虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/11(金)16:37:42 漫画業... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/11(金)16:37:42 No.561185097

漫画業界ってどういう世界なの?

1 19/01/11(金)16:42:42 No.561185776

普通の出版業界だよ

2 19/01/11(金)16:45:49 No.561186159

楽しい世界だよ

3 19/01/11(金)16:46:49 No.561186276

>普通の出版業界だよ 漫画業界はまだ出版業界の中では景気いいように感じる

4 19/01/11(金)16:51:04 No.561186796

「」はすぐ 「それでこの漫画は面白かったの?」 とか聞く

5 19/01/11(金)16:51:20 No.561186835

読むのめんどい 3行で説明して

6 19/01/11(金)16:53:03 No.561187054

>読むのめんどい >3行で説明して 売れなかったら連載終わった

7 19/01/11(金)16:53:48 No.561187162

>「」はすぐ >「それでこの漫画は面白かったの?」 >とか聞く 面白くなかったよ

8 19/01/11(金)16:54:57 No.561187323

ああ…花形の人か

9 19/01/11(金)16:55:05 No.561187336

自分の作品を自分で面白いので。って言えるのはスゴイと思った

10 19/01/11(金)16:55:49 No.561187437

>読むのめんどい >3行で説明して ちゃんと契約は書面で交わせ …Vtuberなんかも最近揉めてたけどみんな口約束

11 19/01/11(金)16:55:58 No.561187454

>自分の作品を自分で面白いので。って言えるのはスゴイと思った いや…当たり前じゃない? むしろプロならどんなに売れなくても絶対そう思っていて欲しいって言うか 「つまらないけど買ってね」とか言われたら絶対買わねえよ…って思うけど

12 19/01/11(金)16:56:20 No.561187511

面白いと思って描くのはいいことだよ

13 19/01/11(金)16:56:22 No.561187516

>自分の作品を自分で面白いので。って言えるのはスゴイと思った 自分で面白いと思ってない漫画なんか描くな!

14 19/01/11(金)16:56:24 No.561187522

自分の作品を自分で面白いって言えない人の方が信用できねえよ

15 19/01/11(金)16:56:28 No.561187530

>自分の作品を自分で面白いので。って言えるのはスゴイと思った つまんないの出してるなんて言う作家のがおかしいと思うぞ

16 19/01/11(金)16:56:40 No.561187563

>自分の作品を自分で面白いので。って言えるのはスゴイと思った 自分の作品を自分で面白いので。って言えない作品を描くなよ

17 19/01/11(金)16:57:18 No.561187647

心が卑しい人って自画自賛を極端に嫌うよね

18 19/01/11(金)16:57:57 No.561187760

実際面白いの?

19 19/01/11(金)16:58:16 No.561187814

>…Vtuberなんかも最近揉めてたけどみんな口約束 件のVtuberは契約書って事で事務所が渡してたけど契約書として使える書式になってなかったっていうクソ案件だ

20 19/01/11(金)16:58:29 No.561187844

>実際面白いの? 読んだ事ないから知らない

21 19/01/11(金)16:58:45 No.561187894

自分では面白いと思って描き始めたけど段々不安になって来て本当に面白い…?本当に…?みたいな状態の人もまぁ最初は面白いハズ!って原動力はあったと思うしね

22 19/01/11(金)16:59:22 No.561187993

少なくともスレ画の一枚目は買ってね!って文章なんだから自分で面白いって言うのは絶対条件だろう

23 19/01/11(金)17:00:21 No.561188132

サイコミのっていうと採算取れないレベルで書籍が売れてなかった作品の作者が 俺が打ち切られるなんて編集部がおかしいってヒで騒いでたやつか

24 19/01/11(金)17:00:36 No.561188161

なんで腐るほど金持ってるのに有能な編集を引っ張ってこないんだサイコミは

25 19/01/11(金)17:02:18 No.561188402

実写ドラマ化するほど有名なの?

26 19/01/11(金)17:02:20 No.561188405

慣例的に契約書とか作ったりしないらしいけど書面化してくださいって言ったら嫌な顔されたりするのかな

27 19/01/11(金)17:02:54 No.561188481

>慣例的に契約書とか作ったりしないらしいけど書面化してくださいって言ったら嫌な顔されたりするのかな 私と!先生の!間に!信頼関係が!信頼していただけないと!信頼関係が!信頼関係がーーー!!! って言われる マジで

28 19/01/11(金)17:03:35 No.561188575

ぶっちゃけ契約書交わすかどうかも会社次第 ちゃんとしてるとこはなんだかんだちゃんと交わすよ

29 19/01/11(金)17:04:50 No.561188761

巨人の星スピンオフなんて相当強い原作のスピンオフやらせてもらってパっとしなかった人を なんでこうも高く買ってたんだろうサイコミは

30 19/01/11(金)17:05:01 No.561188791

ウチで描いてる間は○○さんとこでは描かないで下さいね は言われた

31 19/01/11(金)17:05:13 No.561188828

画像のやつはサイコミが菩薩過ぎて

32 19/01/11(金)17:05:30 No.561188863

俺も複数の編集部と仕事したけど一番一般知名度もあってでかいとこは流石しっかりしてて言わんでも向こうから契約書送ってくれたよ 逆にオタ向けの仕事しかしてないようなとこは契約書とかなかったな

33 19/01/11(金)17:06:24 No.561189018

「アシ代かけて背景書いてる」ってツイ見てたから「大丈夫かな…」って思ってた ダメだった

34 19/01/11(金)17:06:28 No.561189032

電子で契約書交そうって言われたけど編集があまりに誠意ないからお断りしたよ

35 19/01/11(金)17:06:57 No.561189091

漫画家は社会常識ない人が多いから契約書交わしてても内容把握してなくてけおるとかもある テルマエロマエの人も連載開始時に映画化に関する契約とか結んでたのに「勝手に映画化された!」ってけおってた 普段「私はメンタルが日本人じゃないから契約書を最重要視する」とか言ってたくせに

