虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/11(金)18:14:04 例えば1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/11(金)18:14:04 No.561201033

例えば15歳で転生して異世界で10年間生きたとして果たして精神年齢は25歳まで成長するのだろうかとふと思った

1 19/01/11(金)18:16:57 No.561201653

時間の経過より環境が作るものだと思う

2 19/01/11(金)18:17:08 No.561201701

うんこちんちんで喜ぶ「」みればわかるだろ

3 19/01/11(金)18:17:31 No.561201808

四十過ぎても二十歳気分の奴もいるし精神年齢って一律成長するワケではないのでは

4 19/01/11(金)18:18:43 No.561202079

精神年齢は責任能力によって測られるものだから生きた合計年数は関係ないね おっさんの「」が幼稚園児と言われるのは責任を壺のせいにするからだぞ

5 19/01/11(金)18:19:26 No.561202241

ドラえもんでも逆行して最初のうちはいいけど全然勉強しないから結局馬鹿のままって話し合ったな

6 19/01/11(金)18:20:50 No.561202586

今から赤ん坊になって別の世界とかとてもついていける気がしない

7 19/01/11(金)18:20:57 No.561202626

経験と環境が精神を作るんだから 15歳のままか環境に引きずられて10歳になるかだよ

8 19/01/11(金)18:22:35 No.561202949

年齢を重ねれば心が老いて新鮮さや感動はなくなるけど それは別に成長ではないよね…

9 19/01/11(金)18:24:15 No.561203313

事故で転生前を思い出すタイプの方が都合がいい

10 19/01/11(金)18:25:30 No.561203583

それはそれとして15歳なり転生前の精神のままで過ごす0歳児生活は辛そうだ

11 19/01/11(金)18:26:16 No.561203740

思い出したのにまるで成長していない場合もある

12 19/01/11(金)18:26:28 No.561203776

脳の発達はかなり精神年齢に関わる気がするが 転生しても人格変わってない時点でそこの部分は関係ないしな というか脳みそどうなってんだろうな

13 19/01/11(金)18:27:23 No.561203969

体に引っ張れて言動が子供っぽくなるみたいなのはたまに見るな

14 19/01/11(金)18:29:17 No.561204367

子供の脳に大人の知識と思考回路放り込んだら焼け切れそうだよえ

15 19/01/11(金)18:30:28 No.561204642

大人だからと言って相手を見下してればそれなりの対応しかしないから…

16 19/01/11(金)18:30:39 No.561204676

img見れば分かるだろ?

17 19/01/11(金)18:30:48 No.561204718

大人の脳に書き込むより負荷少ないイメージがあった

18 19/01/11(金)18:30:55 No.561204746

単に不評だったから無くしただけなんだろうけど 関西弁ロボオタが後に行くにつれ関西弁出なくなっていくのは今生に馴染んできた感じがあって好き

19 19/01/11(金)18:31:12 No.561204811

物理的に容量が足りないのだから大部分が失われて薄らと前世を思い出す別人格って設定が1番説得力ある

20 19/01/11(金)18:31:31 No.561204873

シナプスとかも気になるけど脳みその中とミル貝繋がってる転生者いるよね

21 19/01/11(金)18:31:57 No.561204996

子供時代を2回やったところで精神年齢が30歳になるかといえば ただの2回目の15歳だ

22 19/01/11(金)18:32:57 No.561205248

例えば1年くらい赤ん坊生活すれば精神は間違いなく後退すると思う

23 19/01/11(金)18:33:40 No.561205427

主観年齢は25歳になるかもしれない

24 19/01/11(金)18:34:15 No.561205556

>例えば1年くらい赤ん坊生活すれば精神は間違いなく後退すると思う 狂わないと暇すぎて死ぬと思う

25 19/01/11(金)18:34:17 No.561205567

>子供の脳に大人の知識と思考回路放り込んだら焼け切れそうだよえ その手の理由付けで受け止めれるまでってことである程度成長するまでスキップが便利設定としてよくある

26 19/01/11(金)18:34:32 No.561205624

異世界語の発声できなくて片言な主人公ちょっと好き

27 19/01/11(金)18:35:12 No.561205791

15で転生したやつは10年生きても15ぐらいの精神年齢してそう 40で転生して10年生きてる奴で精神年齢10歳は頭おかしいと思う

28 19/01/11(金)18:35:24 No.561205838

>例えば1年くらい赤ん坊生活すれば精神は間違いなく後退すると思う そこで肉体に依らない精神の力!魔法の鍛錬!

29 19/01/11(金)18:35:30 No.561205859

一年引きこもりするだけでかなり脳みそ劣化するの感じるよね…

30 19/01/11(金)18:35:30 No.561205860

>異世界語の発声できなくて片言な主人公ちょっと好き 月光姫?

31 19/01/11(金)18:35:32 No.561205862

挙動はだいぶ変になるだろなと思う

32 19/01/11(金)18:36:07 No.561206001

>15で転生したやつは10年生きても15ぐらいの精神年齢してそう >40で転生して10年生きてる奴で精神年齢10歳は頭おかしいと思う 精神年齢は肉体に強く影響受けるんじゃねえかな…

33 19/01/11(金)18:36:21 No.561206053

>15で転生したやつは10年生きても15ぐらいの精神年齢してそう >40で転生して10年生きてる奴で精神年齢10歳は頭おかしいと思う 赤ん坊時代を経ることで精神をオーバーホールしてるんだよ だから若々しくいられるんだ

34 19/01/11(金)18:36:44 No.561206151

例えば今40歳の「」が 昭和初期の40歳と同じだけ責任感と社会性持って生きていると思うか

35 19/01/11(金)18:37:14 No.561206278

でも80で転生して精神年齢10歳は皆納得すると思う

36 19/01/11(金)18:37:24 No.561206305

>それはそれとして15歳なり転生前の精神のままで過ごす0歳児生活は辛そうだ 突然いくつも障碍持ったみたいなもんだしな まともに体は動かない喋れない糞便は垂れ流しに近い それを何年も続けないといけないとか鋼の精神か壊れた精神じゃないと耐えられない

