19/01/11(金)01:51:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/11(金)01:51:07 No.561097652
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/11(金)01:52:46 No.561097937
大賞無しの年多いな…
2 19/01/11(金)01:53:50 No.561098121
imgは空前のラノベファンサイト
3 19/01/11(金)01:54:56 No.561098285
ブギーポップと天国に涙はいらないくらいしか読んだことないな
4 19/01/11(金)01:56:20 No.561098479
キーリすき
5 19/01/11(金)01:56:49 No.561098564
塩の街…お前ラノベだったのか…
6 19/01/11(金)01:57:49 No.561098740
名前知ってるの2つくらい
7 19/01/11(金)01:58:53 No.561098929
ラノベはいろんなジャンルがあるだろうけどそれでもカバーしてないジャンルとかもあるのだろうか
8 19/01/11(金)01:59:06 No.561098971
ミミズクと夜の王ってラノベっぽくないな
9 19/01/11(金)01:59:07 No.561098979
お留守バンシーしか読んでなかったわ…いいよね
10 19/01/11(金)02:00:49 No.561099288
2018年で25回だからスレ画も今になってはちょっと古いんだな
11 19/01/11(金)02:01:28 No.561099396
ラノベの定義は孔明が教えてくれた
12 19/01/11(金)02:03:45 No.561099746
AWとブギーポップは知名度高いのは知ってる
13 19/01/11(金)02:04:48 No.561099917
第10回よく見たらめっちゃ大物じゃん!?
14 19/01/11(金)02:04:52 No.561099926
次点の方が好みが多かった
15 19/01/11(金)02:09:16 No.561100565
電撃の大賞は売れねえっていうけど大物ちらほらあるじゃん!
16 19/01/11(金)02:09:46 No.561100623
ルカが大好きだった
17 19/01/11(金)02:09:53 No.561100643
初代大賞の人見たことないんだけどなにしてん
18 19/01/11(金)02:11:45 No.561100913
>電撃の大賞は売れねえっていうけど大物ちらほらあるじゃん! 人はともかく大賞作品のみでってなるとマジでブキポとAWぐらいしかねーな!ってなる
19 19/01/11(金)02:12:26 No.561100985
ミミズクは挿絵もなかった記憶がある
20 19/01/11(金)02:12:29 No.561100998
お留守バンシーを別のとこで初めて2冊買ってすごいショックを受けたの覚えてる
21 19/01/11(金)02:13:55 No.561101199
キーリ、塩の街、お留守バンシーは読んだのになんで俺はルカ読んだことないんだろう…
22 19/01/11(金)02:14:04 No.561101216
剣客物ラノベとかはあるんだろうか
23 19/01/11(金)02:15:11 No.561101382
>剣客物ラノベとかはあるんだろうか あるよ
24 19/01/11(金)02:16:01 No.561101508
あるのか
25 19/01/11(金)02:16:18 No.561101546
10巻前後続いたのはキーリとか天国に涙はいらないとかあるし パンツァーポリスも都市シリーズに含めるならそうだろう
26 19/01/11(金)02:16:57 No.561101623
なんでもアリがラノベなんだからやってないジャンルなんて無いんじゃないの
27 19/01/11(金)02:17:13 No.561101656
メジャーなジャンルはあらかた出尽くしてるんじゃないかな…
28 19/01/11(金)02:17:50 No.561101731
異世界転生ならぬ異世界を転生させる
29 19/01/11(金)02:17:59 No.561101753
うわっよしみる懐かしい
30 19/01/11(金)02:18:04 No.561101764
今は電撃でも異世界転生とか多いのかな
31 19/01/11(金)02:18:27 No.561101821
西部劇!
