虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お昼に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/11(金)12:53:36 No.561153300

お昼に入った店が驚くほどに不味くて驚愕してる からあげ定食が不味いってなかなかできるものじゃないと思うんだ

1 19/01/11(金)12:54:23 No.561153428

唐揚げなら肉と油次第でどれだけでも不味くできるのでは

2 19/01/11(金)12:54:37 No.561153469

いやーからあげはいくらでも不味くなる料理じゃないかな

3 19/01/11(金)12:54:50 No.561153509

ここは地の果て

4 19/01/11(金)12:55:00 No.561153549

衣が駄目だったり揚げ直してガチガチになったりするし

5 19/01/11(金)12:56:25 No.561153789

元から不味い冷凍唐揚げってあるよ

6 19/01/11(金)12:57:09 No.561153935

ブラジル産のもも肉美味いよね

7 19/01/11(金)12:58:25 No.561154130

下処理と塩胡椒の量失敗すると簡単に不味くなる

8 19/01/11(金)12:58:34 No.561154153

衣がクソで油が業務用を何でも使いまわしてて肉が輸入のやっすいやつならあり得る話では

9 19/01/11(金)12:59:17 [sage] No.561154263

驚くほどに驚愕と語彙がマジやばいことになってるくらいびっくりしたよ お冷から強烈なカルキ臭がした時点で警戒して一番無難そうなメニューを選んだつもりだったがからあげは駄目か…

10 19/01/11(金)13:00:23 No.561154439

料理とかあんまりしない人かな?

11 19/01/11(金)13:00:46 No.561154507

>からあげ定食が不味いってなかなかできるものじゃないと思うんだ の話題が盛り上がりすぎてもう >お昼に入った店が驚くほどに不味くて驚愕してる の話はだいぶどうでもいいんだ

12 19/01/11(金)13:02:53 No.561154799

駄目そうな店だと思ったら何がいいだろうな カレーかな

13 19/01/11(金)13:03:07 No.561154836

効率を気にするなら外食するな

14 19/01/11(金)13:03:33 No.561154905

>駄目そうな店だと思ったら何がいいだろうな >カレーかな カレーがまずい店を一つ知っている もう潰れてしまったので検証することはできないが

15 19/01/11(金)13:04:20 No.561155017

親子丼が個人的な安牌

16 19/01/11(金)13:05:14 No.561155142

特段美味しいわけじゃない店ってならまだしも ハッキリとまずい店って味以前に衛生的なものが酷いからな100%

17 19/01/11(金)13:05:49 No.561155238

唐揚げが具体的にどう不味いのか言ってくれ ブラジル産の鶏肉へのただの風評になる

18 19/01/11(金)13:05:49 No.561155239

肉料理なんて一手間違えば即不味くなるぞ

19 19/01/11(金)13:06:11 No.561155279

デカ盛り売りにしてる店でカツ丼頼んだら砂糖ぶちまけたのかってぐらい甘くて量以前に味が受け付けなかったよ…

20 19/01/11(金)13:06:35 No.561155331

何この一切会話が成立してない画像

21 19/01/11(金)13:07:04 No.561155395

驚くほどに驚愕って語彙じゃなくて重複では

22 19/01/11(金)13:07:16 No.561155417

>唐揚げが具体的にどう不味いのか言ってくれ >ブラジル産の鶏肉へのただの風評になる 味付けが濃いならまだいいけど特になんの工夫も無い唐揚げだと明らかになんていうか臭い