36 19/01/11(金)17:06:58 No.561189095

サイコミじゃヤンキー物は人気出ないだろう…

37 19/01/11(金)17:07:03 No.561189110

>少なくともスレ画の一枚目は買ってね!って文章なんだから自分で面白いって言うのは絶対条件だろう 自分で自分の作品を面白いと思うのは必要だけどそれを言っちゃうのはなんかな…… 買ってね!って言いたいんなら内容がどんなのか言ってくれないと

38 19/01/11(金)17:07:41 No.561189199

>自分で自分の作品を面白いと思うのは必要だけどそれを言っちゃうのはなんかな…… お前の頭がおかしいだけだから他人に共感を求めようとせず一人で生きてくれ

39 19/01/11(金)17:08:10 No.561189271

>自分で自分の作品を面白いと思うのは必要だけどそれを言っちゃうのはなんかな…… >買ってね!って言いたいんなら内容がどんなのか言ってくれないと こいつ内容言ったら言ったで「それを漫画で表すのが漫画家だろ!文字で説明するな!」とかイチャモンつけそう

40 19/01/11(金)17:08:12 No.561189278

契約書交わすって言ったって 最後まで連載保証します!!なんてするわけないじゃん… 場合によっては打ち切ることもあるって書面にするだけだよ…

41 19/01/11(金)17:08:34 No.561189326

>自分で自分の作品を面白いと思うのは必要だけどそれを言っちゃうのはなんかな…… ごめんよくわかんない

42 19/01/11(金)17:08:41 No.561189347

ゆうえつてきちいのらんよーってやつでしょ しってるわよそれくらい

43 19/01/11(金)17:08:44 No.561189359

こいつの漫画ググったら売れるわけねーわってなったやつ

44 19/01/11(金)17:08:59 No.561189397

明らかに他の作品に比べて浮いてたような気がする 作風的に

45 19/01/11(金)17:09:30 No.561189478

全く売れる見込みもないのに原稿料だけで1000万近く投資してるとか本当にどうかしてる

46 19/01/11(金)17:09:48 No.561189529

絶対に全部単行本化します!とか余程功労者か何かじゃないとありえなくない?

47 19/01/11(金)17:10:09 No.561189586

>契約書交わすって言ったって >最後まで連載保証します!!なんてするわけないじゃん… >場合によっては打ち切ることもあるって書面にするだけだよ… なら連載しなければいいし お互いに無駄な時間使わなくていいから そこが大事

48 19/01/11(金)17:10:14 No.561189595

>自分の作品を自分で面白いので。って言えるのはスゴイと思った 8bit彼女の作者も面白い漫画描けって言われて描いてるって答えてたよ つまらない漫画描いてる人は自分の作品を客観視できないんだ

49 19/01/11(金)17:10:18 No.561189600

よく漫画家は人格アレで当たり前とか言われるけど アレさを隠さない人の漫画で面白かった試しがない 漫画キチガイとかはともかく人に不愉快な思いをさせるようなタイプ

50 19/01/11(金)17:10:35 No.561189641

つまらないと分かってて描いてた人なんてフラクタルの人しか思い出せない…

51 19/01/11(金)17:10:38 No.561189645

手塚神…

52 19/01/11(金)17:10:44 No.561189658

この件に関しては打ち切り宣告もギャラも温情に溢れすぎててサイコミ金持てあましてるとしか言いようが無い

53 19/01/11(金)17:10:48 No.561189665

>場合によっては打ち切ることもあるって書面にするだけだよ… その書面があればアホなことを言ってるのがどちらなのか明確になるじゃん

54 19/01/11(金)17:10:49 No.561189672

>なら連載しなければいいし >お互いに無駄な時間使わなくていいから >そこが大事 ??? 最後まで連載保証されなきゃ描かないならこの世から漫画消えるよ

55 19/01/11(金)17:10:57 No.561189704

一巻当たり数百も売れてない作品を6巻出せるほど打ち切り待ってくれてたサイコミの優しさよ

56 19/01/11(金)17:10:57 No.561189705

>絶対に全部単行本化します!とか余程功労者か何かじゃないとありえなくない? スレ画も1枚目のしょっぱなでそもそも「髪の単行本出せるかどうか」って 正直に作者に話した上での仕事だしね

57 19/01/11(金)17:11:11 No.561189743

まあ面白くなかったんだろう 花形ではイキリオリキャラが飛雄馬に手も足も出ずに絶望してったとこはカタルシスあって本当に楽しかったけど 思えばそこ以外面白くなかった

58 19/01/11(金)17:11:14 No.561189751

>絶対に全部単行本化します!とか余程功労者か何かじゃないとありえなくない? だったらそこまで溜まる前に普通切られるから謎なんだよなぁ 最後出さない秋田とかとは全然違うんだよな ストック普通そんなに溜まらない

59 19/01/11(金)17:11:32 No.561189788

>絶対に全部単行本化します!とか余程功労者か何かじゃないとありえなくない? ジャンプとか少年誌は売れなくても話数出したらやるんじゃね? チャンピオンは無かったりあるらしいけど

60 19/01/11(金)17:11:43 No.561189813

>漫画業界ってどういう世界なの? スレ画像の漫画の話だけでいうとカス程も売れなくて単行本一巻終了でもなにひとつ文句が言えないところを 6巻も続けさせてもらっておきながらこんな出版社の風評を下げるような愚痴をバラまくような 恩知らず行為を敢行しても関係来られるだけで許してもらえるクソ甘い業界

61 19/01/11(金)17:11:54 No.561189836

>漫画キチガイとかはともかく人に不愉快な思いをさせるようなタイプ 面白い漫画を描くってのは人がこの漫画を読んでどう思うかって客観視出来るのが大事なので 人を不愉快にさせるような行動とる人はその客観性に欠けてるからな

62 19/01/11(金)17:13:10 No.561190029

キチガイでも面白い漫画描けるなら拾われるし売れるんだ 木城ゆきととか

63 19/01/11(金)17:13:31 No.561190088

>アレさを隠さない人の漫画で面白かった試しがない その面白いが主観すぎるけど 売れた漫画で隠さずアレな作者はいるしなぁ… 別に社会性が低い人混じるのは漫画家だけに限らないとは思うけど

64 19/01/11(金)17:15:00 No.561190309

>売れた漫画で隠さずアレな作者はいるしなぁ… 自堕落でダメ人間とかじゃなくて編集はクソだ!!!!1とか息巻くタイプで売れた人とかいる?