32 19/01/11(金)02:18:29 No.561101824
ほうかご百物語の人は今MW文庫でそこそこのヒットをしてた気が
33 19/01/11(金)02:19:10 No.561101904
>ミミズクと夜の王ってラノベっぽくないな 出た読んだ当時は塩の街の後追いかなって感想だった その後読んでないんでアップデートもされてない
34 19/01/11(金)02:19:54 No.561102006
電撃は割とずっと独自路線だよね 唐突に現代伝奇ファンタジーの復権狙うところとか
35 19/01/11(金)02:20:49 No.561102118
ルカの人のタロットのご主人様はわりと好きだったな 全然書いてないみたいだけど何してんだろ
36 19/01/11(金)02:21:07 No.561102171
8回の人はかなり年いって受賞したの覚えてる 出したのこれだけだしあまり面白くなかったけど
37 19/01/11(金)02:21:08 No.561102174
電撃は大賞合わなくて金銀とかの方が面白かった
38 19/01/11(金)02:21:14 No.561102197
割と好きだったなミミズク その後のフラジールってゲーム内の七色クロシェットってSSも好きだった
39 19/01/11(金)02:21:24 No.561102219
電撃大賞は他に比べても流石に選考しっかりしてるなとは思うけど 受賞作品が完成度高すぎてそれっきりその後続かない人も結構居るのがな…
40 19/01/11(金)02:22:16 No.561102342
何作品くらい届くんだろう
41 19/01/11(金)02:22:40 No.561102398
>電撃は割とずっと独自路線だよね >唐突に現代伝奇ファンタジーの復権狙うところとか 流行の後追いとかがメインにならなかったから最大手になれたんだと思う
42 19/01/11(金)02:22:50 No.561102431
大賞は完成度で高くて金賞銀賞とかは大体エンタメ性だよね たまに完成度とエンタメ性両方ぶっちぎった作品が出てくる
43 19/01/11(金)02:23:13 No.561102491
>電撃は大賞合わなくて金銀とかの方が面白かった 金とか大賞はハクつけたいやつで銀とか特別賞みたいな奴のがガチみたいなのは時々聞く奴
44 19/01/11(金)02:24:08 No.561102637
ブラックロッドはガチ
45 19/01/11(金)02:24:20 No.561102661
>西部劇! それこそ大賞作品にある https://dengekibunko.jp/product/alice-reloaded/
46 19/01/11(金)02:24:33 No.561102691
俺が壁井ユカコっつったらカスタムチャイルドなんだ
47 19/01/11(金)02:24:38 No.561102700
ブラックロッドはラジオドラマやってたな
48 19/01/11(金)02:26:51 No.561102984
古橋川上上遠野の流れは富士見一強を崩すキッカケになったよね…
49 19/01/11(金)02:27:41 No.561103097
オーキ伝まだ実家にあるな… 一通り読んだけどなんか印象薄い
50 19/01/11(金)02:28:05 No.561103154
ほうかご百物語いいよね
51 19/01/11(金)02:28:17 No.561103178
>古橋川上上遠野の流れは富士見一強を崩すキッカケになったよね… 2000年過ぎ辺りから逆転し始めた気がする
52 19/01/11(金)02:28:23 No.561103188
最初のパンツァーポリスは面白かった シンプルに纏まってて好きだ 後のシリーズは長すぎて好みに合わなかった
53 19/01/11(金)02:28:38 No.561103219
懐かしいな キーリまでは読んでた
54 19/01/11(金)02:29:46 No.561103376
狼と香辛料は銀賞だけど よっぽど文章酷かったの出版までめっちゃ校正入ったという
55 19/01/11(金)02:31:31 No.561103590
ブギーポップはちょうどエヴァのあとくらいで時流にあっていたのもある
56 19/01/11(金)02:32:33 No.561103681
ここにはないけど1回金賞の高畑作品が好きでな なんで筆折っちゃったの…
57 19/01/11(金)02:33:20 No.561103776
>オーキ伝まだ実家にあるな… >一通り読んだけどなんか印象薄い ゲーム小説という扱いが今ひとつこなれてなかった感があって正直面白くない… 後のセブンスヘブンは結構面白かったけど未完
