19/01/11(金)19:25:13 一緒にやろ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)19:25:13 No.561217568
一緒にやろ
1 19/01/11(金)19:27:18 No.561217955
ダメージがあるのはしょうがないとしても回復不可能属性ついてるの酷くない?
2 19/01/11(金)19:29:36 No.561218400
永続スリップダメージとか反則やろがい
3 19/01/11(金)19:30:46 No.561218651
あさりさんなんでこんな原子力好きなの?
4 19/01/11(金)19:32:31 No.561218974
これでやることがお湯を沸かす
5 19/01/11(金)19:32:45 No.561219033
核分裂の力でお湯を沸かす!
6 19/01/11(金)19:33:09 No.561219123
沸騰に敬意を払え
7 19/01/11(金)19:34:03 No.561219302
なんかすごい力でタービンを回す
8 19/01/11(金)19:35:17 No.561219534
発電ってようはなんやかんやでタービン回すことを指すんでしょ?
9 19/01/11(金)19:36:12 No.561219730
国の許可降りるかな・・・
10 19/01/11(金)19:37:37 No.561220047
核融合が実現出来たらどうなるの?
11 19/01/11(金)19:37:52 No.561220103
許可なしで臨界迎えたらだめでしょーって怒られるの? こっそりお酒作るようなもんかな
12 19/01/11(金)19:38:47 No.561220281
デーモンコアってあれ払いのけずにほっといたらどうなったの?
13 19/01/11(金)19:39:29 No.561220426
>核融合が実現出来たらどうなるの? お湯を沸かす
14 19/01/11(金)19:39:42 No.561220471
2011以降格段に厳しくなって難儀してると知り合いのラボの人間が言ってたな
15 19/01/11(金)19:39:52 No.561220501
>デーモンコアってあれ払いのけずにほっといたらどうなったの? 単に発熱し続けてドロドロに溶けて地面の下の方に向かうだけだと思う
16 19/01/11(金)19:40:19 No.561220570
>デーモンコアってあれ払いのけずにほっといたらどうなったの? ロスアラモスが立ち入り禁止区域になる
17 19/01/11(金)19:40:37 No.561220630
>お湯を沸かす ガスでいいな
18 19/01/11(金)19:40:47 No.561220669
実際は光らないんじゃないっけ?
19 19/01/11(金)19:41:32 No.561220828
>単に発熱し続けてドロドロに溶けて地面の下の方に向かうだけだと思う ねえそれって止まるの?
20 19/01/11(金)19:42:26 No.561221022
離れてる人体に大ダメージ与えられるエネルギーってすごいロマン感ある
21 19/01/11(金)19:42:37 No.561221068
>実際は光らないんじゃないっけ? 画像の方法なら確実に光るよ…
22 19/01/11(金)19:42:47 No.561221101
目の中の水分が光を発生させるとか何とか
23 19/01/11(金)19:43:02 No.561221154
これ放射能漏れじゃなくて放射性物質漏れじゃん
24 19/01/11(金)19:43:11 No.561221185
>ねえそれって止まるの? 減速材でググッてこい
25 19/01/11(金)19:43:57 No.561221343
RADアウェイ飲んどけば治る治る
26 19/01/11(金)19:44:11 No.561221413
>実際は光らないんじゃないっけ? 目の中の水分が放射線に勃起されて光が見えるっって聞いた記憶がある
27 19/01/11(金)19:45:00 No.561221584
まんがサイエンス読むまで放射能のことよくわかってなかったからありがたい… スレ画も面白かった
28 19/01/11(金)19:45:06 No.561221604
この距離で高速中性子浴びたらマイクロ秒単位でも確実に死ぬ
29 19/01/11(金)19:45:28 No.561221688
>目の中の水分が放射線に勃起されて光が見えるっって聞いた記憶がある 励起な れいき
30 19/01/11(金)19:45:53 No.561221794
まずRAD-Xを飲んで勢いをつけろ
