虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/11(金)10:28:36 まれい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/11(金)10:28:36 No.561132159

まれい引退するってよ

1 19/01/11(金)10:29:27 No.561132263

マジかよまれい

2 19/01/11(金)10:29:37 No.561132287

他の三人は平然と復活したのに…

3 19/01/11(金)10:30:12 No.561132350

気持ちわかるよ

4 19/01/11(金)10:30:43 No.561132408

フェデナダル見てるとテニスって割と選手寿命長く保てるスポーツかの様に見える

5 19/01/11(金)10:30:46 No.561132413

カタまれい

6 19/01/11(金)10:31:59 No.561132553

マジやん…嘘だと思ったのに

7 19/01/11(金)10:33:58 No.561132780

引退したら思う存分テレビゲームできるね…嫁にしばかれるけど

8 19/01/11(金)10:34:30 No.561132845

どうせ2年後に復活してランキング荒らしするんでしょ そうだといってよ

9 19/01/11(金)10:38:39 No.561133333

殺人的スケジュールじゃなければテニスって選手生命長く続けられそう

10 19/01/11(金)10:39:45 No.561133489

うわーマジか

11 19/01/11(金)10:39:59 No.561133516

まれい引退ですらこれだけ心苦しい フェデおじ引退の時がマジで怖い

12 19/01/11(金)10:40:51 No.561133633

ウィンブルドン用の地元スター枠がいなくなるのか…と思ったら 若いのが一人世界ランク10位台にいるのね そしてそれ以外2桁順位のイギリス人は90位台に一人しか居なかった…

13 19/01/11(金)10:42:06 No.561133785

>ウィンブルドン用の地元スター枠がいなくなるのか…と思ったら >若いのが一人世界ランク10位台にいるのね >そしてそれ以外2桁順位のイギリス人は90位台に一人しか居なかった… もしかしてまれい抜けたら日本よりマズい?

14 19/01/11(金)10:43:34 No.561133981

もう30超えてるもんなあ…時の経つのは早い

15 19/01/11(金)10:43:44 No.561134002

芝のスターはおじさんだし…

16 19/01/11(金)10:44:32 No.561134110

えっマジか

17 19/01/11(金)10:44:40 No.561134129

テニス界はトップ100で括れるくらいランキング乱高下する拮抗世界とか聞いた なんだよあのトップのごく数人…

18 19/01/11(金)10:44:52 No.561134153

>芝のスターはおじさんだし… 異論はないけどなにかおかしい

19 19/01/11(金)10:45:16 No.561134202

錦織って決勝とビッグ4に異常に弱いだけで 実績だけ見たらもしかして化け物に入る方?

20 19/01/11(金)10:45:48 No.561134268

東京オリンピックでまた金メダル取って欲しかった…

21 19/01/11(金)10:45:56 No.561134283

>もしかしてまれい抜けたら日本よりマズい? デ杯は現状とそう変わらないメンツで15年に優勝してる 地味に兄まれいがダブルス支えてくれてるのはデカい

22 19/01/11(金)10:47:03 No.561134431

>錦織って決勝とビッグ4に異常に弱いだけで >実績だけ見たらもしかして化け物に入る方? 実はBIG4との戦績も他と大差ない でも実績はマスターズ優勝ないから弱いかな

23 19/01/11(金)10:47:26 No.561134475

怪我か?怪我があかんのか?!あかんのやろうな・・・

24 19/01/11(金)10:47:32 No.561134486

テニス全然知らないが常連と言えるくらい1桁順位にいる時点で化け物中の化け物では それでもなんとも言えない変な物足りなさはあるんだけど

25 19/01/11(金)10:48:20 No.561134594

>東京オリンピックでまた金メダル取って欲しかった… オリンピックのまれいはバフかかってるからな…

26 19/01/11(金)10:48:53 No.561134675

テニスって数時間ぶっ通しでやるからやっぱ体力堕ちるときついのかな…

27 19/01/11(金)10:49:43 No.561134755

>錦織って決勝とビッグ4に異常に弱いだけで >実績だけ見たらもしかして化け物に入る方? 決勝で負けてるイメージがあるからそっちの方がどうしても印象に残っちゃうけど錦織も十分異常かと 怪我であんだけ落としたのにしれっとトップ10に戻ってるし

