19/01/11(金)03:27:42 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)03:27:42 No.561108664
どうしてわからないものを三機も作るんですか
1 19/01/11(金)03:28:44 No.561108727
「」だって雑に組み合わせた調味料で味付けして美味かったらまた作るでしょ
2 19/01/11(金)03:30:40 No.561108844
なんで光るかわからないし謎のエネルギーも発生させるものを全身に使うという狂気
3 19/01/11(金)03:30:43 No.561108846
どうして光るかわからないのになんでそれに合わせた変形が用意してあるんですか どうして
4 19/01/11(金)03:31:15 No.561108867
富野「Gセルフもよくわからないものなの!だから僕も知りません」
5 19/01/11(金)03:31:53 No.561108904
何の光
6 19/01/11(金)03:32:18 No.561108932
意味不明な副作用あっても無害なら問題ないし 作用の部分ではしっかり仕事してるし
7 19/01/11(金)03:33:14 No.561108986
>なんで光るかわからないし謎のエネルギーも発生させるものを全身に使うという狂気 フグの卵巣かなんかだっけな 毒があるんだけど糠漬けしたら毒が抜けるらしくって その糠漬け作ってる本人たちもなんで毒が抜けるかわかんないけど売ってるって奴
8 19/01/11(金)03:33:38 No.561109014
実は青いフレームの4つ目がある
9 19/01/11(金)03:34:11 No.561109052
あれなんで光るのかドライバー落とした我々にもわからないんですよ
10 19/01/11(金)03:35:22 No.561109126
まぁその研究用ではあるからな 研究済んでないのにどんどん戦闘に駆り出される兄弟が増えるが
11 19/01/11(金)03:36:41 No.561109195
>実は青いフレームの4つ目がある そもそもフレーム自体は灰色?だろ? なんであんなに個性的な色に光るんですか?
12 19/01/11(金)03:37:15 No.561109228
そもそもの話 なんでアクシズ返しをしっかりと見ておいて そこでサイコフレームを封印ではなく全身にフルに使うという考えに至るのかがわからない
13 19/01/11(金)03:37:19 No.561109233
>なんであんなに個性的な色に光るんですか? わからん…
14 19/01/11(金)03:39:05 No.561109360
ヒント:カラバリ商法
15 19/01/11(金)03:39:14 No.561109366
F91に至るまでも糞もコロニーレーザーの一件の時点で全部捨てて外宇宙にでも捨てろ過ぎる…
16 19/01/11(金)03:39:22 No.561109375
>そこでサイコフレームを封印ではなく全身にフルに使うという考えに至るのかがわからない スゲェ!やろうぜ!
17 19/01/11(金)03:39:26 No.561109379
>そもそもの話 >なんでアクシズ返しをしっかりと見ておいて >そこでサイコフレームを封印ではなく全身にフルに使うという考えに至るのかがわからない こいつぁすげぇ!ってなるのはわかる 使ってみたい!ってなるのもわかる いきなりフルサイコフレームのMSを用意しました!はお前らバカなの?ってなる
18 19/01/11(金)03:41:29 No.561109476
>いきなりフルサイコフレームのMSを用意しました!はお前らバカなの?ってなる 冷静に考えて緑の光やっべ♥ってなってからユニコーン造るまでの期間短すぎないかな…
19 19/01/11(金)03:42:11 No.561109516
なんで予算が通ったか我々にも分からんのです
20 19/01/11(金)03:42:59 No.561109556
なんで作る許可が下りたのか我々にも分からんのです
21 19/01/11(金)03:43:28 No.561109585
コクピットの周りにちょびっと使っただけとか そもそも見本のTの時点で怪しい挙動する素材で いきなり全身こしらえました!は確かに狂気しかない…
22 19/01/11(金)03:43:32 No.561109590
飾りです
23 19/01/11(金)03:43:38 No.561109597
>冷静に考えて緑の光やっべ♥ってなってからユニコーン造るまでの期間短すぎないかな… アクシズショックはそれほど大きいってことだよ
24 19/01/11(金)03:44:20 No.561109643
>なんで作る許可が下りたのか我々にも分からんのです 許可っつーか連邦からの注文だろ
25 19/01/11(金)03:45:32 No.561109701
よくわかんないけど動くは現実にもありすぎるからな…
26 19/01/11(金)03:46:22 No.561109745
原理の方が後で解明されるとかよくあるよね
27 19/01/11(金)03:46:23 No.561109748
よくわかんないけど動くくらいならまだいいよ 何が起こるかわからないものを使うなと
28 19/01/11(金)03:46:40 No.561109767
そう言えばサイコフレームってEXAMに対するHADESみたいな 頑張って再現しようとしましたみたいなものも無い辺り 作る事自体は簡単なのね
29 19/01/11(金)03:48:08 No.561109845
なんかチップ的なものまぜまぜするだけだからな…
30 19/01/11(金)03:49:42 No.561109935
その場のノリ過ぎる…
31 19/01/11(金)03:49:51 No.561109945
すごい技術じゃないか!