37 19/01/11(金)18:37:35 No.561206362

幼少期に魔法鍛錬するのは馬鹿にされると聞いた

38 19/01/11(金)18:37:59 No.561206463

>40で転生して10年生きてる奴で精神年齢10歳は頭おかしいと思う 俺は子供だし極端なわがままは言わないけど困ったことは全部回り任せでいいやって思考になるのは 精神年齢低いのか高いのかよくわかんなくなる

39 19/01/11(金)18:38:05 No.561206488

もうすぐ30だけど精神年齢で小学生に勝てる気がしないぞ

40 19/01/11(金)18:38:05 No.561206489

>でも80で転生して精神年齢10歳は皆納得すると思う それって転生前の時点で…

41 19/01/11(金)18:38:08 No.561206501

>精神年齢は肉体に強く影響受けるんじゃねえかな… 精神とか脳と肉体に依存するだろうしな…

42 19/01/11(金)18:38:11 No.561206521

>そこで肉体に依らない精神の力!魔法の鍛錬! 15歳になってから前世の記憶が蘇るってやらない理由はこれだよね

43 19/01/11(金)18:38:31 No.561206596

>単に不評だったから無くしただけなんだろうけど >関西弁ロボオタが後に行くにつれ関西弁出なくなっていくのは今生に馴染んできた感じがあって好き かわいいショタが前世の頃の声で独白してたりしたらまあそういう演出とかもアリかなぁとか思ってた コミカライズだとすっぱりその辺カットしてて潔い ちゃんとロボキチなところは原作通り受け継いでるし

44 19/01/11(金)18:38:38 No.561206627

大人の精神力だから普通の子供が耐えられないレベルで魔力圧縮しましたって作品が現地の子供より感情表に出して精神が不安定なのあったな

45 19/01/11(金)18:38:53 No.561206704

>もうすぐ30だけど精神年齢で小学生に勝てる気がしないぞ 若々しさって強いよね…

46 19/01/11(金)18:39:05 No.561206750

そもそも子供と大人ではドーパミンとか脳内物質の出てる量が違うから 子供の体を持った自制できない喜怒哀楽が激しい狂人が産まれる

47 19/01/11(金)18:39:10 No.561206768

いや赤ん坊から魔法の鍛錬してる奴はほぼないんじゃねえかな… 大体体動けるようになってからでは?

48 19/01/11(金)18:39:23 No.561206837

ジジイが転生とか転移って人格良い人が多い気がする クソジジイが若返ってめちゃくちゃするのある?

49 19/01/11(金)18:40:06 No.561206982

>いや赤ん坊から魔法の鍛錬してる奴はほぼないんじゃねえかな… >大体体動けるようになってからでは? 生後直ぐから寝たきりだけどある程度自我あるから 暇を持て余してやるってのがままある

50 19/01/11(金)18:40:58 No.561207186

作者もクソだとわかってるような奴を主役にしてひっとするような土台はなろうにはない 平成の何かしらの雑誌とかならあり得る

51 19/01/11(金)18:41:11 No.561207236

>いや赤ん坊から魔法の鍛錬してる奴はほぼないんじゃねえかな… ジャンルが違うせいかもしれないけど俺は結構見かけたな ライトの魔法は光だすだけだから安全に訓練できるとか魔力循環は何してるかわからないから人にばれなくて便利とか

52 19/01/11(金)18:41:15 No.561207248

その作品呼んでないけど関西弁って文章で長々やると割りときつい気がする脇役ならたまにだから良いけど

53 19/01/11(金)18:41:33 No.561207317

そもそも自分は大人だから精神性が優れている!と思っているのは間違いだ ほとんどの奴は単に見た目相応の恥を持っているに過ぎない 甘ったれていても許されるなら人は容易に甘えることを当たり前に考えるようになる 病院で老人見てるとわかる

54 19/01/11(金)18:41:51 No.561207386

>クソジジイが若返ってめちゃくちゃするのある? 二度目の人生を異世界ではどっち扱いなんだろうか…

55 19/01/11(金)18:41:52 No.561207393

前世が大人だったから転生後同じ年頃のティーンの女が恋愛対象にならないって設定たまに見る

56 19/01/11(金)18:42:19 No.561207486

悩むのもいいけどどうせそんなの読んでる方はたいして気にしてないっぽいから転生後年齢相当で考えればいいよ

57 19/01/11(金)18:42:21 No.561207495

>いや赤ん坊から魔法の鍛錬してる奴はほぼないんじゃねえかな… >大体体動けるようになってからでは? 主人公さんはどうして強いの?への答えとしてチートなのでの一言で済ませるのが主流になる前 転生の0歳時点から暇なのと珍しさからずっと魔法修行してたのでってのが採用されたりしてたのだ

58 19/01/11(金)18:43:32 No.561207756

そだ☆シス更新止まっちゃったな…

59 19/01/11(金)18:43:37 No.561207765

>精神とか脳と肉体に依存するだろうしな… 他所の話だけど女キャラのガワ被ってる連中が大体雌っぽくなっていく様を見てると TS転生なんてしようものならそりゃ精神雌になるよなって

60 19/01/11(金)18:44:02 No.561207863

赤ん坊から修行は累計1位もやってる伝統的手法じゃないの

61 19/01/11(金)18:44:14 No.561207908

精神年齢50歳だしもう娘みたいなもんだから性欲沸かないなーと言いながら下心見え見えなのは吐き気がする

62 19/01/11(金)18:44:16 No.561207917

前世社会人とかなのに一般常識全然ないようなのは読んでて不安になる

63 19/01/11(金)18:44:42 No.561208017

>作者もクソだとわかってるような奴を主役にしてひっとするような土台はなろうにはない 自覚の無い作者が悪役より酷い事するやつを周りから褒めさせる作品の方が酷い事になりそうだけど

