19/01/11(金)07:01:41 近未来... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)07:01:41 No.561115458
近未来編を全編漫画にしたのか…
1 19/01/11(金)07:03:18 No.561115511
https://twitter.com/simakazu/status/1078485541841121281 昭和どころか平成も終わるからな…
2 19/01/11(金)07:04:58 No.561115592
チョイ見せの量じゃねぇ
3 19/01/11(金)07:05:32 No.561115617
イメージよりタロイモの図体がでかい
4 19/01/11(金)07:07:21 No.561115683
ブリキ大王のデザインが10周ぐらい回ってもう直球にカッコよく見えるからな
5 19/01/11(金)07:07:46 No.561115698
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/040030662022 これもサンプルのページ選びがおかしいと思った
6 19/01/11(金)07:10:05 No.561115803
通販希望の阿鼻叫喚が聞こえる
7 19/01/11(金)07:11:12 No.561115858
同人に命賭けるのやめろや
8 19/01/11(金)07:12:14 No.561115906
ボンボンとかコロコロに載ってるのにヤバイ漫画な雰囲気が凄い出てるのが
9 19/01/11(金)07:13:06 No.561115943
入場フリーになってから行っても普通に買えてその後も1時間後くらいに完売だから割と買えた人も多そうなやつ
10 19/01/11(金)07:14:33 No.561116006
スレ画の次のページってブリキ大王が助けに来て壁の隙間から顔が見えるシーンだよな? そこを見せないのが分かってると言うか
11 19/01/11(金)07:14:53 No.561116028
大丈夫?スクエニ今頭抱えてない?
12 19/01/11(金)07:15:22 No.561116053
この本の為だけにでもコミケ行けばよかった…
13 19/01/11(金)07:16:12 No.561116092
コミケで見かけたから一も二もなく買っちゃったよ 本編これからやるね…
14 19/01/11(金)07:16:46 No.561116122
120ページって…
15 19/01/11(金)07:17:30 No.561116158
公式コミカライズか何か?
16 19/01/11(金)07:17:40 No.561116163
この人はプロの漫画家やない プロの同人作家や!
17 19/01/11(金)07:18:51 No.561116215
su2820864.jpg どうすんのこれ…
18 19/01/11(金)07:19:39 No.561116246
作画にちょっと力入りすぎてない?
19 19/01/11(金)07:20:17 No.561116279
アオイホノオであんだけ背景描くめんどくささ力説してたのに同人でこれか!
20 19/01/11(金)07:20:53 No.561116308
スクエニとかに怒られないのか
21 19/01/11(金)07:21:04 No.561116318
>su2820864.jpg >どうすんのこれ… 読めないことで血涙でそう
22 19/01/11(金)07:21:12 No.561116326
同人じゃなくて商業ベースで出すのは…無理か
23 19/01/11(金)07:21:53 No.561116373
剛昌が幕末編描きたそうにして小学館からストップかけられてそう…
24 19/01/11(金)07:22:49 No.561116416
筆が乗りすぎて踊っている
25 19/01/11(金)07:22:54 No.561116425
仕事じゃなくて仕事しながらで 描いた期間も考えると本当なんだろうこの人な力の入り具合
26 19/01/11(金)07:23:07 No.561116441
ライブアライブ合同誌!