32 19/01/11(金)03:50:25 No.561109978
>冷静に考えて緑の光やっべ♥ってなってからユニコーン造るまでの期間短すぎないかな… これがガンダム! 悪魔の力よ!!
33 19/01/11(金)03:51:15 No.561110019
誰が作ったのか知らないけどミノフスキー粒子以上の発明だと思う…
34 19/01/11(金)03:51:41 No.561110039
アクシズショックはなんで光って押し返したのがわからんのに それがサイコフレームの効果だと分かったんだろう
35 19/01/11(金)03:52:36 No.561110084
>誰が作ったのか知らないけどミノフスキー粒子以上の発明だと思う… ただヤバい効果出すのはミノ粉ありきな雰囲気を感じはする
36 19/01/11(金)03:53:23 No.561110117
ナナイは何なの…
37 19/01/11(金)03:53:40 No.561110133
プロパガンダにつかえそうじゃんって発想だったんかね
38 19/01/11(金)03:54:41 No.561110180
未知とは言っても一応違う勢力が作った同時代の新素材でしかないのに あれこれの描写はまるで違う宇宙からやってきた謎物質レベルの効果を出すのがトンデモすぎる…
39 19/01/11(金)03:58:03 No.561110328
最終的にサイコフレームでどこまでやれるか選手権でもして爆発でもしたのかな…
40 19/01/11(金)03:59:07 No.561110381
>アクシズショックはなんで光って押し返したのがわからんのに >それがサイコフレームの効果だと分かったんだろう グリプス戦役と第一次ネオジオン抗争でサイコミュが超常現象を発生させうることは把握されてたのではないか
41 19/01/11(金)03:59:33 No.561110401
多分それに近い感じのことをして取り返しがつかなくなったのがフェネクスだと思う…
42 19/01/11(金)04:00:39 No.561110455
スレ画のセリフ有名だけど、最終的にはなんで光るかはわかってなかったっけ 感応派のオーバーロードだとかなんとか
43 19/01/11(金)04:02:52 No.561110564
フルサイコフレームつったって全パーツがサイコフレーム製ってわけじゃないじゃん
44 19/01/11(金)04:03:05 No.561110574
サイコフレームさんはあくまでパイロットの脳波を受け取って仕事してるだけなのでおかしいのはパイロットの方じゃないかって思う事はある
45 19/01/11(金)04:05:51 No.561110682
麻酔も原理はよく分からないけど使ってるしよくある事だよ
46 19/01/11(金)04:06:10 No.561110695
エンジェルハイロウのサイキッカーの間ではサイコフレームが無くても よく分からないことが日常茶飯事
47 19/01/11(金)04:08:58 No.561110818
サイコフレーム周りはよくある主人公の土壇場の底力的な物や人々の意志が奇跡起こした系のオチに後付で変な理屈くっつける必要なかったのではとは思う
48 19/01/11(金)04:09:06 No.561110825
そういえばF91にもサイコフレームがサラッと搭載されていたんだっけ
49 19/01/11(金)04:09:11 No.561110833
>サイコフレームさんはあくまでパイロットの脳波を受け取って仕事してるだけなのでおかしいのはパイロットの方じゃないかって思う事はある サイコフレーム自体はただの増幅器だからね まぁ他のサイコミュに比べてその出力が高すぎてヤバいんだけど
50 19/01/11(金)04:09:41 No.561110850
その時不思議なことがおこった!のよくわからないのがいいのになぜかそれを解説しようと早口になるのはごめんね黙っててね…ってなる
51 19/01/11(金)04:09:56 No.561110864
>サイコフレーム周りはよくある主人公の土壇場の底力的な物や人々の意志が奇跡起こした系のオチに後付で変な理屈くっつける必要なかったのではとは思う ガンダムはファンタジーじゃなくてSFなので…
52 19/01/11(金)04:10:58 No.561110898
>そういえばF91にもサイコフレームがサラッと搭載されていたんだっけ サイコフレーム自体はオールドタイプでも操作系に作用して操縦性上げれるっていうんで物によっては量産機にすら搭載されてたって書いてる本も以前はあったと思ったけどガンダムの設定はよく変わるので…
53 19/01/11(金)04:11:44 No.561110930
アクシズショックなんてあったら遅かれ早かれ研究はされる事だし
54 19/01/11(金)04:12:16 No.561110945
>ガンダムはファンタジーじゃなくてSFなので… フェネクスとかSF通り越して既にファンタジーじゃないかな…
55 19/01/11(金)04:12:29 No.561110952
サイコフレームの原材料作ってる工場の人達はどう思ってるのかな
56 19/01/11(金)04:12:44 No.561110963
奇跡を目の当たりにしたら解明しようとするのが科学だからな
57 19/01/11(金)04:12:53 No.561110965
平成ガンダムあたりまではサンライズの文芸担当の人も初代の頃からの人が残ってたのでおかしいところは指摘されてたけどその人たちもみんなお禿と同じくらいの年だからみんな引退してしまったのだ…
58 19/01/11(金)04:13:02 No.561110972
これがガンダム悪魔の力よの人とあまり変わらないよね
59 19/01/11(金)04:13:24 No.561110982
小説の方で解明したし あとユーチューブに上がってるガンオンの動画で福井がなんか言ってたな サイコフレームの発光現象は
60 19/01/11(金)04:13:27 No.561110985
>サイコフレームさんはあくまでパイロットの脳波を受け取って仕事してるだけなのでおかしいのはパイロットの方じゃないかって思う事はある 実際カミーユやらジュドーやらグリプス戦役と第一次ネオ・ジオン抗争期のNTのオカルトとかあるしねぇ
61 19/01/11(金)04:13:49 No.561111000
>奇跡を目の当たりにしたら解明しようとするのが科学だからな だから続きのない独立した物語ばかりだったんだけどね…
62 19/01/11(金)04:13:50 No.561111002
あんなTの字でそんなすごい事になるなら全身これで作ってみようぜ!ってテンションあがる気持ちは理解できる
63 19/01/11(金)04:14:19 No.561111016
やっぱNTって滅ぼすべきだわ
64 19/01/11(金)04:14:19 No.561111017
ミノフスキークラフト効果起きたとかZのバリアも簡易的なIフィールド現象だったとかで濁してた時の方が平和だった気はする NTがますますわけ分からん化け物みたいになってない?