31 19/01/11(金)19:46:08 No.561221848
>目の中の水分が放射線に勃起されて光が見えるっって聞いた記憶がある 水分×放射線か…
32 19/01/11(金)19:46:14 No.561221866
放射性物質が出すのが放射線で 放射線を出す能力が放射能で 放射能を出す物質が放射性物質で…
33 19/01/11(金)19:46:30 No.561221916
>ねえそれって止まるの? 反射体に囲まれて始めて臨界になるから 融けて漏れたりしたら勝手に止まっちゃう
34 19/01/11(金)19:47:13 No.561222051
このあとめちゃくちゃ体が腐った
35 19/01/11(金)19:47:50 No.561222205
ようそんな恐ろしいもん利用する気になったな人類
36 19/01/11(金)19:48:13 No.561222293
漫画としては面白いけど説明としてはくどいな
37 19/01/11(金)19:48:25 No.561222342
こんな危ないもんどうやってここまで研究できたの
38 19/01/11(金)19:48:58 No.561222477
体がフットーしそうだよおっっ
39 19/01/11(金)19:49:05 No.561222501
>こんな危ないもんどうやってここまで研究できたの 意外と大丈夫なこともあるから
40 19/01/11(金)19:49:29 No.561222593
自分だけメガネで目を保護してる博士はクズだな
41 19/01/11(金)19:49:42 No.561222647
このぐらいじゃすぐには死なないだろ 代謝って機能は失われるけど
42 19/01/11(金)19:49:47 No.561222672
憧れは止められねえんだ
43 19/01/11(金)19:49:48 No.561222679
ふぐを食べれるようになるのも 放射線を利用できるようになるのも 一緒よ
44 19/01/11(金)19:49:53 No.561222699
粒子線が光速を超える時に出るのがあの青い光 超音速で飛ぶとソニックブーム発生するが あれの光版と表現するとなんかすごいかっこいい
45 19/01/11(金)19:50:09 No.561222750
荷電粒子が光速を超えると光るんだったな チェレンコフ放射綺麗だよね… https://youtu.be/UxQdS0pbpKo?t=90
46 19/01/11(金)19:50:16 No.561222774
>こんな危ないもんどうやってここまで研究できたの 危ないって周知される前に研究すればいいじゃない
47 19/01/11(金)19:50:46 No.561222886
光速超えるの!?
48 19/01/11(金)19:50:46 No.561222888
お湯が沸くとどうなる?
49 19/01/11(金)19:50:58 No.561222933
キュリー夫人は放射性物質をポケットに入れて持ち歩いてたけど70歳近くまで生きた 放射線で死ぬかどうかは確率…
50 19/01/11(金)19:51:24 No.561223053
原発の内部って言うとプールみたいなのに死ずんでるイメージがあって 熱対策なのかと思ってたがそういう理由なのか
51 19/01/11(金)19:51:27 No.561223063
危ないものがなんで危ないのかわかれば普段使いできるようになる!
52 19/01/11(金)19:51:33 No.561223085
危ないって判る前は危ないか分からなかったんだぞ 普通に研究するさそりゃあ
53 19/01/11(金)19:52:12 No.561223248
細胞が破壊されて細胞分裂できなくなるから寿命迎えた細胞は次々死ぬけど新しくは作られなくて そのうち神経とかは正常なまま皮と肉が失われて体液ドバドバ漏れ出すだけで済む
54 19/01/11(金)19:52:55 No.561223418
>キュリー夫人は放射性物質をポケットに入れて持ち歩いてたけど70歳近くまで生きた >放射線で死ぬかどうかは確率… あとは当人の放射線耐性も結構影響大きいみたいだな DNA修復性能の差は結構な個人差がある
55 19/01/11(金)19:53:01 No.561223441
>キュリー夫人は放射性物質をポケットに入れて持ち歩いてたけど70歳近くまで生きた >放射線で死ぬかどうかは確率… 半減期がかなり長いやつだったとかなのかな
56 19/01/11(金)19:53:45 No.561223612
>光速超えるの!? その物質中の光の速度であって真空中の光の速度は絶対越えないよ 音速が空気中と水中で数倍違うように光速も媒質で変わる ガラスの中とか水の中とか それの比が屈折率ってやつだ
