虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • SpaceX ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/11(金)09:08:47 No.561124092

    SpaceX Starship試験機、遂に爆誕

    1 19/01/11(金)09:10:38 No.561124227

    ものすごくレトロフューチャーだがコレが正解なんだ…

    2 19/01/11(金)09:10:58 No.561124260

    月に刺さるんだ!

    3 19/01/11(金)09:11:00 No.561124264

    >爆誕 爆発してどうする

    4 19/01/11(金)09:11:05 No.561124268

    サンダーバード1号かよ

    5 19/01/11(金)09:11:44 No.561124317

    これの二回りくらいでかいのに 前澤社長が乗る予定

    6 19/01/11(金)09:12:51 No.561124414

    アイコン的なロケットだ…

    7 19/01/11(金)09:15:01 No.561124613

    地球防衛軍のアルファー号みたい

    8 19/01/11(金)09:15:31 No.561124665

    こういうロケットのイメージってどこが発祥なんだろうね

    9 19/01/11(金)09:16:58 No.561124804

    V2とか?

    10 19/01/11(金)09:19:07 No.561125014

    ヒビ入ってるやん!

    11 19/01/11(金)09:19:59 No.561125098

    >前澤社長が乗る予定 爆発したらいいね

    12 19/01/11(金)09:20:05 No.561125103

    ヒビじゃなくてクレーンが映り込んでるだけじゃないかな

    13 19/01/11(金)09:20:07 No.561125107

    アルミカバーでもかぶせてあるの?

    14 19/01/11(金)09:38:11 No.561126763

    これって模型じゃないの

    15 19/01/11(金)09:40:07 No.561126955

    >爆発したらいいね 壷の人がめっちゃ発狂してたけど一体なんだったんだ…

    16 19/01/11(金)09:42:05 No.561127181

    ZOZOのシャチョーサンが乗るのか… 騙されてない?

    17 19/01/11(金)09:42:42 No.561127238

    未知の惑星に墜落して原生生物を指揮して飛散したパーツ集め

    18 19/01/11(金)09:44:06 No.561127371

    >騙されてない? まあヴァージンも同じ事業してるけどやっぱ無理でしたってなっても返金されんしな

    19 19/01/11(金)09:45:50 No.561127527

    飛行機で成層圏まで持ってく奴じゃないのか

    20 19/01/11(金)10:00:02 No.561128984

    これは垂直離着陸の試験機という話で ちょっと上昇してそーっとおりるというやつ 別にこのまま宇宙には行かんよ

    21 19/01/11(金)10:05:22 No.561129530

    すごいハリボテ感がするけど大丈夫なので?

    22 19/01/11(金)10:06:21 No.561129632

    よく見たら大きいなこれ!? クレーンもユニックかと思ったら200tクラスじゃねーか!

