19/01/11(金)21:07:36 その昔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)21:07:36 No.561243260
その昔けいおんという物があってだな
1 19/01/11(金)21:08:29 No.561243506
いいアニメじゃないかよ! バンドリ!だろ?
2 19/01/11(金)21:09:24 No.561243774
けいおんから京アニを知る古参とか言い出すのが出て来るんだろうか…
3 19/01/11(金)21:09:37 No.561243838
ウェイクアップガールズです
4 19/01/11(金)21:10:34 No.561244141
餅のマンガはマジで続編か何かと勘違いするほど酷似してて戸惑った
5 19/01/11(金)21:10:36 No.561244154
けいおんでギター初めた人ももうベテランだな
6 19/01/11(金)21:10:59 No.561244264
けいおんも今ならソシャゲでユニット増やしくまくってライブとかしてたんかな…
7 19/01/11(金)21:11:35 No.561244457
気がついたらメインキャストの半数以上が既婚者に
8 19/01/11(金)21:11:37 No.561244469
今でもたまに聞く
9 19/01/11(金)21:11:39 No.561244483
そういや続編の連載いまどうなってんだ
10 19/01/11(金)21:11:59 No.561244553
>けいおんも今ならソシャゲでユニット増やしくまくってライブとかしてたんかな… クラスメイトのモブキャラまで2次創作でキャラ付けされてそこそこ描かれてたのは当時のブームの勢いを感じた
11 19/01/11(金)21:13:29 No.561245038
山田監督出世作
12 19/01/11(金)21:14:56 No.561245550
掃除してたら180x200cmくらいのタペストリー出てきてこんなの持ってたんだ…ってなった
13 19/01/11(金)21:14:56 No.561245551
そーとめ先生に酷いことしたよね
14 19/01/11(金)21:15:02 No.561245581
今でも一番好きなアニメだけど見返すと必ず泣くので見れない
15 19/01/11(金)21:15:17 No.561245658
この間一挙放送やってたんで見てたけど 実況で結構音楽やってる人が「あるある」とか「わかる」って反応してて 案外音楽アニメだったのかって思った
16 19/01/11(金)21:15:36 No.561245774
そーとめ先生の裏垢だよ
17 19/01/11(金)21:16:07 No.561245983
この前の一挙配信で再びけいおん熱が盛り上がってきたが 律澪や唯梓はあっても俺の欲しい唯澪が全然ねえわ
18 19/01/11(金)21:16:12 No.561246020
1話の放送後に音楽という魔法がどうのこうの言ってたレスが忘れられない
19 19/01/11(金)21:17:36 No.561246401
2期開始時の「」が作ったコラは未だに思い出す
20 19/01/11(金)21:17:41 No.561246435
日常モノブームの火付け役扱いされてたけどこのレベルで流行った日常モノあんまないよね
21 19/01/11(金)21:17:51 No.561246487
蛸壺屋
22 19/01/11(金)21:17:55 No.561246502
>実況で結構音楽やってる人が「あるある」とか「わかる」って反応してて >案外音楽アニメだったのかって思った 背景に有名ギタリストの絵が出るときそれっぽいギター後ろでなってたり結構細かいとこも音楽アニメしてたよ
23 19/01/11(金)21:18:21 No.561246627
駄FLAの影響で二期を何となく見ただけのにわかなのでよく知らない
24 19/01/11(金)21:18:36 No.561246715
今じゃユーフォニアムの前身とか言われちゃうの?
25 19/01/11(金)21:18:48 No.561246774
え…アニメの放送10年前…?