65 19/01/11(金)17:15:17 No.561190361

>だったらそこまで溜まる前に普通切られるから謎なんだよなぁ 単に単行本作るノウハウなかったから出すのが遅れたんじゃない? ネット連載と違って実物を印刷して流通にのせなきゃいけないから

66 19/01/11(金)17:15:25 No.561190382

>??? >最後まで連載保証されなきゃ描かないならこの世から漫画消えるよ いや、ここまでは出しますよって言われたから仕事受けるパターンの話だし

67 19/01/11(金)17:15:29 No.561190388

チャンピオンはコミック出ないの普通にあるよ

68 19/01/11(金)17:16:08 No.561190487

>自堕落でダメ人間とかじゃなくて編集はクソだ!!!!1とか息巻くタイプで売れた人とかいる? 雷句、ヒロアカ作者 前者は一応騒動自体は編集部が糞ではあったけども

69 19/01/11(金)17:16:08 No.561190488

>いや、ここまでは出しますよって言われたから仕事受けるパターンの話だし 後出しで意味分からん事言うな

70 19/01/11(金)17:16:41 No.561190568

>後出しで意味分からん事言うな !? スレ画に書いてるよね!?

71 19/01/11(金)17:16:43 No.561190577

>チャンピオンはコミック出ないの普通にあるよ 大手以外だとまあざらよね

72 19/01/11(金)17:16:51 No.561190597

スレッドを立てた人によって削除されました

73 19/01/11(金)17:16:51 No.561190598

なんでわけわかんないことずっと主張してるの…

74 19/01/11(金)17:16:56 No.561190612

大枚叩いて講談社の流通コード間借りして バカみたいな数グラブルの単行本刷ったけど 書店から嫌われまくって注文数が激減したので詰みに等しいんだよサイコミは…

75 19/01/11(金)17:17:03 No.561190636

>!? >スレ画に書いてるよね!? お前マジでどうした

76 19/01/11(金)17:17:14 No.561190662

>雷句は編集クソだ!ってイキり出して以降全然売れてないじゃん えぇ…

77 19/01/11(金)17:17:33 No.561190709

>えぇ… 本気か

78 19/01/11(金)17:17:42 No.561190730

>自堕落でダメ人間とかじゃなくて編集はクソだ!!!!1とか息巻くタイプで売れた人とかいる? すぐ上にもあるけど木城ゆきととか 雷句とか弱虫ペダルの作者とか

79 19/01/11(金)17:17:48 No.561190745

>お前マジでどうした ごめん レスポンチバトルしたいだけなの…?

80 19/01/11(金)17:18:13 No.561190812

自分が読んでつまらないと思って描いた漫画はありませんぐらいなら言っていいと思う だから面白いと思う読者がいなくても描かせ続けてくれと言い出したら病気だけど

81 19/01/11(金)17:18:19 No.561190833

なんか元気なのがいるね

82 19/01/11(金)17:18:45 No.561190897

>ごめん >レスポンチバトルしたいだけなの…? こういう事言い出す子が一番レスポンチバトルしたい法則

83 19/01/11(金)17:18:52 No.561190914

良い漫画家は全員気狂いだが気狂いだから良い漫画家になれるわけではない

84 19/01/11(金)17:18:55 No.561190925

雷句は面白い漫画描くけど騒動以降は見方変わったのは否めないな ベクターボールでまたやったし

85 19/01/11(金)17:19:18 No.561190985

具体例出せと言われて出したら粘着扱いって

86 19/01/11(金)17:19:37 No.561191035

>こういう事言い出す子が一番レスポンチバトルしたい法則 えぇ…

87 19/01/11(金)17:19:54 No.561191071

俺の漫画はクソだ全然面白くねえよもう描きたくねえよなんでこんなつまらん漫画が人気になるんだよって言ってたら大物っぽい

88 19/01/11(金)17:20:01 No.561191100

元から売れるとも思わないけどサイコミで常に全部見れてるから余計売れるはずねえと思った

89 19/01/11(金)17:20:14 No.561191131

>すぐ上にもあるけど木城ゆきととか 編集と揉めて移籍しただけで読者に向けて編集がクソだ!とかは言ってないよ >雷句とか弱虫ペダルの作者とか どっちも編集クソだ!とか言い始めてから落ちぶれたじゃん

90 19/01/11(金)17:20:27 No.561191166

村上よしゆきだけ読んだ

91 19/01/11(金)17:20:28 No.561191172

例出したら「イキり出して以降」とか限定してくるしメチャクチャだな…

92 19/01/11(金)17:20:56 No.561191255

サイゲなんて金払い良いとこに贔屓してもらっといてこの言い分はどんだけ傲慢なんだ…

93 19/01/11(金)17:21:17 No.561191313

>雷句は面白い漫画描くけど騒動以降は見方変わったのは否めないな >ベクターボールでまたやったし どうぶつの国も酷かったしベクターボールも最初だけ話題性でちょっと売れたけどそれ以降露骨に部数下がったじゃん…

94 19/01/11(金)17:21:29 No.561191355

スレッドを立てた人によって削除されました

95 19/01/11(金)17:21:40 No.561191390

>編集と揉めて移籍しただけで読者に向けて編集がクソだ!とかは言ってないよ 言ってたと思うし読者にガンガンそういうこと言う人だぞ 銃夢のHN騒動とかあったし本人はかなりのクソコテ でも銃夢売れてるしキャメロン監督で映画にもなる

96 19/01/11(金)17:21:43 No.561191402

スレッドを立てた人によって削除されました

97 19/01/11(金)17:21:50 No.561191422

>サイゲなんて金払い良いとこに贔屓してもらっといてこの言い分はどんだけ傲慢なんだ… お互い悪いと思うよ こうならない為に契約書作るのって大事だねと

98 19/01/11(金)17:22:15 No.561191484

スレッドを立てた人によって削除されました

99 19/01/11(金)17:22:22 No.561191502

>心が卑しい人って自画自賛を極端に嫌うよね どさくさに紛れてお禿やパヤオの悪口言うのやめなよ

100 19/01/11(金)17:22:24 No.561191509

水木しげるは?