27 19/01/11(金)07:23:20 No.561116449
>同人じゃなくて商業ベースで出すのは…無理か 全員がノッてくれるか微妙だからなぁ SF編とか特に あと「」たちはジュビロ希望してたの見たけど中世編も誰が描くべきか
28 19/01/11(金)07:23:26 No.561116456
通販は諦めるとして夏に再頒布しないかな…
29 19/01/11(金)07:24:03 No.561116490
力の入れどころに笑うしか無い
30 19/01/11(金)07:24:31 No.561116522
よしりんなんかはノリノリで原始編描くだろうけど あの人がコミケ行くとそれはそれで騒ぎになりそうだな…
31 19/01/11(金)07:25:44 No.561116593
転売屋「げ~すっすっす」
32 19/01/11(金)07:26:13 No.561116622
大昔のゲーム雑誌にSF編の作者本人が軽く宣伝漫画書いてたよね あれもプチプレミア付いちゃってたと思う
33 19/01/11(金)07:26:14 No.561116624
>全員がノッてくれるか微妙だからなぁ >SF編とか特に >あと「」たちはジュビロ希望してたの見たけど中世編も誰が描くべきか ジュビロ中世編はちょっと空気違いすぎる
34 19/01/11(金)07:26:21 No.561116631
>青山剛昌なんかはノリノリで幕末編描くだろうけど >あの人がコミケ行くとそれはそれで騒ぎになりそうだな…
35 19/01/11(金)07:26:45 No.561116658
ちゃんと最後まで描ききってくれて これはお宝だなってなった
36 19/01/11(金)07:27:49 No.561116703
青山剛昌は未だにYAIBAのキャラは定期的に練習してるらしく おぼろ丸も書けるらしい
37 19/01/11(金)07:28:21 No.561116733
今は昔のバビロニア 鋼のこぶしが天を衝く 異形の魔神を倒すため 怒りで火をともせ! 熱い心が呼び覚ます ブリキ大王我とあり!
38 19/01/11(金)07:28:26 No.561116741
120ページとかまさに加減しろ莫迦!である
39 19/01/11(金)07:28:53 No.561116767
>ジュビロ中世編はちょっと空気違いすぎる 主にストレイボウのあのシーンやオルステッドの最後の独白が凄そうって理由だったけど 確かに全体的に考えるとね
40 19/01/11(金)07:29:05 No.561116776
中世編は三浦健太郎で頼みます
41 19/01/11(金)07:30:18 No.561116850
おかしい…島本特有の照れがない…
42 19/01/11(金)07:30:58 No.561116888
ブリキ大王凶悪過ぎない?これ破壊神じゃ…
43 19/01/11(金)07:31:27 No.561116912
中世編はスクウェア編みたいなものだと思ってるので線は細い作家の方がいいかな…
44 19/01/11(金)07:31:59 No.561116955
もはや凄いと言うより 大人げないとか加減しろ莫迦って言葉の方が…
45 19/01/11(金)07:31:59 No.561116956
>ブリキ大王凶悪過ぎない?これ破壊神じゃ… 隠呼大仏はデフォルトでは魔王城の石像の間のセンターだからこれくらいでいいんだ
46 19/01/11(金)07:32:05 No.561116960
>ブリキ大王凶悪過ぎない?これ破壊神じゃ… 原作からして章ボス軽く葬る強さだもの
47 19/01/11(金)07:32:18 No.561116978
>おかしい…島本特有の照れがない… 公演の池から出てくるシーンをゲーム通りギャグに寄せて描くと思ったら ムチャムチャカッコよく描いてて変な笑い出る
48 19/01/11(金)07:33:06 No.561117023
LALみたいなオムニバス形式の作品また出てこないかなあ
49 19/01/11(金)07:33:25 No.561117044
なんで平成の末に出たかを除けば割と完璧なコミカライズだと思う
50 19/01/11(金)07:34:16 No.561117106
皆川もそういう企画あるってなればガッツリ書きそう
51 19/01/11(金)07:34:39 No.561117127
昭和の男を平成最後に描く
52 19/01/11(金)07:35:06 No.561117156
アホのフリしてるのではなくホントにアホなのでは… なんで本気を出したんですか?