64 19/01/11(金)18:44:44 No.561208023

前世でどうだったかはほとんど気にされてない 異世界でどう行動するかがすべてだから

65 19/01/11(金)18:44:44 No.561208024

長くひとりしばいさんしてるとちんちん取るのが多いからな

66 19/01/11(金)18:45:18 No.561208182

>悩むのもいいけどどうせそんなの読んでる方はたいして気にしてないっぽいから転生後年齢相当で考えればいいよ まあこれでぐだぐだ言うのここやお外でなろうだからってだけで叩く層が主要層みたいだしね

67 19/01/11(金)18:45:31 No.561208248

年齢が上がれば恋愛対象が上がるのは事実だけど 若者に興味なくなるのは嘘だなって自分が年取った時の体感と老人ホームの話聞いて確信した

68 19/01/11(金)18:46:11 No.561208424

転生がどうたらこうたらの話しかしてないスレで偉そうに実体験交えて語りだしたバカがいる

69 19/01/11(金)18:46:21 No.561208458

畳と嫁は新しい方がいいと昔から言いまして

70 19/01/11(金)18:46:23 No.561208471

恋愛対象として話が合わないのとヤれるヤれないも別物だしね…

71 19/01/11(金)18:46:24 No.561208478

若い子と付き合えるならそりゃ男女共に若い子のほうが良いよ

72 19/01/11(金)18:46:34 No.561208516

>前世でどうだったかはほとんど気にされてない こいつ前世でなんの仕事してたの?ってくらい変な知識や経験持ってる主人公がたまにいる…

73 19/01/11(金)18:46:47 No.561208574

今更こんな十年前の理想卿みたいな話してるとは思わなんだ

74 19/01/11(金)18:46:56 No.561208609

>自覚の無い作者が悪役より酷い事するやつを周りから褒めさせる作品の方が酷い事になりそうだけど そういう作品は作者と波長が合う読者がクソだと思わないまま褒めちぎるよ

75 19/01/11(金)18:47:04 No.561208638

こっちは転生後の年齢で読んでるのに作中で何度も精神年齢がーと言われちゃうと気にはなるかな

76 19/01/11(金)18:47:16 No.561208685

>今更こんな十年前の理想卿みたいな話してるとは思わなんだ 10年前のアニメの話してるような所だし

77 19/01/11(金)18:47:31 No.561208731

二次性徴前がいいよね…

78 19/01/11(金)18:47:45 No.561208782

そもそも子供として生活してたら少なくとも普段のキャラは引っ張られると思う もちろんそれが精神年齢とイコールな訳ではないんだけども 子供っぽい部分持ってるけどきちんと大人としての顔持ってる人とか精神年齢は高いと思うし

79 19/01/11(金)18:47:50 No.561208797

>こいつ前世でなんの仕事してたの?ってくらい変な知識や経験持ってる主人公がたまにいる… まるでWikipediaでちょっと調べたみたいな知識!

80 19/01/11(金)18:48:11 No.561208883

>>自覚の無い作者が悪役より酷い事するやつを周りから褒めさせる作品の方が酷い事になりそうだけど >そういう作品は作者と波長が合う読者がクソだと思わないまま褒めちぎるよ 異世界おっさんいいよね…

81 19/01/11(金)18:48:28 No.561208948

異性に興味がなくなるってそれこそ体(老化)に引っ張られてるから 若い体になったらそりゃもう

82 19/01/11(金)18:48:31 No.561208956

>こいつ前世でなんの仕事してたの?ってくらい変な知識や経験持ってる主人公がたまにいる… さっき調べましたみたいな主人公じゃなくて 本当に何やってたの!?みたいな反応になる主人公いいよね

83 19/01/11(金)18:48:33 No.561208966

ところで先月くらいにおすすめ聞いたときに謙虚上げた「」表出て

84 19/01/11(金)18:48:39 No.561208981

>まるでWikipediaでちょっと調べたみたいな知識! チート能力Wikipediaみたいな作品多分もうあるよね

85 19/01/11(金)18:48:56 No.561209062

死んではループし続けた記憶が戻ったので赤子時代からやり直します! って作品が20話くらい赤子なのに意識あるのしんどい話をやってて こう……もうちょっと早くならない……?って気持ち

86 19/01/11(金)18:49:10 No.561209116

大人に夢見過ぎじゃない? 今時の三十路も俺らも無茶できなくなっただけでガキみたいなもんだろ

87 19/01/11(金)18:49:10 No.561209117

どうせまともな大人になんか描けないんだから見た目通りのガキでいいのにね

88 19/01/11(金)18:49:16 No.561209142

>こいつ前世でなんの仕事してたの?ってくらい変な知識や経験持ってる主人公がたまにいる… 本の虫でした!解決!

89 19/01/11(金)18:49:20 No.561209162

>ところで先月くらいにおすすめ聞いたときに謙虚上げた「」表出て 面白いでしょ?

90 19/01/11(金)18:49:23 No.561209173

>こっちは転生後の年齢で読んでるのに作中で何度も精神年齢がーと言われちゃうと気にはなるかな 20歳で死んで転生して15歳まで成長して精神年齢35歳のおっさんだー! とか言われても社会に出てない奴が精神的に成長するわけないだろ ってなる

91 19/01/11(金)18:49:38 No.561209237

>こいつ前世でなんの仕事してたの?ってくらい変な知識や経験持ってる主人公がたまにいる… 話進んだあとでやられると本当に萎えるよねこれ

92 19/01/11(金)18:49:58 No.561209314

年とともに異性の好みが変わる理由なんて 単に自分がそういう歳の異性からしか相手にされなくなるから セーフゾーンもおのずと広がるってだけだし

93 19/01/11(金)18:50:04 No.561209344

>>まるでWikipediaでちょっと調べたみたいな知識! >チート能力Wikipediaみたいな作品多分もうあるよね 百錬覇王とかみてないけどそういうイメージ

94 19/01/11(金)18:50:07 No.561209350

>こいつ前世でなんの仕事してたの?ってくらい変な知識や経験持ってる主人公がたまにいる… 趣味が異世界転生系のweb小説を読み漁る事だったので・・・

95 19/01/11(金)18:50:13 No.561209371

>大人に夢見過ぎじゃない? >今時の三十路も俺らも無茶できなくなっただけでガキみたいなもんだろ 責任とか結婚とかそういうもので自重覚えただけで中身はそこまで立派にはなってないよね…

