19/01/10(木)23:15:41 地下歩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)23:15:41 No.561062817
地下歩行空間はマジで便利だからな…
1 19/01/10(木)23:22:58 No.561064928
道民は雪=うんこって認識なのか
2 19/01/10(木)23:23:49 No.561065168
雪なんて水に流すしか能がないからな…
3 19/01/10(木)23:25:18 No.561065617
あの地下通路ってたった7年前にできたの…
4 19/01/10(木)23:26:00 No.561065797
チカホそんな最近だったか…
5 19/01/10(木)23:26:28 No.561065928
作者道民だったん?
6 19/01/10(木)23:26:52 No.561066025
>あの地下通路ってたった7年前にできたの… むしろ俺はもう7年経ってたってことにショックを受けてる タツ兄になった気分だわ
7 19/01/10(木)23:27:38 No.561066260
七年前って二年前くらいだろ?
8 19/01/10(木)23:28:28 No.561066483
チカホは札幌市民は皆ほしがってたからできた時はそりゃあ嬉しかった
9 19/01/10(木)23:29:01 No.561066616
真駒内がわからない
10 19/01/10(木)23:29:45 No.561066825
自衛隊の駐屯地あるとこだよ
11 19/01/10(木)23:30:28 No.561067026
>作者道民だったん? 不死鳥は生まれも現在も赤い大地在住らしいよ
12 19/01/10(木)23:31:32 No.561067317
北海道は本当に濃いぃ人を排出する大地やで…
13 19/01/10(木)23:31:35 No.561067336
雪まつりとよさこいは観光客は喜ぶけど 地元はあんまり喜ばないお祭りだ
14 19/01/10(木)23:31:56 No.561067437
>真駒内がわからない ほら アイスアリーナあるところさ
15 19/01/10(木)23:33:00 No.561067718
北海道は漫画家の名産地だからな…
16 19/01/10(木)23:33:15 No.561067787
しれっとお出しされるロリ江さん
17 19/01/10(木)23:34:04 No.561068015
敷地広いこと差し引いても北海道の変人漫画家率酷くない?
18 19/01/10(木)23:34:04 No.561068017
真駒内は地下鉄(地下じゃない)が走ってる大都会だというのに…
19 19/01/10(木)23:35:25 No.561068398
真駒内は未だに暴力団排除!!の看板が立ってて何か怖い
20 19/01/10(木)23:36:06 No.561068578
作品だったり人柄だったりと色々と濃い人が多いな北海道は…
21 19/01/10(木)23:37:16 No.561068880
藤田和日郎 荒川弘 美川べるの プラスチック姉さんの作者 モンキーパンチ まだまだいるけどここら辺が色々強い
22 19/01/10(木)23:37:21 No.561068902
>あの地下通路ってたった7年前にできたの… おれが北の果てに飛ばされた当初はなかったのか
23 19/01/10(木)23:39:50 No.561069536
>しれっとお出しされるロリ江さん バス江はママの方だよ!! ツノあるのは明美ちゃんだよ!
24 19/01/10(木)23:41:38 No.561069978
チカホは東日本大震災の翌日に開通したからよく覚えてる
25 19/01/10(木)23:42:10 No.561070107
実家澄川だったから真駒内会場懐かしい 小学生の時学校行事として行ったわ
26 19/01/10(木)23:42:46 No.561070242
小さい蒸気機関車みたいなのあったな
27 19/01/10(木)23:42:49 No.561070262
>チカホは東日本大震災の翌日に開通したからよく覚えてる そのせいで節電してて薄暗いと思ってたけどいつになったら明るくなるんです?
28 19/01/10(木)23:43:13 No.561070359
>小さい蒸気機関車みたいなのあったな カップ麺だったかインスタント麺が貰えたような
29 19/01/10(木)23:44:58 No.561070752
>まだまだいるけどここら辺が色々強い ゆうきまさみも道民じゃなかった?
