ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/11(金)12:09:21 No.561144685
キャノンだのカノンだのランチャーだのバスターだの色々名前あるけど機能とかで使い分けてるの? 意味的には同じようなハイパーメガカノンとハイメガキャノンが別扱いだし混乱する
1 19/01/11(金)12:10:24 No.561144859
雰囲気だ
2 19/01/11(金)12:16:13 No.561145868
現実でも銃の分類とかってふわっとしてる部分もあるそうだし アナハイム内部の部署間対立で微妙に名前を変えてるとかありそう しらんけど
3 19/01/11(金)12:17:03 No.561146006
収納式ハイメガバスターのどんな武器かわからない感は凄い
4 19/01/11(金)12:17:11 No.561146033
アナハイムMS開発部は雰囲気で名前を使い分けている
5 19/01/11(金)12:17:25 No.561146080
一応〇〇ランチャーってあるのはオプションでメイン武装ではない扱いで統一されてる筈
6 19/01/11(金)12:17:48 No.561146157
分からない俺たちは雰囲気で名前をつけてる
7 19/01/11(金)12:18:06 No.561146216
この小うるさいハイメガ
8 19/01/11(金)12:19:02 No.561146410
ハイメガキャノン砲!
9 19/01/11(金)12:19:29 No.561146492
ハイメガキャノン以外で背負い式じゃないキャノンは無いからハイメガキャノンだけがおかしいんじゃないかな
10 19/01/11(金)12:19:48 No.561146558
キャノンは「キャノン砲」とか付けてもいいけど カノンは付けちゃいけないイメージ
11 19/01/11(金)12:20:05 No.561146617
見てみろよこのメガバズーカランチャー よく考えなくても意味わからん名前だろう
12 19/01/11(金)12:20:38 No.561146731
メガ=強い ハイメガ=超強い!
13 19/01/11(金)12:21:00 No.561146791
そこまで考えてないと思うよ
14 19/01/11(金)12:21:31 No.561146890
>メガ=強い >ハイメガ=超強い! ハイパーメガは?
15 19/01/11(金)12:22:23 No.561147067
>ハイパーメガは? ハイパー強い!!
16 19/01/11(金)12:23:58 No.561147381
全部メガ粒子砲やで
17 19/01/11(金)12:24:22 No.561147476
>見てみろよこのメガバズーカランチャー >よく考えなくても意味わからん名前だろう 凄い噴射式弾頭発射機発射機
18 19/01/11(金)12:25:15 No.561147651
バズーカランチャーは流石にな…バズーカ砲を撃っちゃうじゃん!
19 19/01/11(金)12:26:12 No.561147849
そこらへん言い出すとビーム兵器にライフリングってなんだ…?ってなるので深く考えない
20 19/01/11(金)12:26:18 No.561147878
メガバズーカを発射するんだろ!
21 19/01/11(金)12:26:37 No.561147952
ジャイアントロボでそんなんあったな
22 19/01/11(金)12:26:42 No.561147972
>そこらへん言い出すとビーム兵器にライフリングってなんだ…?ってなるので深く考えない ドッズ効果を…
23 19/01/11(金)12:27:28 No.561148125
>そこらへん言い出すとビーム兵器にライフリングってなんだ…?ってなるので深く考えない そこは昔出た大図鑑辺りで図解あったよ メガ粒子を塊の形に抑え込むIフィールドを形成して収束と反発による加速を繰り返す部分って設定
24 19/01/11(金)12:27:55 No.561148224
ロケットランチャーを飛ばすことで意表を突くんだ
25 19/01/11(金)12:28:22 No.561148316
UCでネェルアーガマが砲身形成していたときは ああビームライフルの中もこうなってるのかなって
26 19/01/11(金)12:28:25 No.561148323
ビームライフルは名ばかりでライフリングは切ってない …はず
27 19/01/11(金)12:29:15 No.561148512
ビームライフルだってライフルじゃなくね? って思うけど雰囲気的に合っているからいいんだ
28 19/01/11(金)12:29:22 No.561148540
ドッズライフル! 名前ダサいけど回転で貫通力は膝を打ったよ
29 19/01/11(金)12:30:02 No.561148681
>ドッズ効果を… あれでビームライフルのライフル要素高まった部分あるよね
30 19/01/11(金)12:30:22 No.561148741
>名前ダサいけど回転で貫通力は膝を打ったよ 粒子に熱量ないのかよって逆に何だそれって思ったよ 熱で融解させたり焼き切るなら熱を発してる粒子がどんな動きしてても関係ないのに
31 19/01/11(金)12:30:46 No.561148849
メガ粒子(高励起ミノフスキー粒子)は磁場の影響を強く受けるので物理的砲身は必要としないのだ
32 19/01/11(金)12:30:47 No.561148853
俺は形状からネーミングしてる説を支持してるよ バズーカっぽいからビームバズーカ!