28 19/01/11(金)10:50:44 No.561134896

草おじさん 土魔神 オリンピックまれい なんだか強い変態

29 19/01/11(金)10:51:02 No.561134940

>怪我であんだけ落としたのにしれっとトップ10に戻ってるし 怪我が多いとも言われるけどテニス選手としては普通くらいだよね

30 19/01/11(金)10:51:41 No.561135021

元トップトップクラスなのに怪我して手術して出場大会のグレード落としても続けてるロブレドおじさんとかもいる 結果は別として現役続けるかどうかはモチベーションが全て

31 19/01/11(金)10:52:16 No.561135089

技量面で拮抗すると途端に試合時間伸びるよねプレイヤーはもちろんだけど現地観戦の人しんどくないのかな

32 19/01/11(金)10:52:47 No.561135144

ビッグ4で最初に引退するのお前かよ… 他のおじさんたちなんなの…

33 19/01/11(金)10:52:52 No.561135156

>怪我が多いとも言われるけどテニス選手としては普通くらいだよね 上位陣はみんな何かしらの爆弾とうまく相談しながらやっているとはよく言われてるよね…

34 19/01/11(金)10:53:32 No.561135231

錦織は一昨年がクソすぎただけだと思う

35 19/01/11(金)10:54:12 No.561135312

>ビッグ4で最初に引退するのお前かよ… >他のおじさんたちなんなの… まぁ成績的に一番パッとしないし妥当かと

36 19/01/11(金)10:54:25 No.561135338

年中ずっと大会→移動→大会の繰り返しだからそりゃ壊れるよ 大会やりながら次の大会がもう始まってるとかあるし

37 19/01/11(金)10:54:44 No.561135371

おじさんも流石に歳でスタミナに不安抱えてるから早いうちに勝負決めないと負ける

38 19/01/11(金)10:54:49 No.561135381

>技量面で拮抗すると途端に試合時間伸びるよねプレイヤーはもちろんだけど現地観戦の人しんどくないのかな しんどいけどたのちい!

39 19/01/11(金)10:55:29 No.561135461

錦織はもう5年遅く生まれてたらGSやマスターズの1つや2つ獲れただろうに

40 19/01/11(金)10:55:53 No.561135509

ジョコが復活したのが驚きだった

41 19/01/11(金)10:57:53 No.561135740

>錦織はもう5年遅く生まれてたらGSやマスターズの1つや2つ獲れただろうに 別にこれからとる可能性もあるだろう

42 19/01/11(金)10:58:03 No.561135763

>まぁ成績的に一番パッとしないし妥当かと オリンピック二連覇は他のBIG4もできない大偉業だよ!

43 19/01/11(金)10:59:11 No.561135901

>しんどいけどたのちい! それ麻薬的なもの分泌されてない?

44 19/01/11(金)11:00:08 No.561135986

錦織は18歳でATPタイトル獲ってそっから大きな離脱2回だけでほぼずっと一線でやってるんだから化け物だよ 錦織より早く初優勝してる選手は歴代で十数人しかいなくて アガシとかボルグとかチャンとかベッカーとかやばいのばっかりだ

45 19/01/11(金)11:00:34 No.561136031

>錦織って決勝とビッグ4に異常に弱いだけで ビッグ4に弱いって言ってもバブリンカやデルポトロらの次くらいには勝負出来てる方ではないの? 相性最悪のジョコには何やっても勝てる気しないが