65 19/01/11(金)04:14:28 No.561111022
サイコフレームは最初はモビルスーツ用の構造材設定だったが 人間の意志を吸収する金属になった
66 19/01/11(金)04:14:43 No.561111042
「シンギュラリティ・ワン、人類文明を根本から変え得る特異点。《ユニコーンガンダム》1号機は、そう呼ばれている」 「《ユニコーン》を形作るサイコフレームは、人の意思を操作系に反映させるシステム。でも、それが意思を蓄積する器として機能したら?」 「人は、肉体を離れても存在出来るという証になる。それは、考えようによっては不老不死の証明……。人は死ねば、魂とでも呼ぶべきエネルギー体になる。サイコミュは、時にそのエネルギーを集め、物理的な力に変えてモビルスーツに作用させることもある。ニュータイプとは、その魂から発する未知のエネルギーを操り、現実に働きかけられる者」 「ニュータイプの素養があるパイロットとの感応が進めば、サイコフレームはその魂が集うフィールド------我々には認識できない高位の次元と繋がり、時をも操る力を引き出す媒体となる。それはこの世界の崩壊を招きかねないから------」 「《フェネクス》が遣わされた」 「魂が集う世界------あの世から。この世に生じた特異点を消し去るために」
67 19/01/11(金)04:14:59 No.561111048
>フェネクスとかSF通り越して既にファンタジーじゃないかな… 奇跡起きましたでぶん投げるのがファンタジーで ミノ粉とかでっちあげて理屈つけるのがSF
68 19/01/11(金)04:15:17 No.561111061
>ミノフスキークラフト効果起きたとかZのバリアも簡易的なIフィールド現象だったとかで濁してた時の方が平和だった気はする 昔の本に載ってた設定は無かったことになったぞ
69 19/01/11(金)04:15:43 No.561111079
>ミノフスキークラフト効果起きたとかZのバリアも簡易的なIフィールド現象だったとかで濁してた時の方が平和だった気はする >NTがますますわけ分からん化け物みたいになってない? 濁してただけでずっと化け物だよ
70 19/01/11(金)04:15:49 No.561111084
そして普及してF91はバイオセンサーもサイコフレームも積んでるよって話だったけどその辺の年代には興味のない福井は禁じられた技術だからいくら盛ってもいい!ってなっちゃってサンライズもちょっと困っているところだからな…
71 19/01/11(金)04:16:28 No.561111106
>奇跡起きましたでぶん投げるのがファンタジーで >ミノ粉とかでっちあげて理屈つけるのがSF フェネクスってでっち上げの科学的理屈ついてたっけ 作中でも無補給の上にひたすら謎パワーで動いてたぐらいしか説明無かったと思うけど
72 19/01/11(金)04:16:41 No.561111125
>「ニュータイプの素養があるパイロットとの感応が進めば、サイコフレームはその魂が集うフィールド------我々には認識できない高位の次元と繋がり、時をも操る力を引き出す媒体となる。それはこの世界の崩壊を招きかねないから------」 ニュータイプはシャーマンなんやな
73 19/01/11(金)04:17:21 No.561111146
わけわからんけど光るのってかっこいいじゃないですか
74 19/01/11(金)04:17:23 No.561111148
>NTがますますわけ分からん化け物みたいになってない? イタコアタックしたり敵MSに金縛りかけたり気合で出力上げたり気合でバリア張ったりする時点で化物だよ
75 19/01/11(金)04:17:25 No.561111149
Zの時代のMSはオーラバトラーだよね…
76 19/01/11(金)04:17:52 No.561111173
大体Zが悪いよZが
77 19/01/11(金)04:18:03 No.561111179
オーラバトラー
78 19/01/11(金)04:18:13 No.561111189
ユニコーンの中盤以降からすでにオカルトに半分足をつっこんでるから どうせなくなるんだし好きにしたらいいんじゃないかな…
79 19/01/11(金)04:18:53 No.561111217
二次大戦でもスペック以上の機関出力がなぜか出たりもうだめだってタイミングで何故か機械が動いた的な話はあるから出力UPとかはまあ偶然だったで済む話ではある
80 19/01/11(金)04:18:56 No.561111219
色々と濁されてたけど UCとNTでニュータイプは高次元と接続して幽霊パワー引き出す 聖戦士だと確定したからな
81 19/01/11(金)04:19:10 No.561111226
>NTがますますわけ分からん化け物みたいになってない? そもそもNTって言葉自体がダイクンおじさんがまさはる活動のために作った優生論で 実際に出現した能力者はわけわからん化物だよ
82 19/01/11(金)04:19:18 No.561111235
>1stの中盤以降からすでにオカルトにつっこんでるから
83 19/01/11(金)04:19:18 No.561111236
今度出るUCのBDBOXに青いユニコーンついてるけどどういう時青く光るのかな
84 19/01/11(金)04:19:52 No.561111255
正直こんだけオカルトパワーで暴れまくっててなんでF91の時代には衰退してるのかが不自然に
85 19/01/11(金)04:20:23 No.561111267
これじゃあF91の時に何があったんだってくらい衰退しすぎじゃない?