26 19/01/11(金)21:19:32 No.561247061
>この前の一挙配信で再びけいおん熱が盛り上がってきたが >律澪や唯梓はあっても俺の欲しい唯澪が全然ねえわ 1期の頃は結構絡んでたけどいつの間にか見なくなったな
27 19/01/11(金)21:19:38 No.561247089
唯もアラサー
28 19/01/11(金)21:20:11 No.561247282
憂和はないのですか
29 19/01/11(金)21:21:20 No.561247646
女性主人公の作品は素敵な男性との恋愛があって当たり前みたいな風潮を変えたな ちょっと前にはあずまんが大王あるけど
30 19/01/11(金)21:22:28 No.561248040
これのロスが強すぎてあんまアニメ見てなかったけどゆるキャンで久々にハマれた
31 19/01/11(金)21:23:18 No.561248336
妙に原作がぶっ叩かれてたけどいざ読んでみたら楽しめたので ただ単に粘着されてただけだと察した
32 19/01/11(金)21:24:12 No.561248654
めっちゃ動いて歌うJKアニメって印象だった
33 19/01/11(金)21:24:30 No.561248746
>日常モノブームの火付け役扱いされてたけどこのレベルで流行った日常モノあんまないよね あんま聞いたことないなコレが火付け役ってのは むしろ当時の波にうまく乗ったイメージがある
34 19/01/11(金)21:25:41 No.561249168
>妙に原作がぶっ叩かれてたけどいざ読んでみたら楽しめたので >ただ単に粘着されてただけだと察した 一巻はそこまでだったけど四巻当たりはアニメより面白い回もざらにあった あと自分は卒業式は原作の方が好き
35 19/01/11(金)21:26:32 No.561249450
今日は大学生編の話をしてもいいのか?
36 19/01/11(金)21:26:33 No.561249458
京アニのおかげで売れたのは否定しようのない事実だがキャラの肉付き的にはううn…ってのはあったな 特にムギ
37 19/01/11(金)21:26:42 No.561249502
TBSの協力を受けてたゴージャスなアニメだったと後から知った
38 19/01/11(金)21:27:20 No.561249720
>律澪や唯梓はあっても俺の欲しい唯澪が全然ねえわ 弄られポジションがあずにゃんと被ってるから二年生以降は若干空気なんだよな澪 だから一期前半が一番好き
39 19/01/11(金)21:27:20 No.561249721
「」の嫁になってるスレとかあったよね
40 19/01/11(金)21:27:27 No.561249747
この辺りの京アニイケイケだった
41 19/01/11(金)21:27:53 No.561249877
しゃっふるはどうなん?
42 19/01/11(金)21:27:57 No.561249900
原作の結構毒づく唯changいいよね
43 19/01/11(金)21:28:25 No.561250049
グリッドマンのOPでTom-H@ckの名前を見たときは この人も長くやってるなと思った
44 19/01/11(金)21:28:41 No.561250146
澪ホンは未だに強気の値段で売られている
45 19/01/11(金)21:29:05 No.561250266
1年生と2年生をまとめて1クールにまとめたのに3年生は2クールダラダラやってたのはあんまり好きじゃない
46 19/01/11(金)21:29:09 No.561250298
>しゃっふるはどうなん? 紫ちゃんのお姉ちゃんと楓ちゃんがいいキャラしてると思う
47 19/01/11(金)21:29:31 No.561250397
ムギは絡む相手が居ないってのが不人気の根本的な理由って分析は確かにと当時思った あと寿さんめっちゃ演技上手くなったな
48 19/01/11(金)21:29:51 No.561250500
>今日は大学生編の話をしてもいいのか? 長身の子かわいかったよね あとムギちゃんが迷走してたのと唯のモチベーションが上がったのとりっちゃんが落ち込んでたのは覚えてる
49 19/01/11(金)21:30:15 No.561250626
>1年生と2年生をまとめて1クールにまとめたのに3年生は2クールダラダラやってたのはあんまり好きじゃない あそこまで当たるとは最初から読めないだろうしそれはしょうがない