33 19/01/11(金)12:31:10 No.561148937
>>名前ダサいけど回転で貫通力は膝を打ったよ >粒子に熱量ないのかよって逆に何だそれって思ったよ >熱で融解させたり焼き切るなら熱を発してる粒子がどんな動きしてても関係ないのに むしろ冷めるよね…
34 19/01/11(金)12:31:20 No.561148981
メガバズーカランチャーは自分で飛んでくるからメガバズーカがランチャーされてるで正しい って今思いついた
35 19/01/11(金)12:31:57 No.561149125
fallout76やってるけど銃社会であるアメリカのゲームにもテスラライフルとかレールライフルみたいなライフリングもなければ形的にもまるでライフルに見えねぇライフル普通に出てくるからいいんだ
36 19/01/11(金)12:32:00 No.561149141
未だに納得のいく答えが見たことないフェダーインライフルとナックルバスターの意味
37 19/01/11(金)12:32:30 No.561149245
>メガ粒子(高励起ミノフスキー粒子)は磁場の影響を強く受けるので物理的砲身は必要としないのだ だけど磁場を形成・粒子加速するのに物理的砲身がいる!
38 19/01/11(金)12:32:39 No.561149272
>意味的には同じようなハイパーメガカノンとハイメガキャノンが別扱いだし混乱する ばっかおめえカノンとキャノンが一緒だったら Kanonとカノソが一緒になっちまうよ
39 19/01/11(金)12:33:01 No.561149349
>メガ粒子(高励起ミノフスキー粒子)は磁場の影響を強く受けるので物理的砲身は必要としないのだ 物理的なバレルがあった方がIフィールドで押し込めるのが楽ってだけで 疑似的にIフィールドバレル作れるなら特に必要ない だからハイメガには発射口だけでいい と今思いついた
40 19/01/11(金)12:33:14 No.561149399
>fallout76やってるけど銃社会であるアメリカのゲームにもテスラライフルとかレールライフルみたいなライフリングもなければ形的にもまるでライフルに見えねぇライフル普通に出てくるからいいんだ ガウスライフルがやっとライフルになったよ!
41 19/01/11(金)12:33:26 No.561149464
ハイパーメガランチャーとハイメガキャノンは今でも違いがよくわかってない
42 19/01/11(金)12:33:39 No.561149526
マグナムってなに‥‥
43 19/01/11(金)12:33:59 No.561149592
ハイだのハイパーだのメガだの修飾ワードも雑じゃない?
44 19/01/11(金)12:34:26 No.561149682
ハイパーメガはあってもギガはない不思議
45 19/01/11(金)12:35:11 No.561149857
>マグナムってなに‥‥ 普通のビームライフルより増量してます!って意味ならまあ大外しはしてないと思う
46 19/01/11(金)12:35:23 No.561149902
>マグナムってなに‥‥ もともとマグナム瓶というものがあってだな それに似ているからマグナム弾と呼ばれるものがあって さてこのビームマグナムは…なんだろうな
47 19/01/11(金)12:35:41 No.561149955
>マグナムってなに‥‥ ミニ四駆
48 19/01/11(金)12:35:50 No.561149996
>マグナムってなに‥‥ マグナムは同口径の通常弾に比べて火薬量が多い(=威力が強い)弾と銃のこと つまりビームマグナムは普通のビームライフルより強いぜ!って感じのニュアンスじゃないかな
49 19/01/11(金)12:35:54 No.561150019
スーパーガンダムの意味が気になってくるからやめろ
50 19/01/11(金)12:35:56 No.561150029
メガ粒子のメガなのか単位のメガなのかもわからんし…
51 19/01/11(金)12:36:00 No.561150038
>ハイだのハイパーだのメガだの修飾ワードも雑じゃない? >ハイパーメガはあってもギガはない不思議 多分こいつらに付いてるメガはメガ粒子のメガであって強調装飾じゃないと思う ハイパーメガカノンは強いて言えば「ハイパーなメガ粒子砲」的な
52 19/01/11(金)12:36:09 No.561150071
>ハイパーメガはあってもギガはない不思議 ギガン「呼んだ?」
53 19/01/11(金)12:36:31 No.561150153
>スーパーガンダムの意味が気になってくるからやめろ すごいよ
54 19/01/11(金)12:36:38 No.561150179
>ハイパーメガはあってもギガはない不思議 メガの1000倍はちょっと盛りすぎになっちゃうし
55 19/01/11(金)12:36:45 No.561150204
宇宙世紀にメガ粒子砲じゃないビーム兵器ってあるの?