58 19/01/11(金)02:33:23 No.561103786
>2000年過ぎ辺りから逆転し始めた気がする スレイヤーズとオーフェン以降が続かなかったし新人もファンタジーとSFばっかだったしな…
59 19/01/11(金)02:33:24 No.561103788
>ブギーポップはちょうどエヴァのあとくらいで時流にあっていたのもある 異世界ファンタジーかSFが強い時代に叩きつけたのがすごいと思う
60 19/01/11(金)02:34:31 No.561103921
銀賞くらいの奴が一番軽くて読みやすいラノベらしい話だった気はするな 僕血とか銀だったと思う
61 19/01/11(金)02:34:56 No.561103972
しかしスレ画の流れからのブギポの表紙は目立つな…
62 19/01/11(金)02:35:01 No.561103986
スニーカーの時代は一瞬来てた気がしただけで終わった…
63 19/01/11(金)02:35:14 No.561104015
大賞を取らなくても売れっ子になる作家は少なからずいるし…
64 19/01/11(金)02:35:26 No.561104036
幕末魔法士は作者すぐ消えた覚えある
65 19/01/11(金)02:35:47 No.561104073
個人的にラムネ&40の小説とか出してた頃はスニーカーの時代
66 19/01/11(金)02:36:05 No.561104100
>しかしスレ画の流れからのブギポの表紙は目立つな… キャラだけのシンプルな表紙って時代を先取りしてる感じがする
67 19/01/11(金)02:36:07 No.561104105
高畑って高畑京一郎? 断筆してたのか
68 19/01/11(金)02:36:28 No.561104149
>大賞を取らなくても売れっ子になる作家は少なからずいるし… 三雲岳斗の仕事の途切れなさすごいよね
69 19/01/11(金)02:36:34 No.561104161
富士ミス残党は割と長生きしてる
70 19/01/11(金)02:37:43 No.561104278
最終選考に全くかからなかったのに応募作と無関係の作品でデビューしたかまちー
71 19/01/11(金)02:38:12 No.561104345
>しかしスレ画の流れからのブギポの表紙は目立つな… アクセルワールドですら超今風に見えてしまう中シンプルすぎて逆に今風に見えるな
72 19/01/11(金)02:38:20 No.561104360
でも今電撃ってどうなの? なろう系に蹂躙されてない?
73 19/01/11(金)02:38:27 No.561104374
>スニーカーの時代は一瞬来てた気がしただけで終わった… スニーカーはいつもそんな感じだよね…
74 19/01/11(金)02:38:41 No.561104396
ロウきゅーぶとはたらく魔王さまは銀賞か
75 19/01/11(金)02:39:16 No.561104453
こうしてみると10回くらいまでだな賞をチェックしてたのって ラノベ自体はまだ読んでるけど
76 19/01/11(金)02:39:50 No.561104510
>スニーカーはいつもそんな感じだよね… つまりいつも時代が来てるってことジャン!
77 19/01/11(金)02:40:36 No.561104577
>スニーカーの時代は一瞬来てた気がしただけで終わった… なあにファミ通文庫に比べればマシよ…
78 19/01/11(金)02:41:10 No.561104639
>こうしてみると10回くらいまでだな賞をチェックしてたのって >ラノベ自体はまだ読んでるけど 読み続けてると自分の趣味嗜好や求める本が分かってきて手当り次第ってことはなくなるよね…
79 19/01/11(金)02:41:14 No.561104648
>でも今電撃ってどうなの? >なろう系に蹂躙されてない? なろうも電撃も読んでないのは分かった
80 19/01/11(金)02:41:26 No.561104670
SAO とあるが電撃だし 今期だとガーリーエアフォースとブギポもやってる あとストブラの3期OVAシリーズも始まった
81 19/01/11(金)02:41:37 No.561104690
>しかしスレ画の流れからのブギポの表紙は目立つな… 緒方剛志はこの後もブギポの表紙で毎回新しい挑戦してて目を引いてたのが偉すぎる 今見ても色褪せないのも凄いよね
82 19/01/11(金)02:41:41 No.561104698
塩の街空の中海の底をアニメかドラマにしよう 図書館戦争いけたんだしいけるって!