86 19/01/11(金)04:20:31 No.561111271
SFだってファンタジーだろうに!
87 19/01/11(金)04:20:52 No.561111284
オカルト要素あると言っても程度ってもんはあるからUCあたりで許容範囲超える人出てくるのはまあ理解できる
88 19/01/11(金)04:21:04 No.561111297
>正直こんだけオカルトパワーで暴れまくっててなんでF91の時代には衰退してるのかが不自然に 能力者と大量のバイオセンサーがあって始めて発動率が上がるんだから 元から流行ってもないよ
89 19/01/11(金)04:21:06 No.561111299
su2820814.jpg
90 19/01/11(金)04:21:23 No.561111310
>これじゃあF91の時に何があったんだってくらい衰退しすぎじゃない? インタビュー読む限り視聴者にそう思わせるのがNTの狙いの一つ
91 19/01/11(金)04:21:47 No.561111324
>オカルト要素あると言っても程度ってもんはあるからUCあたりで許容範囲超える人出てくるのはまあ理解できる 今更じゃねえかな…
92 19/01/11(金)04:22:03 No.561111336
>オカルト要素あると言っても程度ってもんはあるからUCあたりで許容範囲超える人出てくるのはまあ理解できる そういう人はZとZZの時点で許容範囲超えてる
93 19/01/11(金)04:22:08 No.561111339
フェネクスとネオ・ジオングだけがやばいだけで ルオ商会のナラティブとか着いていくのに精一杯だったし 技術は全然進んでないんだ
94 19/01/11(金)04:22:10 No.561111341
UC2でニュータイプが歴史の闇にされるんだろう
95 19/01/11(金)04:22:13 No.561111343
よくわからんって要は脚本の人そこまで考えてないよって事でしょ
96 19/01/11(金)04:22:41 No.561111358
>フェネクスとネオ・ジオングだけがやばいだけで どっちもあの世パワーが加わってオカルト化したからな
97 19/01/11(金)04:22:47 No.561111363
>オカルト要素あると言っても程度ってもんはあるからUCあたりで許容範囲超える人出てくるのはまあ理解できる 黙殺してただけじゃねぇかな 作品変わるけどギアスでもCの世界のシステムを記憶から抹消してるからアキトで効果理解できてなかったし
98 19/01/11(金)04:23:03 No.561111371
>能力者と大量のバイオセンサーがあって始めて発動率が上がるんだから >元から流行ってもないよ ここまで実績示して強化人間の研究すら下火なのはおかしくないかな 隕石落下すら捻じ曲げるとか注目されないわけないと思うけど
99 19/01/11(金)04:23:55 No.561111398
ユニコーン2でサイコフレーム凍結編やるんだろうね
100 19/01/11(金)04:23:57 No.561111401
>強化人間の研究すら下火なのはおかしくないかな NTでも言われてるように連邦はこっそり裏で研究してる 鉄血でギャラルホルンが阿頼耶識の研究を水面下で進めてたのと一緒
101 19/01/11(金)04:24:02 No.561111404
初代からしていきなり全員にテレパシー送り始めるからなあ
102 19/01/11(金)04:24:38 No.561111418
>技術は全然進んでないんだ NTでミネバと連邦がサイコフレーム封印してるから進む道理がない 本来ならナラティブも協定違反機体とはゾルタンに言われてる
103 19/01/11(金)04:25:15 No.561111443
じゃあF91でオカルトがあんまりないのは あの世の奴らがちょっかいかけてこなかったせいか
104 19/01/11(金)04:25:21 No.561111446
オカルト要素自体はあったけどそこにスポット中心的に当ててガンガン切り込んだのがUCだから そもそもそういう描写あっても演出上の都合なのか設定とか込みで深く考えてた上で話なのか皆深く考察しなかったって言うのがでかいんじゃないかな
105 19/01/11(金)04:25:22 No.561111447