56 19/01/11(金)12:37:05 No.561150261
メガ粒子=ビームの世界なのに メガビームキャノンがある メガがメガ粒子の略称ならメガ粒子メガ粒子キャノンか
57 19/01/11(金)12:37:34 No.561150369
たまにレーザー兵器がある あとゾックの頭から出るやつはなんか変な名前だった記憶がある
58 19/01/11(金)12:37:52 No.561150435
>宇宙世紀にメガ粒子砲じゃないビーム兵器ってあるの? 一応大昔はサラミスやマゼランが非メガ粒子ビーム使ってるなんて設定もあった 今はもうない
59 19/01/11(金)12:38:09 No.561150498
>メガ粒子のメガなのか単位のメガなのかもわからんし… 縮退させたミノフスキー粒子の事だから… 縮退前の100万倍のエネルギーでも発してるのかねえ
60 19/01/11(金)12:38:21 No.561150540
目が粒子砲!
61 19/01/11(金)12:38:27 No.561150572
>あとゾックの頭から出るやつはなんか変な名前だった記憶がある フォノンメーザーな 指向性振動による熱攻撃とかそんな感じのものだった筈
62 19/01/11(金)12:38:33 No.561150591
ビームってのは別にメガ粒子兵器だけを指すものじゃないので レーザーもそれにあたる
63 19/01/11(金)12:38:41 No.561150613
ギガキャノンとかギガ○○はガンダム以外の作品だとたまに見る
64 19/01/11(金)12:38:57 No.561150666
>宇宙世紀にメガ粒子砲じゃないビーム兵器ってあるの? 実はファンネルのビームはレーザー
65 19/01/11(金)12:39:00 No.561150673
>未だに納得のいく答えが見たことないフェダーインライフルとナックルバスターの意味 ナックルバスターは拳で持てる砲くらいのふわっとした意味合いなのでは?拳銃みたいなもん サイズはでかいけど
66 19/01/11(金)12:39:15 No.561150732
形似てるからファンネル!とか名前つけてるし まあ雰囲気だろう
67 19/01/11(金)12:39:16 No.561150733
ザンネックとかカイラスギリーあたりが荷電粒子砲だったような気がする
68 19/01/11(金)12:39:18 No.561150739
>縮退前の100万倍のエネルギーでも発してるのかねえ ミノ粉自体のエネルギーはほぼ無いに等しいのが金属蒸発させるレベルの熱量になるんだからそれぐらいはありそう
69 19/01/11(金)12:39:42 No.561150827
キャノン砲カノンバズーカランチャーライフルを食らえー!
70 19/01/11(金)12:40:46 No.561151030
>形似てるからファンネル!とか名前つけてるし >まあ雰囲気だろう 全然似てないどころか放熱板もどきまでファンネルと呼ばれちゃうのはタンク以上にちょっと待てよおいって思った
71 19/01/11(金)12:40:58 No.561151073
ビットは核融合路を積んでるのでメガ粒子砲が撃てる ファンネルは充電式でレーザーを撃つ って感じだけどファンネルがレーザー照射で焼き切る描写をしたのはUCくらいだ
72 19/01/11(金)12:41:28 No.561151171
放熱板はフィンて付けてるだけマシだろ! 板状の漏斗とか謎な代物だけど!
73 19/01/11(金)12:41:54 No.561151250
メガギガはよく見るけどまず見ないテラキャノン
74 19/01/11(金)12:41:57 No.561151259
エネルギーCAPで小型化したって設定だからファンネルはビーム(メガ粒子)だ
75 19/01/11(金)12:42:44 No.561151398
Zガンダムが持ってる奴の名前が何だったのか正しく思い出せない
76 19/01/11(金)12:43:27 No.561151519
歴史上少ないがあるにはあるビームピストル
77 19/01/11(金)12:43:33 No.561151533
ロングメガバスターは名前だけ聞いても長い事しかわからん
78 19/01/11(金)12:43:44 No.561151576
>Zガンダムが持ってる奴の名前が何だったのか正しく思い出せない ハイメガランチャー ハイパワーなメガ粒子のランチャーなのでかなり真っ当な名前
79 19/01/11(金)12:44:07 No.561151649
ラケーテンバズもロケット式バズーカで割とおかしなことに
80 19/01/11(金)12:44:27 No.561151716
メガマシンキャノンのメガはメガ粒子なんです?