83 19/01/11(金)02:42:25 No.561104781
>今期だとガーリーエアフォースとブギポもやってる ガーリーエアフォースは叩きにハッスルされる未来が見えるんじゃ!
84 19/01/11(金)02:43:07 No.561104857
>しかしスレ画の流れからのブギポの表紙は目立つな… 確か緒方さん原画エロゲの雪色カルテとほぼ同時期で 絵師方面からの話題性もあった
85 19/01/11(金)02:43:27 No.561104896
ファミ通文庫だっていい作家を輩出して一定の成果はあったでしょうよ ビジネスは分かりません
86 19/01/11(金)02:43:30 No.561104902
ガーリーエアフォースよりSEの方アニメ化してくだち…
87 19/01/11(金)02:44:30 No.561104993
スニーカーはダンタリアンの書架で変なことしてくれてから手をつけてないな
88 19/01/11(金)02:44:43 No.561105019
SAOより超絶加速バーストリンカー書いてよ なんでSAO終わったと思ったら新章突入してるんだよ 孤独死はどうするんだよ
89 19/01/11(金)02:44:56 No.561105037
割と欠かさずに大賞チェックしてたつもりなのにルカの記憶だけすっぽり抜けてる…
90 19/01/11(金)02:45:06 No.561105052
でも緒方の絵が変な時はクソァ!って思います
91 19/01/11(金)02:45:25 No.561105087
スニーカーは角川のネット発小説レーベル担当みたいになってきている
92 19/01/11(金)02:45:44 No.561105120
しにがみのバラッドの人久しぶりに新刊出してるな
93 19/01/11(金)02:45:52 No.561105134
>SAOより超絶加速バーストリンカー書いてよ >なんでSAO終わったと思ったら新章突入してるんだよ ぶっちゃけ超絶加速バーストリンカーは色々要素入り組みすぎてもう訳分かんねえもん!
94 19/01/11(金)02:46:00 No.561105147
>スニーカーはダンタリアンの書架で変なことしてくれてから手をつけてないな 三雲がスニーカー出身なのに手を切る程度に編集者がヤバい 榊一郎ですら書かない
95 19/01/11(金)02:46:30 No.561105199
ダンタリアン全然出ないと思ったらもう終わってたのか
96 19/01/11(金)02:46:39 No.561105215
今ってスニーカーと電撃と富士見が角川系なんだっけ?
97 19/01/11(金)02:47:32 No.561105301
MFとファミ通も角川だよ
98 19/01/11(金)02:47:39 No.561105314
MFも角川じゃなかったか
99 19/01/11(金)02:47:51 No.561105334
>スニーカーは角川のネット発小説レーベル担当みたいになってきている エンブレの方がそれっぽい気がする
100 19/01/11(金)02:48:19 No.561105385
>ファミ通文庫だっていい作家を輩出して一定の成果はあったでしょうよ 桜庭一樹しか印象にないな…
101 19/01/11(金)02:48:19 No.561105386
みんな角川じゃねーか!
102 19/01/11(金)02:48:42 No.561105428
>ダンタリアン全然出ないと思ったらもう終わってたのか 待ちすぎじゃね!?