96 19/01/11(金)18:50:15 No.561209377

>ところで先月くらいにおすすめ聞いたときに謙虚上げた「」表出て おすすめとしては間違いない奴すぎる…

97 19/01/11(金)18:50:15 No.561209379

大人の記憶は脳みそが整理立てて圧縮されてるけど 脳みその作り自体があいまいで刺激に慣れてないフィーマット直後みたいな赤ん坊だと 大人相当の記憶がぶち込まれたところで整理されない刺激がバラバラのまま 脳みそに配置されて、それらの刺激がまとまって1つ1つの体験として形になるまで 脳みその方が大忙しで相当な期間をかけて整理して少しずつ 大人の人格を取り戻す、あるいは整理が完了したところで まとめて思い出す形とかがいいんだろうなと想像した 例えたら新品の脳みそに古いHDDを領域そのまんまコピーするから まず時間かけてデフラグしていくイメージ

98 19/01/11(金)18:50:15 No.561209380

>チート能力Wikipediaみたいな作品多分もうあるよね ゼロ魔の2次創作でサイトが持ってたPCにwikiのキャッシュが!ってのがあったくらいだしな

99 19/01/11(金)18:50:48 No.561209506

>面白いでしょ? こっちは!完結とか区切り付いてるか!長さがあってきちんと進んでる奴って!!聞いただろうが!!! エタってんじゃねーかぶっ殺すぞ続きくれ!!!

100 19/01/11(金)18:50:58 No.561209536

>死んではループし続けた記憶が戻ったので赤子時代からやり直します! >って作品が20話くらい赤子なのに意識あるのしんどい話をやってて >こう……もうちょっと早くならない……?って気持ち 幼少期は重要な出来事以外サクッと飛ばさないといつまでたっても盛り上がりにかけるよね

101 19/01/11(金)18:51:35 No.561209673

>幼少期は重要な出来事以外サクッと飛ばさないといつまでたっても盛り上がりにかけるよね だからこうして頭打ったり熱出したりで思い出した…って統合する

102 19/01/11(金)18:52:02 No.561209795

転生して赤ちゃん時代でバブバブしてるときが一番たのしく読める 俺は赤ちゃんに戻りたいのかもしれない・・・

103 19/01/11(金)18:52:11 No.561209829

突然出てくる小さい頃おばあちゃんの手伝いで醤油や味噌作った事ある設定!

104 19/01/11(金)18:52:13 No.561209837

あんまり突き詰めると単なるリアルめくらになるからな…

105 19/01/11(金)18:52:41 No.561209972

男の方が精神年齢幼いし転生して若い体になってもあまり違和感ないだろうな

106 19/01/11(金)18:52:54 No.561210016

>本の虫でした!解決! なぜ必要な知識だけピンポイントで詳細に覚えてるのか 何かトラブルの時前世完全記憶だったのにそんな事も知らないのかと突っ込まれる2択だな

107 19/01/11(金)18:52:59 No.561210037

>突然出てくる小さい頃おじいちゃんの手伝いで獣の血抜きと解体した事ある設定!

108 19/01/11(金)18:53:14 No.561210107

>突然出てくる小さい頃おばあちゃんの手伝いで醤油や味噌作った事ある設定! 手伝いじゃないけど味噌は珍しいだけでなんぼかいると思う 味噌造りキットみたいのプチヒットしたりするから

109 19/01/11(金)18:53:17 No.561210131

小さい模型でテスト試用とかなしで知識だけで建造していく

110 19/01/11(金)18:53:31 No.561210186

理系のおっさんが物理と魔法で異世界チートシリーズとか個人的には好き

111 19/01/11(金)18:53:32 No.561210187

>突然出てくる小さい頃おばあちゃんの手伝いで醤油や味噌作った事ある設定! 手伝ったことあるからって麹から作ってるばあちゃんとかいないだろうによく1から作れるな! ってなる

112 19/01/11(金)18:53:41 No.561210228

なんで知ってるの!?くらいなら許容できることもある 急にwikipediaの内容みたいなことを長々語りだしたりするのは無理

113 19/01/11(金)18:53:46 No.561210254

>幼少期は重要な出来事以外サクッと飛ばさないといつまでたっても盛り上がりにかけるよね 悪い愛人希望とその親に騙された父ちゃんは無事に帰宅できるのか! 暗殺者たちが邸宅に迫る!母ちゃんはどうやら強いらしいぞ! を15話くらいやってる……気になるから早く進んで……

114 19/01/11(金)18:53:46 No.561210255

都合よくある麹菌

115 19/01/11(金)18:53:52 No.561210275

やはりARMS的な親の教育は異世界で役に立つ…

116 19/01/11(金)18:54:00 No.561210302

味噌醤油の作り方は覚えておかないとな料理できないし

117 19/01/11(金)18:54:12 No.561210344

>完結とか区切り付いてるか! 高校生になるとこで一区切り! >長さがあってきちんと進んでる奴って!! 長さは十分!着実に進んでて面白い! だから一緒に待とうね…

118 19/01/11(金)18:54:24 No.561210384

>理系のおっさんが物理と魔法で異世界チートシリーズとか個人的には好き 物理って言葉でもう抵抗が生まれちゃうのはあのコミカライズのせいなんだろうな…

119 19/01/11(金)18:54:25 No.561210390

>小さい模型でテスト試用とかなしで知識だけで建造していく 農法変えただけで次の年から大豊作になるのいいよね…

120 19/01/11(金)18:54:47 No.561210490

1話で赤ん坊に転生して16歳まで成長していいかな 2、3話くらいそこに至るまでを書いたほうがいいかな

121 19/01/11(金)18:55:03 No.561210557

主人公が覚えてなくても和風な国を出せば一発よ

122 19/01/11(金)18:55:10 No.561210589

>物理って言葉でもう抵抗が生まれちゃうのはあのコミカライズのせいなんだろうな… 黙れ!(ドンッ

123 19/01/11(金)18:55:27 No.561210668

>あんまり突き詰めると単なるリアルめくらになるからな… 転生したけど幼少期から大人の精神と経験で才能発揮!自体がほぼリアルめくらの産物だと思うの そうまでしないとアドバンテージに納得できないのかよって

