虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/11(金)14:40:13 たいへ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/11(金)14:40:13 No.561168474

たいへんだね

1 19/01/11(金)14:47:27 No.561169384

これ以上こんな悲惨な人を増やさないためにも結婚はやめるべきだな

2 19/01/11(金)14:48:28 No.561169501

育っていくほど手間がかからなくていくが 仕事は永遠に手間が減らないどころか 出世すればするほどやる仕事増えるまである

3 19/01/11(金)14:50:24 No.561169737

もっと要領よくできる気がする

4 19/01/11(金)14:51:15 No.561169849

兄に対してそこはかとなくウゼェと思ってるのが見てとれる

5 19/01/11(金)14:52:02 No.561169964

>もっと要領よくできる気がする 子供のスケジュールもあるからな…

6 19/01/11(金)14:52:18 No.561169997

手に負えないのに二人も作るからでは?

7 19/01/11(金)14:53:52 No.561170205

兄に食わせてるときになんで自分も適当に飯つまんでおかないの

8 19/01/11(金)15:00:11 No.561171040

大変なのはわかるんだけどこういうアピールされるとなんか嫌

9 19/01/11(金)15:01:46 No.561171298

>兄に食わせてるときになんで自分も適当に飯つまんでおかないの イヤイヤ期の子供は食べるのに集中しないからね

10 19/01/11(金)15:06:12 No.561171872

ママ初ご飯  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

11 19/01/11(金)15:07:44 No.561172087

隣で別のもん食ってると集中しねーんだよ幼児…

12 19/01/11(金)15:08:25 No.561172195

ママ起床の前に弟授乳してるの?

13 19/01/11(金)15:09:14 No.561172299

朝ごはんと着替えの準備で1時間もかかるのか?

14 19/01/11(金)15:10:04 No.561172421

姑と一緒に住みたくねーなら仕方ないだろ 嫌なら子守を雇え金がないなら諦めて産むな って話になっちゃうからな…

15 19/01/11(金)15:11:39 No.561172644

夫の一日も比較してやれよ 満員電車毎日乗るの頭おかしなるであれ

16 19/01/11(金)15:14:28 No.561173067

兄を幼稚園とか保育園行かせられたらもうちょい楽なんかな…

17 19/01/11(金)15:14:52 No.561173128

自業自得

18 19/01/11(金)15:14:59 No.561173141

大変なのは分かるけど一番大変な時期だけ見せられてもな…

19 19/01/11(金)15:18:25 No.561173649

>姑と一緒に住みたくねーなら仕方ないだろ >嫌なら子守を雇え金がないなら諦めて産むな OK諦めて産みません! ってやった結果が今の少子高齢化である

20 19/01/11(金)15:20:09 No.561173904

>兄を幼稚園とか保育園行かせられたらもうちょい楽なんかな… 空いて ない

21 19/01/11(金)15:20:22 No.561173932

産むのを5年間隔ぐらいにすれば負担は減りそう

22 19/01/11(金)15:21:09 No.561174049

家事だけならともかく子育ては大変だよね…

23 19/01/11(金)15:21:21 No.561174081

大変だろうなとは思うよ それで何が言いたいの?って思うだけで

24 19/01/11(金)15:21:51 No.561174158

>空いて >ない 最近は0歳から応募するって聞いたな 都内じゃなく地方なら空いてそうだけど

25 19/01/11(金)15:22:01 No.561174183

親と暮らさない核家族化がいけないと思うんだけども

26 19/01/11(金)15:23:36 No.561174393

>親と暮らさない核家族化がいけないと思うんだけども 群れで子育てできるヒトの特性を捨ててるよね現代社会…

27 19/01/11(金)15:24:52 No.561174580

新スケジュールは?

28 19/01/11(金)15:25:34 No.561174703

子育て無理なら養子に出したらいんじゃね 負担減るし

29 19/01/11(金)15:27:23 No.561174981

専業主婦じゃなくてもこうなるよな産休取るし

30 19/01/11(金)15:27:43 No.561175032

保育園とか幼稚園って騒音もあるから都会ほど作りにくいからね…

31 19/01/11(金)15:30:49 No.561175460

無理とか無理じゃない関係なく恐ろしく手間のかかる作業だよね子育て 子供産まれたからっていきなり親としてのムーブが頭にインプットされる訳じゃないし

32 19/01/11(金)15:33:37 No.561175855

出産率下がるに決まってんだろって話だな 衰退していこう

33 19/01/11(金)15:39:17 No.561176722

弟呑みすぎじゃね?

34 19/01/11(金)15:39:42 No.561176779

育児失敗したレスがたくさん付いてる

35 19/01/11(金)15:42:10 No.561177142

育児なんて手に負えないと判断して結婚しないことを決意した俺は慧眼だったということだな まあどうせ結婚しようと思ってもできないんだけど

36 19/01/11(金)15:45:35 No.561177624

こんなこまごましたことをいちいち重大事みたいに書き出したら サラリーマンの1日なんてこの5倍にはなるわ

37 19/01/11(金)15:46:33 No.561177776

いいから兼業しろよ

38 19/01/11(金)15:47:36 No.561177926

「」の1日スケジュール

39 19/01/11(金)15:50:18 No.561178279

>親と暮らさない核家族化がいけないと思うんだけども この上さらに義父母に気を遣うことを考えると気が狂う

40 19/01/11(金)15:50:28 No.561178304

>「」の1日スケジュール 朝9時起床 img 夜2時就寝

41 19/01/11(金)15:51:32 No.561178456

ジジババは味方とは限らない

42 19/01/11(金)15:53:30 No.561178752

小学校に上がるまで大変なのは仕方ない うちの子も10歳6歳3歳といるけど上の子以外凄く手がかかる 上の子は最初に構いすぎたのか最近何でも一人でやりたがるようになった

43 19/01/11(金)15:53:43 No.561178786

>>「」の1日スケジュール >朝9時起床 >img >夜2時就寝 オナニーもするんですけお!

44 19/01/11(金)15:54:09 No.561178849

>上の子は最初に構いすぎたのか最近何でも一人でやりたがるようになった 10歳ならそんなもんだろ

45 19/01/11(金)15:54:11 No.561178856

>親と暮らさない核家族化がいけないと思うんだけども いいか内需の拡大に最も有効な手段は世帯数を分けることだ 世帯が増えればその分不動産も売れその分白物家電も必要になり世帯毎に車が必要となる どんどん世帯を分けろ!実家暮らしは独り立ち出来ていないと印象操作しろ! 嫁姑戦争を過剰に煽れ!なんなら独身女性も独り立ちだ! ああ儲かった儲かった!少子化?知った事か俺らが死んだ後の話だ

46 19/01/11(金)15:54:39 No.561178920

急に来た?

47 19/01/11(金)15:55:56 No.561179109

全然関係ないけどこの1日の書き方 旧の字と誤認しちゃうからやめて欲しい

48 19/01/11(金)15:58:30 No.561179493

1日ザク

49 19/01/11(金)15:58:44 No.561179531

おっぱい吸いすぎだろ羨ましい

50 19/01/11(金)15:58:50 No.561179540

>10歳ならそんなもんだろ そうなのかな お風呂も一緒に入りたがらないし朝ごはんも自分で作るようになって成長したなあとは思うけどちょっと寂しい まあでも10歳だから部屋は汚いし宿題とかやらずにゲームするんだけどな!

51 19/01/11(金)15:59:19 No.561179609

現代のやり方で衰退するんなら現代のあり方が間違ってんだよね

↑Top