103 19/01/11(金)02:49:10 No.561105475
>榊一郎ですら書かない 榊一郎が書かないは説得力あり過ぎる…
104 19/01/11(金)02:49:19 No.561105496
なれるSEが完結してたと聞いたので読んでない分揃えようかなと思ってる
105 19/01/11(金)02:49:21 No.561105501
平成の終わりにブギーの話しができて俺は嬉しいよ…
106 19/01/11(金)02:49:45 No.561105548
>待ちすぎじゃね!? 今のラノベ界では10年過ぎてからが本番だから…
107 19/01/11(金)02:50:07 No.561105586
で…電撃ゲーム文庫…
108 19/01/11(金)02:50:10 No.561105595
小説って打ちきり漫画とちがっていきなり何の音沙汰もなくなるから辛い…
109 19/01/11(金)02:50:36 No.561105646
>みんな角川じゃねーか! 今はマシな方 一時期はもう本当に角川系がラノベ牛耳ってたもの ある時期から結構いろんな大手がラノベ部門作ってた
110 19/01/11(金)02:50:39 No.561105651
確認したらファミ通は今でも月4・5冊コンスタントに出してんだな
111 19/01/11(金)02:50:50 No.561105677
副業作家が多いから音沙汰無くなること多いよね…
112 19/01/11(金)02:51:48 No.561105743
倉田英之はもう書かないのかな… 元々脚本とかライター畑の人だけどさ
113 19/01/11(金)02:52:00 No.561105760
>みんな角川じゃねーか! 角川嫌われてるけど角川なかったらこの業界かなりスカスカになるくらい色んなとこに噛んでるからな…
114 19/01/11(金)02:52:14 No.561105778
スニーカーは問題児ムシウタマスラヲの作者達のだけ買ってる
115 19/01/11(金)02:52:39 No.561105818
いいところで次巻に続くって展開でずっと新刊待ってたら あれ売れなくて打ち切られたから続き出せないごめんねって作者がぶっちゃけたこともある
116 19/01/11(金)02:53:00 No.561105853
ポストガールって電撃だったっけ? あの人の作品好きだったんだけともう書いてないのかな そもそも作品がすくないんだが…
117 19/01/11(金)02:53:04 No.561105860
>倉田英之はもう書かないのかな… >元々脚本とかライター畑の人だけどさ TRAIN+TRAINの続き今でも待ってる まあこれはまだ漫画版で一応結末を描いてくれただけマシだが
118 19/01/11(金)02:53:28 No.561105904
アイドライジングの続きまだ待ってるんだ
119 19/01/11(金)02:53:39 No.561105916
主婦の友社!
120 19/01/11(金)02:54:04 No.561105940
>いいところで次巻に続くって展開でずっと新刊待ってたら >あれ売れなくて打ち切られたから続き出せないごめんねって作者がぶっちゃけたこともある なるほど蓬莱学園だな!
121 19/01/11(金)02:54:15 No.561105958
>TRAIN+TRAINの続き今でも待ってる >まあこれはまだ漫画版で一応結末を描いてくれただけマシだが 小説は確か立ち寄った街の少年と一緒に漂流した所で止まったんだったか
122 19/01/11(金)02:54:21 No.561105966
もうかなり前からラノベは角川が黒幕になってる気がする
123 19/01/11(金)02:54:51 No.561106005
海冬レイジ好き
124 19/01/11(金)02:55:42 No.561106080
9Sの続きを待ってもいいのか!
125 19/01/11(金)02:56:20 No.561106154
>もうかなり前からラノベは角川が黒幕になってる気がする 黒幕っていうほど統制してないけどな…
126 19/01/11(金)02:56:42 No.561106192
>TRAIN+TRAINの続き今でも待ってる >まあこれはまだ漫画版で一応結末を描いてくれただけマシだが 漫画版そんななんだ 気になるけど今から買うのもなあという感じはする
127 19/01/11(金)02:57:13 No.561106247
この一時期ポリフォニカ文庫とまで呼ばれたGA文庫をですね
128 19/01/11(金)02:57:20 No.561106256
>もうかなり前からラノベは角川が黒幕になってる気がする 朝日ソノラマ文庫ホワイトハート文庫徳間デュアル文庫の存在をお忘れかな!
129 19/01/11(金)02:57:54 No.561106323
一時期はそこまで大きくない本屋のラノベの棚は八割電撃みたいなこともあった
130 19/01/11(金)02:57:56 No.561106329
オーキ伝は最後にいきなり出てくる命の剣がなんだこれすぎてなにも言えない
131 19/01/11(金)02:58:08 No.561106347
>この一時期ポリフォニカ文庫とまで呼ばれたGA文庫をですね 黒が完結しなかったのがおつらい…
132 19/01/11(金)02:58:26 No.561106384
ホワイトハートは十二国記以外何があったか覚えてない…
133 19/01/11(金)02:58:27 No.561106388
>高畑って高畑京一郎? >断筆してたのか いつの話してんだよ!!h2oの途中からずっと書いてないだろ
134 19/01/11(金)02:58:46 No.561106408
今のGA文庫はガンガンにめっちゃ世話になってると思う
135 19/01/11(金)02:59:04 No.561106441
>この一時期ポリフォニカ文庫とまで呼ばれたGA文庫をですね 今はそこそこ地位築けてる方じゃん!