50 19/01/11(金)21:30:18 No.561250641
憂澪増えろや
51 19/01/11(金)21:30:19 No.561250652
>1年生と2年生をまとめて1クールにまとめたのに3年生は2クールダラダラやってたのはあんまり好きじゃない 人気が出たから2クールやりましょうってなったんだろうな
52 19/01/11(金)21:30:43 No.561250785
>この辺りの京アニイケイケだった これで京アニファン層を固定させた感じはある 今はそこまで露骨に売れ線狙わなくてもいけるかんじ
53 19/01/11(金)21:30:45 No.561250805
中の人に楽器弾かせてライブまでやるってのは 今ラブライブやアイマスがやってる二次元と三次元のシンクロライブのはしりだよね ハルヒやらきすたの頃はそこまではなかったし
54 19/01/11(金)21:30:56 No.561250862
あずにゃん…お前は今どこで戦っている…
55 19/01/11(金)21:30:57 No.561250867
>今日は大学生編の話をしてもいいのか? あずにゃんの話題皆無なのが所詮後輩なんてそんなものだよなって悲しくなる
56 19/01/11(金)21:30:59 No.561250879
尼プラで劇場版観ようぜ~
57 19/01/11(金)21:31:56 No.561251221
劇場版やった時たまたまイギリス行く機会あってポスターの場所行ったわ
58 19/01/11(金)21:32:11 No.561251295
>あと寿さんめっちゃ演技上手くなったな けいおん後に一番演技成長したの寿かもね 当時はみんな粗かったけど寿は一人だけ劣ってた感あったし
59 19/01/11(金)21:32:18 No.561251338
中の人に弾かせるのはこの作品においては個人的に酷だと思う Unmei♪wa♪endlessのベースとかプロでも弾けないわあれ
60 19/01/11(金)21:32:29 No.561251390
けいおんほど多種多様なSSが書かれた作品は他にあるのか?
61 19/01/11(金)21:32:36 No.561251424
>劇場版やった時たまたまイギリス行く機会あってポスターの場所行ったわ うらやましい いつか行こうってほったらかしてるうちに治安がずいぶん悪くなってしまった
62 19/01/11(金)21:32:39 No.561251452
あずにゃんの等身大フィギュアをいまさら出したのは流石に気がふれたとしか思えなかった
63 19/01/11(金)21:33:24 No.561251684
放課後ライブだっけPSPのやつ 学生の頃めっちゃやったな
64 19/01/11(金)21:33:32 No.561251724
まさか本当に新連載するとは思ってなかったけどshuffleもいいよね…
65 19/01/11(金)21:33:44 No.561251790
この澪ちゃんの中の人も美少女なんだろうなあ
66 19/01/11(金)21:34:17 No.561251969
>いつか行こうってほったらかしてるうちに治安がずいぶん悪くなってしまった 元々多民族国家だったから今行ってもそんな変わらんと思うぞ
67 19/01/11(金)21:34:42 No.561252095
異世界では中野さんによく雑魚散らしして貰ってます
68 19/01/11(金)21:35:22 No.561252335
中の人が実際楽器引いてライブやったからな確かにバンドリの前進だわ
69 19/01/11(金)21:35:22 No.561252336
>>今日は大学生編の話をしてもいいのか? >あずにゃんの話題皆無なのが所詮後輩なんてそんなものだよなって悲しくなる あずキャットは部長になってイキリ倒してたな 初心者への要求が高すぎて空回ったり別荘の広さで知ったかぶって恥かくのなんて2年までじゃ考えられなかった
70 19/01/11(金)21:35:26 No.561252365
>放課後ライブだっけPSPのやつ >学生の頃めっちゃやったな 続編が出ないことをあんなに悲しんだゲーム他になかったよ…
71 19/01/11(金)21:35:32 No.561252383
大学編の終わり方が俺だけおいていかれたようでせつなすぎる
72 19/01/11(金)21:35:38 No.561252417
五月雨20LOVEのイントロいいよね……
73 19/01/11(金)21:36:13 No.561252630