57 19/01/11(金)19:53:50 No.561223632
>キュリー夫人は放射性物質をポケットに入れて持ち歩いてたけど70歳近くまで生きた >放射線で死ぬかどうかは確率… そのお陰で体から放射線出るウーマンになったので死後も放射性物質扱い
58 19/01/11(金)19:54:00 No.561223684
ゴイアニア被曝事故怖すぎる…
59 19/01/11(金)19:54:05 No.561223702
悪い事ばかりじゃなくて 燃料ほぼ無しで無限に熱を産むし 排水も暖かいから牡蠣が大きく育つし 事故らなければいい事づくめなんだよね
60 19/01/11(金)19:54:07 No.561223706
研究した結果危ないという事が判明した つまり研究する前は危なくなかったんだ
61 19/01/11(金)19:54:32 No.561223800
>光速超えるの!? うn ちゃんと光速超えてるよ 水中の光速は真空中の光速より遅いから理論上は光速を超えられる
62 19/01/11(金)19:54:36 No.561223820
福島の立入禁止区域の放射線量が年間50ミリシーベルト カスピ海沿岸部のラムサール(イラン)が年間260ミリシーベルト ラムサールで健康被害の報告はない…とよく言われてるけど割と放射線障害の痕跡がそこかしこで見つかってるので体には良くない場所だとは言われてる
63 19/01/11(金)19:54:45 No.561223854
>光速超えるの!? 光の速度は周囲の状況で変わる 真空中だと30万km/sだけど水中だと220000km/sくらいになっちゃうので 荷電粒子がそれを超えて飛んじゃうことがある その時にでる衝撃波が光になったのがチェレンコフ光
64 19/01/11(金)19:55:55 No.561224126
永続ダメージに永続ステータスダウンに解除不能のデバフに進行型のライフ現象がつくぞ!
65 19/01/11(金)19:56:08 No.561224178
放射線浴びた生物は進化したほうが面白いのに そのへん神はセンスないよね
66 19/01/11(金)19:56:08 No.561224182
ちなみにナトリウム蒸気中の光は自転車より遅くなる
67 19/01/11(金)19:56:18 No.561224222
>福島の立入禁止区域の放射線量が年間50ミリシーベルト >カスピ海沿岸部のラムサール(イラン)が年間260ミリシーベルト >ラムサールで健康被害の報告はない…とよく言われてるけど割と放射線障害の痕跡がそこかしこで見つかってるので体には良くない場所だとは言われてる 瞬時100mSv以下で身体への影響なんてない
68 19/01/11(金)19:56:28 No.561224257
ラジウム温泉とかラドン温泉とか禁止にならないのが不思議
69 19/01/11(金)19:56:58 No.561224383
>キュリー夫人は放射性物質をポケットに入れて持ち歩いてたけど70歳近くまで生きた >放射線で死ぬかどうかは確率… 晩年は体ボロボロで病気まみれだったじゃないですか 本人は放射性物質の危険性を頑として認めなかったけど
70 19/01/11(金)19:57:05 No.561224408
>ラムサールで健康被害の報告はない…とよく言われてるけど割と放射線障害の痕跡がそこかしこで見つかってるので体には良くない場所だとは言われてる めっちゃラジウム源があるんだったか ガンの罹患率とかは他地域とあんまり差がないあたり 弱火でじっくりならあんがい人体の放射線耐性は高いんだなってなる
71 19/01/11(金)19:57:16 No.561224454
γ線なんざ浴びても大した影響は無いよ α線を内部被曝した時に影響が大きい
72 19/01/11(金)19:57:21 No.561224470
こいつ耐性でもあったのかってくらい研究してても大丈夫だったおばさんとかいるからな
73 19/01/11(金)19:57:38 No.561224530
>粒子線が光速を超える時に出るのがあの青い光 >超音速で飛ぶとソニックブーム発生するが >あれの光版と表現するとなんかすごいかっこいい もしタキオンが存在するなら真空でもチェレンコフ光が発生するのか?みたいな面白い話があったな
74 19/01/11(金)19:57:51 No.561224594
>放射線浴びた生物は進化したほうが面白いのに >そのへん神はセンスないよね ミューテーション起こすことはある 継代して選別してやると新株が出来上がる
75 19/01/11(金)19:57:57 No.561224616
バケツでやるってネタとしてあまりにもヤバすぎない?