124 19/01/11(金)18:55:29 No.561210676

別に農家とかではないけど味噌作ったことあるな

125 19/01/11(金)18:55:30 No.561210677

>だからこうして頭打ったり熱出したりで思い出した…って統合する 一気に全部思い出すんじゃなくてことあるごとに少しずつやっていけばいいのにって思うことある

126 19/01/11(金)18:55:30 No.561210678

味噌と醤油は菌の存在知ってても作れないだろうに… 菌ガチャに成功しない限り発酵まで行かないし

127 19/01/11(金)18:55:31 No.561210688

ノクタでも男好色物語は面白いよね 更新遅い以外は

128 19/01/11(金)18:55:31 No.561210689

ありがとう昔の転生者!

129 19/01/11(金)18:56:02 No.561210821

>を15話くらいやってる……気になるから早く進んで…… 飽きずに先が気になるなら成功してるな

130 19/01/11(金)18:56:12 No.561210860

>高校生になるとこで一区切り! 無理矢理すぎない!? >だから一緒に待とうね… もう無理だろ!日付と現実見ろ!!!

131 19/01/11(金)18:56:13 No.561210871

Wikipedia見ながら材料用意して作れって言われても一発で成功する自信無いわ

132 19/01/11(金)18:56:20 No.561210897

赤ん坊時代を狂わないように頭の中でっちゃけた厨二病を演じてたせいで成人してもイタイ厨二病みたいな言動してるって設定で異世界モノのを書こうと思ってるんだけどどうしても主人公がギャップでカッコよくなる展開を思いつかない… 俺はただシュタゲの鳳凰院凶魔みたいなカッコイイ主人公を書きたいだけなのに…

133 19/01/11(金)18:56:24 No.561210907

単純な年月で精神年齢が上がるなら「」は居ないよな

134 19/01/11(金)18:56:39 No.561210973

>1話で赤ん坊に転生して16歳まで成長していいかな >2、3話くらいそこに至るまでを書いたほうがいいかな 16歳まで一気に飛ばすと間にこんな事があったってある程度途中で差し込める

135 19/01/11(金)18:56:42 No.561210986

>ノクタでも男好色物語は面白いよね >更新遅い以外は 嫡男男色物語は正直エロやるより戦争やっててほしいくらい好き

136 19/01/11(金)18:56:43 No.561210996

転生して赤ん坊からスタートして 0~3歳が10話くらい 3~5歳が70話くらい 5~10歳が100話くらい

137 19/01/11(金)18:56:43 No.561210999

好きな話の更新止まってから一年が経ちましたつらい

138 19/01/11(金)18:57:06 No.561211095

自分の考えてるこのネタ探すと同じような設定あるんじゃないかなと心配になるけど 調べるの大変そうで二の足を踏む

139 19/01/11(金)18:57:21 No.561211155

謙虚もあのレベルだと絶対書籍化の話とかいってるだろうに全く音沙汰ないの怖すぎる

140 19/01/11(金)18:57:22 No.561211160

>なんで知ってるの!?くらいなら許容できることもある >急にwikipediaの内容みたいなことを長々語りだしたりするのは無理 途中まではノート持ち込みで面白かった戦国小町さんだ

141 19/01/11(金)18:57:40 No.561211227

>単純な年月で精神年齢が上がるなら「」は居ないよな よしなよ

142 19/01/11(金)18:57:45 No.561211254

ネタ被り気にしてたら創作なんてできないぞ!

143 19/01/11(金)18:57:53 No.561211275

>転生して赤ん坊からスタートして >0~3歳が10話くらい >3~5歳が70話くらい >5~10歳が100話くらい 10歳までで20話ぐらいに収まりませんかね

144 19/01/11(金)18:58:00 No.561211311

>転生して赤ん坊からスタートして >0~3歳が10話くらい >3~5歳が70話くらい >5~10歳が100話くらい 自発的な行動がほどんどできないのに10話も話することあるの…

145 19/01/11(金)18:58:05 No.561211326

エステルドバロニアだって数年音沙汰無かったけど再開したし…

146 19/01/11(金)18:58:13 No.561211351

>1話で赤ん坊に転生して16歳まで成長していいかな >2、3話くらいそこに至るまでを書いたほうがいいかな 近代でもなきゃ16って結婚してるくらいの大人だろうからもう少し下から

147 19/01/11(金)18:58:24 No.561211389

やらないやつって言い訳探しだけは得意だよね

148 19/01/11(金)18:58:26 No.561211405

ネットで精神年齢診断受けたら11歳って言われたよ

149 19/01/11(金)18:58:34 No.561211440

何度か失敗して試行錯誤する描写入れるだけで説得力はぐっと上がるけど それが読者が望んでる展開とも言えないのが難しいところだ

150 19/01/11(金)18:58:36 No.561211453

>謙虚もあのレベルだと絶対書籍化の話とかいってるだろうに全く音沙汰ないの怖すぎる 正直書けない何かがあった感はあるよね もういないとか…

151 19/01/11(金)18:58:38 No.561211463

>0~3歳が10話くらい >3~5歳が70話くらい この年齢だと自発的に何かやろうにも無理があるのに80話はキツくない?

152 19/01/11(金)18:59:02 No.561211555

他のキャラが個人で城落とせるとかのチート枠を前世知識完全記憶で消費なら許せるかな

153 19/01/11(金)18:59:18 No.561211629

>自分の考えてるこのネタ探すと同じような設定あるんじゃないかなと心配になるけど >調べるの大変そうで二の足を踏む どうせネタかぶりなんて誰も気にしない 全く同じフレーズでも使わない限り法に触れるものでもないから気にすんな

154 19/01/11(金)18:59:19 No.561211634

>もう無理だろ!日付と現実見ろ!!! 作者からなんの音沙汰も無いということは筆を折ったわけじゃなく忙しいだけかもしれないし…きっと今年こそは更新するって信じてるから…

155 19/01/11(金)18:59:21 No.561211646

濁った瞳は幼少期マジで長いよな…

156 19/01/11(金)18:59:24 No.561211659

スローライフは今何歳だっけな…すでに366話なんだけど…

157 19/01/11(金)18:59:27 No.561211670

>他のキャラが個人で城落とせるとかのチート枠を前世知識完全記憶で消費なら許せるかな 前世知識弱すぎない?