136 19/01/11(金)02:59:44 No.561106511
香辛料とメモ帳が好きだったんだけど最近そういう感じのは電撃で出てる?
137 19/01/11(金)02:59:48 No.561106517
GAはゴブスレとかあるからな
138 19/01/11(金)02:59:59 No.561106533
今思うとポリフォニカはライターも絵師も強い人が多かった気がする
139 19/01/11(金)03:00:04 No.561106543
一時期俺の中でGA文庫とガガガ文庫がなんか名前被っててごっちゃになってたよ
140 19/01/11(金)03:00:39 No.561106589
>漫画版そんななんだ >気になるけど今から買うのもなあという感じはする スペシャルトレインからの卒業や廃校 礼一達のその次への歩みを描いて一応なりともちゃんと終わってるので中古とかで見かけたら読んでみてもいいかもね
141 19/01/11(金)03:00:57 No.561106619
スニーカーは追いかけてもすぐ打ちきりになるから糞 作者のやる気がなくなって音沙汰なくなるなろうの方がマシだ
142 19/01/11(金)03:01:01 No.561106629
>海冬レイジ好き 最近名前聞かねえなと調べたらガンダムマンガの脚本してんのか
143 19/01/11(金)03:01:12 No.561106649
「」!スニーカーといえばレンタルマギカだよな!
144 19/01/11(金)03:01:25 No.561106666
>一時期俺の中でGA文庫とガガガ文庫がなんか名前被っててごっちゃになってたよ 青い方がガガガ 白い方がGA
145 19/01/11(金)03:01:32 No.561106678
>いつの話してんだよ!!h2oの途中からずっと書いてないだろ そのずっと出てない間に忘れちゃってたわ 途中から惰性で買ってた覚えがあるし…
146 19/01/11(金)03:01:44 No.561106694
>ホワイトハートは十二国記以外何があったか覚えてない… 女性向け多いからな… 実は知らないラノベを数百冊刊行してるやべーヤツなんだ
147 19/01/11(金)03:01:45 No.561106698
スニーカーはこのすば作者が半分くらい支えてると思う
148 19/01/11(金)03:01:52 No.561106710
今月でソシャゲが終わる最弱無敗をよろしくお願いしますよ213!! 引き伸ばしでループ物ギャルゲーしてますがよろしく!
149 19/01/11(金)03:01:52 No.561106712
>「」!スニーカーといえばラグナロクだよな!
150 19/01/11(金)03:01:56 No.561106719
スニーカーはハルヒとガンダムのノベライズの印象が強い
151 19/01/11(金)03:02:06 No.561106732
ガガガは小学館なの今知ったわ
152 19/01/11(金)03:02:12 No.561106737
一迅社文庫は死んだけど女性向けのほうは元気だな
153 19/01/11(金)03:02:19 No.561106748
>>いつの話してんだよ!!h2oの途中からずっと書いてないだろ >そのずっと出てない間に忘れちゃってたわ >途中から惰性で買ってた覚えがあるし… 15年ぐらい余裕で書いてないと思うよ
154 19/01/11(金)03:02:27 No.561106762
トレトレ好きだったなあ 倉田作品だと大体RODの話になるから久々だわ話せるの
155 19/01/11(金)03:02:32 No.561106769
スニーカーはトリブララグナロクされ竜だろ
156 19/01/11(金)03:03:50 No.561106885
とりあえず出版社の賞取った作品は手には取るカゴまで持ってくかは別として裏のあらすじぐらいは見る
157 19/01/11(金)03:03:55 No.561106893
>女性向け多いからな… >実は知らないラノベを数百冊刊行してるやべーヤツなんだ ブックオフとか行くとこのレーベル量ヤベーな…ってなるやつ
158 19/01/11(金)03:03:56 No.561106898
>スニーカーはこのすば作者が半分くらい支えてると思う 半分で済むかな…
159 19/01/11(金)03:04:22 No.561106936
>「」!スニーカーといえばレンタルマギカだよな! 三田先生も精力的に仕事してるな…
160 19/01/11(金)03:05:08 No.561107006
スニーカー文庫なら俺はマスラヲかな… あとベティザキッド
161 19/01/11(金)03:05:09 No.561107007
>>「」!スニーカーといえばレンタルマギカだよな! >三田先生も精力的に仕事してるな… スニーカーで仕事してる?