23 19/01/11(金)13:07:20 No.561155425

個人店を回るとチェーン店の安定感はすごいなとなる

24 19/01/11(金)13:08:09 No.561155527

生臭いよね不味い唐揚げ

25 19/01/11(金)13:08:24 No.561155564

>駄目そうな店だと思ったら何がいいだろうな >カレーかな うどんかな

26 19/01/11(金)13:08:47 No.561155607

>個人店を回るとチェーン店の安定感はすごいなとなる フランチャイズマニュアル様々すぎる…

27 19/01/11(金)13:08:47 No.561155609

粉つけてあげただけみたいな唐揚げ出す店は多い

28 19/01/11(金)13:09:06 No.561155647

揚げ物は油の扱いが適当だったりするとひどくなるねぇ

29 19/01/11(金)13:09:12 No.561155657

>駄目そうな店だと思ったら何がいいだろうな 味噌ラーメン

30 19/01/11(金)13:10:41 No.561155857

カレーはどう見てもレトルトですよねってのを我慢できれば

31 19/01/11(金)13:10:45 No.561155868

チェーン店でも新興企業の奴は酷い時があるぞ チェーン店のマニュアルってやっぱり積み重ねで良くなっていくものだから

32 19/01/11(金)13:10:53 No.561155887

この男は利益率が低ければ味悪くても喜びそうだから楽

33 19/01/11(金)13:10:54 No.561155889

バーミヤンの唐揚げは微妙

34 19/01/11(金)13:11:04 No.561155916

近くにあった定食屋はカツ系定食メニューが全部変なにおいしてめちゃくちゃ油まみれでまずいけどフライ定食メニューはうまい エビフライはエビがでかいしシシャモフライはカラフトじゃなくて本物のシシャモ使ってる

35 19/01/11(金)13:11:09 No.561155926

唐揚げなんてそれこそ当たり外れが大きい料理だろ 外食の唐揚げはポソポソしてて醤油の味が濃すぎてまずい

36 19/01/11(金)13:11:47 No.561156014

最近胸肉の唐揚げにばっかり当たって辛い

37 19/01/11(金)13:13:21 No.561156230

おっ、大盛りは同じ値段か…

38 19/01/11(金)13:13:39 No.561156267

おばあちゃんの作る唐揚げ固かったなあ 不味くはなかったけど

39 19/01/11(金)13:14:43 No.561156405

まずい店は大抵値段も安くなくせめて安くあればと泣きながら飯食うことになる

40 19/01/11(金)13:15:35 No.561156526

家で作る唐揚げを店レベルにしようって結構難しいよね

41 19/01/11(金)13:16:17 No.561156616

悪くなりかけの鶏肉料理は大抵地獄

42 19/01/11(金)13:17:10 No.561156724

冷蔵庫からお出しされた野菜炒めらしき物がそのまま乗ったラーメンが一番酷いと思った外食 ラーメンも微妙だが冷たい野菜部分が食べててしんどかった

43 19/01/11(金)13:17:40 No.561156783

>家で作る唐揚げを店レベルにしようって結構難しいよね まずいの作るのが?

44 19/01/11(金)13:18:05 No.561156848

スレ画の人って不快な人物描かせると上手いよな

45 19/01/11(金)13:21:00 No.561157285

くずふらい先生原作のまずいラーメン漫画みたいな店は結構ある 当たると半日は落ち込む

46 19/01/11(金)13:21:48 No.561157386

>スレ画の人って不快な人物描かせると上手いよな 工場勤めの時の日記が地獄すぎる

47 19/01/11(金)13:22:19 No.561157455

ざるうどん不味い店には当たったことあるわ たぶん水が不味いんだな

48 19/01/11(金)13:23:09 No.561157574

駅前のまぁまぁ忙しいチェーン店でバイトしてた時にフライ場の油交換は週1回だったけどそれでも全然変な匂いとかは出なかったので 油が臭いとこはいったい何ヶ月同じ油使ってるんだろうと思う