46 19/01/11(金)11:01:28 No.561136133

>相性最悪のジョコには何やっても勝てる気しないが 腹を壊させれば勝てる

47 19/01/11(金)11:04:13 No.561136431

錦織はあの体格差でまともにやりあえてる時点で化け物だよ

48 19/01/11(金)11:06:10 No.561136669

錦織はあと四年生まれるのが遅かったらなぁ BIG4とバブに阻まれて上が衰えてきたかなと思ったらティエムとズベが上がってきて さらに何故かジョコがまた最強レベルに強くなっててと運がなさすぎる

49 19/01/11(金)11:06:21 No.561136694

錦織って同年齢の日本人の平均よりもむしろ身長高いくらいだよね それでも小さく見える時の方が多いのが酷い

50 19/01/11(金)11:07:35 No.561136846

ワウリンカ今年は復活して欲しい

51 19/01/11(金)11:07:44 No.561136864

平時のチリッチ相手だと軽くボコれるのになんで北米で負けたのよ やっぱりメンタルか

52 19/01/11(金)11:09:03 No.561137028

錦織も年明けて調子上がってきてるから四大大会での優勝見たいなあ…

53 19/01/11(金)11:09:11 No.561137048

>平時のチリッチ相手だと軽くボコれるのになんで北米で負けたのよ >やっぱりメンタルか あの時のマリンちゃんが平時じゃないから

54 19/01/11(金)11:10:05 No.561137157

ズベレフは次の時代のトップになるんだろうけどまだまだ経験不足だな

55 19/01/11(金)11:10:59 No.561137280

錦織はこのままいけば順当に四大制覇はいけるだろう 次の世代が出てくるのはまだまだっぽいし

56 19/01/11(金)11:15:50 No.561137819

まれいが最初とは…

57 19/01/11(金)11:16:28 No.561137888

>錦織はこのままいけば順当に四大制覇はいけるだろう >次の世代が出てくるのはまだまだっぽいし すでにズベレフティエムゴファンが出てきてますが…

58 19/01/11(金)11:17:54 No.561138053

>錦織はこのままいけば順当に四大制覇はいけるだろう >次の世代が出てくるのはまだまだっぽいし そんな悠長なこと言ってられないぞ にしこりだって無傷じゃないし後進どんどん出てきてる

59 19/01/11(金)11:19:32 No.561138239

同世代にデルポトロとかもいるしな

60 19/01/11(金)11:20:59 No.561138389

錦織はいまがまさに正念場だよ 今年グランドスラム制覇できなきゃ今後もないと思ってますよ私は

61 19/01/11(金)11:21:11 No.561138413

錦織ももう若くないしな

62 19/01/11(金)11:21:24 No.561138451

テニス詳しくない俺にこの人がどれぐらいすごいのか教えて

63 19/01/11(金)11:21:28 No.561138458

クロアチアじんもヤバいよね あの人くらいの乱高下がテニス選手のデフォなのかな

64 19/01/11(金)11:21:53 No.561138505

>テニス詳しくない俺にこの人がどれぐらいすごいのか教えて エリザベス女王の無茶振りに応えられる人

65 19/01/11(金)11:22:23 No.561138566

>テニス詳しくない俺にこの人がどれぐらいすごいのか教えて Z戦士で例えるとトランクスポジションくらい凄い

66 19/01/11(金)11:22:27 No.561138576

そもそも錦織とまれいは2歳しか違わんのだ

67 19/01/11(金)11:22:35 No.561138588

おじさんにはまだ勝つ目はあると思うけどジョコ復活がキツい あと戦績調べたらズベには負け越してるのか…

68 19/01/11(金)11:23:48 No.561138729

ズベレフくんめちゃくちゃ強いからね はっきりいって錦織よりずっとポテンシャルが高い

69 19/01/11(金)11:24:00 No.561138765

>クロアチアじんもヤバいよね >あの人くらいの乱高下がテニス選手のデフォなのかな チョリッチ?チリッチ?カルロビッチ?