>ここまで実績示して強化人間の研究すら下火なのはおかしくないかな >隕石落下すら捻じ曲げるとか注目されないわけないと思うけど そういうアホがでてくるのがUC2ってのは仄めかしてるけど NTの件からして歴史の裏側みたいな事件なんだから世の中が変わるってのは考え杉
106 19/01/11(金)04:25:44 No.561111466
ユニコーン関連で開発費とジオン残党のストックを浪費したからこそ後の時代が平和になったんだろ
107 19/01/11(金)04:25:58 No.561111474
>NTでミネバと連邦がサイコフレーム封印してるから進む道理がない 何気に閃ハサの登場機体がサイコフレーム積んでない理屈つけてんだな
108 19/01/11(金)04:25:58 No.561111475
初代はエスパーって感じでZは聖戦士ってイメージだなNT
109 19/01/11(金)04:26:33 No.561111496
>じゃあF91でオカルトがあんまりないのは >あの世の奴らがちょっかいかけてこなかったせいか ? これからはバイオコンピュータとネオサイコミュの時代だよ おっくれてるー
110 19/01/11(金)04:26:44 No.561111500
正直禿はそんな深く設定考えてZのオーラだのアクシズの光だの考えてないと思う
111 19/01/11(金)04:27:12 No.561111514
サイコミュを積極的に研究してそうなのが0097年でもう共和国くらいしかない 連邦はやる気ないしアナハイムもジオン由来のサイコミュ発展させるのに飽きてる
112 19/01/11(金)04:27:37 No.561111528
>UCとNTでニュータイプは高次元と接続して幽霊パワー引き出す >聖戦士だと確定したからな 高次元…ララァの台詞とか考えると五次元?と接続できるライン自体はみんな持っていて そのラインが発達してるかどうかだけっぽいよねNTとOT
113 19/01/11(金)04:27:47 No.561111533
逆シャアとかZで適当に光らせてたから 幽霊がいると断言せざるを得なくなったわけやな
114 19/01/11(金)04:28:16 No.561111546
>正直禿はそんな深く設定考えてZのオーラだのアクシズの光だの考えてないと思う イデオンやオーラちからの延長線上でああなったんなら考えてないわけじゃないだろう まあメタな話になるから
115 19/01/11(金)04:28:42 No.561111562
>su2820814.jpg 不死鳥狩りだとサイコフレームの斥力で飛んでるって解説あった気が
116 19/01/11(金)04:29:12 No.561111580
>イデオンやオーラちからの延長線上でああなったんなら考えてないわけじゃないだろう >まあメタな話になるから というか製作者の癖というか演出上の特徴が出ただけってのがたぶん正しい
117 19/01/11(金)04:29:14 No.561111583
Zで幽霊召喚して力を貸してもらったのを素直に解釈した感じだよね
118 19/01/11(金)04:29:31 No.561111598
死ぬと幽霊になって刻が見えるようになる
119 19/01/11(金)04:30:17 No.561111639
>Zで幽霊召喚して力を貸してもらったのを素直に解釈した感じだよね 時間だって操作云々とかちょっと真面目すぎるとは思う
120 19/01/11(金)04:30:26 No.561111640
俺の体をみんなに借すぞお!
121 19/01/11(金)04:30:49 No.561111649
>イデオンやオーラちからの延長線上でああなったんなら考えてないわけじゃないだろう お禿世代だとリアルタイムかもしれないけど古典SFネタって考えるとわりと納得いくしね
122 19/01/11(金)04:30:51 No.561111651
>俺の体をみんなに借すぞお! やっぱイタコだわ…
123 19/01/11(金)04:31:06 No.561111658
貴様の心も一緒に連れて行く…
124 19/01/11(金)04:31:11 No.561111659
このあとのΞガンダムでデフレしてる…
125 19/01/11(金)04:31:33 No.561111669
…やっぱりZが混乱の元じゃねえかな!?