53 19/01/11(金)07:35:36 No.561117185
確かディレクター時田だっけ たまにリバイバル計画みたいなのさらっとヒで言ったりするけど 毎回人気なくて?沈んでるっぽい
54 19/01/11(金)07:35:52 No.561117209
ブリキ大王って普通に戦車や戦闘機と戦ってたもんな…
55 19/01/11(金)07:35:53 No.561117213
原作名前は知ってるくらいだけど昭和の男がよくいう奴…は島本っぽいなと思った
56 19/01/11(金)07:36:13 No.561117231
>皆川もそういう企画あるってなればガッツリ書きそう ゲーム本編の長さと打って変わって滅茶苦茶長くなるやつ
57 19/01/11(金)07:36:53 No.561117260
何これ本気すぎる…
58 19/01/11(金)07:37:20 No.561117286
猫娘本でちゃんと描いてって言われてやる気だしたのかな
59 19/01/11(金)07:37:20 No.561117288
島本って商業連載もいっぱいあるし例えスタッフが優秀だとしてもかなりの数のスタッフ抱えてないと無理な程を描いてない? 親の後継ぎの仕事もしてるらしいしプロダクションが普通に会社規模になってそう
60 19/01/11(金)07:38:21 No.561117346
>確かディレクター時田だっけ >たまにリバイバル計画みたいなのさらっとヒで言ったりするけど >毎回人気なくて?沈んでるっぽい 8人の画風が違う1流の漫画家なんて仕事つまりすぎてレンタルできないのでは
61 19/01/11(金)07:38:38 No.561117364
悪の基地以上に民家ぶっ壊しまくってない?
62 19/01/11(金)07:38:48 No.561117371
皆川はゲーマーなので当然通打や知力25を知ってるからどういうストーリーにするやら…
63 19/01/11(金)07:38:51 No.561117375
公式で募集してたブリキ大王のお歌に カセットテープで熱唱して応募してくるほどに島本はいい意味でのバカだぞ
64 19/01/11(金)07:39:05 No.561117388
冬コミですげー並ぶかと思ったら相互委託してるサークルのところは列なくてサクサク買えたから良かった
65 19/01/11(金)07:39:22 No.561117398
島本のところめっちゃ並ぶとか売り切れとか聞いてたのに割と買えただなんてそんな…
66 19/01/11(金)07:39:37 No.561117411
皆川亮二もつい最近、ヒで高原日勝とか色々描いてくれてたなぁ
67 19/01/11(金)07:40:04 No.561117437
神か悪魔かその姿 古代のパワーが甦る お前の瞳に映るのが 汚れた現代ならば だからまあビルも壊すよね
68 19/01/11(金)07:41:13 No.561117498
猫娘とブリキ大王って接点あったの?
69 19/01/11(金)07:41:22 No.561117512
タロイモが昭和ヒヨコッコ砲撃ってるシーンとかもあるんです?
70 19/01/11(金)07:41:50 No.561117533
森部のじーさんの奥技が! は漫画で見たいシーンすぎる…
71 19/01/11(金)07:41:59 No.561117543
これ普通に泣いちゃったわ そうだろ松じゃなくてマタンゴ大量に摂取して幻覚見るシーンで
72 19/01/11(金)07:43:41 No.561117661
あびせ蹴りも痛打もいつもの皆川エフェクトで脳内再生余裕過ぎる…
73 19/01/11(金)07:43:49 No.561117670
島本の所はいっつも並ぶけどそれ見越してかなりの量持ってきてるからわりといつ行っても買える
74 19/01/11(金)07:44:28 No.561117700
最強を目指すなら次は○○と戦うのだな…(フェード)
75 19/01/11(金)07:45:02 No.561117728
俺転売屋がはびこる理由分かった!
76 19/01/11(金)07:45:03 No.561117729
並んでたら並んでたで島本先生が列に遊びにきてくれたりするしな
77 19/01/11(金)07:45:29 No.561117756
漫画家って凄いんだなぁ…
78 19/01/11(金)07:45:35 No.561117767
>8人の画風が違う1流の漫画家なんて仕事つまりすぎてレンタルできないのでは あの年代とそのちょっと前の小学館の作家って作家同士で仲がいいので1人引っ張れれば芋づる式に引っ張れそう …気がついたら増えてるかもしれないが
79 19/01/11(金)07:46:37 No.561117827
原作知らないけどファンからしたらとても嬉しいものなんだろうなこれ
80 19/01/11(金)07:47:34 No.561117880
あと5年もすれば30年も前のゲームになるのか…
81 19/01/11(金)07:48:50 No.561117941
SF編がゲームよりドロドロになるのはわかる
82 19/01/11(金)07:49:12 No.561117959
最低だな炎尾…
83 19/01/11(金)07:49:14 No.561117960
SF編は漫画にしちゃうと怖さが別モノになってしまう気がする
84 19/01/11(金)07:50:09 No.561118030
200ページ!?