70 19/01/11(金)11:24:08 No.561138785

ジョコはクソ強いし戦績も凄まじいのにインパクトある実績に欠けるように見えるから他3人に比べて話題に上がりづらい

71 19/01/11(金)11:25:21 No.561138931

>そもそも錦織とまれいは2歳しか違わんのだ ケイも5年以内くらいの近いうちに引退しちゃうのかな…

72 19/01/11(金)11:25:34 No.561138956

カルロビッチは先週最年長決勝進出記録を更新したからな アンダーソンに負けちゃったけど

73 19/01/11(金)11:25:42 No.561138971

彼だけ怪我後のスランプから抜けられなかったか

74 19/01/11(金)11:25:42 No.561138972

>ジョコはクソ強いし戦績も凄まじいのにインパクトある実績に欠けるように見えるから他3人に比べて話題に上がりづらい GS4大会連続優勝してるのに

75 19/01/11(金)11:27:00 No.561139139

まあ言い方悪いが四天王最弱感はある 他の三人がレジェンド級なのもあって

76 19/01/11(金)11:27:09 No.561139156

>>そもそも錦織とまれいは2歳しか違わんのだ >ケイも5年以内くらいの近いうちに引退しちゃうのかな… まぁそんくらいで引退だと思うよ 他のおじさんたちがおかしいんだよ

77 19/01/11(金)11:28:07 No.561139277

他のBIG4おじさん達がおかしいだけでまれいは十分選手生命全うしたって言っていいんすよ…

78 19/01/11(金)11:28:29 No.561139328

ジョコのプレーに華がないと言われたらそうだねと思うけど実績はすさまじいよ

79 19/01/11(金)11:29:19 No.561139431

間違いなく四天王最弱だけど他の四天王候補を寄せ付けないだけの実力と実績は備えている 史上最強の化け物たちと戦い抜いた世代ナンバーワン選手って感じ

80 19/01/11(金)11:29:19 No.561139433

ジョコの全盛期のプレー見たらインパクトに欠けるなんて口が裂けても言えないや

81 19/01/11(金)11:29:25 No.561139442

フェデおじと同世代で大先生より年下のサフィン引退したのがもう10年前だという テニス界も時空が歪んでる

82 19/01/11(金)11:30:17 No.561139549

あと5年遅く生まれてたらなあって言葉聞くの何年目だろうな 実際にはそう言われた選手の方が先に消えてるという

83 19/01/11(金)11:33:11 No.561139909

ツアープロ引退したとしても来年のオリンピックだと余裕で国の代表にはなりそうなんだけど…完全引退なのかなあ…

84 19/01/11(金)11:33:25 No.561139935

1年山にバカンス行けば競技寿命伸びるって本当ですか?

85 19/01/11(金)11:33:27 No.561139938

>史上最強の化け物たち ひとりでも十分なのになんで3人いるんですかね…

86 19/01/11(金)11:35:52 No.561140238

>ひとりでも十分なのになんで3人いるんですかね… 一人目覚めたら寝てた他のも起きてくるとか鉄板だし… 真面目に複数いたからテニス界が焦土にならなくて済んだ側面はある

87 19/01/11(金)11:36:18 No.561140294

学生時代部活でかじった程度だけどテニスほど怪我しやすいスポーツもなかなかないと思う あんなん何年も続けられないよ普通 ビッグ4が異常なんだ

88 19/01/11(金)11:36:52 No.561140371

引退マ?

89 19/01/11(金)11:37:42 No.561140461

BIG3がそろそろ引退するはずだから次世代のエースって言われてたよね…

90 19/01/11(金)11:37:54 No.561140493

錦織はまあ日本人としては凄いんだろうが毎回順調に勝ち進んでるニュースが出た後に惨敗してるから所詮そこ止まり感が

91 19/01/11(金)11:38:45 No.561140596

急停止する回数があんなに多いスポーツもなかなか無いからなぁ

92 19/01/11(金)11:38:55 No.561140614

それ別に錦織に限ったことじゃないんすよ

93 19/01/11(金)11:39:03 No.561140633

錦織は優勝候補には入る程度でしかないもの いやそれで本来十分なんだけどね!