101 19/01/11(金)17:23:09 No.561191635

>でも銃夢売れてるしキャメロン監督で映画にもなる どうせコケるよ

102 19/01/11(金)17:23:31 No.561191702

>ヒロアカ作者に到ってはお前が粘着なだけだろ いや編集のいうことは聞かず好きに描いてますって三作めでは… もう普通に話もできないな

103 19/01/11(金)17:23:38 No.561191724

自信家はそれでいい個性だと思うけど上手くいかないときに周りに当たるのはちょっと…

104 19/01/11(金)17:23:49 No.561191749

どういうクソかにもよるだろ仕事の連絡をしない編集は糞だろうけど話やキャラに口を出してくるのは糞じゃなくてまた別の話だろ

105 19/01/11(金)17:24:03 No.561191776

世の中には死んでもファンにすら悲しまれない作家もいるんだ

106 19/01/11(金)17:24:09 No.561191794

銃夢の映画ってあのCGが気持ち悪い事になってたやつか… なんつーかほんとに上映するんだなあれ

107 19/01/11(金)17:24:23 No.561191840

>よく漫画家は人格アレで当たり前とか言われるけど >アレさを隠さない人の漫画で面白かった試しがない まず先に出した前提がこれなのに 色々と成功者がいるから >自堕落でダメ人間とかじゃなくて編集はクソだ!!!!1とか息巻くタイプで売れた人とかいる? に摺り変わってると言うね…

108 19/01/11(金)17:24:28 No.561191859

>書店から嫌われまくって注文数が激減したので詰みに等しいんだよサイコミは… それじゃ作家がいくら頑張ったってどうしようもないのでは

109 19/01/11(金)17:24:29 No.561191862

>>でも銃夢売れてるしキャメロン監督で映画にもなる >どうせコケるよ 映画に関してはうn… と言うかコケてほしい

110 19/01/11(金)17:24:29 No.561191863

面白いだのの主観的指標で意思統一したがるのはアホなのでは

111 19/01/11(金)17:24:37 No.561191885

ついでに言うと木城ゆきとが編集と喧嘩したのは無印銃夢の頃からだ 無理矢理〆させられたあの終わりかたに不満たらたらだったからLOはじめたわけで

112 19/01/11(金)17:24:49 No.561191927

原稿料お安いけど連載期間を最初の話よりもっと続けましょうみたいな話になって「かーっ引き伸ばしだわーつらいわー」って思いました つらいわ… 嬉しい…

113 19/01/11(金)17:24:59 No.561191960

>>よく漫画家は人格アレで当たり前とか言われるけど >>アレさを隠さない人の漫画で面白かった試しがない >まず先に出した前提がこれなのに >色々と成功者がいるから そのレスの時点で三行目に >漫画キチガイとかはともかく人に不愉快な思いをさせるようなタイプ って書いてあるのにそこを削るのはフェアじゃないと思うよ

114 19/01/11(金)17:25:16 No.561191999

>大枚叩いて講談社の流通コード間借りして >バカみたいな数グラブルの単行本刷ったけど >書店から嫌われまくって注文数が激減したので詰みに等しいんだよサイコミは… グラブルですらダメだったならもうどうしようもないじゃんサイコミ

115 19/01/11(金)17:25:19 No.561192009

・一巻が実売1000部以下 ・なのに6巻まで出版してもらえた ・打ち切り宣告から10話以上猶予貰えてる 見れば見るほどサイコミすげえなってなる話題だ

116 19/01/11(金)17:25:41 No.561192079

>銃夢の映画ってあのCGが気持ち悪い事になってたやつか… 他のキャラは普通にリアル人間っぽいのに主人公だけなんであんな処理になってるんだろ…

117 19/01/11(金)17:25:44 No.561192091

えー銃夢の映画よくない? あの作り物みたいな顔はあってると思うけど

118 19/01/11(金)17:25:50 No.561192107

スレッドを立てた人によって削除されました

119 19/01/11(金)17:26:00 No.561192135

>見れば見るほどサイコミすげえなってなる話題だ すげえっていうかちゃんと仕事してないな

120 19/01/11(金)17:26:26 No.561192203

>えー銃夢の映画よくない? >あの作り物みたいな顔はあってると思うけど 単純にキモい

121 19/01/11(金)17:26:31 No.561192218

>>漫画キチガイとかはともかく人に不愉快な思いをさせるようなタイプ >って書いてあるのにそこを削るのはフェアじゃないと思うよ むしろそれこそチッとか普通にいるしなぁ…

122 19/01/11(金)17:26:43 No.561192244

グラブルとアイマス以外の刷数逆に渋すぎないかサイコミ…

123 19/01/11(金)17:26:44 No.561192252

ウェブコミックだけどサイゲームスな訳だし単行本売れなくても原稿料は良かったんじゃなかったかな?

124 19/01/11(金)17:26:45 No.561192255

>雑誌自体が吹き飛びそうじゃんとか >そろそろ吹き飛ぶんじゃないかなとか >皆ボンボンとかで経験してるし…講談社でも吹き飛ぶんだ…サイコミなんて瑣末な話…

125 19/01/11(金)17:26:58 .1KcAwco No.561192285

買って無いやつだけが石投げろ

126 19/01/11(金)17:27:09 No.561192318

>>見れば見るほどサイコミすげえなってなる話題だ >すげえっていうかちゃんと仕事してないな 金いっぱい持ってるから売るために宣伝いっぱいするぜ!とかならすげえって思うけど 単純にしっかり管理出来てないだけじゃんね…金も作家も作品も

127 19/01/11(金)17:27:13 No.561192324

>買って無いやつだけが石投げろ 逆だろ!?