    23 19/01/11(金)10:08:15 No.561129835

    試験機だしハリボテでもいいんだけど でも元々はもう少しカッコイイ予定だったかもしれない 外装ステンレスの板貼ってるだけだし…

    24 19/01/11(金)10:08:19 No.561129843

    >すごいハリボテ感がするけど大丈夫なので? 現物は表面処理でピカピカになるからもっとハリボテ感出るよ

    25 19/01/11(金)10:09:20 No.561129972

    晴れた日は出かけよう♪

    26 19/01/11(金)10:11:20 No.561130205

    ロケットのデザインも一周しちゃったのかって感じがするのう

    27 19/01/11(金)10:14:06 No.561130518

    >クレーンもユニックかと思ったら200tクラスじゃねーか! 専用のドックも作らずにラフター借りて 組み立て点検メンテすると思うとすげえ

    28 19/01/11(金)10:15:28 No.561130686

    どうして飛行機型の宇宙船にならないんですか

    29 19/01/11(金)10:15:44 No.561130725

    >専用のドックも作らずにラフター借りて >組み立て点検メンテすると思うとすげえ 試験ならそんなモン 量産機になるまで次に流用できない事もあるだろうし

    30 19/01/11(金)10:15:57 No.561130754

    >どうして飛行機型の宇宙船にならないんですか 宇宙空間でただのデットウェイトにしかならないから…

    31 19/01/11(金)10:16:49 No.561130840

    高速飛行物体の銃弾の形に似せる合理的デザイン

    32 19/01/11(金)10:17:00 No.561130864

    ようやくペプシのキャンペーンが実現するのか

    33 19/01/11(金)10:18:25 No.561131022

    月世界旅行が現実に

    34 19/01/11(金)10:18:40 No.561131060

    完成予想図 https://twitter.com/elonmusk/status/1081576707365064704?s=19

    35 19/01/11(金)10:18:58 No.561131095

    駄コラにしかみえねぇ…

    36 19/01/11(金)10:23:40 No.561131586

    宇宙行く乗り物なんて100年くらい形変わらないと思う 反重力みたいなもんがないと客船みたいな形の宇宙船は無理

    37 19/01/11(金)10:24:33 No.561131701

    V2来たな…

    38 19/01/11(金)10:25:42 No.561131829

    宇宙服もピッタリフィットのピカピカにしないと釣り合いがとれない

    39 19/01/11(金)10:26:24 No.561131903

    >完成予想図 >https://twitter.com/elonmusk/status/1081576707365064704?s=19 MARVEL

    40 19/01/11(金)10:26:25 No.561131905

    >月に刺さるんだ! 月まで行くという説得力は逆にある気がするな

    41 19/01/11(金)10:27:41 No.561132052

    これで火星まで行って帰ってくるのがイーロンの目標なので やりますよ彼は

    42 19/01/11(金)10:30:07 No.561132339

    イーロンは例のチューブトンネル輸送がものすごい事になってて吹いた 一台だけ台に乗せてウィーンって・・・

    43 19/01/11(金)10:31:28 No.561132487

    zozoは知らんけどイーロンマスクは応援してる 今度有人機の初打ち上げ試験あるし

    44 19/01/11(金)10:32:27 No.561132602

    すげぇ!ロケットだ!!!

    45 19/01/11(金)10:32:43 No.561132636

    なんでこれで宇宙に行くってんでZOZOが恨まれてるか解らん… 直接間接問わず宇宙に金落としてくれりゃzozoでもホリエモンでも歓迎だよ俺は…

    46 19/01/11(金)10:32:57 No.561132664

    どこから乗るの? 乗ってから溶接?

    47 19/01/11(金)10:33:38 No.561132745

    >乗ってから溶接? 戦時中のソ連戦車かよ

    48 19/01/11(金)10:33:40 No.561132751

    打ち上げ失敗中身全員死亡とか悲惨

    49 19/01/11(金)10:35:18 No.561132933

    宇宙に金落すたってぶっちゃけ投資詐欺だらけの業界なんで 宇宙事業だから良いってもんでもないとは思うが・・・ それはそれとしてZOZOへの批判はただの下らんやっかみが大半だけど

    50 19/01/11(金)10:36:41 No.561133108

    これ打ち上げ後に不具合起きたときに脱出できる機構付けてるんだろうか

    51 19/01/11(金)10:37:34 No.561133204

    >イーロンは例のチューブトンネル輸送がものすごい事になってて吹いた >一台だけ台に乗せてウィーンって・・・ 余りにも役に立たなさ過ぎて大げさに穴掘っただけって言われててコーヒー吹いた

    52 19/01/11(金)10:38:58 No.561133373

    ゾゾが何したか知らんが「爆死したらいいね」みたいなレス幾つかはもう精神の平衡を失ってるとしか思えん もうちょっと夢のある話しようぜ

    53 19/01/11(金)10:40:11 No.561133545

    流石にこれに乗るのはちょっとリスク高くない?社長さん

    54 19/01/11(金)10:40:15 No.561133555

    事故や失敗起きたらなぜか煽り食って業界全体で事業縮小起きたりするんで、むしろ頼むから慎重にやってくれやって世界なんだけどね 無人で道楽でやってるレベルだから許されてるけど

    55 19/01/11(金)10:43:52 No.561134020

    一周回って凄い懐かしい感じのデザインになったな

    56 19/01/11(金)10:44:23 No.561134082

    一般人が宇宙旅行するのには思ったより時間がかかりそうだ

    57 19/01/11(金)10:45:46 No.561134265

    次のワンフェス辺りでガレキが出そう

    58 19/01/11(金)10:49:02 No.561134688

    1960年「これこそ21世紀だ」 1990年「なにこれダサい」 2019年「これが21世紀か…」

    59 19/01/11(金)10:50:36 No.561134878

    船内で着る服もレトロフューチャーな感じにしよう

    60 19/01/11(金)10:50:43 No.561134894

    マスドライバー的な打ち上げ装置作るところはないんだろうか

    61 19/01/11(金)10:53:10 No.561135183

    既視感あると思ったらピクミンのロケットだこれ