81 19/01/11(金)12:44:30 No.561151729
ビットはなんでビットって呼ぶの?
82 19/01/11(金)12:44:37 No.561151745
ヴェスパーは単なる略称か
83 19/01/11(金)12:45:06 No.561151816
>ヴェスパーは単なる略称か パーじゃなくてバー!
84 19/01/11(金)12:45:28 No.561151890
>メガマシンキャノンのメガはメガ粒子なんです? あれはたんにでかい機関砲ってだけの意味合いでつけたんじゃろう…
85 19/01/11(金)12:45:29 No.561151896
>ヴェスパーは単なる略称か パーだとカクテルの名前になるぞ…
86 19/01/11(金)12:45:42 No.561151940
>ビットはなんでビットって呼ぶの? 小さいものとか欠片って意味で エルメスに比べれば確かに小さいんだけどMSサイズある…
87 19/01/11(金)12:45:58 No.561151984
ダブルビームライフルという控えめな名前
88 19/01/11(金)12:46:22 No.561152058
>放熱板はフィンて付けてるだけマシだろ! >板状の漏斗とか謎な代物だけど! 大元のファンネルの語源になってビット兵器の俗称がそれになってから そのもののフィン型って事だからおかしくない
89 19/01/11(金)12:46:36 No.561152100
ではこのウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムZZは?
90 19/01/11(金)12:46:59 No.561152167
ビームスマートガンというモロ元ネタまんまの名称
91 19/01/11(金)12:47:28 No.561152238
>>ビットはなんでビットって呼ぶの? >小さいものとか欠片って意味で >エルメスに比べれば確かに小さいんだけどMSサイズある… さすがにそこまでデカくない
92 19/01/11(金)12:48:05 No.561152336
結局ビームスプレーガンはスプレーガンの形状だからなのビームが拡散するからなの
93 19/01/11(金)12:48:38 No.561152432
>結局ビームスプレーガンはスプレーガンの形状だからなのビームが拡散するからなの 両方
94 19/01/11(金)12:48:55 No.561152486
ゲームはともかくアニメで拡散してる描写なんかないからね
95 19/01/11(金)12:49:54 No.561152636
Zがハイメガランチャー 百式がメガバズーカランチャー ZZがハイメガキャノン フルアーマーでつくのがハイパーメガカノン 仮面ライダーに出てくるのがカメバズーカ
96 19/01/11(金)12:50:04 No.561152662
コロニーレーザーもメガ粒子砲じゃないよね
97 19/01/11(金)12:50:13 No.561152689
ビームスプレーガンのビームって劇中だと拡散してないよね?
98 19/01/11(金)12:50:37 No.561152764
でっかいレーザービームぶっ放すからなコロニーは
99 19/01/11(金)12:51:10 No.561152864
>コロニーレーザーもメガ粒子砲じゃないよね でっけぇ真空管みたいなのが底部にいっぱい置いてあったしね
100 19/01/11(金)12:51:33 No.561152934
>仮面ライダーに出てくるのがカメバズーカ 破壊力一番高いかもしれん
101 19/01/11(金)12:51:42 No.561152967
スプレーガンは小説版でビームライフルより密度が落としてある分太くてあてやすいみたいなことが書かれてたような覚えがあるけど読んだの昔だからわからん……
102 19/01/11(金)12:52:42 No.561153142
>コロニーレーザーもメガ粒子砲じゃないよね 大電力で撃つ大出力のレーザー砲だね
103 19/01/11(金)12:52:46 No.561153152
キシリアビームもメガ粒子砲じゃなさそう ビームガンあるのに全然普及してないよね
104 19/01/11(金)12:53:44 No.561153320
人間殺すのには鉛玉で充分
105 19/01/11(金)12:53:49 No.561153328
>キシリアビームもメガ粒子砲じゃなさそう エネルギーCAPを人間サイズに出来てるわけないからまあ謎レーザーだろう
106 19/01/11(金)12:54:19 No.561153410
>キシリアビームもメガ粒子砲じゃなさそう ギレンころころしたあれは単なる演出じゃねえの
107 19/01/11(金)12:54:34 No.561153460
生身の人間相手ならビーム貫通させるより鉛弾を体内で暴れさせたほうが効果的っちゃ効果的だ
108 19/01/11(金)12:56:01 No.561153719
ダブルバルカン ダブルキャノン 二連装メガビームライフル 統一しろや!!!