158 19/01/11(金)18:59:35 No.561211701

>味噌と醤油は菌の存在知ってても作れないだろうに… >菌ガチャに成功しない限り発酵まで行かないし 菌が見えてつまめる能力!

159 19/01/11(金)18:59:45 No.561211746

>エステルドバロニアだって数年音沙汰無かったけど再開したし… ドバロは数年間全く音沙汰ない上にまたエタりそうだからアルキマイラでいいかなって…

160 19/01/11(金)18:59:53 No.561211777

>スローライフは今何歳だっけな…すでに366話なんだけど… 確かあれまだ8歳か9歳だったような…

161 19/01/11(金)19:00:02 No.561211814

ネタ被ってもおもしろいものはおもしろいし つまらないものはつまらないだけだからな…

162 19/01/11(金)19:00:03 No.561211821

ホームアローンみたいな悪い大人が強盗を企むも強い子供が悪知恵働かせて退治するって展開をやろうとしたことあるけど下手に転生して精神年齢高い設定があると備え付けられた良心とかが邪魔になる 純粋な子供特有の無垢な悪意ってなんなんだろうねアレ…

163 19/01/11(金)19:00:16 No.561211862

>謙虚もあのレベルだと絶対書籍化の話とかいってるだろうに全く音沙汰ないの怖すぎる 作者は皇族説

164 19/01/11(金)19:00:25 No.561211887

あっこの設定この人気漫画とかぶるな………いいや書いちまえ! って吹っ切れればラクだぞ

165 19/01/11(金)19:00:28 No.561211894

>菌が見えてつまめる能力! これ絶対強い奴だからやめろ!

166 19/01/11(金)19:00:36 No.561211929

>前世知識弱すぎない? だからこうしてWikipediaと直結しておく

167 19/01/11(金)19:00:37 No.561211938

半分くらい読んでから 「これ前に読んだな?」と気付く

168 19/01/11(金)19:00:56 No.561212026

精神年齢ってよく聞くけどそんなものみんな一定のペースで変化してないと思う 転生してなくても周りを見るとちゃんと大人やってる奴といくつになってもガキっぽい奴がいる それに誰と話すかによっても対応が変わるし 学生時代の友達に久しぶりに会えば少し精神年齢が下がったような振る舞いになるし仕事相手と話してたら自然と大人っぽく振る舞うわけで精神年齢なんて一定の基準に従って普段から動いてるわけではないよね

169 19/01/11(金)19:01:07 No.561212074

ところで「」 魔法使いの婚約者を読んでみてとても好きになったんだけども似たようなのない?

170 19/01/11(金)19:01:09 No.561212090

>他のキャラが個人で城落とせるとかのチート枠を前世知識完全記憶で消費なら許せるかな 異世界でお取り寄せ能力チート持ちに完敗しちゃうんだよね…

171 19/01/11(金)19:01:14 No.561212109

麹菌自作ってどうやるんだ 創造もつかんぞ

172 19/01/11(金)19:01:20 No.561212136

前世の記憶といっても十数年経ってしっかり覚えてるってすごいよね…

173 19/01/11(金)19:01:26 No.561212159

40歳の引きこもりだけど自分の精神年齢はバカな中学生くらいだと思う

174 19/01/11(金)19:01:27 No.561212165

別に読者としてなら同じネタでもホイホイ読んじゃうけど 自分で書くとなると二の足踏む気持ちはわかるよ

175 19/01/11(金)19:01:48 No.561212256

謙虚は教えてもらって一気に読んでから気づいて絶望したな…だからおすすめするね…

176 19/01/11(金)19:01:51 No.561212272

詰みかけ転生領主だったかは転生に気づいた赤ん坊時代に もう領地がクソ当主のせいで死亡寸前って気づいて幼少期から領地改革の必要あるのに 内政チートで稼ごうとしてもクソ豚当主がアガリを掠め取るし 体はまだまともに歩けもしないからメイドに協力させるけど 全部情報開示してたら欲目で裏切られて大失敗して、もうどんくさい使用人を 弱みを握って脅して協力させたり大人ではなく協力せざるを得ない孤児のガキを集めさせて 大人を出し抜かなきゃならなかったり、なんて 転生したのに3歳4歳のガキが持ってるものだけを使って 生きのびるため頭使うのが面白くてよかった

177 19/01/11(金)19:01:52 No.561212281

>この年齢だと自発的に何かやろうにも無理があるのに80話はキツくない? はいはい出来るまでに周りの状況確認と体内の魔力を探して修行 5歳くらいまでに文字と言葉覚えてリバーシやら遊び道具作成 住んでる村で事件起きて主人公が乗り出して解決とかする

178 19/01/11(金)19:01:56 No.561212288

毎日更新は化け物だと思う

179 19/01/11(金)19:02:04 No.561212330

0歳魔法修行、プレイ日記の文脈で読んでる層とかは好きなやつだしアリっちゃアリなんだけど 本番のはずの冒険なり内政なりに入るタイミングで作風変わって減速しがちなんだよな…

180 19/01/11(金)19:02:06 No.561212335

>謙虚は教えてもらって一気に読んでから気づいて絶望したな…だからおすすめするね… 負の連鎖やめろや!!