94 19/01/11(金)11:39:11 No.561140653

反復横跳びとシャトルランの合いの子みたいな動き方するスポーツだから膝が壊れやすいしラケットからくる衝撃を受け続ける手首なんかも痛めやすいはず フェデラーとナダルは改造人間かなにかか

95 19/01/11(金)11:39:12 No.561140654

ニュースでしか知らないくせに随分偉そうだな

96 19/01/11(金)11:39:41 No.561140709

>>ひとりでも十分なのになんで3人いるんですかね… >一人目覚めたら寝てた他のも起きてくるとか鉄板だし… >真面目に複数いたからテニス界が焦土にならなくて済んだ側面はある フェデラーの存在の時点でおかしいけどフェデラーがいてなお焦土にならなかったのは狂ってる

97 19/01/11(金)11:40:11 No.561140769

芝と土のおじさんたちは宇宙人だから…

98 19/01/11(金)11:40:26 No.561140791

錦織圭はアジア圏では史上最強なんじゃなかったっけ たまたま世界史上最強がいる間の選手だったから優勝できないだけで

99 19/01/11(金)11:40:47 No.561140835

競技としてもハードだけどそれ以上にツアースケジュールが狂ってる 年間10ヶ月時差ボケと戦いつつ外泊とか

100 19/01/11(金)11:40:55 No.561140850

相手がテニス星人なだけだよ

101 19/01/11(金)11:41:49 No.561140962

>錦織圭はアジア圏では史上最強なんじゃなかったっけ >たまたま世界史上最強がいる間の選手だったから優勝できないだけで アジア圏っていうかBIG4抜けば最強クラスだよ

102 19/01/11(金)11:41:50 No.561140969

>競技としてもハードだけどそれ以上にツアースケジュールが狂ってる >年間10ヶ月時差ボケと戦いつつ外泊とか 土から芝にかけてのスケジュールが特にとち狂ってると思う

103 19/01/11(金)11:42:01 No.561140983

スケジュールもだけど平気で一試合数時間とかかかる時あるのはつらい

104 19/01/11(金)11:42:06 No.561140998

ナダルとフェデラーが交互に賞金を分け合うスポーツ

105 19/01/11(金)11:42:24 No.561141027

>フェデラーの存在の時点でおかしいけどフェデラーがいてなお焦土にならなかったのは狂ってる 時期によってはフェデラーよりジョコ一強時代到来か!って事にもなってたねえ

106 19/01/11(金)11:42:35 No.561141040

BIG4の一角が居なくなるのか 上三人はまだ続けそうだけど

107 19/01/11(金)11:43:14 No.561141118

だからおじさんはこうして土シーズンを捨てる

108 19/01/11(金)11:43:34 No.561141157

テニスおじさんたちも不調で休んでたりはするけどね…若手並みにはね…

109 19/01/11(金)11:43:59 No.561141201

グルテン抜いて怪我もなかった期間のジョコのアイアンマン具合はフェデナダをも寄せ付けない

110 19/01/11(金)11:44:37 No.561141271

髪が怪しくなってきたかと思ったら土シーズンで復活する魔人

111 19/01/11(金)11:44:41 No.561141280

錦織は単純にビッグ4に才能と耐久力と実力が及んでないだけだ

112 19/01/11(金)11:44:48 No.561141293

なんだろうねあの土土土!即刻ウィンブルドン!って感じのスケジュール

113 19/01/11(金)11:45:10 No.561141341

ジョコがずっと世界一位になってたころって4年くらい前だっけ その時期に錦織と当たったことあるよね

114 19/01/11(金)11:45:34 No.561141384

もう始まるけど今年の全豪の熱波具合はどうなんだろう

115 19/01/11(金)11:45:45 No.561141408

錦織が強キャラらしく絞め殺せる相手との中継を地上波があまりやらないのからこういう事言われる

116 19/01/11(金)11:46:09 No.561141459

>時期によってはフェデラーよりジョコ一強時代到来か!って事にもなってたねえ ジョコ一強時代は実際にあったでしょ モチベーション保てず崩壊してフェデラー復活したけど