126 19/01/11(金)04:31:55 No.561111682
昔のお禿作品は後半スピリチュアルな感じになるのばっかよね 近年の中途半端に今風なノリよりは好感持てるんだけどさ
127 19/01/11(金)04:32:06 No.561111688
そう考えると新約Zは割と綺麗にまとまった感じなんだろうか
128 19/01/11(金)04:32:25 No.561111702
ララァ出してる時点で…
129 19/01/11(金)04:32:29 No.561111704
>このあとのΞガンダムでデフレしてる… 大気圏内でMS形態で擬似重力推進出来るサイコガンダム(ミサイルばら撒き放題)と考えれば脅威以外の何物でもないぞ
130 19/01/11(金)04:34:06 No.561111750
ミノフスキー核融合炉も現実だと十分オカルトな装置だけどな…実現出来ないって意味で… サイコフレームが意志を集積してその力で飛ぶのと変わらん
131 19/01/11(金)04:35:05 No.561111783
なんか知らないけどみんなが機体を通じて語りかけて来た
132 19/01/11(金)04:35:15 No.561111785
富野監督に限らず80年代はまだニューエイジがありな時代だったんだよ
133 19/01/11(金)04:36:39 No.561111832
>大気圏内でMS形態で擬似重力推進出来るサイコガンダム(ミサイルばら撒き放題)と考えれば脅威以外の何物でもないぞ 脳波での操縦システムも付いてたよねクスィー
134 19/01/11(金)04:36:50 No.561111841
>ミノフスキー核融合炉も現実だと十分オカルトな装置だけどな…実現出来ないって意味で… 技術そのものはミノ粉でカバーするとして 現実離れの度合いで言うなら核融合炉どころかガスタービンで実現できそうな程度に控えめ過ぎる出力値設定や 推進剤の容積の無さとか機種ごとにバラツキ大きすぎるレーダー半径とかが…
135 19/01/11(金)04:37:27 No.561111857
>ミノフスキー核融合炉も現実だと十分オカルトな装置だけどな…実現出来ないって意味で… >サイコフレームが意志を集積してその力で飛ぶのと変わらん 流石に前者と後者じゃ比較対象としてもおかしくないかな というか科学的にそれっぽく見せかける設定すら否定すると18mの人型兵器がポンポン動くのがそもそも不可能とかMSの重さが明らかに軽すぎるとかそういう話にも
136 19/01/11(金)04:39:29 No.561111912
そもそも少年が単機無双して大戦争を終わらせるロボアニメの定型からして 個人の単なる才能に帰するには功績も責任も大きすぎるので 最終的にオカルトか超文明に原因をぶん投げるしかないのだ
137 19/01/11(金)04:41:21 No.561111970
1stで戦争描写もNT等の建前もある程度纏まってたガンダムにそのそもそもは必要ないと思うぞ…
138 19/01/11(金)04:41:23 No.561111972
>そもそも少年が単機無双して大戦争を終わらせるロボアニメの定型からして 魂の集合体の「全体」と接触すると あの世に蓄積された戦闘技術がフィードバックされてクソ強くなっていくってのがニュータイプだったな不死鳥狩り
139 19/01/11(金)04:44:31 No.561112054
>1stで戦争描写もNT等の建前もある程度纏まってたガンダムにそのそもそもは必要ないと思うぞ… 富野とかバヤオとか戦中戦後世代にとってはミリタリ=ホビーなんで 漫画だからなんてのは飲み下せ無いんじゃ
140 19/01/11(金)04:45:59 No.561112094
>そもそも少年が単機無双して大戦争を終わらせるロボアニメの定型からして 1stにしろΖにしろZZにしろ勝敗は主人公と関係ないとこで決まってない? 戦争の本筋と離れたところでシャアやハマーンとすれ違ってみたり可哀想な女の子を助けようとして擦りきれたりするアニメだったよ俺にとっては むしろオカルトで地球が救われる逆シャアとVが例外感ある
141 19/01/11(金)04:46:53 No.561112125
ナナイさんどうなんすかナナイさん
142 19/01/11(金)04:47:42 No.561112153
アクシズショックを見たのは連邦だけじゃないんだし ジオンに先を越されるならってどのみち研究競争にはなったと思う
143 19/01/11(金)04:48:00 No.561112158
ユニコーンの放つオーラに触れると機体がバラバラになるとか怖すぎる…
144 19/01/11(金)04:49:18 No.561112196
スターウォーズのフォースの原理を作品一つ使って解説していくみたいな感じ
145 19/01/11(金)04:49:30 No.561112205
>アクシズショックを見たのは連邦だけじゃないんだし >ジオンに先を越されるならってどのみち研究競争にはなったと思う その結果がRX‐0三機とネオジオング二機だから 全員痛い目見て終わったと言っていいんだよなこれ…
146 19/01/11(金)04:49:35 No.561112208
>ユニコーンの放つオーラに触れると機体がバラバラになるとか怖すぎる… 時間巻き戻すだけだから人間だと胎児になるんじゃないか リタがコロニーでぶっぱするの渋ったから実際は不明だけど
147 19/01/11(金)04:52:21 No.561112300
あの世パワー使えば無双出来るけど誰もその真実に到達出来ずに終わるんだろう ゾルタンが言ってたみたいに。モナハンみたいなオールドタイプは目の前の現象しか理解しないからな
148 19/01/11(金)04:55:41 No.561112406
>時間巻き戻すだけだから人間だと胎児になるんじゃないか >リタがコロニーでぶっぱするの渋ったから実際は不明だけど コロニーが分解されるからやめたんじゃないかな…
149 19/01/11(金)04:57:31 No.561112482
そういえば謎の光がなかったらデストロイモードになっても全身白のままなのかこいつ…
150 19/01/11(金)04:58:20 No.561112505
>あの世パワー使えば無双出来るけど誰もその真実に到達出来ずに終わるんだろう >ゾルタンが言ってたみたいに。モナハンみたいなオールドタイプは目の前の現象しか理解しないからな ニュータイプしか使えねー幽霊パワーとかだっせーよなー! 皆もバイコンかネオ・サイコミュでMSと人機一体化しようぜ!