181 19/01/11(金)19:02:24 No.561212412

>半分くらい読んでから >「これ前に読んだな?」と気付く そんでなんでそこそこ面白いのに読むのやめたんだっけ? って読み進めていくとキッツイ展開にぶち当たってそっとタブを閉じるんだよね…

182 19/01/11(金)19:02:38 No.561212463

最近読んでいいなって思ったのはコレジャナイⅡかな

183 19/01/11(金)19:02:39 No.561212466

ここで真面目に話しながら隣でうんちんちん書く精神状態

184 19/01/11(金)19:02:45 No.561212494

>前世の記憶といっても十数年経ってしっかり覚えてるってすごいよね… おれもこれが一番不思議というか違和感覚える 実質十数年は前のそんな細かいこと覚えてるのかって

185 19/01/11(金)19:02:52 No.561212517

>純粋な子供特有の無垢な悪意ってなんなんだろうねアレ… 単に想像力が欠如してるだけだと思う 屋上からレンガを落として当てるって行為でも大人なら後遺症とかで全身不随になって介護生活送ることまで想像したりするけど子どもはそんなこと考えない

186 19/01/11(金)19:02:56 No.561212531

「」の精神年齢だったら幼稚園や小学校でもやっていけそう

187 19/01/11(金)19:03:10 No.561212590

ぶっちゃけ似たような展開を求めてる読者も多いんだから被ったからってビビる必要もないと思うぞ テンプレが生まれた理由を思い出せ

188 19/01/11(金)19:03:54 No.561212762

>毎日更新は化け物だと思う シャンフロの作者は割と頭おかしいと思う

189 19/01/11(金)19:03:58 No.561212776

小中高の記憶がないんだけど「」は憶えてる?

190 19/01/11(金)19:03:59 No.561212782

吾十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑はず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順(したが)ふ。 七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず

191 19/01/11(金)19:04:03 No.561212797

偶然でパクリ級に被ったら怖いなと思うけども 数が多すぎて調べようがないので諦める

192 19/01/11(金)19:04:06 No.561212815

>0歳魔法修行 はいはいもできてないのにどうやって知識入手してるのかって時もあるので幼少期は完全に飛ばしていいよね

193 19/01/11(金)19:04:08 No.561212821

子供ができたとか部下ができたとか上の立場で下を導く存在にならないと何も変わらない

194 19/01/11(金)19:04:08 No.561212823

>No.561212272 この前薦められたから読んだけど銀髪から急につまらなくなって辛い

195 19/01/11(金)19:04:10 No.561212832

>何度か失敗して試行錯誤する描写入れるだけで説得力はぐっと上がるけど >それが読者が望んでる展開とも言えないのが難しいところだ 何度も試行錯誤したの一文だけで事足りるしな

196 19/01/11(金)19:04:19 No.561212864

>「」の精神年齢だったら幼稚園や小学校でもやっていけそう ちんちんいじるのを叱られて特殊な学級に入れられるんじゃないかな

197 19/01/11(金)19:04:39 No.561212943

>どうせネタかぶりなんて誰も気にしない >全く同じフレーズでも使わない限り法に触れるものでもないから気にすんな じゃあ頑張って前世が虚無の魔王だったヒロインと 前世が少年漫画の三下悪役だった悪役令嬢を相手に 常識を教えるはめになる前世が悪役令嬢だった悪役令嬢の話書くよ……面白くしたいな……

198 19/01/11(金)19:04:40 No.561212945

>最近読んでいいなって思ったのはコレジャナイⅡかな 今最終決戦前で面白いよね 女神様が整地厨なのがお腹痛い

199 19/01/11(金)19:04:51 No.561212978

なんというか このスレの提案入れたら凄い凡長なパートだらけになりそう

200 19/01/11(金)19:05:01 No.561213020

>小中高の記憶がないんだけど「」は憶えてる? 全部きちんとある 幼稚園も飛び飛びの一部シーンは覚えてる 大学が一番覚えてないかも

201 19/01/11(金)19:05:03 No.561213028

>毎日更新は化け物だと思う 一時期ノクターンで毎日更新の奴読んでたなあ… 一年以上毎日更新できるってすごいよな

202 19/01/11(金)19:05:11 No.561213053

めんどくせえ そりゃ「チートですんでご意見無用」が一周回って支持されるわ

203 19/01/11(金)19:05:16 No.561213067

>0歳魔法修行、プレイ日記の文脈で読んでる層とかは好きなやつだしアリっちゃアリなんだけど そんなあなたにオススメ、異世界で農業やろうとしたら雪山に放り出されました 70話の時点で未だに異世界人と会うこともなく動物とも会わず雪山の洞窟で農作業したりスキルレベルあげてます

204 19/01/11(金)19:05:40 No.561213166

>小中高の記憶がないんだけど「」は憶えてる? 毎日いじめられたからちゃんと毎日夢に見てるよ なんならそれぞれの時代のいじめっこがコンビ組んだりするよ

205 19/01/11(金)19:05:54 No.561213220

>なんというか >このスレの提案入れたら凄い凡長なパートだらけになりそう 山場以外は飛ばせ! って提案というか感想もあるだろ!

206 19/01/11(金)19:06:30 No.561213358

>何度か失敗して試行錯誤する描写入れるだけで説得力はぐっと上がるけど >それが読者が望んでる展開とも言えないのが難しいところだ だからある程度の主人公補正とかご都合主義が必要になるのは仕方ないよなあ…

207 19/01/11(金)19:06:32 No.561213362

>70話の時点で未だに異世界人と会うこともなく動物とも会わず雪山の洞窟で農作業したりスキルレベルあげてます 地味すぎる…

208 19/01/11(金)19:06:44 No.561213413

>はいはいもできてないのにどうやって知識入手してるのかって時もあるので幼少期は完全に飛ばしていいよね 主人公の目が見えるようになった頃にお世話してた母親とかが 何も無いところから火を出したりして魔法だ!ってなって暇を持て余してるから体内魔力を探し出す

209 19/01/11(金)19:06:59 No.561213473

ノクターンはちんちんしこしこしちゃって毎日更新できないよ 妄想パワー不足になる…

210 19/01/11(金)19:07:28 No.561213590

むしろ義務教育で習ったことを何で大人になるとみんなそんなに忘れられるのか疑問に思う

211 19/01/11(金)19:07:49 No.561213677

ジャンプでも修行パートは不評だからな…

212 19/01/11(金)19:07:55 No.561213696

>そんなあなたにオススメ、異世界で農業やろうとしたら雪山に放り出されました >70話の時点で未だに異世界人と会うこともなく動物とも会わず雪山の洞窟で農作業したりスキルレベルあげてます 面白そうだ

213 19/01/11(金)19:07:59 No.561213711

>じゃあ頑張って前世が虚無の魔王だったヒロインと >前世が少年漫画の三下悪役だった悪役令嬢を相手に >常識を教えるはめになる前世が悪役令嬢だった悪役令嬢の話書くよ……面白くしたいな…… 設定の時点で目が疲れる!

