19/01/11(金)12:39:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)12:39:55 No.561150869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/11(金)12:43:02 No.561151441
一番下やりたかっただけだろ!!
2 19/01/11(金)12:43:16 No.561151492
1961なにこれ…
3 19/01/11(金)12:43:47 No.561151586
右下のおっさん誰…?
4 19/01/11(金)12:44:07 No.561151651
>1961なにこれ… ふっふっふっこいつは驚いた ナショナルキッドを知らないイナカ者がまだいたとはね…
5 19/01/11(金)12:44:52 No.561151787
TTFCでも全話視聴できるぞナショナルキッド 今すぐ見よう
6 19/01/11(金)12:47:42 No.561152267
特撮は70年代、アニメは80年代、ゲームは90年代でめっちゃ進化した 00年代と10年代で進化したオタ系娯楽ジャンルって何だろ
7 19/01/11(金)12:48:45 No.561152455
一般的な「」はクウガが昔すぎることに驚いてナショナルキッドに気づかない
8 19/01/11(金)12:51:57 No.561153020
性格悪いからなんでZXから18年前にしないんですか?なんで1~2段目間と違って2~3段目間は期間が離れてるんですか?とか言っちゃう
9 19/01/11(金)12:52:29 No.561153105
月光仮面もそうだけど50年代60年代の等身大特撮ヒーローは 中のおっさん丸出しでいいよねよくない
10 19/01/11(金)12:53:02 No.561153198
スカイって79なんだ 意外と古いね
11 19/01/11(金)12:53:24 No.561153267
ナショナルキッドなんてGTOでしか知らないぞ
12 19/01/11(金)12:53:34 No.561153293
レインボーマンは目ん玉丸出しなのに何であんなかっこいいんだろう
13 19/01/11(金)12:53:49 No.561153330
そこはゼクロスの18年前にしろや!
14 19/01/11(金)12:53:56 No.561153346
>特撮は70年代、アニメは80年代、ゲームは90年代でめっちゃ進化した 特撮は60年代だろ
15 19/01/11(金)12:54:37 No.561153467
>月光仮面もそうだけど50年代60年代の等身大特撮ヒーローは >中のおっさん丸出しでいいよねよくない パイロット版マグマ大使いいよねよくない
16 19/01/11(金)12:54:43 No.561153483
ゼクロスさんテレビシリーズやってないんでしょ?
17 19/01/11(金)12:55:09 No.561153584
1964年の特撮ヒーローは忍者部隊月光だそうな
18 19/01/11(金)12:55:28 No.561153633
アラーの使者や月光仮面に比べたら ナショナルキッドも大した進化なんだけどな
19 19/01/11(金)12:56:14 No.561153752
顔を全部スマートに隠せるようになったのはいつなんだ
20 19/01/11(金)12:57:05 No.561153920
昔のは見た目しょぼくてもスペックがデタラメだったりするからそれ踏まえて観ると結構面白い
21 19/01/11(金)12:59:16 No.561154259
あの明るいナショナル~ってテーマ聴きながら宿題してたわ
22 19/01/11(金)12:59:19 No.561154268
突撃ヒューマンいいよね
23 19/01/11(金)13:01:07 No.561154565
>性格悪いからなんでZXから18年前にしないんですか?なんで1~2段目間と違って2~3段目間は期間が離れてるんですか?とか言っちゃう 一理ある!
24 19/01/11(金)13:04:58 No.561155109
パナソニックキッド
25 19/01/11(金)13:05:41 No.561155211
ざっくりケイブンシャ怪獣怪人大百科で洗ってみたが やっぱりエポックなのはウルトラマンと仮面ライダーだな より近代ヒーローっぽくなるのはギャバンから
26 19/01/11(金)13:06:50 No.561155364
1964年の作品じゃダメなんです?
27 19/01/11(金)13:07:35 No.561155455
>性格悪いから 性格じゃなくてアスペだからでは?
28 19/01/11(金)13:12:16 No.561156092
月光仮面とか等身大のヤクザや犯罪者の悪者とかと闘うと思ったら 巨大モンスターに宇宙人とかとバリバリ戦ってるのが凄い
29 19/01/11(金)13:16:31 No.561156644
A-18=B B-18=C D-18=E って並べられたらなんか気持ち悪いっていうのはわかる
30 19/01/11(金)13:18:03 No.561156843
よく知らんけど64年の作品がないんじゃないの
31 19/01/11(金)13:30:27 No.561158642
ところでどの辺にナショナル要素があるの
32 19/01/11(金)13:33:18 No.561159089
>>性格悪いから >性格じゃなくてアスペだからでは? そうやってすぐに強い言葉を使ってるとどこかで痛い目を見るぞ…
33 19/01/11(金)13:35:31 No.561159439
>よく知らんけど64年の作品がないんじゃないの ぐぐっても1964年の変身ヒーローって見当たらないんだよなあ 集団ヒーローの元祖として忍者部隊月光が登場してるけど
34 19/01/11(金)13:36:35 No.561159587
64年の東映は特撮ヒーロー物作ってないっぽいな
35 19/01/11(金)13:36:39 No.561159603
月光仮面の類似品?
36 19/01/11(金)13:38:36 No.561159901
>より近代ヒーローっぽくなるのはギャバンから 村上克司の功績は偉大
37 19/01/11(金)13:41:54 No.561160400
>月光仮面とか等身大のヤクザや犯罪者の悪者とかと闘うと思ったら >巨大モンスターに宇宙人とかとバリバリ戦ってるのが凄い いいよねマンモスコング編…
38 19/01/11(金)13:43:03 No.561160571
20世紀少年でもあったよね 映画だとなんか変えられてたけど
39 19/01/11(金)13:44:13 No.561160751
>月光仮面の類似品? むしろスーパーマンからインスピレーションを受けてそれを和風にした感じだ
40 19/01/11(金)13:47:25 Qfg3vhaw No.561161277
ウルトラマン版を作ってみたい
41 19/01/11(金)13:50:51 No.561161841
右下の視聴者って今歳いくつ