元はきららだしそんなもんだと思いつつあそこまで人気だったのにあの人は今みたいな過去の記憶になったのは勿体無かったなぁ…その点はハルヒもらきすたも似たようなもんだがこれは長期ガールズバンドジャンルになり得たかもしれないのかなってifをたまに想ってしまう
74 19/01/11(金)21:36:13 No.561252631
これが出た後 四文字のタイトルの作品が乱雑したっけな
75 19/01/11(金)21:37:03 No.561252938
ムギとあずにゃんが戦隊で女幹部やってるので残りの3人も戦隊に来るんじゃないかと思ってるがどうだろう
76 19/01/11(金)21:37:11 No.561252992
>続編が出ないことをあんなに悲しんだゲーム他になかったよ… ED衣装だけ版権の関係でないのが惜しいよねー 劇場版+二期の曲収録した続編出してほしかった
77 19/01/11(金)21:37:16 No.561253010
>これが出た後 >四文字のタイトルの作品が乱雑したっけな 今現在もその種のタイトルは出てるような
78 19/01/11(金)21:37:17 No.561253015
サザエさん時空でもよかったのでは
79 19/01/11(金)21:37:17 No.561253017
>これが出た後 >四文字のタイトルの作品が乱雑したっけな これ以前に既にいっぱいあった気がする コレの前に一番人気あったのがみなみけだった
80 19/01/11(金)21:37:28 No.561253061
そういやアーケードのヤツどうなったんだろう
81 19/01/11(金)21:37:50 No.561253201
>サザエさん時空でもよかったのでは けど劇場版のまぶしさは捨てがたい
82 19/01/11(金)21:37:58 No.561253264
>>これが出た後 >>四文字のタイトルの作品が乱雑したっけな >これ以前に既にいっぱいあった気がする >コレの前に一番人気あったのがみなみけだった 4文字ブームの走りはらきすただよね
83 19/01/11(金)21:38:03 No.561253298
>ED衣装だけ版権の関係でないのが惜しいよねー >劇場版+二期の曲収録した続編出してほしかった 出来もすごくよくてかなり売れたはずなのに何故…まあ初音ミクに開発リソース必要だったからか
84 19/01/11(金)21:38:42 No.561253554
梓澪流行ってほしかった
85 19/01/11(金)21:38:45 No.561253571
ばくおん!はさすがにどうかと思いました
86 19/01/11(金)21:38:51 No.561253601
EDはListen!がずばぬけて完成度高かった記憶
87 19/01/11(金)21:38:51 No.561253607
>そういやアーケードのヤツどうなったんだろう 時期逃しすぎだし女児向けゲームの筐体でやる作品じゃないし何故出した
88 19/01/11(金)21:38:57 No.561253644
>サザエさん時空でもよかったのでは 二期後半からの展開が損なわれてはな… さわちゃんだけ据え置きでずっと高校生編はだめだったんだろうか
89 19/01/11(金)21:39:00 No.561253659
ここんとこ一期12話のライブシーン見てから毎日寝てるわ
90 19/01/11(金)21:39:24 No.561253792
mayちゃんちの律スレいつの間にか立たなくなってた
91 19/01/11(金)21:39:29 No.561253833
まほろばとかまぶらほとかそのあたりの時点でまた四文字タイトルかよ…とか言われてた気がするがまあ後世から見たらちょっとした誤差か
92 19/01/11(金)21:39:47 No.561253931
ノーサンキューのイントロで泣きましたよ私は…
93 19/01/11(金)21:40:07 No.561254050
>ばくおん!はさすがにどうかと思いました 表紙まで似せてるという徹底ぶり
94 19/01/11(金)21:40:29 No.561254157
>そういやアーケードのヤツどうなったんだろう 一枚絵をひたすらズームするだけの演奏画面と何故か楽曲がフルなのがきつかった
95 19/01/11(金)21:40:32 No.561254171
1期はほぼ完璧なアニメ化だったと思う
96 19/01/11(金)21:41:12 No.561254398