214 19/01/11(金)19:08:01 No.561213721

書きたかったシーンを大体書いてしまったんだなってイベント終了後一気に更新頻度が下がった作品を見て察する

215 19/01/11(金)19:08:09 No.561213752

>だからある程度の主人公補正とかご都合主義が必要になるのは仕方ないよなあ… 仕方ないとはいえ全部魔法の謎パワーで済ませてるレンガで城は全く受け付けなかった…

216 19/01/11(金)19:08:35 No.561213838

台形の面積の求め方とか忘れてるよ

217 19/01/11(金)19:08:42 No.561213861

純粋に不安なのが異世界転生して感性や思考回路前世から持ち越したら悪い運動神経とかの負の面も持ち越したりしないのってこと 運動神経悪いのって要は身体の動かし方が下手くそだから起こるわけで記憶保ったまま転生したらそこも受け継がない?

218 19/01/11(金)19:08:43 No.561213862

全然関係ないけど別のスレで「」が勧めてたノクターンの侯爵男色物語? を読んでたら冒頭から侯爵嫡男に生まれ落ちるけどテンプレ展開使って12歳になりました なんてばっさり省略してて面白かった 赤ん坊から魔力練習してたので膨大な魔力持ち、 前世知識で青白い高火力魔法、固形石鹸とかで大儲け、 とかみんな知ってるよね!あれだよ!ってセックスメインで進んじゃうの潔い

219 19/01/11(金)19:08:48 No.561213877

>書きたかったシーンを大体書いてしまったんだなってイベント終了後一気に更新頻度が下がった作品を見て察する よくある 洗脳物で数人洗脳して満足してエターなのとかよく見る

220 19/01/11(金)19:08:58 No.561213923

>前世が少年漫画の三下悪役だった悪役令嬢を相手に >常識を教えるはめになる前世が悪役令嬢だった悪役令嬢の話書くよ……面白くしたいな…… 悪役令嬢が二人いるのか

221 19/01/11(金)19:09:18 No.561214006

>むしろ義務教育で習ったことを何で大人になるとみんなそんなに忘れられるのか疑問に思う 身についてることならともかく使いもしない知識とかあっという間に忘れない?

222 19/01/11(金)19:09:33 No.561214066

VRMMOに閉じ込められたけど自分しかいない無人島だし 食料とかはあるから誰かクリアするまでのんびりするね…… みたいな話があった気がする マジで無人島でのんびりして脱出出来たけど人間働かなきゃダメだなお母さん私就職活動する!で終わるやつ

223 19/01/11(金)19:09:42 No.561214091

科学知識はあるけど何から抽出できるか分からないし 取り扱いを間違えるとあぶないんだよね 義務教育レベルでは手を出せない知識過ぎる

224 19/01/11(金)19:09:59 No.561214160

正直なところ微妙な設定でも文章力で面白くもつまらなくもなるよなって

225 19/01/11(金)19:10:03 No.561214171

>とかみんな知ってるよね!あれだよ!ってセックスメインで進んじゃうの潔い あれは後から設定出てくるのも面白いよね 主人公がサクッと倒した大魔獣が実は上から2番目の強さだったとか

226 19/01/11(金)19:10:07 No.561214190

なんか子供の内から味噌やら塩やら醤油やら自作しまくったり狩りに出て獲物を隣町で売ったりとかしてたのなんだっけ…割と読めて面白かった記憶があるんだけど…って記憶を辿って行ったら八男だった 何で読むのやめたんだっけ…って見返したら学園編のノリが合わなかったからだった

227 19/01/11(金)19:10:11 No.561214201

ノクターンでなろうみたいな文章しても喜ばれないし当たり前だろう

228 19/01/11(金)19:10:17 No.561214230

>運動神経悪いのって要は身体の動かし方が下手くそだから起こるわけで記憶保ったまま転生したらそこも受け継がない? 運痴といってもいろいろあるからわからん 単純に性能が悪すぎる場合もあるだろうし

229 19/01/11(金)19:10:30 No.561214288

本で読んだ知識とかその日あったちょっとしたこととかどうでもいい会話とかはめっちゃ覚えてて友人に驚かれるのに 話したことあるはずの人の顔と名前がろくに覚えられない こんなんじゃ貴族社会に転生させられたら粗相で死んでしまう…

230 19/01/11(金)19:10:44 No.561214346

>地味すぎる… 凄いぞ、作物の手入れと観察が大部分で魔法も飲み水と作物用の水だしたり焚き火作ったり洞窟広げたりくらいしかしてない 無人島が舞台のルーンファクトリーノベライズみてぇだ

231 19/01/11(金)19:11:03 No.561214407

>ノクターンでなろうみたいな文章しても喜ばれないし当たり前だろう なろうみたいにしてエタってるのは多い

232 19/01/11(金)19:11:15 No.561214453

>純粋に不安なのが異世界転生して感性や思考回路前世から持ち越したら悪い運動神経とかの負の面も持ち越したりしないのってこと 気持ち悪い性格とか…

233 19/01/11(金)19:11:25 No.561214495

八男の学園なんてすぐ終わらなかったっけ? 嫁増やしすぎた所でだめだった

234 19/01/11(金)19:11:28 No.561214502

>正直なところ微妙な設定でも文章力で面白くもつまらなくもなるよなって VRMMOとクトゥルフとSCPと~ ってごった煮にして設定大丈夫かこれ? って奴がめちゃくちゃ面白かったりするからな…

↑Top