19/01/11(金)14:54:30 軽減税... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)14:54:30 No.561170284
軽減税率ややこしくない?
1 19/01/11(金)14:58:01 No.561170751
外国なら割とあるから導入されれば慣れるだろ
2 19/01/11(金)15:06:24 No.561171908
欠点多過ぎるのにわざわざ後追いで軽減税率なんて導入せんでも
3 19/01/11(金)15:08:01 No.561172131
めんどくせえからもう消費税やめて所得税に一本化しとけ
4 19/01/11(金)15:08:24 No.561172188
軽減(据え置き)
5 19/01/11(金)15:09:30 No.561172336
コンビニとかSAのイートインコーナー使うのに一々許可を求めにゃならんのかな
6 19/01/11(金)15:10:44 No.561172509
他の国だともっと細かく分類されてたりするから2種類だけなのはむしろ分かりやすい方
7 19/01/11(金)15:11:19 No.561172602
宅配って軽減対象なんだ ある意味最高の贅沢だと思うが
8 19/01/11(金)15:15:15 No.561173182
>めんどくせえからもう消費税やめて所得税に一本化しとけ 所得税とかの直接税は金持ちに負担だから貧乏人に転嫁しやすい関節税にしたい
9 19/01/11(金)15:17:42 No.561173532
外食好きには地味におつらい
10 19/01/11(金)15:21:25 No.561174095
新聞アウト 水道水イン
11 19/01/11(金)15:28:36 No.561175166
持ち帰りの値段を高くするらしいな
12 19/01/11(金)15:46:16 No.561177741
便乗値上げで8%でも前より高くなるとわしは見ておるよ
13 19/01/11(金)15:51:04 No.561178393
品目より単価で税率変えろよとは思う
14 19/01/11(金)15:54:04 No.561178839
貧乏人の消費をさらに萎縮させる素晴らしい考えですねしね
15 19/01/11(金)15:55:04 No.561178978
むしろ消費の落ち込みを防ぐためとかいう各種補助策の方がアホっぽい
16 19/01/11(金)15:57:44 No.561179380
>むしろ消費の落ち込みを防ぐためとかいう各種補助策の方がアホっぽい だってそうしないと甘い汁すえないから…
17 19/01/11(金)15:59:34 No.561179650
携帯のキャリアを見習ってわかりづらい料金プランを覚えた
18 19/01/11(金)16:00:59 No.561179845
そりゃ税収は増すだろうけど 事実上の物品税をやる社会全体の労力を考えると馬鹿馬鹿しいとしか
19 19/01/11(金)16:07:10 No.561180755
金持ちから搾り取れないからこうやって全員からとっていく
20 19/01/11(金)16:07:52 No.561180853
無いところからは取れないんだけど、税収増えるんかね実際
21 19/01/11(金)16:10:18 No.561181187
というか増えない(落ち込む)から補助金入れるんだろ?
22 19/01/11(金)16:11:41 No.561181389
>むしろ消費の落ち込みを防ぐためとかいう各種補助策の方がアホっぽい 増税分還元するレベルの景気対策!! もはや朝三暮四ですら…
23 19/01/11(金)16:16:42 No.561182061
みんな持ち帰りで店内の席がガラガラに