76 19/01/11(金)19:58:09 No.561224662
>そのへん神はセンスないよね キュリー夫人が巨女になってもうれしくないし…
77 19/01/11(金)19:58:13 No.561224681
>瞬時100mSv以下で身体への影響なんてない https://scholar.google.com/citations?user=b4TP_HAAAAAJ&hl=en このおっさんがラムサールでの疫学調査の第一人者だけどいまのとこ放射線による染色体損傷と肺がんの羅患率が有意に上昇するってレベルまでは学会で受け入れられてるみたいだ
78 19/01/11(金)19:58:41 No.561224788
>バケツでやるってネタとしてあまりにもヤバすぎない? ヨシッ
79 19/01/11(金)19:58:53 No.561224838
ラムサールはラドンというか温泉から出る元素類全般だ ラドンもラジウムもたくさんあるぞ
80 19/01/11(金)19:58:53 No.561224840
未だにキャリー夫人の研究室からは放射能が検出されるらしいな
81 19/01/11(金)19:58:56 No.561224854
細胞に極大ダメージの特性も食品の殺菌に使えるからガンガン使えばいいのに レバ刺食おうぜ
82 19/01/11(金)19:59:18 No.561224948
>瞬時100mSv以下で身体への影響なんてない 低線量での確率的障害に閾値があるとかないとかかんとか
83 19/01/11(金)19:59:54 No.561225072
DNAが生まれて30億年ぐらい経つんだから多少の放射線耐性ぐらい無いとこんな星で生きてけないよな
84 19/01/11(金)20:00:03 No.561225143
>未だにキャリー夫人の研究室からは放射能が検出されるらしいな クソなんでキュリー夫人くらい一発変換してくれへんのや 誰だよキャリー夫人
85 19/01/11(金)20:00:11 No.561225179
ラジウム浴って大丈夫なの
86 19/01/11(金)20:00:27 No.561225235
>クソなんでキュリー夫人くらい一発変換してくれへんのや タイプミスのせいだろ!
87 19/01/11(金)20:00:55 No.561225340
>DNAが生まれて30億年ぐらい経つんだから多少の放射線耐性ぐらい無いとこんな星で生きてけないよな オゾン層なかった時代は30分で皮膚がただれるレベルの紫外線が降り注いでたよこの星
88 19/01/11(金)20:02:03 No.561225610
>タイプミスのせいだろ! 違うんや きゅりーふじんって打って変換したら何故か変換第一候補がキャリー夫人だったんや…
89 19/01/11(金)20:02:13 No.561225658
>ラジウム浴って大丈夫なの 放射線で遺伝子が傷つくと免疫が活性化する…という話 マジかどうかはscience library ででも検索してみてくれ…
90 19/01/11(金)20:02:24 No.561225710
バケツにひしゃく使ってた科学立国があるらしいな
91 19/01/11(金)20:02:27 No.561225725
たまにミュータントが発生するから差し引き0でいいよね!
92 19/01/11(金)20:02:30 No.561225742
>このおっさんがラムサールでの疫学調査の第一人者だけどいまのとこ放射線による染色体損傷と肺がんの羅患率が有意に上昇するってレベルまでは学会で受け入れられてるみたいだ >ラムサール(イラン)が年間260ミリシーベルト 100mSvの倍以上じゃん!
93 19/01/11(金)20:02:37 No.561225766
まぁまぁここはコーヒーブレイクと行こうじゃないか
94 19/01/11(金)20:02:38 No.561225769
放射能だけ与えるダメージおかしいし消えるまで長すぎるよ なんでこんなものあるの
95 19/01/11(金)20:02:43 No.561225791
スレ画ってラジヲマン?
96 19/01/11(金)20:02:52 No.561225839
>スレ画ってラジヲマン? HAL
97 19/01/11(金)20:03:08 No.561225900
なんでそんな気軽にしてるの…
98 19/01/11(金)20:04:06 No.561226132
これ身体中の粘膜がボロボロになったりしない…?