85 19/01/11(金)07:51:37 No.561118111
いまからでもスクエニさんに話通して書店流通させよう?
86 19/01/11(金)07:52:46 No.561118182
なんで火がついたんだ
87 19/01/11(金)07:52:52 No.561118191
>原作知らないけどファンからしたらとても嬉しいものなんだろうなこれ 好きだったゲームのキャラデザした漫画家本人がコミカライズとかもう家宝にするしか
88 19/01/11(金)07:53:54 No.561118265
オクだと6000から8000円くらいになってて そ ん な に ってなる ちょっとまてよシマグリはともかくこっちは午前中なら楽勝で買えたぞ?
89 19/01/11(金)07:54:09 No.561118277
ラブライブアライブとかお出しされるのかと思ってたら なんか凄まじいのが来た
90 19/01/11(金)07:54:28 No.561118301
これはコミケ行かない人でも普通に欲しいから仕方ない
91 19/01/11(金)07:54:37 No.561118311
>ちょっとまてよシマグリはともかくこっちは午前中なら楽勝で買えたぞ? 誰もがコミケに行けるわけではないんだぞ…
92 19/01/11(金)07:57:39 No.561118517
人によってはまず会場行くのと宿泊代でかなり金飛ぶんだからな これだから都民は
93 19/01/11(金)07:57:54 No.561118530
https://twitter.com/simakazu/status/1079550006598676480 このコマが出た時はこんな事になるとは想像してなかったからなあ
94 19/01/11(金)07:58:01 No.561118542
田舎住みじゃないけど俺コミケの日も普通に仕事だったし…
95 19/01/11(金)07:58:28 No.561118577
6000円で買えるなら迷う程度には欲しい
96 19/01/11(金)07:59:13 No.561118630
正直俺もこの本の為に冬コミ行った様なもんだから気持ちはわかるが 猥褻は一切無い本でここまで高騰するの初めて見たかも
97 19/01/11(金)07:59:14 No.561118633
通販は…ないんですか…
98 19/01/11(金)07:59:37 No.561118648
普段の同人だとちゃんと力抜いてるのに 全力やないですか
99 19/01/11(金)07:59:38 No.561118650
>皆川はゲーマーなので当然通打や知力25を知ってるからどういうストーリーにするやら… 通打と知力25はともかく現代編はラストのあたりにテーマというのか話というのかはあるから皆川ならいけると思う
100 19/01/11(金)08:00:08 No.561118677
みんな!おれについてきてくれるかあっ!?
101 19/01/11(金)08:00:48 No.561118720
ブリキ大王が這い蹲りながらジョムジョム弾乱射してる絵はかなり衝撃的
102 19/01/11(金)08:02:19 No.561118812
こんな魂のこもった漫画即オクに流すのかよ…
103 19/01/11(金)08:02:23 No.561118816
原作だと戦闘ヘリに戦車に戦闘機すらほとんど有効打与えられずラスボス戦も途中でトイレに行っても余裕で勝てる程度の悪魔の兵器
104 19/01/11(金)08:02:31 No.561118820
>猥褻は一切無い本でここまで高騰するの初めて見たかも ここ10年内でもまどか屋とかあったからスタッフ本系も含めたら無くはない 純粋なマンガでって意味なら珍しいかも
105 19/01/11(金)08:02:49 No.561118838
これを買うために15年ぶりにコミケに行ったけどここの列だけ明らかに平均年齢高くてダメだった
106 19/01/11(金)08:03:02 No.561118853
こういうの同人でやっちゃダメだよ! 同人でしか出せないのはわかるけど!!