>EDはListen!がずばぬけて完成度高かった記憶 Listen!一番好きだわ 聞いててあずにゃんワウペダルが好きなんだなーと
97 19/01/11(金)21:41:18 No.561254434
>これが出た後 >四文字のタイトルの作品が乱雑したっけな それの走りは多分ラブひなじゃないかな…
98 19/01/11(金)21:41:22 No.561254455
>ばくおん!はさすがにどうかと思いました 蛸壺でブレイクした同人作家の弟子がけいおんパロの作品で商業で スマッシュヒット出したと考えるとなかなか面白い運命
99 19/01/11(金)21:41:45 No.561254584
二期番外編のさわちゃん風邪回で親みたいな顔して卒アルの部員たち撫でてるとこ何回見ても泣くわ
100 19/01/11(金)21:42:30 No.561254856
yuisanとuisanいいよね
101 19/01/11(金)21:42:32 No.561254866
むしろけいおん後にきららの勢いって落ち着いたよね これが最後の大型花火感あった まぁごちうさとかゆるキャンとか出たけどそれなりに年数経ってからだし
102 19/01/11(金)21:43:12 No.561255076
アーケードのは終わって次かその次の年に出たんだっけ 今更?て感じでやってる人も全然いなくて数年後ひっそり撤去されてたな
103 19/01/11(金)21:43:23 No.561255135
大学編は部長がいいキャラしてた
104 19/01/11(金)21:44:08 No.561255384
ライブBD見直すとムギの人当時からかなり歌上手いな 逆にあずにゃんとさわちゃん先生の人は結構きつい
105 19/01/11(金)21:44:40 No.561255546
劇場版でも若い女の子とかも沢山いて色んな層に人気なんだなと思ったなぁ
106 19/01/11(金)21:45:00 No.561255643
アニメが名作なのは間違いないが原作のそこまでウェットでないさらっとした感じも好きなんだ
107 19/01/11(金)21:45:17 No.561255741
ことぶきさんは歌もうまかったし鍵盤も元々弾けたんだっけ ムギの一期のキャラソンがすごい良かったPSPやるまで知らなかったけど
108 19/01/11(金)21:45:20 No.561255754
>むしろけいおん後にきららの勢いって落ち着いたよね まどかマギカをきららに含むなら全く逆じゃないかな
109 19/01/11(金)21:45:55 No.561255973
りっちゃんという女神に出会えた事が俺の人生の1番の幸福だよ
110 19/01/11(金)21:46:00 No.561256009
寿さん歌は元から上手かったけど 演技だと叫び声が裏返ったり声が安定してなかったりでぶっちゃけ下手だったのよね それが今ド級のレズやってんだから分からんもんだ
111 19/01/11(金)21:46:13 No.561256087
>むしろけいおん後にきららの勢いって落ち着いたよね >これが最後の大型花火感あった >まぁごちうさとかゆるキャンとか出たけどそれなりに年数経ってからだし けいおんからごちうさまで4年あるがその間のヒットと言ったら2012年のひだまりハニカムと2013年のきんモザくらいか
112 19/01/11(金)21:46:16 No.561256102
>さわちゃん先生の人は結構きつい さわちゃん先生の人はガァルルの歌が泣けるんすよ… けいおんじゃないけど
113 19/01/11(金)21:46:16 No.561256103
>アニメが名作なのは間違いないが原作のそこまでウェットでないさらっとした感じも好きなんだ それでいて卒業式のあずにゃんは最高すぎる…
114 19/01/11(金)21:46:52 No.561256328
隊員来たな…
115 19/01/11(金)21:46:56 No.561256359
原作初期の絵を見ると今とぜんぜん違っって面白い
116 19/01/11(金)21:47:30 No.561256532
>ライブBD見直すとムギの人当時からかなり歌上手いな >逆にあずにゃんとさわちゃん先生の人は結構きつい あずにゃんについては公式音痴設定があるからむしろそれでいいと思うよ
117 19/01/11(金)21:49:20 No.561257153
ごちうさとゆるキャンの間にあるNEWGAMEとかも割とヒット作じゃない?