99 19/01/11(金)20:04:43 No.561226294
体の回復能力が死んで生きながら腐っていくって嫌過ぎる…
100 19/01/11(金)20:04:46 No.561226303
>>スレ画ってラジヲマン? >HAL ありがとう…
101 19/01/11(金)20:05:12 No.561226404
宇宙は放射線に満たされててたまたま地球の環境では遮蔽されるようになってるだけ
102 19/01/11(金)20:05:34 No.561226480
結局臨界の説明はしてくれてなくてダメだった
103 19/01/11(金)20:05:53 No.561226555
なーに地球の尺度なら瞬き程度の時間で無毒化するあんしんあんぜん物質さ
104 19/01/11(金)20:06:13 No.561226641
人体にもの凄い悪影響を及ぼすけど余程被爆しない限り死にはしないからね ただ金玉はちょっと放射線受けたらしぬ
105 19/01/11(金)20:06:52 No.561226798
>宇宙は放射線に満たされててたまたま地球の環境では遮蔽されるようになってるだけ 岩石の小惑星の奥深くなんかも届かないし!
106 19/01/11(金)20:07:03 No.561226847
デイヴィッド・ハーンいいよね
107 19/01/11(金)20:07:21 No.561226909
東海村の被ばく事故の作業員は心臓だけ死ななかったとか
108 19/01/11(金)20:07:32 No.561226964
100mSv以下なら血球の減少みたいなわかりやすい確実な障害が起きないってのは確かだけども がんの罹患率上昇みたいなわかりづらい確率が絡む障害は閾値の有無がわからない su2821776.jpg
109 19/01/11(金)20:07:58 No.561227069
>東海村の被ばく事故の作業員は心臓だけ死ななかったとか 死んでる…
110 19/01/11(金)20:08:15 No.561227133
>東海村の被ばく事故の作業員は心臓だけ死ななかったとか 何も嬉しくない報告だ…
111 19/01/11(金)20:08:21 No.561227159
放射線自体は体にいいものだし死ぬのは致死量超えるせいだよ なんでも致死量超えると死ぬ水でも同じだ
112 19/01/11(金)20:08:53 No.561227309
もしやキュリー夫人は超人だったのでは…
113 19/01/11(金)20:09:21 No.561227421
地球の内部が熱くて冷めないのは月の引力のせいと言われてるけど 内部で核分裂もおきてると思うの
114 19/01/11(金)20:09:55 No.561227552
>もしやキュリー夫人は超人だったのでは… 長寿の家系だったので70歳でも早死にって話はあるな
115 19/01/11(金)20:09:57 No.561227560
たまたま放射線の研究してる人がたまたま放射線耐性が高いなんて偶然がありえるだろうか? 作為を感じる
116 19/01/11(金)20:10:35 No.561227720
>もしやキュリー夫人は超人だったのでは… 逸話だけ聞いてもかしこくて行動力の飛びぬけた超スペックな女性だったし 肉体もそれに合わせたスペックだったとしても不思議ではない
117 19/01/11(金)20:10:42 No.561227747
体に良い…? ラドン温泉経営者には悪いけど百害あって一利なしじゃないかな…
118 19/01/11(金)20:10:53 No.561227798
>もしやキュリー夫人は超人だったのでは… 知ってるか キュリー夫人の死因は白血病だぞ
119 19/01/11(金)20:10:54 No.561227802
電熱コンロとステンレス製バケツ あとはウランと水と硝酸を用意すれば誰でも青い光が見られるぞ
120 19/01/11(金)20:11:05 No.561227833
キュリー夫人が被曝してなければ140まで生きたかもしれない
121 19/01/11(金)20:11:24 No.561227892
細胞の設計図であるDNAがバラバラに引き裂かれてるから分裂すると細胞が そのまま死んじゃうのよね 入れ替わりの激しい粘膜から崩れて細胞分裂しない心臓は最期まで比較的キレイ
122 19/01/11(金)20:12:21 No.561228122
>>東海村の被ばく事故の作業員は心臓だけ死ななかったとか >何も嬉しくない報告だ… 脳みそもかなり頑張れるのはわかったよ だから身体は崩壊していくけど意識はちゃんとあるんだ!