107 19/01/11(金)08:03:19 No.561118871
漫画にすること考えると現代編より幕末編のがあれは話で言えばどういう話なんだろうとなる
108 19/01/11(金)08:04:13 No.561118937
>こんな魂のこもった漫画即オクに流すのかよ… 出品数自体はあんま無いので少数の出品が高騰してる感じ
109 19/01/11(金)08:04:13 No.561118938
当時漫画にしててもこうなってないのが分かるのがな
110 19/01/11(金)08:04:18 No.561118945
>原作だと戦闘ヘリに戦車に戦闘機すらほとんど有効打与えられずラスボス戦も途中でトイレに行っても余裕で勝てる程度の悪魔の兵器 おいんこ様より最後のひとつ前で出てくる戦艦のが強くねえかいって記憶がある
111 19/01/11(金)08:05:23 No.561119018
島本の本の転売美味しくないのは転売屋自身が分かってるから 転売屋もあんまり買ってない感じなのでは
112 19/01/11(金)08:06:31 No.561119092
>おいんこ様より最後のひとつ前で出てくる戦艦のが強くねえかいって記憶がある 大差ないかと どっちもよっぽど下手な操作しない限りやられなかった
113 19/01/11(金)08:07:13 No.561119116
>出品数自体はあんま無いので少数の出品が高騰してる感じ 後でどうなったかは知らんけど最初は限なしだったから 転売屋に狙われて…ってわけではなさそう ファンネルしあって余った分が流れてるのかな
114 19/01/11(金)08:07:25 No.561119131
ライブアライブのラスボス戦は基本的に負けないからな 基本的には(画面いっぱいを覆う賞金首集団)
115 19/01/11(金)08:07:30 No.561119136
別に当時描かれたであろうものを見たいわけではないが…
116 19/01/11(金)08:07:44 No.561119151
ライブアライブに目をつける転売屋は何か間違ってる気もする
117 19/01/11(金)08:09:40 No.561119285
>ライブアライブのラスボス戦は基本的に負けないからな >基本的には(画面いっぱいを覆う賞金首集団) 適正レベルまで上げないとそれなりに強いのはいた レベル上げほとんどない章はその通り
118 19/01/11(金)08:10:29 No.561119345
怒竜はかなり強かった
119 19/01/11(金)08:10:29 No.561119347
これってやっぱり描くにあたってあちこちに許可とる必要あったのかな キャラデザなら好きに描いてヨシ!とは考えにくいし
120 19/01/11(金)08:11:41 No.561119424
>これってやっぱり描くにあたってあちこちに許可とる必要あったのかな >キャラデザなら好きに描いてヨシ!とは考えにくいし だからこその同人誌だよ
121 19/01/11(金)08:11:47 No.561119430
>これってやっぱり描くにあたってあちこちに許可とる必要あったのかな >キャラデザなら好きに描いてヨシ!とは考えにくいし 少なくともスクエニには連絡入れてあるよな
122 19/01/11(金)08:13:31 No.561119555
楽勝っていうけど手足封じられたり楽ではあるが ボタン連打してたら終わるみたいな事はまったくない 覚えてないんだろうけど…
123 19/01/11(金)08:14:28 No.561119611
シコる目的以外で何度も読んじゃう同人誌はこれが初めてかもしれない
124 19/01/11(金)08:17:42 No.561119837
距離あるまま足封じられてミサイルしか有効打なくなるとやられる可能性ある でもこのミサイルがランダム大ダメージ入るのでそのまま勝てたりする
125 19/01/11(金)08:18:20 No.561119880
ああ、そっか液体人間にトドメさしたのアキラか 2000人殺してるんだな…
126 19/01/11(金)08:18:39 No.561119907
ちなみに一緒に売ってたグリッドマン本は13時には売り切れてました
127 19/01/11(金)08:19:57 No.561120019
>>これってやっぱり描くにあたってあちこちに許可とる必要あったのかな >>キャラデザなら好きに描いてヨシ!とは考えにくいし >少なくともスクエニには連絡入れてあるよな 「ご無沙汰してます島本ですが…」 「島本先生!どうしましたヤンガンで描いてくれるんですか!?」