117 19/01/11(金)11:47:07 No.561141558

フェデラーは時々違う競技してるようにすら見える

118 19/01/11(金)11:47:16 No.561141576

モップじゃないまれいは風格あってかっこいいよね BIG4の面々は見た目の属性も分かれててバランスがよかった

119 19/01/11(金)11:47:38 No.561141618

そもそもテニスの話題で復活って単語を見ることが既におかしいはずなんだけど なんかもう麻痺してきている

120 19/01/11(金)11:48:04 No.561141659

マレーのプレーの特徴がよく分かんない…

121 19/01/11(金)11:48:17 No.561141692

2016 1位 2017 800位 2018 230位

122 19/01/11(金)11:48:44 No.561141755

>錦織が強キャラらしく絞め殺せる相手との中継を地上波があまりやらないのからこういう事言われる ニュースとかだと結果だけ来るからな… 相手目線だと何やっても通じなさそうな感じとかはあまり伝わらないよね

123 19/01/11(金)11:48:49 No.561141760

>錦織は単純にビッグ4に才能と耐久力と実力が及んでないだけだ 才能はずば抜けてるよ それこそBIG4に比肩するレベルのものを持ってる じゃないとあの体格で勝てるわけねえだろうがよ!

124 19/01/11(金)11:49:27 No.561141839

体も才能の一つだよ…

125 19/01/11(金)11:49:56 No.561141893

>マレーのプレーの特徴がよく分かんない… カウンター寄りのグランドストローカー

126 19/01/11(金)11:49:56 No.561141894

修造さんのボディににしこりをオーバーソウル…したらさすがに膝がいかれそうだな…

127 19/01/11(金)11:50:22 No.561141950

>マレーのプレーの特徴がよく分かんない… 守りが固い!