162 19/01/11(金)03:05:11 No.561107009
ファンタジア文庫はEMEが終わってから読んでないなぁ…あれももう10年前くらいに終わったのか 作者さん他になんか今でも書いてるのかな
163 19/01/11(金)03:05:44 No.561107053
スニーカーはこのすばヒット後はネット小説原作が雑に増えたな
164 19/01/11(金)03:05:45 No.561107058
>「」!スニーカーといえばレンタルマギカだよな! 関西弁眼鏡幼馴染植田佳奈が敗北するとは…
165 19/01/11(金)03:06:02 No.561107083
>一迅社文庫は死んだけど女性向けのほうは元気だな え死んでたの!?レーベル多すぎて気づかなかった
166 19/01/11(金)03:06:08 No.561107093
ねえ「」乃木坂明日夏の秘密ってなんなの!?
167 19/01/11(金)03:06:09 No.561107096
富士ミス…
168 19/01/11(金)03:06:34 No.561107141
上段だけでも 消えた ラノベじゃない仕事はよく見る こないだシリーズ完結させた 消えた 新刊でます 消えた 一般に行った と割と生き残ってる
169 19/01/11(金)03:07:04 No.561107187
>ファンタジア文庫はEMEが終わってから読んでないなぁ…あれももう10年前くらいに終わったのか >作者さん他になんか今でも書いてるのかな 書いてないと思うよ
170 19/01/11(金)03:07:10 No.561107194
>>「」!スニーカーといえばレンタルマギカだよな! >関西弁眼鏡幼馴染植田佳奈が敗北するとは… ダブルヒロインの片方は物理的に一つになったからな 一方関西弁眼鏡は敵になった
171 19/01/11(金)03:07:13 No.561107198
人気シリーズブチあげてそれっきりって人結構いるよなー…
172 19/01/11(金)03:07:40 No.561107228
スニーカーといえば何か惰性で読んでたバイトでウィザード!
173 19/01/11(金)03:08:24 No.561107299
一迅社文庫は一昨年に消えた 今思うと庶民サンプルが雑に終わったのもレーベル自体が終わるからだったんだろうなぁ
174 19/01/11(金)03:08:47 No.561107325
古橋が食えてるようで本当に嬉しいよ ヒロアカ外伝面白いしね
175 19/01/11(金)03:09:05 No.561107353
倉田英之のノリは変人や訳ありが集ってワイワイガヤガヤしてるのが一番好きだわ
176 19/01/11(金)03:09:16 No.561107368
いや庶民サンプル雑に畳んだのは一般で売れたからだろ
177 19/01/11(金)03:11:32 No.561107547
>いや庶民サンプル雑に畳んだのは一般で売れたからだろ 当時はそう思ったけど最終巻が出た少し後にレーベル自体終わったから どのみち打ち切りエンドか慌てて終わらせるかしか選択肢なかったと思う
178 19/01/11(金)03:12:22 No.561107612
>9Sの続きを待ってもいいのか! 9Sいいよね…
179 19/01/11(金)03:12:44 No.561107636
今更だけど庶民サンプルの人電撃でastralやときメモ書いてた人だと知ったよ… astralしっとりして好きだったな
180 19/01/11(金)03:12:52 No.561107652
群神アグニはどうなったんだよロミオ
181 19/01/11(金)03:14:02 No.561107742
渡瀬は結局去年オリジナル出なかったな…
182 19/01/11(金)03:14:13 No.561107756
コバルト文庫は!