128 19/01/11(金)08:22:25 No.561120240
>通販は…ないんですか… 猫姉さんみたいに混ぜてるならともかく それ一本だけだとスクエニにダメよされそうだからよ…
129 19/01/11(金)08:24:54 No.561120441
>楽勝っていうけど手足封じられたり楽ではあるが >ボタン連打してたら終わるみたいな事はまったくない >覚えてないんだろうけど… それは覚えてるよ! 誰も連打で倒せるとは言ってない …運が良ければ倒せなくもないけど
130 19/01/11(金)08:27:30 No.561120648
スレ画もタロイモ上手く活かしてるし どうしてここまで本気で描いてる…
131 19/01/11(金)08:31:22 No.561120965
この調子で担当みんな書き出したら面白いのにな
132 19/01/11(金)08:32:06 No.561121010
ブリキ大王のテーマって島本先生自ら歌詞送ったんだっけ…
133 19/01/11(金)08:32:45 No.561121047
スクエニとしてもまたなにかやりたいとかはたまに言ってるしこういうことででも動く可能性あるなら…とかは思ってそう
134 19/01/11(金)08:34:06 No.561121139
30年前なら島本に歌わせれば良かったんだけど 今更だとなあ…
135 19/01/11(金)08:36:23 No.561121300
島本立ち回りうまいからな… 許可貰った上でたぶんメロンやカニ送ってるはず
136 19/01/11(金)08:36:41 No.561121319
いいやハゲたおっさんとして半ズボンで歌ってもらう
137 19/01/11(金)08:38:52 No.561121480
>ブリキ大王のテーマって島本先生自ら歌詞送ったんだっけ… 2番がそうだったんじゃなかったかな
138 19/01/11(金)08:40:23 No.561121606
誌上で二番以降公募して島本送ったのが二番じゃなかったか
139 19/01/11(金)08:40:26 No.561121613
読んだけど陸軍司令こんなに出番多かったっけってなる
140 19/01/11(金)08:40:44 No.561121636
これスクエニに怒られない…?
141 19/01/11(金)08:41:04 No.561121653
凄い良かったけどシマグリのほうが同人誌としては面白かった感ある
142 19/01/11(金)08:41:07 No.561121659
やっぱり色々あるけど間違いなく天才の類だわ島本先生
143 19/01/11(金)08:42:04 No.561121740
>これスクエニに怒られない…? 普通なら絶対怒られるけど 大御所なんだしそのへんスクエニに内緒で話通してると思うよ 通してなかったらどこぞの元監督レベルだろ!
144 19/01/11(金)08:42:27 No.561121776
委託販売とかダウンロード販売とかしないんですか
145 19/01/11(金)08:42:31 No.561121781
スペシャルサンクスにしたからよ…
146 19/01/11(金)08:42:59 No.561121836
FF14の料理同人本とかスクエニにダメよされたよね
147 19/01/11(金)08:43:06 No.561121849
サントラ再販しておまけに付けるとか と思ったけどそこそこ最近再販してた気がする
148 19/01/11(金)08:43:45 No.561121905
>凄い良かったけどシマグリのほうが同人誌としては面白かった感ある ラスト数ページで笑ってしまってすまない… ちゃんと最終回を自分で再現するなバカ!
149 19/01/11(金)08:43:54 No.561121914
会場より札幌の方が近いから自家通販してくださりません?
150 19/01/11(金)08:44:18 No.561121945
>FF14の料理同人本とかスクエニにダメよされたよね そっちも料理界の巨匠が「オレFFの料理同人出すよ!」ってスクエニに許可貰いに行ったら まあOK出るんじゃないかなって気がする 料理界の巨匠は同人やらないと思うけど
151 19/01/11(金)08:45:09 No.561122027
>ちゃんと最終回を自分で再現するなバカ! 最終回見て急遽原稿をストーリーごと一部書き換えたらしいからな
152 19/01/11(金)08:45:48 No.561122082
どうして冬コミまえに教えてくれなかったんですか!どうして!
