ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/11(金)20:50:47 No.561238228
「」の島へ出向いておぺにスタチュー作りたい
1 19/01/11(金)20:52:38 No.561238757
みんなでマケドニアは作ったよ 楽しかったからまたマルチしたいね
2 19/01/11(金)20:56:51 No.561239988
ビルダーアイがあると素材島でもラクラクだね
3 19/01/11(金)21:00:50 No.561241193
崖から岩が飛び出してそこから町の中に滝作って水流して泉になってたら楽園っぽいかなって作ったら こどもちんちんと元気ないおしっこになった…壊すね
4 19/01/11(金)21:02:58 No.561241845
バーの酒樽に片っ端から豆つめたら グールが大ハッスルして営業妨害みたいなことになってしまった
5 19/01/11(金)21:03:04 No.561241886
>崖から岩が飛び出してそこから町の中に滝作って水流して泉になってたら楽園っぽいかなって作ったら >こどもちんちんと元気ないおしっこになった…壊すね 滝の中に置く専用の岩があったけどあれ置くといい感じにならない?
6 19/01/11(金)21:03:22 No.561241987
ビルダーアイとコテのまとめ置きを組み合わせると高い建物簡単に作れるな
7 19/01/11(金)21:03:59 No.561242173
バーで味噌作っちゃダメだよ!
8 19/01/11(金)21:04:20 No.561242281
からっぽ島にもデカい樹を作ろうと思ったら素材集めけっこう大変なのね
9 19/01/11(金)21:04:57 No.561242472
>バーで味噌作っちゃダメだよ! て…手伝う…(モワーッ
10 19/01/11(金)21:07:00 No.561243080
樹のデカさもそうだけど葉っぱの盛り方が難しすぎる
11 19/01/11(金)21:08:07 No.561243418
樹とかは人工物より難しいからな
12 19/01/11(金)21:08:17 No.561243463
>樹のデカさもそうだけど葉っぱの盛り方が難しすぎる 見てくれよこのでかい緑ちんぽ!
13 19/01/11(金)21:08:50 No.561243595
円形は難しい
14 19/01/11(金)21:11:06 No.561244304
マグマってやばいね ヤスの船燃えるかなって船尾の辺りに垂らしておいたんだけど 雨が降ったら海がエグれてしまってですね
15 19/01/11(金)21:12:51 No.561244826
>マグマってやばいね うn >ヤスの船燃えるかなって船尾の辺りに垂らしておいたんだけど サイコかお前は
16 19/01/11(金)21:14:05 No.561245244
はやく「」の島に溶岩流させてくれ!
17 19/01/11(金)21:24:37 No.561248785
su2821984.jpg 緑ってこの3エリアに分かれてると思うんだけど住居と畑を分けた方が良いかなと思った でも左はほぼ水没してて右下は精肉工場になってるんだよね…それにこの3エリアそれぞれ交通が不便
18 19/01/11(金)21:25:29 No.561249107
ゼセルちゃん連れてムーンブルクいこうと思って 港に呼んだら空中に座りポーズで出現なさって 無言でこちらを見下ろしてきたので ひょっとしてアレのタイミングで呼んでしまったのかと大変申し訳なくなった
19 19/01/11(金)21:25:32 No.561249125
俺も左は水没してるわ…
20 19/01/11(金)21:25:57 No.561249254
なんだい今日は物騒な「」ルダーが多いね
21 19/01/11(金)21:26:55 No.561249574
>それにこの3エリアそれぞれ交通が不便 線路を敷いてほしいぞ!
22 19/01/11(金)21:27:42 No.561249823
左の看板周りは居住区と畑にしてるな右が全くの手付かず
23 19/01/11(金)21:28:13 No.561249991
崖の上り下りが不便ならマグネブロックでエレベーター作るといいよ
24 19/01/11(金)21:29:41 No.561250451
仕事場に移動する時トロッコあるなら使うってちゃんと判断してくれるのかな それならわざと寝床と仕事場離すのも楽しそうだな…
25 19/01/11(金)21:30:09 No.561250595
>緑ってこの3エリアに分かれてると思うんだけど住居と畑を分けた方が良いかなと思った 左の石版周辺を居住区 右上を農園 右下は水マス増やす時に水没させたまま手付かず
26 19/01/11(金)21:30:23 No.561250669
海マグマの挙動わかんねえ なぜか海底の水から蒸発して上から海水が補給されるということが起こるのはわかってきたが処理速度や環境で挙動変わったりしないか
27 19/01/11(金)21:30:48 No.561250827
トロッコは使うが遠回りっぽいルートでも使うことがあるような?