49 19/01/11(金)13:23:26 No.561157619

水とか米が不味いともうどうしようもないな…

50 19/01/11(金)13:23:33 No.561157634

不味いカレーも存在するって大学時代に学食で学んだよ

51 19/01/11(金)13:24:22 No.561157749

どうやっても不味くならないのは味噌ラーメンだけだ

52 19/01/11(金)13:24:46 No.561157801

中国の水っぽくて舌が痺れるやっすい唐揚げ食べた後は食べれる唐揚げってだけで全部許せる

53 19/01/11(金)13:25:27 No.561157901

寒い時期なら2日目のカレーも美味しく食べれる 夏にカレーを一日放置すると腐って酸っぱくなるからな

54 19/01/11(金)13:25:33 No.561157915

油ものは古い油使うと 酸化しててギトギトで不味くなる 店によっては丸一日交換しない

55 19/01/11(金)13:25:50 No.561157954

まずく作りようがない料理があると言う人は居るが 実際のところあらゆる料理はまずく作り得る余地があると思う

56 19/01/11(金)13:26:16 No.561158019

>どうやっても不味くならないのは味噌ラーメンだけだ 市販品でおいしく作れるはずのカレーでも不味く作る店があるのに味噌を過信してるな…

57 19/01/11(金)13:27:45 No.561158237

不味くはないけどもう少し味噌増やして欲しい味噌ラーメンなら近所の店にあるな 豚骨とチャーハンは割と美味しいんだけどね

58 19/01/11(金)13:27:47 No.561158243

>チェーン店でも新興企業の奴は酷い時があるぞ >チェーン店のマニュアルってやっぱり積み重ねで良くなっていくものだから ステーキけんで痛い目見た

59 19/01/11(金)13:27:54 No.561158255

>どうやっても不味くならないのは味噌ラーメンだけだ 使ってる味噌自体が千差万別で好みに合わない味噌なんて山程あるぞ

60 19/01/11(金)13:28:10 No.561158297

まずいのレベルをどこに線引くにもよるけどなぁ 吐くとか失神するとか気分悪くなるとかのレベルじゃなければまあ

61 19/01/11(金)13:28:34 No.561158365

ブラジル産の鶏肉は抗生物質漬けの毒肉だから現地のブラジル人は買わないとか色々情報はあるが真相は解らない 解らないので悪い噂が聞こえると買わないようにしてる

62 19/01/11(金)13:29:08 No.561158444

ステーキけんのカレーは不味かったな

63 19/01/11(金)13:29:35 No.561158509

ブラジル産鶏肉が毒肉なら今頃俺は毒人間だよ

64 19/01/11(金)13:29:39 No.561158517

味噌ラーメンはせいぜいラーメンの中ではって話だと思う うどんの方が何とかなる度合いは高い

65 19/01/11(金)13:29:48 No.561158548

>ブラジル産の鶏肉は抗生物質漬けの毒肉だから現地のブラジル人は買わないとか色々情報はあるが真相は解らない 業務スーパーの冷凍ブラジル鳥を常食してる俺は…

66 19/01/11(金)13:29:52 No.561158552

ステーキけん!東京チカラめし!

67 19/01/11(金)13:30:27 No.561158644

もうちょっと上手く米炊けよ… というお店はあるな

68 19/01/11(金)13:30:39 No.561158674

美味しんぼ真に受けて化学調味料が体に悪いとか信じてるアホみたいだな

69 19/01/11(金)13:31:24 No.561158784

セイコーマートのホットシェフのから揚げはいいから揚げですか?

70 19/01/11(金)13:31:28 No.561158794

家で自分でステーキ焼いて食ってると チェーン店のステーキはほぼほぼ食えなくなるな いきなりステーキの3000円くらいする奴でも肉が固くて臭くてだめだった

71 19/01/11(金)13:31:36 No.561158825

単に輸出用だから国内には出回らないってだけじゃね

72 19/01/11(金)13:31:45 No.561158853

から揚げと聞くとDJを思い出す

73 19/01/11(金)13:32:15 No.561158919

ムネ肉のから揚げはなあ

74 19/01/11(金)13:32:21 No.561158936

>もうちょっと上手く米炊けよ… >というお店はあるな あんまり混んでると飯足りなくなって米に十分水吸わせる時間ないまま炊くから…

75 19/01/11(金)13:33:09 No.561159058

ブラジル産結構おいしいよね

76 19/01/11(金)13:33:17 No.561159087

初めて入った不味そうな店はオススメを頼むのが安パイだ なるべく当たりを引こうと思って滅多に出ない物を選んでしまうと 冷蔵庫の奥の奥から材料引っ張り出してきたりするぞ