153 19/01/11(金)08:46:29 No.561122145
こんなに読みたい同人誌は初めてだ
154 19/01/11(金)08:46:34 No.561122156
裏島本とか 島本和彦ってエロ同人誌なんて描けたの?
155 19/01/11(金)08:46:35 No.561122159
>>ちゃんと最終回を自分で再現するなバカ! >最終回見て急遽原稿をストーリーごと一部書き換えたらしいからな はやすぎる…一週間で書き換えてる…
156 19/01/11(金)08:48:06 No.561122289
ラブライブだと思った? 残念ライブアライブでした!
157 19/01/11(金)08:48:23 No.561122309
>ブリキ大王のテーマって島本先生自ら歌詞送ったんだっけ… 公募に「東京都在住 島本和彦 職業漫画家」で送った 採用された
158 19/01/11(金)08:49:11 No.561122382
なぁそうだろ松っ!のところで下側にキッチリ例のBGM書いてるのいいよね
159 19/01/11(金)08:49:12 No.561122383
コナンの作者にもお願いしよう
160 19/01/11(金)08:51:40 No.561122576
>最終回見て急遽原稿をストーリーごと一部書き換えたらしいからな >はやすぎる…一週間で書き換えてる… あそこはよく印刷間に合ったなオイ…って思ったわ
161 19/01/11(金)08:52:58 No.561122683
結構並んでたけど列サクサクで助かったわ
162 19/01/11(金)08:53:47 No.561122758
再販狙うしかねえか…
163 19/01/11(金)08:54:56 No.561122859
>公募に「東京都在住 島本和彦 職業漫画家」で送った >採用された 公式に関わったスタッフ側が公募してる…
164 19/01/11(金)08:56:07 No.561122951
>どうして冬コミまえに教えてくれなかったんですか!どうして! シマグリは話題になってたでしょう!
165 19/01/11(金)08:56:18 No.561122965
夢のある話だ いいなこういうの
166 19/01/11(金)08:56:56 No.561123023
>>公募に「東京都在住 島本和彦 職業漫画家」で送った >>採用された >公式に関わったスタッフ側が公募してる… 普通ならなんだよデキレースかよって思う所だがこの人だとガチ感しかない
167 19/01/11(金)08:57:30 No.561123077
普通の仕事と並行して描いてたわけだし何か月くらいかかったんだろこれ
168 19/01/11(金)08:59:35 No.561123268
>夢のある話だ 夢のある話はちゃんと事前に関係各社に連絡入れておかないと実現しないという話でもある
169 19/01/11(金)08:59:47 No.561123285
皆川亮二にマジで現代編描いてほしい
170 19/01/11(金)09:00:41 No.561123365
コミケ会場だけで売って ショップに委託しないなら黙認されるのは結構あるよ FF14の料理本もとらで出したからダメだったし
171 19/01/11(金)09:01:51 No.561123488
読みたい…ほしい…
172 19/01/11(金)09:02:32 No.561123548
こっそりじゃなくてちゃんと仕事にしちゃうと色々利権がね…
173 19/01/11(金)09:02:43 No.561123563
>公式に関わったスタッフ側が公募してる… 流石は島本和彦! 普通の漫画家にできない事を平然とやってのけるッ! …あ、長谷川裕一もいたか
174 19/01/11(金)09:02:47 No.561123566
>コミケ会場だけで売って >ショップに委託しないなら黙認されるのは結構あるよ >FF14の料理本もとらで出したからダメだったし 店売りだと配布ってお題目が出来ないからな…でも欲しいわ
175 19/01/11(金)09:06:17 No.561123873
>普通の仕事と並行して描いてたわけだし何か月くらいかかったんだろこれ 猫姉さんの評判聞いてから書いたから大体3ヶ月
176 19/01/11(金)09:06:29 No.561123888
きちんと公式の企画として出してほしいよねこれ 無理だからこういう形にしたんだろうけど
177 19/01/11(金)09:07:28 No.561123978