151 19/01/11(金)04:59:06 No.561112535
あの世(高次元)力がフォースだとすると ニュータイプはジェダイ
152 19/01/11(金)05:01:52 No.561112595
NTが何者かとか歴代オカルト描写どう解釈するかって話で揉めるの見てると スターウォーズの新三部作でミディクロリアン設定出た時に大荒れしてたのに通じる物は感じる
153 19/01/11(金)05:02:45 No.561112623
スターウォーズもエピソード3からフォースに意志があって ベイダーがジェダイの帰還で善に回帰したのも結局はフォースのバランス取る為だったみたいなオチになったな 宇宙世紀ガンダムで幽霊が属する大いなる意思みたいなのが出てくるのも必然か
154 19/01/11(金)05:21:15 No.561112961
UC100年以降はNTの概念が薄れてるよね…
155 19/01/11(金)05:26:43 No.561113059
数十年で大衆に忘れ去られるとかやっぱニュータイプはジェダイだわ
156 19/01/11(金)05:39:26 No.561113311
「俺の力をみんなに貸すぞ」とかララァの幻影とかはカミーユやアムロシャアの頭の中に残っている人格イメージみたいな存在と解釈することもできたけど(シロッコに女の声が聞こえたのはカミーユと感応したから) UCやNTで完全に魂は存在するってことになっちまったな
157 19/01/11(金)05:41:28 No.561113356
ニュータイプデストロイヤーって設定見たときは「おっついにF91とかの時代にニュータイプの概念がほぼ忘れられてる理由をやるのか!」と思ったけど蓋を開けてみるとなんか連邦もジオンもかつてないほどニュータイプ研究どんどん推奨してるわこいつら……
158 19/01/11(金)05:41:39 No.561113359
su2820832.jpg
159 19/01/11(金)05:55:57 No.561113690
まぁ人類の革新ではなかったのは確かだろう……
160 19/01/11(金)06:03:54 No.561113879
サイコフレームの中のコンピューターが実はニュータイプを切り刻んだDOME式でしたとかなっても驚かないよ
161 19/01/11(金)06:04:41 No.561113896
>正直こんだけオカルトパワーで暴れまくっててなんでF91の時代には衰退してるのかが不自然に オカルトパワーが高次元側からアク禁されて利用できなくなったということならF91にサイコミュ自体は使用されていて生きてる人間同士のテレパシー的なものだけは使える状態になってることと整合性もつく
162 19/01/11(金)06:06:17 No.561113950
F91にサイコフレームの話はどうなったんだろう
163 19/01/11(金)06:06:58 No.561113963
>オカルトパワーが高次元側からアク禁されて利用できなくなったということならF91にサイコミュ自体は使用されていて生きてる人間同士のテレパシー的なものだけは使える状態になってることと整合性もつく エンジェル・ハイロゥがバリバリオカルトだし ウッソも死んだマリアと喋ってるから高次元要素ばかりだぞ
164 19/01/11(金)06:10:24 No.561114052
>エンジェル・ハイロゥがバリバリオカルトだし >ウッソも死んだマリアと喋ってるから高次元要素ばかりだぞ Vの時代は妹の携帯見つけたんだろ
165 19/01/11(金)06:11:25 No.561114072
F91は幽霊との会話がないだけで サイコミュバリバリ活用してる
166 19/01/11(金)06:31:02 No.561114522
まあUC宇宙もジャコバ・アオンの水晶玉の中の世界のひとつなんだろうさ
167 19/01/11(金)06:37:05 No.561114674
SEドライブ搭載ソードや自立型AI搭載MSがあってもおかしくない世界になったな まあ主に福井って奴のせいだが
168 19/01/11(金)06:38:08 No.561114702
>su2820832.jpg ララァだから時が見えたんじゃなくて 死んだから時が見えるようになったのか
169 19/01/11(金)06:44:54 No.561114872
精神不安定の強化人間をいつまでも使うんじゃないよ…
170 19/01/11(金)06:48:13 No.561114972
書き込みをした人によって削除されました
171 19/01/11(金)06:52:54 No.561115102
組んだ人ってかんじかね
172 19/01/11(金)06:55:35 No.561115197
>精神不安定の強化人間をいつまでも使うんじゃないよ… マリーダさん1機でネェルアーガマのかなりの機体落とされてるしそりゃ戦力乏しい残党は使うよ
173 19/01/11(金)07:02:54 No.561115495
飛行機も未だになんで飛べてるのか分からない部分があるんじゃなかったっけと どうすればよく飛べるかは分かってるけど
174 19/01/11(金)07:04:01 No.561115541
バイオでおなじみの大腸菌も未だにブラックボックス多すぎるのにクローニングできるからみんな使ってるようなもんだ
175 19/01/11(金)07:06:45 No.561115656
>飛行機も未だになんで飛べてるのか分からない部分があるんじゃなかったっけと >どうすればよく飛べるかは分かってるけど よく聞くけどそれはデマだよ ついでによく聞くハチドリの飛行も空気の粘性でとっくに解明されてる
176 19/01/11(金)07:07:32 No.561115693