77 19/01/11(金)13:33:31 No.561159125

実家がクソド田舎だからスーパーの唐揚げも殺したてのブロイラー肉でぷりぷりで旨かったけどちょっと都市部に出て来てスーパーの唐揚げ食ったらなにこれマズ…ってなったのは衝撃だった

78 19/01/11(金)13:33:35 No.561159137

近所の唐揚げ弁当美味しいと評判で買ってみたらモモ肉じゃなくて味はいいけど残念だった…

79 19/01/11(金)13:33:52 No.561159190

安牌でいうとカレーと味噌ラーメンと肉じゃが この3つは素人が作っても見た目は置いておいてそこまで不味く出来ない温度さえ気にすれば

80 19/01/11(金)13:34:13 No.561159240

>実家がクソド田舎だからスーパーの唐揚げも殺したてのブロイラー肉でぷりぷりで旨かったけどちょっと都市部に出て来てスーパーの唐揚げ食ったらなにこれマズ…ってなったのは衝撃だった 宮崎や佐賀のスーパーと都会を比べちゃダメだよ!

81 19/01/11(金)13:34:20 No.561159257

>まずいのレベルをどこに線引くにもよるけどなぁ >吐くとか失神するとか気分悪くなるとかのレベルじゃなければまあ テレビで爆笑田中とラーメン評論家が今まで食べた一番不味いラーメンについて話して 評論家は素材の味が全部死んでるやつが不味かったと熱く語ったんだけど ハードル高く設定しすぎてるみたいでスタジオの面々がイマイチピンと来てなかったのを覚えてる ちなみに田中は食ってるのに味がしないラーメンが一番不味かったと言ってた

82 19/01/11(金)13:34:36 No.561159296

オレが本当にマズイから揚げを用意しますよ

83 19/01/11(金)13:34:44 No.561159313

カレーが評判の店で冷凍チンしたような白飯が出てきたときは驚いたよ…

84 19/01/11(金)13:35:09 No.561159385

>ブラジル産の鶏肉は抗生物質漬けの毒肉だから現地のブラジル人は買わないとか色々情報はあるが真相は解らない その手の極端な話胡散臭すぎる

85 19/01/11(金)13:35:47 No.561159480

抗生物質を投与する方がコスト高くないか? まだ放置しっぱなしのろくな肉じゃない方が納得出来る

86 19/01/11(金)13:35:50 No.561159484

ステーキけんは試しに一回食べたら二週間ずっと臭い屁が止まらなくなった

87 19/01/11(金)13:36:55 No.561159648

カレーは不味いのもそう当たらないけど美味い店も多くはない評判だって行ったカレーの味は至って普通でゴーゴーカレーと変わらなかった

88 19/01/11(金)13:37:59 No.561159812

>初めて入った不味そうな店はオススメを頼むのが安パイだ メニューの一番最初にあるものは比較的まともだと思う

89 19/01/11(金)13:37:59 No.561159814

>>ブラジル産の鶏肉は抗生物質漬けの毒肉だから現地のブラジル人は買わないとか色々情報はあるが真相は解らない >その手の極端な話胡散臭すぎる 大事な輸出事業だから国を挙げて安全管理に努めてると聞いた事はある

90 19/01/11(金)13:38:02 No.561159823

丸いボールみたいな唐揚げで衣が分厚くて小麦粉揚げたお菓子の中に鶏肉入ってるみたいなの出てきたことある その店は潰れてた

91 19/01/11(金)13:38:38 No.561159906

>大事な輸出事業だから国を挙げて安全管理に努めてると聞いた事はある いいことだ

92 19/01/11(金)13:39:03 No.561159972

本当にマズイといえる店は人生で一度だけだったな… 担々麺だったが

93 19/01/11(金)13:39:20 No.561160010

>カレーの味は至って普通でゴーゴーカレーと変わらなかった 石川県民でもない限りあの味を普通と感じる人間はいない

94 19/01/11(金)13:39:38 No.561160064

不味そうだと予感した時点で出て違う店行けよ!