118 19/01/11(金)21:49:21 No.561257155
原作はアニメに引っ張られたのかかなり良くなっていった
119 19/01/11(金)21:50:10 No.561257483
澪ちゃんかわいすぎる 歌声もいいし
120 19/01/11(金)21:51:19 No.561257905
LAMYのシャーペン買ったな
121 19/01/11(金)21:51:24 No.561257930
2期のラスト辺りは息苦しさが凄いから見返すのにそこそこ勇気がいる
122 19/01/11(金)21:52:49 No.561258482
言われてるほど山もオチもないみたいな内容ではなかったと思う 知名度があった分難癖をつけられてたんだろうか
123 19/01/11(金)21:53:30 No.561258741
キャラソンがどれもいいんだよなあ 上にも出てるけどムギちゃんのは1期のも2期のも今でもよく聴くくらいにはお気に入りだ
124 19/01/11(金)21:54:07 No.561258925
>2期のラスト辺りは息苦しさが凄いから見返すのにそこそこ勇気がいる 文化祭以降はどこ見ても頭痛するくらい泣くから見たくても見れない…
125 19/01/11(金)21:54:35 No.561259052
クラナドやった後だし内容ないとかいわれてもまぁ
126 19/01/11(金)21:54:58 No.561259185
>言われてるほど山もオチもないみたいな内容ではなかったと思う >知名度があった分難癖をつけられてたんだろうか たぶん後発でよっぽど山もオチない雰囲気の作品がたくさん作られたから慣れたんだと思う
127 19/01/11(金)21:55:05 No.561259213
机の奥にストラップとクリアファイルがいっぱい有る
128 19/01/11(金)21:55:47 No.561259425
>言われてるほど山もオチもないみたいな内容ではなかったと思う >知名度があった分難癖をつけられてたんだろうか 他所はどうか知らんけどimgでは京アニという時点でスレが成立しない時代もあったからな
129 19/01/11(金)21:56:24 No.561259614
逆にこの作品ほどでかいイベントなしに面白い話作れるのかよって思ってた
130 19/01/11(金)21:57:00 No.561259814
軽音部員達の日常をだらだら追ったものだから内容とかは別に…ねぇ
131 19/01/11(金)21:57:45 No.561260073
シナリオの大枠は原作と同じなのに味付けこってりで別の作品みたいになってるアニメ
132 19/01/11(金)21:57:57 No.561260165
ギブみんはまたおっとり系のキャラやって欲しいし しゅがはまた元気系のキャラやって欲しい
133 19/01/11(金)22:00:17 No.561260970
でも思ったよりは音楽がらみのエピソード多かったよ
134 19/01/11(金)22:00:43 No.561261106
内容がないって日常アニメへの難癖みたいなものだから
135 19/01/11(金)22:01:15 No.561261297
1期は成長で2期は卒業っていう大筋はあったよね
136 19/01/11(金)22:01:41 No.561261441
そーとめ先生軽音部にいただけあってあるあるが生々しい
137 19/01/11(金)22:01:44 No.561261458
しゅがが超電磁砲で律ちゃんみたいな子の役やっててワラタ
138 19/01/11(金)22:02:28 No.561261718
二期は若干弛んだけど1クールだとぜってー短すぎ!ってなったと思う
139 19/01/11(金)22:02:59 No.561261903
うまく言えないけど心に残ったものがあるから 青春の輝きみたいなものを感じられたからこのアニメには
140 19/01/11(金)22:03:14 No.561261979
自分の青春時代思い出して切なくなるねけいおん 切なさ炸裂って感じ
141 19/01/11(金)22:03:20 No.561262022
けいおんがあるので花田先生をいまだに悪く言う気にはならない
142 19/01/11(金)22:03:51 No.561262201
でも毎話ゴールがちゃんと提示されてたからな ギターを買うとか赤点回避するとかクーラーを設置するとか 目標が定まっている以上中身がないとは言えないわけで 貶している訳じゃないが批判している層が言っている「中身がない」ってらきすたとかその辺りを指すんじゃないかと思う
143 19/01/11(金)22:04:11 No.561262313
特に何も起こってない瞬間のシーンでもあんだけクオリティ高く丁寧に作ったからこそ日常系の走りに成り得たのだ
144 19/01/11(金)22:04:18 No.561262352
要所でメリハリがあるから緩いだけって訳じゃないよね
145 19/01/11(金)22:05:39 No.561262838
唯を軸に見たらすごい成長物語だし
146 19/01/11(金)22:05:54 No.561262919
部には入ってなかったけど高校の時に楽器とバンド始めたから感情移入度がすさまじかったな あと練習してないって作中でもよく言われてたけど貸しスタジオ以外で練習できない高校生よりは遥かにやってると思う
147 19/01/11(金)22:06:56 No.561263287
1期1話と最終話の対比が良い