128 19/01/11(金)11:50:41 No.561141987

テニスは試合数多すぎだよね なんなのあれ

129 19/01/11(金)11:50:42 No.561141990

体格面でいったらナダルジョコの体格がすごい めっちゃかっこいいボディ

130 19/01/11(金)11:50:57 No.561142020

まれいはライン上からバックで攻めるタフでスケベなスタイルだよ

131 19/01/11(金)11:51:05 No.561142038

むしろあの体格でトップ層に食らいつける錦織何者だよ ってなるはずなんだけどどうにもトップの輝きがキツすぎて

132 19/01/11(金)11:51:06 No.561142041

にしこりはあと10cmと言わず5cm位身長高かったらな…

133 19/01/11(金)11:52:10 No.561142176

ちょうど頭ひとつ低い日本人に完封されるガタイのいい外国人を見たいならWOWOWがオススメだぞ

134 19/01/11(金)11:52:45 No.561142261

錦織はサーブが課題と言われ続けて未だに克服できてないからかなり厳しい

135 19/01/11(金)11:53:38 No.561142386

背が高かったら世界トップクラスの機動力はないだろうから 一概に良いとは言えない

136 19/01/11(金)11:53:44 No.561142408

トップ30に入るような選手は何かしら世界トップの武器を持ってる BIG4は複数持ってる

137 19/01/11(金)11:54:03 No.561142453

>錦織はサーブが課題と言われ続けて未だに克服できてないからかなり厳しい 去年からフォーム変えてよくなってきてるじゃん

138 19/01/11(金)11:54:20 No.561142495

サーブこそ体格という才能がモロに出る所だからな…

139 19/01/11(金)11:54:27 No.561142507

セリーナ姉妹はまだまだ戦えそうで安心だな

140 19/01/11(金)11:54:38 No.561142524

そう言えばビッグサーバーなみにサーブで点をとるもんだから ビッグサーバーにしこりとか言われてた試合が去年なんかあったね

141 19/01/11(金)11:55:08 No.561142600

>サーブこそ体格という才能がモロに出る所だからな… ナオミ「ケイのサーブは遅いね」

142 19/01/11(金)11:55:19 No.561142625

錦織はサービスエースはとれないけどファースト率がかなり向上してきた あとここ最近セカンドでも果敢に攻めるサーブが打てるようになってるのでどんどん質が高まってる

143 19/01/11(金)11:55:32 No.561142650

でも憧れの選手がトップに居てくれてしかも対戦する夢が叶うっていうのはいいよね

144 19/01/11(金)11:56:27 No.561142774

>セリーナ姉妹はまだまだ戦えそうで安心だな あの姉妹も大概おかしいな…もう何歳だよ

145 19/01/11(金)11:56:52 No.561142833

グランドスラムで勝つって夢が阻止されるけどね…

146 19/01/11(金)11:57:03 No.561142850

マレイってビック4の中でも若い方でしょ? せめてフェデラー引退まで待とうよ

147 19/01/11(金)11:57:23 No.561142900

>男子テニス、世界ランク2位のロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)は、2019年シーズンにここ2年間出場していなかった欧州のクレーコート大会に復帰することを検討していると明かした。

148 19/01/11(金)11:57:24 No.561142904

ゴリラ姉妹は女の中に男放り込んでるようなもんだから体が壊れるまで現役でいられるよ 根本的なパワーがまるで違う

149 19/01/11(金)11:57:33 No.561142924

>せめてフェデラー引退まで待とうよ 何時になるんですかねえそれ…

150 19/01/11(金)11:57:58 No.561142973

>あの姉妹も大概おかしいな…もう何歳だよ アラフォー

151 19/01/11(金)11:58:18 No.561143015

錦織はGSとは言わないからせめてマスターズ優勝してくれれば…

152 19/01/11(金)11:58:45 No.561143071

フェデラーはマジでガチで来年くらいに引退しそう

153 19/01/11(金)11:59:11 No.561143135

>フェデラーはマジでガチで来年くらいに引退しそう 3年前も同じこと言ってた

154 19/01/11(金)11:59:29 No.561143170

GSとマスターズで出てくる面子が違うなんてことはない ないのだ 数多いからチャンスが多いだけなんだ

155 19/01/11(金)11:59:31 No.561143173

ウィリアムズ姉妹は黒人のフィジカルに技術も載ってるから強い スティーブンスとかタウンゼントとか見た目だけの後任は出てきたがあの域にはなれない

156 19/01/11(金)11:59:51 No.561143219

>ナオミ「ケイのサーブは遅いね」 姉妹じゃない方のゴリラ来たな…

157 19/01/11(金)12:00:32 No.561143309

実際にナオミよのトップスピードは錦織くん上回ってるから無情である

158 19/01/11(金)12:01:33 No.561143437

ニュース記事見てきたけどおつらい…

159 19/01/11(金)12:02:37 No.561143600

>>フェデラーはマジでガチで来年くらいに引退しそう >3年前も同じこと言ってた 10年前も同じこと言ってた

160 19/01/11(金)12:02:41 No.561143611

大阪なおみの方が錦織より背が高いし肩幅あるしなんか体が厚い

161 19/01/11(金)12:02:44 No.561143620

あれ…ジョコビッチもう31歳だっけ…

162 19/01/11(金)12:03:43 No.561143775

>ウィリアムズ姉妹は黒人のフィジカルに技術も載ってるから強い どちらかというとあのゴリラ姉妹は技術が半端ない フィジカルはむしろおまけで強烈なだけという

↑Top