109 19/01/11(金)12:56:14 No.561153753
あんな短時間照射で頭部貫通してふっとぶ衝撃まであるレーザーも色々怖いな… 艦橋で使ったら外壁を容易に貫通しちゃわない?
110 19/01/11(金)12:56:59 No.561153903
>あれはたんにでかい機関砲ってだけの意味合いでつけたんじゃろう… メガにそういう意味合い持たせるとメガ粒子と混同してしまう…
111 19/01/11(金)12:57:02 No.561153915
ビームライフルもビームピストルも〇〇状のビーム発射装置以外の意味は無いよ ビームスプレーガンもスプレーガンの形をしたビーム兵器ってだけ
112 19/01/11(金)12:58:02 No.561154056
ビームサーベルとビームソードはどう違うんです?
113 19/01/11(金)12:58:36 No.561154158
ビームマシンガン(単発)
114 19/01/11(金)12:59:23 No.561154273
英語で統一するならサーベルでなくビームセイバーだけど パクリ元とモロ被りしちゃうし…
115 19/01/11(金)12:59:36 No.561154320
こういう話題になるたびビームデスペラードを思い出して耐えられない
116 19/01/11(金)12:59:49 No.561154352
>ビームサーベルとビームソードはどう違うんです? エピオンなんかだとサーベルより太くて強いぞってニュアンスで使われてる感じ
117 19/01/11(金)13:00:26 No.561154450
創作のライフルってほとんど長銃を指す言葉だよね
118 19/01/11(金)13:00:46 No.561154508
>ビームサーベルとビームソードはどう違うんです? サーベルは細い棒的な一般的な形でソードは西洋剣みたいなリ・ガズィが持ってる感じ
119 19/01/11(金)13:01:46 No.561154650
そもそもサーベルが片刃のしなってる奴 ソードが両刃 こんな違いだっけ
120 19/01/11(金)13:02:12 No.561154718
細い棒をサーベル呼びしてるのも変な話だからな…
121 19/01/11(金)13:02:22 No.561154743
リガズィのビームソードだっけ
122 19/01/11(金)13:02:43 No.561154775
>細い棒をサーベル呼びしてるのも変な話だからな… ビームスティック!
123 19/01/11(金)13:02:59 No.561154820
ビームレイピアの方が適切なのかな?
124 19/01/11(金)13:03:01 No.561154821
>創作のライフルってほとんど長銃を指す言葉だよね 有名どころだとパルスライフルなんかもあるしガンダムに限らずだな
125 19/01/11(金)13:03:05 No.561154830
ビームナギナタだって両端から出る変なのだし…
126 19/01/11(金)13:03:24 No.561154878
サーベルて言うかレイピアというか イメージ的にはフェンシングで使ってるサーベルが近い
127 19/01/11(金)13:03:35 No.561154909
ビームケイン!
128 19/01/11(金)13:03:35 No.561154911
>ビームレイピアの方が適切なのかな? ギャンみたいに突きメインの奴なかなか見ないぞ
129 19/01/11(金)13:03:57 No.561154962
>アンビデクストラスハルバードだって両端から出る変なのだし…
130 19/01/11(金)13:04:08 No.561154988
>ビームナギナタだって両端から出る変なのだし… 本当に長刀だったらもっと強かったろうにな
131 19/01/11(金)13:04:42 No.561155070
ビームアックスやトマホークも重さで切るわけじゃないのになんの意味が
132 19/01/11(金)13:05:46 No.561155226
鎌とかジャベリン形状のものはあるけどもしかしてちゃんと薙刀型のビーム兵器ってまだ出てない?
133 19/01/11(金)13:06:23 No.561155307
>鎌とかジャベリン形状のものはあるけどもしかしてちゃんと薙刀型のビーム兵器ってまだ出てない? ライジングガンダムのは? ドライセンのも薙刀モードあったような
134 19/01/11(金)13:08:50 No.561155615
>ライジングガンダムのは? >ドライセンのも薙刀モードあったような 思い出せなかったけどそういえばあったね…
135 19/01/11(金)13:09:14 No.561155660
>>鎌とかジャベリン形状のものはあるけどもしかしてちゃんと薙刀型のビーム兵器ってまだ出てない? 神龍が持ってなかったっけ?
136 19/01/11(金)13:09:50 No.561155742
レーザートーチとかビームトーチとかにすると工作機械感がマシマシになるな
137 19/01/11(金)13:11:22 No.561155951
>神龍が持ってなかったっけ? トライデントしか覚えてなかったけど言われてみると強化前はグレイブだったっけ… 結構たくさんあったね!