっては最近の流れだしなあ
47 19/01/11(金)23:28:23 No.561289835
色んなの食べたいからサイズダウンして安くしてくれんかな… コンビニの納豆巻の半分サイズで140円ぐらいで何とか
48 19/01/11(金)23:29:34 No.561290155
>CMだとお店で巻いてます言ってるけど >俺みたいな他部門の人間も手伝わされてるんですけど >そして投げ売り祭り 普通外国人バイト店員や素人が作ってるって聞いたら レジ打ちながら作ってるように見えて買わないよな
49 19/01/11(金)23:30:29 No.561290460
毎年家で作る巻き寿司だったし
50 19/01/11(金)23:30:43 No.561290530
>材料作ってる側だけど今年もたっぷり手間かかる予定だなあ >まあ寿司の延長だから人気あってもおかしかないしそもそも俺も食うけど 人気あっても1本2000円とか出して買うかな?
51 19/01/11(金)23:31:05 No.561290641
恵方巻コラにもあったけど太巻き好きにはたまらないイベントなんだ 今年も5本ほど既に予約しちゃった