95 19/01/11(金)13:39:51 No.561160100

>抗生物質を投与する方がコスト高くないか? >まだ放置しっぱなしのろくな肉じゃない方が納得出来る 密飼いだから病気になられたらあっちゅう間に経営的な大打撃になるのよ だから予防的に抗生物質を餌に混ぜるけど薬が肉や卵に残留しないように日本では休薬期間が定期的に設けられてるし検査もある

96 19/01/11(金)13:40:42 No.561160200

>不味そうだと予感した時点で出て違う店行けよ! (こういう一見薄汚れた店が美味いに違いない…!)

97 19/01/11(金)13:40:51 No.561160224

ラーメン屋で一度だけ不味い店にあたったな 最も真夜中の2~3時頃いったのがマズかった気がするが 店に入って鍋の火つけてたからな…

98 19/01/11(金)13:41:41 No.561160358

食事はギャンブルだからな1500円天丼食べて何の印象も無い味だった時は割と一日中憂鬱だったし

99 19/01/11(金)13:42:03 No.561160430

飲食店で食った飯で一番不味かったのは飲み会の〆に入った店で沖縄そばの麺が生煮えみたいなのが出てきた時かな

100 19/01/11(金)13:42:11 No.561160445

>不味そうだと予感した時点で出て違う店行けよ! 定説を覆してみたい学者の気分で行きたくなるときは出てくるもんだ

101 19/01/11(金)13:42:22 No.561160468

>ブラジル産の鶏肉は抗生物質漬けの毒肉だから現地のブラジル人は買わないとか色々情報はあるが真相は解らない 輸出向けに作られた商品は現地の人は高くて買わないが正解なのだ コーヒーだって規格外のクズ豆とか買って飲んでる

102 19/01/11(金)13:43:11 No.561160581

新たな店を開拓しよう!ってやってるとチェーン店の偉大さがわかるよね… 松屋の牛丼とカレー以外のメニューほんと味と価格がちょうどいい

103 19/01/11(金)13:43:20 No.561160604

王将で一度味の無いタンメンなら食べたことある味がないんだよ麺と野菜とお湯の味しかしないあんな経験未だにあれが一度きり

104 19/01/11(金)13:45:10 No.561160897

不味そうな店構えだからといって行かないのは進歩を否定するようなものだ ただ十中八九で予想を裏切ることはない

105 19/01/11(金)13:45:20 No.561160922

インフルで死んでてカレーの味がしなかった時はあるけど健康な時に食って不味かったカレーは大学の学食の奴だけだな 値段はクソ安かった

106 19/01/11(金)13:46:04 No.561161052

おれチャルメラ醤油をすげえ薄くしたような塩ラーメン食ったことあるよ たれ入れんの忘れてたんじゃねえか もしくは極みラーメンみたいに俺にはわからない味だったか

107 19/01/11(金)13:46:11 No.561161078

>王将で一度味の無いタンメンなら食べたことある味がないんだよ麺と野菜とお湯の味しかしないあんな経験未だにあれが一度きり バイトが何か入れ忘れてたのでは

108 19/01/11(金)13:46:30 No.561161128

学食のカレー300円で腹いっぱいになるからいつもそればっかり頼んでたな

109 19/01/11(金)13:46:59 No.561161203

ブラジル産でも調理次第では問題なくおいしい

110 19/01/11(金)13:47:10 No.561161233

>コーヒーだって規格外のクズ豆とか買って飲んでる そういや高級豆のコピルアクも元は現地民がなんとか飲めないかと漁ってた結果だったっけ…

111 19/01/11(金)13:47:28 No.561161284

>コーヒーだって規格外のクズ豆とか買って飲んでる ぬのウンコに混じった豆なら許されると思って飲んでたら高級品扱いされて取られた…

112 19/01/11(金)13:48:19 No.561161411

>>王将で一度味の無いタンメンなら食べたことある味がないんだよ麺と野菜とお湯の味しかしないあんな経験未だにあれが一度きり >バイトが何か入れ忘れてたのでは あじパー入れ忘れたとかかな