だから福井はメガラニカを外宇宙に放逐してそこからターンXが流れてきましたってやりたいんだと思う
177 19/01/11(金)07:12:28 No.561115916
>エンジェル・ハイロゥがバリバリオカルトだし エンジェルハイロウは設計段階では別にオカルトじゃない F91の時点でニュータイプの感応波の正体は判明してて(小説版の記述)それを利用したに過ぎない 外宇宙に飛んでったりしたのは明らかにオカルトだけどそれは研究してた連中が考えて実装した機能じゃない 福井はNTの力で最も危険なのは死者との交信とそれによって得られる膨大な力としてるから、その定義からもエンジェルハイロウは外れる
178 19/01/11(金)07:19:17 No.561116229
>正直こんだけオカルトパワーで暴れまくっててなんでF91の時代には衰退してるのかが不自然に ユニコーンやらでジャックされるシステムが開発された結果ファンネル系統が廃れたって話は好き
179 19/01/11(金)07:21:42 No.561116361
>ユニコーンやらでジャックされるシステムが開発された結果ファンネル系統が廃れたって話は好き その話はデマやぞ…
180 19/01/11(金)07:24:04 No.561116491
ユニコーン3兄妹もはや兵器じゃなくて神だけど宇宙世紀ガンダムって兵器っぽさが魅力だと思うんだけどなぁ
181 19/01/11(金)07:27:02 No.561116672
>その話はデマやぞ… 公式設定じゃないのは知ってるけどムーンクライシスもREONも好きなんだ… アンチファンネルシステム
182 19/01/11(金)07:27:40 No.561116701
福井は霊界通信&無限パワーを差してF91の時代より前に人類がひどいしっぺがえしにあう事件を書く、みたいなことをって言ってるから その点でもエンジェルハイロウは矛盾が無かったりする
183 19/01/11(金)07:28:47 No.561116759
NTとUC2は広げたNTとサイコフレームの話の風呂敷をF91の時代までに畳む話なんでしょう?
184 19/01/11(金)07:30:25 No.561116855
NTは幽霊がいると知ってるのはダマスカスの連中だけで そいつらもヨナ以外は半信半疑だし 本格的な幽霊合戦はUC2だな
185 19/01/11(金)07:33:05 No.561117022
コロニー落として総人口の半数が死んでも懲りずにコロニー落とす宇宙世紀の人間がサイコフレームによる奇跡を完全に封印するとか無理あるから高次元側から三行半告げられるって話ならわかる
186 19/01/11(金)07:34:56 No.561117145
>ユニコーン3兄妹もはや兵器じゃなくて神だけど宇宙世紀ガンダムって兵器っぽさが魅力だと思うんだけどなぁ 福井がイデオン路線でいいですよね?って富野に許可取っちゃってるからなぁ 正直ユニコーン自体も最終決戦は原作版の方がすき ダブルラストシューティングはどうかと思うけどネオジオングはファンタジーすぎる
187 19/01/11(金)07:35:25 No.561117176
人類側からお行儀よく制限かけるのはガンダムの世界観だとオカルトの説明よりもあり得ないから向こう側からほぼ切断されたの方がまだわかるね…
188 19/01/11(金)07:35:53 No.561117211
アナハイムは三機作るの好きだな
189 19/01/11(金)07:36:25 No.561117241
>本格的な幽霊合戦はUC2だな ハサウェイはほぼ死ぬの確定してるからやりそうなんだよなこれ UCはアムロとかシャアも幽霊で出てきたし
190 19/01/11(金)07:44:20 No.561117694
>アナハイムは三機作るの好きだな 主人公用 持ち去られる・悪用用 予備
191 19/01/11(金)07:44:44 No.561117711
>アナハイムは三機作るの好きだな まあパーツ取り用にそのくらいは作っておきたいからな でもパーツがあると組んじゃうんだ
192 19/01/11(金)07:57:11 No.561118486
初代ガンダムでも機密保持に三機分くらいのパーツ焼き払ってたな
193 19/01/11(金)07:59:06 No.561118622
やっぱり解体されてなかった上に強化パーツつけまくったシンギュラリティワンが大暴れするんだろうかUC2
194 19/01/11(金)08:00:48 No.561118721
フェネクスはアナハイムじゃないよ
195 19/01/11(金)08:02:02 No.561118788
フェネクスは連邦軍が勝手に作ったやつだからアナハイムユニコーンは2体しかない
196 19/01/11(金)08:02:06 No.561118797
複数作ってひとつは強奪される
197 19/01/11(金)08:04:51 No.561118976
それぞれの作成経緯を考えると多分ユニコーン型の中ではユニコーンが一番強奪に近い結果になってる
198 19/01/11(金)08:11:40 No.561119423
そもそもユニコーンはビスト本家コーンで アナハイムユニコーンはバンシィしかいなくね?
199 19/01/11(金)08:13:37 No.561119565
バンシィはマーサが失脚したからもう連邦の子になった
200 19/01/11(金)08:15:12 No.561119665
福井は面白い話は書くんだけどそれはそれとしてスピリチュアルにより過ぎじゃねとはなる
201 19/01/11(金)08:18:37 No.561119903
オカルト寄りにするにしても もっとMSでチャンバラして