128 19/01/11(金)17:27:18 No.561192334

ふ、ふたりモノローグ…

129 19/01/11(金)17:27:18 No.561192336

>>えー銃夢の映画よくない? >>あの作り物みたいな顔はあってると思うけど >単純にキモい まあキモいはキモいが

130 19/01/11(金)17:27:19 No.561192342

サイコミはあんま上手くいってないよね…アニメの方はウマとかゾンビとかオリジナルでけっこう打率良いけど

131 19/01/11(金)17:27:32 No.561192385

>買って無いやつだけが石投げろ 買ったやつがどれだけいるんだ?

132 19/01/11(金)17:27:43 No.561192413

自分が面白いと思ったものが世間と食い違ってた悲しいお話なの…?

133 19/01/11(金)17:27:47 No.561192421

>グラブルとアイマス以外の刷数逆に渋すぎないかサイコミ… 売れる見込みが…

134 19/01/11(金)17:27:59 No.561192451

>すげえっていうかちゃんと仕事してないな この待遇でスレ画みたいな文句垂れられるあたり要は編集部が徹底的にナメられてたってことか…

135 19/01/11(金)17:28:17 No.561192508

>ウェブコミックだけどサイゲームスな訳だし単行本売れなくても原稿料は良かったんじゃなかったかな? しかも作業環境まで整えてくれて最高の環境の集英社も超えてた 原稿料も馬鹿高くてそれで生活できるレベル だもんでスレ画みたいに執着する奴出た

136 19/01/11(金)17:28:28 No.561192536

>えー銃夢の映画よくない? 違和感はすごいけどなんだかんだ期待してる

137 19/01/11(金)17:28:29 No.561192541

>買って無いやつだけが石投げろ えっいいのか!?

138 19/01/11(金)17:28:35 No.561192556

スレ「」の削除基準がわからん

139 19/01/11(金)17:29:18 No.561192679

>グラブルとアイマス以外の刷数逆に渋すぎないかサイコミ… 刷ったら刷っていたで物事把握してない言われもしそうだ…

140 19/01/11(金)17:29:19 No.561192681

>この待遇でスレ画みたいな文句垂れられるあたり要は編集部が徹底的にナメられてたってことか… >お互い悪いと思うよ >こうならない為に契約書作るのって大事だねと

141 19/01/11(金)17:29:20 No.561192684

映画館で前知識なしに銃夢のCM見たけど「???????」としかならなかったよ…

142 19/01/11(金)17:29:21 No.561192688

>単純にしっかり管理出来てないだけじゃんね…金も作家も作品も ちゃんと管理しようとサイコミ全体を整理したら この作者も負債の一部だったので切られたんだろう

143 19/01/11(金)17:29:42 No.561192753

>スレ「」の削除基準がわからん わかったところでどうするつもりなんだ…?

144 19/01/11(金)17:30:09 No.561192808

みきおもサイコミで連載すれば良かったのに

145 19/01/11(金)17:30:15 No.561192830

ガンガンもビームも畑違いのところが漫画雑誌に手を出して すぐ潰れるんじゃねえかな… とか言われてたものです

146 19/01/11(金)17:30:25 No.561192867

CAって金を潤沢に知らないメディアに出して失敗してるイメージある アベマもサイコミも

147 19/01/11(金)17:30:38 No.561192900

自社ゲームのコミカライズですらあってもなくてもって感じだし… 半分借り物のアイマスはともかく

148 19/01/11(金)17:30:44 No.561192912

作者がアホでクズの売れない作家ってだけの案件なんだけど 世の中には作家=善人の弱者、編集=悪人の強者って刷り込みの子がいるから こんなんでも作者可哀想!サイコミはクソ!ってのが少なからずいたんだよな…

149 19/01/11(金)17:30:51 No.561192931

>ガンガンもビームも畑違いのところが漫画雑誌に手を出して >すぐ潰れるんじゃねえかな… >とか言われてたものです 出版まだまだ元気な時代じゃん

150 19/01/11(金)17:30:56 No.561192942

>みきおもサイコミで連載すれば良かったのに わりとマジで続いたと思うわ今回の再編成までは 普通の判断する出版社でやったのが仇になったようだな

151 19/01/11(金)17:31:04 No.561192964

お金たくさん出して外から実力ある人呼んでくるって方針はお金がクリエイターに流れるから良いと思うけどね

152 19/01/11(金)17:31:19 No.561193002

>こんなんでも作者可哀想!サイコミはクソ!ってのが少なからずいたんだよな… >>お互い悪いと思うよ >>こうならない為に契約書作るのって大事だねと

153 19/01/11(金)17:31:19 No.561193003

>みきおもサイコミで連載すれば良かったのに サイコミにみきおファンの編集がいたらできたかもね

154 19/01/11(金)17:31:29 No.561193028

雑誌仕切り直しで連載漫画どれも打ち切りはたまに聞く話だし仕方ないだろう

155 19/01/11(金)17:31:35 No.561193052

>作者がアホでクズの売れない作家ってだけの案件なんだけど >世の中には作家=善人の弱者、編集=悪人の強者って刷り込みの子がいるから >こんなんでも作者可哀想!サイコミはクソ!ってのが少なからずいたんだよな… バーチャルユーチューバーなんかでも演者側の方が正しい!みたいなの多いね