123 19/01/11(金)20:12:30 No.561228152
かなり前ではあるけど自然原子炉が存在した痕跡はあるしそうでなくても放射性崩壊なんてそこら中で起こってる つまり核分裂は自然由来であり実際安全
124 19/01/11(金)20:12:31 No.561228154
叡智の光だ!
125 19/01/11(金)20:12:54 No.561228245
>体に良い…? >ラドン温泉経営者には悪いけど百害あって一利なしじゃないかな… 低線量の影響は未だにはっきりしてないからな 百害かどうかもわからん
126 19/01/11(金)20:13:16 No.561228335
>核分裂は自然由来であり実際安全 欺瞞!
127 19/01/11(金)20:13:22 No.561228361
実験ノートまで放射性になってて近づけないんだっけキュリー夫人
128 19/01/11(金)20:13:23 No.561228364
>だから身体は崩壊していくけど意識はちゃんとあるんだ! やめろ!
129 19/01/11(金)20:13:47 No.561228455
レントゲン撮影しすぎるとヤバい!って言ってる人いるけど実際人体に影響出るほどなの?
130 19/01/11(金)20:14:27 No.561228606
>レントゲン撮影しすぎるとヤバい!って言ってる人いるけど実際人体に影響出るほどなの? 毎日何十回も撮影してそれを何年も続けてやっと何かあるかもってレベル
131 19/01/11(金)20:14:36 No.561228645
低線量被ばくの蓄積線量の影響なんて十年数十年単位で見なきゃ 影響わからんしマウスやラットはその前に死んじゃうし……
132 19/01/11(金)20:14:44 No.561228679
いいですよね身体は内側から液状化してるのに脳は無事なの よくねーよレポートの写真怖くてみれねえよ!
133 19/01/11(金)20:15:20 No.561228849
日本スゴイ!(危機意識の無さが)
134 19/01/11(金)20:15:22 No.561228858
レントゲンは1年1回で喫煙者と同じリスクになると聞いたな
135 19/01/11(金)20:15:38 No.561228921
看護婦がめっちゃトラウマになったらしいからな 最期はやっと死んでくれてホッとしたと正直に語ってる
136 19/01/11(金)20:16:00 No.561229011
>レントゲン撮影しすぎるとヤバい!って言ってる人いるけど実際人体に影響出るほどなの? 毎日撮影大会開くならともかくちょいちょい撮るくらいじゃ影響は無い程度の範囲 CTは圧倒的に被曝量多くてがんの罹患率増加が統計レベルでも現れるかもなんて報告される
137 19/01/11(金)20:16:06 No.561229034
スペースシャトルはどのくらい宇宙線に耐性があるんだろう
138 19/01/11(金)20:16:13 No.561229060
>体に良い…? >ラドン温泉経営者には悪いけど百害あって一利なしじゃないかな… 毎日浴びてる太陽光に何か言うことは?
139 19/01/11(金)20:16:19 No.561229092
レントゲン技師と航空機パイロットってどっちが被曝量多いんだろう
140 19/01/11(金)20:16:39 No.561229175
東海村のあの人はいくら貴重な研究材料って言ってももう殺してあげようってならなかったの… どんな苦しみを味わったのよあの人
141 19/01/11(金)20:16:43 No.561229192
レントゲンはCTスキャンやりまくってるとマズい
142 19/01/11(金)20:17:15 No.561229329
CTは磁気だぞ いっしょくたよくない
143 19/01/11(金)20:17:42 No.561229438
>CTは圧倒的に被曝量多くてがんの罹患率増加が統計レベルでも現れるかもなんて報告される CTはより短時間で鮮明な映像をって競争になってて出力がレントゲンの比じゃないからな… 確かにその分時間は短いんだけどさ
144 19/01/11(金)20:17:55 No.561229491
>CTは磁気だぞ >いっしょくたよくない それはMR(MRI,MRA)だ
145 19/01/11(金)20:17:57 No.561229503
>CTは磁気だぞ >いっしょくたよくない それはMRだ
146 19/01/11(金)20:17:57 No.561229507
日常的に低線量浴びてると身体が「やたらDNA破損するな…?」って修復酵素増産モードに入るから一見常人より放射線耐性獲得したみたいになる現象はある チェルノブイリの時にマウスで実験されてる