28 19/01/11(金)21:30:59 No.561250880
緑は動物とキラーマシンとソフィリズで一杯一杯だ 作物も飯も過剰供給すぎる…
29 19/01/11(金)21:31:12 No.561250956
緑は高台削って盆地にしたいな
30 19/01/11(金)21:32:13 No.561251301
やっと青の城が完成した…次は緑だ…長く遊べるなこのゲーム!
31 19/01/11(金)21:33:06 No.561251594
効率考えると畑と居住区近くにしたい
32 19/01/11(金)21:34:35 No.561252059
俺は青と緑が露骨につながる洞窟を今見つけたところだ
33 19/01/11(金)21:34:38 No.561252076
ゼセルちゃんに詩人の服着せたらあんまり似合わないというか清楚感ゼロだった… この子どの服が似合うんだ
34 19/01/11(金)21:35:02 No.561252209
女戦士といえばビキニアーマーしか
35 19/01/11(金)21:35:26 No.561252364
兵士の服のもこもこ感いいよね
36 19/01/11(金)21:35:37 No.561252413
左は全部整地して畑にしたけどはっきり言って生産力が過剰だ 小麦こんなにいらねえ
37 19/01/11(金)21:35:44 No.561252458
面白そうだけど1からやった方がいいの?
38 19/01/11(金)21:36:46 No.561252844
1は1で面白いけどまぁ2がオススメかな
39 19/01/11(金)21:36:49 No.561252861
1はあんまりやる必要はない でも1も面白いぞー
40 19/01/11(金)21:36:54 No.561252891
>面白そうだけど1からやった方がいいの? 2からでも何も問題はないが1もやるつもりなら先にやった方がいい 2でめっちゃ不満点解消してるので逆行がつらい
41 19/01/11(金)21:37:28 No.561253056
幸福度100%の男女にあまいちごを与えても子供が生まれない不具合が発見されてから随分経つね
42 19/01/11(金)21:37:29 No.561253064
でもドラクエ2はやっといたほうがいいんだよなあ それもSFC版とFC版両方
43 19/01/11(金)21:37:51 No.561253209
>幸福度100%のあらくれにあまいちごを与えても子供が生まれない不具合が発見されてから随分経つね
44 19/01/11(金)21:38:10 No.561253354
>ゼセルちゃんに詩人の服着せたらあんまり似合わないというか清楚感ゼロだった… >この子どの服が似合うんだ ピンクバニー
45 19/01/11(金)21:38:21 No.561253439
>面白そうだけど1からやった方がいいの? どっちもやるなら1の方がシステム未熟なところがあるので1からやった方がいい …ただまあそこまではまるかもわからないので2が面白そう!と感じたなら2からやるのでいいと思うよ 話に繋がりはない
46 19/01/11(金)21:38:32 No.561253507
人間に幸福度ねーじゃねーか!
47 19/01/11(金)21:38:41 No.561253550
1のが敵が本気で拠点潰しにくるとこが嫌であり面白い 2はヌルすぎる
48 19/01/11(金)21:38:43 No.561253557
ゼセルちゃん結構巨乳じゃない?
49 19/01/11(金)21:39:06 No.561253691
あらくれは大体いつも幸福度高めですよね
50 19/01/11(金)21:39:10 No.561253717
>女戦士といえばビキニアーマーしか そういや前作に居たね3の女戦士
51 19/01/11(金)21:39:29 No.561253827
1はストーリーは面白いけどシステム的に2が完全版すぎてやる意味全くないからな…
52 19/01/11(金)21:39:52 No.561253962
su2822021.jpg 緑の行き来の不便さは居住区を同じ高さまで上げる事で無理矢理解決した
53 19/01/11(金)21:40:01 No.561254013
>そういや前作に居たね3の女戦士 いたっけ? 女あらくれでなくて?