113 19/01/11(金)13:48:46 No.561161473

>王将で一度味の無いタンメンなら食べたことある味がないんだよ麺と野菜とお湯の味しかしないあんな経験未だにあれが一度きり 俺は昔王将で食ったラーメンが未だに今まで食った中で一番まずいラーメン あそこは麺類全てハズレと考えても良いわ 餃子は滅茶苦茶お世話になってるけど

114 19/01/11(金)13:49:27 No.561161590

味噌味カレー味安牌も風味で不味さを迷彩できるからってロジックなので 薄いせいで不味い系に当たるとたちまち破綻するな

115 19/01/11(金)13:50:08 No.561161707

コンビニ飯も大分おいしくなったのでマズいメシアも大分減ったよね

116 19/01/11(金)13:50:47 No.561161825

海産物を主としたラーメンは罠だ

117 19/01/11(金)13:52:40 No.561162122

食べてると頭痛がしてくるインスタント冷麺は食ったことがある

118 19/01/11(金)13:52:58 No.561162169

わかめラーメンは当たりが少ない代わりにハズレが存在しない田舎出張グルメの安全策

119 19/01/11(金)13:53:28 No.561162262

大盛り無料か~って頼んで地獄を見たカレーあるし私は何も信じない

120 19/01/11(金)13:54:21 No.561162408

>ブラジル産の鶏肉は抗生物質漬けの毒肉だから現地のブラジル人は買わないとか色々情報 とか言ってたやつを実際みたことあるが口から出ること全部まとめサイト情報の人間だったので信用せんでいいなと思った

121 19/01/11(金)13:54:54 No.561162479

なんかの番組で見た衣付けたまま冷凍保存して出す時揚げるチキンカツ定食が酷かった

122 19/01/11(金)13:55:05 No.561162504

100人中99人がまずいという料理店って 持ち家だとしてもいったいどうやって生活できてるんだろう…

123 19/01/11(金)13:55:35 No.561162596

>わかめラーメンは当たりが少ない代わりにハズレが存在しない田舎出張グルメの安全策 ただトッピングしてるだけのものならいいんだ 出汁に使ってると磯臭さがどうしようもねぇ

124 19/01/11(金)13:56:07 No.561162676

>100人中99人がまずいという料理店って >持ち家だとしてもいったいどうやって生活できてるんだろう… 年金?

125 19/01/11(金)13:57:51 No.561162957

家で食べられるなら大手メーカーのカップラーメンが日本全国最も信頼できるラーメン

126 19/01/11(金)13:58:14 No.561163016

日清はえらい

127 19/01/11(金)13:59:31 No.561163232

エースコックは信じない

128 19/01/11(金)14:00:27 No.561163390

エースコックのデカい奴なんか薄くない? いやしょっぱあじはあるんだけど何か足りないというか

129 19/01/11(金)14:04:00 No.561163948

こういう穿った見方する奴がいるから全部おいしいですよ!って言う店員がいるのも仕方ないね…

130 19/01/11(金)14:05:01 No.561164089

油が古い店のきつさ

131 19/01/11(金)14:05:08 No.561164108

安いからってよく知らないメーカーのカップ麺買うと大体後悔するよね 香りからして臭かったり

132 19/01/11(金)14:07:25 No.561164434

昔はドラッグストアとかホームセンターで色々安いカップ麺買ってたけどやっぱ安いのは美味しくないなってなった

133 19/01/11(金)14:09:56 No.561164763

ごつ盛りの味噌と焼きそば以外は変な味すると思う…

↑Top