156 19/01/11(金)17:31:39 No.561193063

サイコミ側の管理がガバガバ過ぎるように見える たぶん編集部まとめてるやつが盛大に経費使ったり中抜きしてるんだろうなって雰囲気ある

157 19/01/11(金)17:31:50 No.561193092

>出版まだまだ元気な時代じゃん 出版業界が元気だから潰れないなんてそんなわけねぇだろ… そもそも業界が元気って事はライバルも強力なわけで

158 19/01/11(金)17:32:07 No.561193134

>出版まだまだ元気な時代じゃん 同時期に潰れとる雑誌なんか腐るほどあるわい

159 19/01/11(金)17:32:26 No.561193182

ガンガンはともかくビームは雑誌無くなりそうなのをビーム自身がずっとネタにしてたから仕方ない

160 19/01/11(金)17:32:30 No.561193193

>>出版まだまだ元気な時代じゃん >出版業界が元気だから潰れないなんてそんなわけねぇだろ… >そもそも業界が元気って事はライバルも強力なわけで 単純にパイは今よりデカかったから可能性はあったな

161 19/01/11(金)17:32:46 No.561193229

>お互い悪いと思うよ >こうならない為に契約書作るのって大事だねと さっきからこれ無言引用しまくる子気に入りすぎだろ

162 19/01/11(金)17:32:53 No.561193247

ビームは奥村と岩井っていうちゃんとした編集を秋田から引き抜いたからな…

163 19/01/11(金)17:33:21 No.561193328

グチグチ文句言うより自分の漫画のプレゼンすりゃいいのに

164 19/01/11(金)17:33:22 No.561193329

○○話まで単行本保障とか言っちゃうサイゲも 口頭で契約書作らなかった作者もどっちも悪いよ…

165 19/01/11(金)17:33:25 No.561193343

生産者が正義で編集とかが悪者扱いされるのはなんでもそうだし…

166 19/01/11(金)17:33:30 No.561193359

>>雷句とか弱虫ペダルの作者とか >どっちも編集クソだ!とか言い始めてから落ちぶれたじゃん 弱虫ペダルの連載始まったのは編集と揉めた数年後だぞ…

167 19/01/11(金)17:33:55 No.561193422

ガンガンはエニックスだから自社IPがあったけど ビームはマジで0からだから奥村と岩井が敏腕すぎるわ

168 19/01/11(金)17:34:03 No.561193443

サイコミはそもそもなんで全話無料公開するのやめないの…

169 19/01/11(金)17:34:26 No.561193517

面白いか面白くないかは明確な判断しにくいが売れないって事はまぁそういう事だからね… 読者も作者もつらいだろうけどこればっかりはどうしようもない

170 19/01/11(金)17:35:35 No.561193693

WEBで読んでるけど単行本買うほどではないというの多いからWEB漫画はもっと公告つけていいよPVだけなら上げるよ

171 19/01/11(金)17:35:40 No.561193701

>面白いか面白くないかは明確な判断しにくいが売れないって事はまぁそういう事だからね… >読者も作者もつらいだろうけどこればっかりはどうしようもない もっと言えば載せてるとこも辛いよ! 漫画さえ人気出てれば全員ハッピーだったんだから…

172 19/01/11(金)17:35:49 No.561193739

採算取れなくても続けたいならそこやめて自費出版でもしろよってなるからな

173 19/01/11(金)17:36:05 No.561193780

出版が元気ってより元気なとこが出版に手を出したってだけじゃねこれ

174 19/01/11(金)17:36:11 No.561193792

売れる売れないは置いといて 契約の内容で揉めるのは漫画家イラストレーター界隈あるあるだな 最初にちゃんとしないと後でどっちも不幸になる

175 19/01/11(金)17:36:50 No.561193904

>サイコミはそもそもなんで全話無料公開するのやめないの… そっちで読むわ…になるよね実際 別のとこだけどヘル兄の単行本が売れなかったのはそれが原因だと思いました

176 19/01/11(金)17:37:10 No.561193946

>採算取れなくても続けたいならそこやめて自費出版でもしろよってなるからな 作者が同人で出すも全然売れなくて 「ヒで応援してくれたやつらは買ってくれなかった!口は出すのに金は出さない嘘つきクソ野郎!裏切られた!!」 って喚く未来が見える

177 19/01/11(金)17:37:23 No.561193979

>>雷句とか弱虫ペダルの作者とか >どっちも編集クソだ!とか言い始めてから落ちぶれたじゃん ペダルの人は今の秋田書店を支えるレベルで売れてる人です…

178 19/01/11(金)17:37:24 No.561193984

かろうじて読めるが字が汚い 読んでほしいならそういうところだぞ

179 19/01/11(金)17:37:56 No.561194061

出版社は契約書作らないのが慣例になってるとこ多いからね サイコミ新興だからその辺しっかりしてるのかと思ってたがそうでもないのか

180 19/01/11(金)17:38:24 No.561194140

売れたら企業も漫画家も客も全員幸せになれるからな…

181 19/01/11(金)17:38:40 No.561194185

クリエイターの告発みてるとよく出版社キレねぇなとなる 出版社が優しすぎる……

182 19/01/11(金)17:39:16 No.561194282

次は売れる作品作ろうね としか言えんな

183 19/01/11(金)17:39:16 No.561194285

今さらだけど弱虫ペダルを落ちぶれた扱いって凄い子がいるな…

184 19/01/11(金)17:39:20 No.561194293

口約束で仕事するって同人か何かだろうかって思っちゃう

185 19/01/11(金)17:39:28 No.561194309

最近こういう内輪のやり取りを晒しちゃう作家やクリエイター多いね やってる側は公にして問題提起ってノリなんだろうけど受け手側からしたらそんなものお出しされても…ってなる

186 19/01/11(金)17:39:40 No.561194339

内容がクソなだけでまだ売れまくってるでしょあれ

187 19/01/11(金)17:40:00 No.561194389

>最近こういう内輪のやり取りを晒しちゃう作家やクリエイター多いね >やってる側は公にして問題提起ってノリなんだろうけど受け手側からしたらそんなものお出しされても…ってなる たつきみたいに盛大にファンネル飛ばしたいんだろう

188 19/01/11(金)17:40:06 No.561194408

契約書はあったけど連載した分を単行本化するかは契約に含まれてなかったって話

189 19/01/11(金)17:40:14 No.561194429

>かろうじて読めるが字が汚い >読んでほしいならそういうところだぞ 綺麗な方じゃね!?