WiiUのVCの時でさえ 前々から権利関係めんどくさそうだからVC出ないだろうなーって言われてて出たからちょっと騒がれたぐらいだしねえ
178 19/01/11(金)09:08:33 No.561124072
まあめっちゃ好きな人が買うだけだろうしな…
179 19/01/11(金)09:09:23 No.561124126
青山の描く幕末とか ギミック要素もりもりで楽しそう
180 19/01/11(金)09:10:42 No.561124236
漫画とゲームで版権の管理がまた別なんだろうなぁ
181 19/01/11(金)09:10:42 No.561124238
>まあめっちゃ好きな人が買うだけだろうしな… 実際グリッドマンの方だけ買ってこっちは買わない人割といた 1冊二千円だから興味が無いと手は出しにくいだろうしね
182 19/01/11(金)09:13:21 No.561124459
作家の方の権利が小学館側にあるっぽい スクウェアだけでホイとお出し出来るもんでもないわな
183 19/01/11(金)09:14:02 No.561124526
逆にめっちゃ売れるタイトルだったらそこら辺整理しましょうってなるんだろうけどね
184 19/01/11(金)09:15:39 No.561124677
ワンチャン同人ショップで一度きりの販売でウルトラCで公式で出すとかあったら凄いだろうな…
185 19/01/11(金)09:16:22 No.561124747
>>全員がノッてくれるか微妙だからなぁ >>SF編とか特に >>あと「」たちはジュビロ希望してたの見たけど中世編も誰が描くべきか >ジュビロ中世編はちょっと空気違いすぎる よしウラシマモト合同誌だ!
186 19/01/11(金)09:17:28 No.561124840
>ウルトラCで公式で出す こういうのは公式ファンブックに全部掲載とか割とありそうな気がする
187 19/01/11(金)09:17:31 No.561124849
25年前のゲームだからな…
188 19/01/11(金)09:18:17 No.561124927
>こういうのは公式ファンブックに全部掲載とか割とありそうな気がする でも120ページだぜ?
189 19/01/11(金)09:18:58 No.561124997
インコカッコいい…
190 19/01/11(金)09:21:34 No.561125214
照れの無い島本漫画はカッコいいな…
191 19/01/11(金)09:24:04 No.561125419
>許可貰った上でたぶんメロンやカニ送ってるはず やるとしても送り先が数個増えるだけだもんな…
192 19/01/11(金)09:27:12 No.561125714
>>公式に関わったスタッフ側が公募してる… >流石は島本和彦! >普通の漫画家にできない事を平然とやってのけるッ! >…あ、長谷川裕一もいたか 八房龍之介もいる
193 19/01/11(金)09:29:26 No.561125924
ちゃんとした公式で書籍出してよおこういうの
194 19/01/11(金)09:31:25 No.561126102
出せるんだったらやってる気がする
195 19/01/11(金)09:32:43 No.561126233
幕末編超読みてえ ラスボスがクリーチャーとのバトルっていう今のコナンだと絶対読めないものってのもあるし
196 19/01/11(金)09:34:47 No.561126425
皆川フェードで次の対戦相手に向かうシーンがあったら耐えられないと思う
197 19/01/11(金)09:35:15 No.561126469
サークル参加で一人だったから入手むりかなと思ってたら偶然通りかかって頒布してたから手に出来て嬉しかったよ
198 19/01/11(金)09:35:55 No.561126545
>でも120ページだぜ? 公式アンソロ1000ページ越えでも構わんぞ俺は そうだな12000までなら出す
199 19/01/11(金)09:36:11 No.561126571
>皆川フェードで次の対戦相手に向かうシーンがあったら耐えられないと思う オディ戦で覚えた技繰り出すたびに皆川フェードでキャラ出てくるのは判る
200 19/01/11(金)09:40:46 No.561127030
>入場フリーになってから行っても普通に買えてその後も1時間後くらいに完売だから割と買えた人も多そうなやつ 行けば良かった…