183 19/01/11(金)03:14:39 No.561107785
甲田学人とか好き 断章のグリム以降はあんまり1シリーズ長く続かない事が多いけどコンスタントに出してるよね
184 19/01/11(金)03:15:19 No.561107830
乃木坂春香の続編が出てたことが今日一番の驚きだよ…
185 19/01/11(金)03:15:52 No.561107867
ウィザーズブレイン新刊いつまで待てばいいの?
186 19/01/11(金)03:16:18 No.561107898
小林泰三はラノベ?
187 19/01/11(金)03:16:18 No.561107899
>コバルト文庫は! 久美沙織の丘の上のミッキーしか知らねえ…
188 19/01/11(金)03:16:46 No.561107927
ダディフェイスは?
189 19/01/11(金)03:16:47 No.561107931
微妙にAW大賞に違和感がある
190 19/01/11(金)03:17:03 No.561107947
俺が追ってた作家はラノベ卒業して一般かアニメとドラマの脚本と構成作家か行方不明だよ
191 19/01/11(金)03:17:30 No.561107974
サラリーマンに戻っちゃったんだっけ七姫物語のひと
192 19/01/11(金)03:17:58 No.561108004
昨日今日で急にラノベ話沢山できすぎて困る
193 19/01/11(金)03:18:12 No.561108016
>微妙にAW大賞に違和感がある SAOとの合わせ技一本のイメージだな
194 19/01/11(金)03:18:19 No.561108031
>小林泰三はラノベ? ラノベっぽいやつは面白くないから非ラノベでいいよ
195 19/01/11(金)03:18:22 No.561108034
>ウィザーズブレイン新刊いつまで待てばいいの? 消えちゃったなら諦めつくけどそうじゃないからなあ
196 19/01/11(金)03:18:51 No.561108066
ザン剣の人とか冴木忍とかもう書いてないの?
197 19/01/11(金)03:19:21 No.561108099
やめろよ! 超絶加速バーストリンカーなんてタイトルでよく受賞できたなとかいうの!
198 19/01/11(金)03:19:32 No.561108106
ブラック・ブレットで検索すると作者 死亡って候補出るのやめろや!
199 19/01/11(金)03:19:34 No.561108110
>消えちゃったなら諦めつくけどそうじゃないからなあ ヒで作者がゲームしてたりして生きてるのは確認できるのがむしろつらい
200 19/01/11(金)03:20:30 No.561108178
>小林泰三はラノベ? 表紙だけはラノベっぽいのがチラホラ
201 19/01/11(金)03:21:26 No.561108244
ニジウラノベ
202 19/01/11(金)03:22:51 No.561108353
都市シリーズいいよね…ホライゾンも完結するし次も楽しみだ…
203 19/01/11(金)03:23:23 No.561108383
>ニジウラノベ お留守バンシーみたいに言うのはやめろ
204 19/01/11(金)03:23:29 No.561108392
>俺が追ってた作家はラノベ卒業して一般かアニメとドラマの脚本と構成作家か行方不明だよ 昔オムニバス形式の作品で気に入った話しを書いてる人がいたんだか その一つしか書いてるないと思ったらエロゲのシナリオ担当して 一般レーベルから本だしてて驚いたわ
205 19/01/11(金)03:23:36 No.561108396
>ヒで作者がゲームしてたりして生きてるのは確認できるのがむしろつらい たまに書いてるみたいな事は呟いてるけど…ねえ
206 19/01/11(金)03:23:45 No.561108403
ホラ完結したけどもう少し外伝とか書くみたいだな
207 19/01/11(金)03:28:20 No.561108693
>都市シリーズいいよね…ホライゾンも完結するし次も楽しみだ… したんじゃねえの?!