190 19/01/11(金)17:40:48 No.561194523

こんな告発して今後他の出版がいい返事くれるのだろうか

191 19/01/11(金)17:41:04 No.561194583

>やってる側は公にして問題提起ってノリなんだろうけど受け手側からしたらそんなものお出しされても…ってなる 角川とかは酷すぎてどんどんやれってなる なった

192 19/01/11(金)17:41:05 No.561194587

>クリエイターの告発みてるとよく出版社キレねぇなとなる >出版社が優しすぎる…… そのうちこういう行為すんなと契約書に書かれるのはわかる 書かれていてもする連中が出てくるのもわかる…

193 19/01/11(金)17:41:23 No.561194632

弱虫ペダルの人が編集にひどい目に遭わされて愚痴ってたのは電車男の頃だから そこから落ちぶれたとかどうなるんだよ

194 19/01/11(金)17:41:26 No.561194641

編集部に文句あるなら 同人で頑張れとしか

195 19/01/11(金)17:41:42 No.561194681

たつき擁護も最初はおかしいだろといったらID出てたし なんで一方的な話を信じちゃうんです?

196 19/01/11(金)17:41:54 No.561194709

>>やってる側は公にして問題提起ってノリなんだろうけど受け手側からしたらそんなものお出しされても…ってなる >角川とかは酷すぎてどんどんやれってなる >なった 角川ってなんかあったか? たつきのこと言ってるわけじゃないよね

197 19/01/11(金)17:42:17 No.561194770

売れてる漫画を引き合いに出すのは当てつけかなんかなの

198 19/01/11(金)17:42:22 No.561194785

クリエイターって常に被害者面する癖が蔓延してるよね

199 19/01/11(金)17:42:26 No.561194798

>編集部に文句あるなら >同人で頑張れとしか 別に文句あるのは問題ないだろう

200 19/01/11(金)17:42:27 No.561194801

1巻600部(2巻以降計測不能)しか売れない作者の漫画を6巻まで出したのは確かに意味わからんなサイゲ

201 19/01/11(金)17:42:53 No.561194873

>たつきのこと言ってるわけじゃないよね たつきの前から酷い話ばっかりだぞ

202 19/01/11(金)17:43:01 No.561194895

個人的には面白かったら打ち切りでも単行本買うけど一般的にはそうでもないの?

203 19/01/11(金)17:43:08 No.561194909

>クリエイターの告発みてるとよく出版社キレねぇなとなる それは声も上げたいと分かるものももちろんあるが クリエイター側同業者すらそれは言うもんじゃない思うのではないか話もあるしなあ

204 19/01/11(金)17:43:08 No.561194910

>クリエイターって常に被害者面する癖が蔓延してるよね そりゃ本人は最高の作品だと思ってるのに売れないなら出版社のせいに決まってるじゃん

205 19/01/11(金)17:43:29 No.561194977

>クリエイターって常に被害者面する癖が蔓延してるよね 立場的に弱いのは確かだからね

206 19/01/11(金)17:43:47 No.561195033

WEB連載で宣伝ぼぼしないで600部は凄いのかどうなのか分からん

207 19/01/11(金)17:43:49 No.561195041

漫画家イラストレーターが社会人扱いされない理由がよくわかる サラリーマンですらない個人事業主なのに自分で食いぶち稼ごうとしないし……

208 19/01/11(金)17:43:55 No.561195061

>個人的には面白かったら打ち切りでも単行本買うけど一般的にはそうでもないの? 大多数が面白いと思ってるならそもそも打ち切られないので…

209 19/01/11(金)17:43:59 No.561195074

このスレ画立つ度に何でむしろサイゲは6巻まで面倒見てあげたの…?って流れになってお腹いたい

210 19/01/11(金)17:44:02 No.561195080

>たつきの前から酷い話ばっかりだぞ たとえば?

211 19/01/11(金)17:44:02 No.561195081

次の仕事見つけるのに影響するだろうによくSNSで守秘義務蔑ろにして毒はけるなぁっていつも思う

212 19/01/11(金)17:44:11 No.561195109

>>かろうじて読めるが字が汚い >>読んでほしいならそういうところだぞ >綺麗な方じゃね!? 書き損じをぐちゃぐちゃ塗りつぶしてるし紙をスマホ?で撮影してるから傾いてるし 汚いし読みにくいし読む人の事何も考えてないと思うよ

213 19/01/11(金)17:44:15 No.561195126

>個人的には面白かったら打ち切りでも単行本買うけど一般的にはそうでもないの? 打ち切りだったらはなから読む気なくなるのはむしろオタク気質なんじゃないか?

214 19/01/11(金)17:44:26 No.561195163

>漫画家イラストレーターが社会人扱いされない理由がよくわかる >サラリーマンですらない個人事業主なのに自分で食いぶち稼ごうとしないし…… アニメーターの方がその意識はひどいかなと

215 19/01/11(金)17:44:30 No.561195176

同情されたりなんだりは別として言いたいこと言うのは別におかしいことじゃないぞ

216 19/01/11(金)17:44:33 No.561195185

>クリエイターって常に被害者面する癖が蔓延してるよね 何に限らず自分が悪いと思う人は黙ってるだけなのでは

217 19/01/11(金)17:44:48 No.561195227

>そりゃ本人は最高の作品だと思ってるのに売れないなら出版社のせいに決まってるじゃん 出版のせいにして自己プロデュースできるなら自費で出せばよいのでは…?