147 19/01/11(金)20:18:03 No.561229537
東海村の作業員の人は多臓器の異常から来る心停止を起こすまでは 意思表示できなくなっても表情は苦痛に歪んでいたという
148 19/01/11(金)20:18:04 BM6yDSQo No.561229539
書き込みをした人によって削除されました
149 19/01/11(金)20:18:25 No.561229627
>毎日浴びてる太陽光に何か言うことは? 太陽光にガンマ線なんてほとんど含まれてない
150 19/01/11(金)20:18:56 No.561229765
>東海村のあの人はいくら貴重な研究材料って言ってももう殺してあげようってならなかったの… めったにありえない病状だしせっかくなんでえいろいろ試してデータ取りまくるよ 助からないのはわかってたし
151 19/01/11(金)20:19:00 No.561229780
放射線技師がつける遮蔽材入りのベストの重いこと重いこと
152 19/01/11(金)20:19:59 No.561230039
紫外線に皮膚がんリスクがあるとはいえ能動的に浴びる必要のないラドン温泉だのと比べるのはナンセンスよなあ
153 19/01/11(金)20:20:11 No.561230098
旅客機の乗務員の年間被ばく線量がレントゲンやCTの一回の数字と比べると結構いい勝負の数字だな
154 19/01/11(金)20:20:13 No.561230105
>東海村のあの人はいくら貴重な研究材料って言ってももう殺してあげようってならなかったの… 死なせていいよ!って家族が言うまでは死なせられません マッドサイエンティストなんてのは完全な風評被害
155 19/01/11(金)20:20:27 No.561230158
ゴイアニア被曝事故(1987)いいよね…よくない… http://ja.wikipedia.org/?curid=2076128
156 19/01/11(金)20:20:42 No.561230217
叡智の光だ!
157 19/01/11(金)20:21:02 No.561230302
広島のアレで皮膚が垂れ下がってた人が沢山いたのってつまり肉が中で溶けて…って事なのか うわぁ
158 19/01/11(金)20:21:05 No.561230313
デーモンコアもやる価値がなかっただのフェルマーバカにされてただの言われるが 実際には貴重な被爆者のデータが取れたので極めて有用な実験だったのだ
159 19/01/11(金)20:21:46 No.561230476
臨界を目の前で見た以上は必ず死ぬ運命だわな…
160 19/01/11(金)20:21:50 No.561230496
>死なせていいよ!って家族が言うまでは死なせられません 家族が言っても無理じゃなかったか あくまで本人が言わないと
161 19/01/11(金)20:21:50 No.561230497
>広島のアレで皮膚が垂れ下がってた人が沢山いたのってつまり肉が中で溶けて…って事なのか それは高熱でだよ
162 19/01/11(金)20:22:41 No.561230679
>実際には貴重な被爆者のデータが取れたので極めて有用な実験だったのだ 急性症状で死ぬレベルの事例ってこれくらいだしな…
163 19/01/11(金)20:22:55 No.561230742
広島のアレは熱で皮膚が剥がれて爪に引っかかってる状態よ 放射線被ばくはまた別の形で出た
164 19/01/11(金)20:23:10 No.561230804
>デーモンコアもやる価値がなかっただのフェルマーバカにされてただの言われるが >実際には貴重な被爆者のデータが取れたので極めて有用な実験だったのだ それだと目的がちがわない?!
165 19/01/11(金)20:23:54 No.561230987
別に殺すために実験したわけじゃないし……
166 19/01/11(金)20:24:04 No.561231028
まあそんなデータ持ってても結局アトミックソルジャーいっぱい生み出したけどな
167 19/01/11(金)20:24:31 No.561231136
動物実験ならスナック感覚でやれるだろうけど がっつり放射線浴びた人間の延命処置とか滅多にやれるものじゃないしな
168 19/01/11(金)20:24:45 No.561231190
>それだと目的がちがわない?! なんにせよどんなか結果のわかりきった事象だろうと実験して確認すること事態は絶対に価値があるんだよ ただ危なすぎてそんな雑な実験やるやつがあるか!って否定されていただけで