54 19/01/11(金)21:40:05 No.561254037
1で正史と違う歴史を通った影響がこの世界のドラクエ2を変質させたっぽいが 前史としては特に必要な情報ではない
55 19/01/11(金)21:40:10 No.561254062
>1のが敵が本気で拠点潰しにくるとこが嫌であり面白い >2はヌルすぎる ありあわせで補修するのもそれはそれで楽しくはあった
56 19/01/11(金)21:41:18 No.561254432
アルメダちゃんはアネッサちゃんと顔が同じかね
57 19/01/11(金)21:42:09 No.561254728
乾きのツボがチートアイテムすぎる 1であれば
58 19/01/11(金)21:42:33 No.561254868
1の水は仕様が残念過ぎるからな…
59 19/01/11(金)21:42:37 No.561254886
ビルダーズ4では いろんな世界のモンバーバラが娼館の街になりそう
60 19/01/11(金)21:42:43 No.561254918
ぜんぶこわす!!
61 19/01/11(金)21:42:59 No.561255009
>su2822021.jpg こんな高くしても部屋判定出るんだ
62 19/01/11(金)21:43:02 No.561255033
ドラクエ2の後の世界であってビルダーズの後の世界ではないよね?ストーリー的には
63 19/01/11(金)21:43:20 No.561255111
>1の水は仕様が残念過ぎるからな… (破壊されると戻らない温泉)
64 19/01/11(金)21:43:39 No.561255217
>1のが敵が本気で拠点潰しにくるとこが嫌であり面白い 2は塀とかあんまり考える必要ないのが楽であり物足りなくもあるよね 1はこの壁なら貴様らには破壊出来まい!とか思いながらやってた
65 19/01/11(金)21:43:49 No.561255271
>ドラクエ2の後の世界であってビルダーズの後の世界ではないよね?ストーリー的には ビルダーズ1の後にドラクエ2の話があった後の世界
66 19/01/11(金)21:44:02 No.561255347
過去はほぼドラクエ2だけどビルダーなるものがいた世界だと思われる
67 19/01/11(金)21:44:24 No.561255462
歓楽街の帝王になれた?
68 19/01/11(金)21:44:39 No.561255543
1の防衛戦楽しかったから2は罠がほぼイベント戦用アイテムなのが寂しくはある
69 19/01/11(金)21:44:49 No.561255595
>ビルダーズ1の後にドラクエ2の話があった後の世界 そんな設定どっかで言ってた?
70 19/01/11(金)21:45:41 No.561255880
su2822045.jpg でも今見ると1の街は狭い…って思っちゃう
71 19/01/11(金)21:45:58 No.561255999
発売前の何かに1の続編だと書いてあった気がしたが製品版までになくなってるかも
72 19/01/11(金)21:46:25 No.561256160
1は早とき要素がなぁ あれは本当にいらない
73 19/01/11(金)21:46:41 No.561256255
1のキャラにもまた会いたくなってきたな
74 19/01/11(金)21:47:02 No.561256380
少なくとも正史の2にビルダーなんて存在してないし…
75 19/01/11(金)21:47:03 No.561256391
そもそもビルダーズのあとの世界ならハーゴンを倒した三人のロトの子孫はなによ ビルダーの子孫ってのは無しだぞあいつ消えてるし ローラの門とかもあるし
76 19/01/11(金)21:47:08 No.561256418
>su2822045.jpg カツカツすぎるな…
77 19/01/11(金)21:47:59 No.561256699
>ビルダーの子孫ってのは無しだぞあいつ消えてるし 1のエンディングもう一回見てこい
78 19/01/11(金)21:48:31 No.561256861
目に見えて住人がハート出すのはいいけど使い道が無さすぎだよね 素材と交換ぐらいさせて
79 19/01/11(金)21:48:40 No.561256917
ロトの子孫は別にひとりじゃないってのはそれこそ1でわかったことだ ビルダーも生きてる
80 19/01/11(金)21:48:44 No.561256950
助けられて連れて帰る途中に闇の戦士に昨晩はお楽しみされて孕んでたかもしれん