218 19/01/11(金)17:44:59 No.561195269

>綺麗な方じゃね!? これが綺麗に見えるならちょっとハードル低すぎて根本的に価値観違うから多分マトモに話すの無理だわ

219 19/01/11(金)17:45:00 No.561195273

>たとえば? 角川 ブラック 漫画家でググれ

220 19/01/11(金)17:45:29 No.561195357

サイコミこの程度のやつ飼い続けて大丈夫なのかなと思ったけど リニューアルの方向性を見るに割と大丈夫ではなかったようだ

221 19/01/11(金)17:45:32 No.561195364

どんな不出来な作品でも産みの親にとっては良い子供だって思う気持ち 「」になら分かると思う

222 19/01/11(金)17:45:44 No.561195402

>同情されたりなんだりは別として言いたいこと言うのは別におかしいことじゃないぞ それでどう思われるかは話別だもんね

223 19/01/11(金)17:46:06 No.561195470

文字のサイズバラバラだし単純に読みづらい 手書きにする意味がそもそもないんだけどどうしても手書きにしたいならせめて罫線ノート使え

224 19/01/11(金)17:46:10 No.561195482

角川ってひとくくりで語ってる人は主語でかすぎる

225 19/01/11(金)17:46:40 No.561195582

マイナーだろうけど マガポケでやってた改造公務員リーパーズは面白かったのに唐突な打ち切りくらってて でもちゃんと自分で続きやろうと行動してて凄いと思う

226 19/01/11(金)17:47:04 No.561195646

>角川 ブラック 漫画家でググれ いや誰のことよ?自分の責任で話せよ

227 19/01/11(金)17:47:32 No.561195723

角川で有名なのは気象精霊 グレンラガンコミカライズ担当による新人の原稿を生放送で笑い者にしたとか あとは艦これの功績奪おうとした糞編集(自己退社済み)

228 19/01/11(金)17:48:07 No.561195826

>アニメーターの方がその意識はひどいかなと アニメーターはヒで暴れるの少ない

229 19/01/11(金)17:48:12 No.561195840

>あとは艦これの功績奪おうとした糞編集(自己退社済み) それ元々編プロですよ

230 19/01/11(金)17:48:17 No.561195849

>いや誰のことよ?自分の責任で話せよ 責任!? なんの!?

231 19/01/11(金)17:49:13 No.561196008

>たとえば? 漫画家が社長室乗っ取ってアニメ作り始めたり 専務がBD化を懇願しても「映画は映画館で見るものだからダメ」って一蹴されたり

232 19/01/11(金)17:49:37 No.561196063

>責任!? >なんの!? いやいやいや… お前が生まれてきた責任だよ 責任果たせよ

233 19/01/11(金)17:50:04 No.561196147

使命を果たすんだ「」

234 19/01/11(金)17:50:07 No.561196154

角川は悪なんだよわかれよ

235 19/01/11(金)17:50:27 No.561196211

気象精霊は作者と絵師がレスポンチになってたので有名なのに何故角川の仕業に

236 19/01/11(金)17:50:50 No.561196270

スサノオノミコトの生まれ変わりの角川春樹が地震を防いでくれてるのにお前らと来たら…

237 19/01/11(金)17:50:57 No.561196294

むしろめんどくさいオタク相手に仕事くれてやってる慈善事業

238 19/01/11(金)17:51:31 No.561196409

>むしろめんどくさいオタク相手に仕事くれてやってる慈善事業 いやそれは違うだろ…

239 19/01/11(金)17:51:40 No.561196429

>>いや誰のことよ?自分の責任で話せよ >責任!? >なんの!? まず角川がクソだって言って誰よ?って言ったらググれは無責任だろ

240 19/01/11(金)17:52:01 No.561196489

>むしろめんどくさいオタク相手に仕事くれてやってる慈善事業 こんな事微塵も思ってなくて逆張りしたいだけだからこういう意味不明な発言になる

241 19/01/11(金)17:52:20 No.561196548

妖艶抜忍召喚師魔姫って少年エースに連載されてた打ち切り漫画では 編集部への愚痴を最終巻にこれでもかと書いてたんだけど ググると作者はいまも元気そうでよかった エヴァブームでズシオとかもやってたころのエースに載ってたから知ってる「」もいるかと思う

242 19/01/11(金)17:52:24 No.561196559

スト魔女の打ちきりのやつとか佐倉色とかすぐ出てくるのに好戦的なのは一体なんなの…

243 19/01/11(金)17:52:28 No.561196571

>まず角川がクソだって言って誰よ?って言ったらググれは無責任だろ クソだって言って誰よ?って言ったらとかすげぇ頭悪そうな文章(笑)

244 19/01/11(金)17:52:29 No.561196573

むしろ製作委員会で唯一たつき残留を説いてたんだからお礼に角川が出す全商品買うのがスジってもんだろ…orz

245 19/01/11(金)17:52:38 No.561196600

>まず角川がクソだって言って誰よ?って言ったらググれは無責任だろ ググれ

246 19/01/11(金)17:53:06 No.561196681

角川はけもフレ騒動見ればクソだってわかるだろ

247 19/01/11(金)17:53:11 No.561196700

角川は国家転覆を狙う悪の企業

248 19/01/11(金)17:53:13 No.561196706

>まず角川がクソだって言って誰よ?って言ったらググれは無責任だろ どうせこいつ誰それとこういう悶着があったよって言ったら 二言目には「ソース出せ!」だから最初からググらせるのが一番早いし確実だわな

249 19/01/11(金)17:53:13 No.561196709

>スト魔女の打ちきりのやつとか佐倉色とかすぐ出てくるのに好戦的なのは一体なんなの… まずネットがアテにならないとかそんなこと…

250 19/01/11(金)17:53:21 No.561196729

>まず角川がクソだって言って誰よ?って言ったらググれは無責任だろ 全く出ないなら分かるが ググったらすぐ出る事を何でそんなに強気なのか不思議すぎる…

251 19/01/11(金)17:53:38 No.561196774

角川が憎くてたまらない

252 19/01/11(金)17:53:41 No.561196783

ネットはアテにならないけど「」はアテにする

253 19/01/11(金)17:53:54 No.561196830

グーグル信者かよ

↑Top