30 19/01/10(木)23:44:58 No.561070753
今はメロブ行く時に地上通らなくていいのか
31 19/01/10(木)23:46:41 No.561071157
辺見先生…
32 19/01/10(木)23:47:15 No.561071277
su2820435.jpg スナックバス江は地元を応援しています
33 19/01/10(木)23:47:27 No.561071326
脳ミソチーズ蒸しパンのゴリラも北海道出身だったね
34 19/01/10(木)23:48:14 No.561071499
北海道出身作家は濃いな…
35 19/01/10(木)23:49:44 No.561071834
>七年前って二年前くらいだろ? 七年前って書くと四年前ぐらいの気がするけど2011年って考えると二年前くらいだな
36 19/01/10(木)23:49:45 No.561071845
北海道の大学に行ってたから雪まつり見に行きたいと友達に行ったら 男同士で行くとこじゃねえよって言われた やっぱカップルで行くとこか…
37 19/01/10(木)23:50:48 No.561072078
7年前は2012年だろ だったらついこの間じゃねーか
38 19/01/10(木)23:51:52 No.561072361
北海道は歴史が浅い分フロンティアスピリッツに溢れてるからな 新商品とかもまず北海道で売ってみて試してみるし
39 19/01/10(木)23:52:12 No.561072416
あれか 北欧ではメタルのバンドが特産物であるのと同じ現象か
40 19/01/10(木)23:52:13 No.561072421
>やっぱカップルで行くとこか… そんな事も無いと思うけどね
41 19/01/10(木)23:52:36 No.561072517
すごいな北海道魂…
42 19/01/10(木)23:53:30 No.561072749
>やっぱカップルで行くとこか… カップルで行くところと言えばホワイトイルミネーションじゃないかな…
43 19/01/10(木)23:54:53 No.561073081
20世紀に札幌を出てしまったので 街中に大泉洋のポスターがあったり地下歩道があったりするのに慣れない…
44 19/01/10(木)23:55:25 No.561073224
辰兄みたいな事言ってんなと思ったら即同じツッコミが入った
45 19/01/10(木)23:55:57 No.561073342
>あれか >北欧ではメタルのバンドが特産物であるのと同じ現象か そういや札幌も割とメタル売れるらしいな
46 19/01/10(木)23:56:33 No.561073486
道民漫画家はなんか変なのが多い気がする ヘイトスピーチでした
47 19/01/10(木)23:57:16 No.561073638
年末帰ったら旧そうご電気現ドンキホーテのビルが跡形も無くなっててアルシュビルの低層のパチ屋が消えてた すすきのスガイも無くなるらしいしどんどん変わっていく…
48 19/01/10(木)23:57:51 No.561073777
この新キャラ扱いの人も言うようになったなあ
49 19/01/10(木)23:58:56 No.561074012
>年末帰ったら旧そうご電気現ドンキホーテのビルが跡形も無くなっててアルシュビルの低層のパチ屋が消えてた >すすきのスガイも無くなるらしいしどんどん変わっていく… すすきのスガイってディノスのことじゃないよね? あそこがなくなるとかありえないだろ
50 19/01/10(木)23:59:35 No.561074146
>スナックバス江は地元を応援しています 流石にこのイカレた漫画とパイプは繋がらんだろう…
51 19/01/10(木)23:59:45 No.561074188
>道民漫画家はなんか変なのが多い気がする >ヘイトスピーチでした 島本のどこが変なんだ
52 19/01/10(木)23:59:49 No.561074207
スガイ…懐かしい…
53 19/01/10(木)23:59:55 No.561074220
>すすきのスガイってディノスのことじゃないよね? >あそこがなくなるとかありえないだろ ディノスのことだ 老朽化による建て替えでホテルに生まれ変わるとか
54 19/01/11(金)00:00:05 No.561074265
地下通路は最近だけど地下街は昔からあるし… つなげただけだし…
55 19/01/11(金)00:00:17 No.561074320
今回ラスト1ページの毒が強めで面白かった
56 19/01/11(金)00:00:24 No.561074361
>この新キャラ扱いの人も言うようになったなあ でもこの新キャラって客の配役が上手くいかなかったであろう時しか出てこないし…
57 19/01/11(金)00:01:01 No.561074517
そういや作者道民だっけって思ってたら劇中も北海道なんだっけ
58 19/01/11(金)00:01:06 No.561074539
>島本のどこが変なんだ 変だよ!
59 19/01/11(金)00:01:07 No.561074546
スガイ無くなる説出てるけどスガイ側はなくなりませんけど!ってやってる どっちにしろゲーセンは消費税上がったらアウト
60 19/01/11(金)00:01:07 No.561074549
北海道は冬は生産活動できないからな 道民は冬の間雪の処理と部屋で漫画描くしかできないんだ
61 19/01/11(金)00:01:09 No.561074556
これ書いてる人が北海道出身なんだろうね笑
62 19/01/11(金)00:01:26 No.561074619
>そういや作者道民だっけって思ってたら劇中も北海道なんだっけ 北24条だよ
63 19/01/11(金)00:01:32 No.561074642
>>すすきのスガイってディノスのことじゃないよね? >>あそこがなくなるとかありえないだろ >ディノスのことだ >老朽化による建て替えでホテルに生まれ変わるとか うそだろ… 関東以北最大のレゲーゲーセンでもあったのに… もう札幌中心部にゲーセンなくなっちゃうじゃん…
64 19/01/11(金)00:01:54 No.561074742
今全然雪無いよね街中
65 19/01/11(金)00:01:55 No.561074747
>流石にこのイカレた漫画とパイプは繋がらんだろう… 財界さっぽろに取り上げられたこともある郷土愛漫画だぞ!
66 19/01/11(金)00:01:57 No.561074756
>流石にこのイカレた漫画とパイプは繋がらんだろう… 市民雪像でパープル式部作ろうぜ!
67 19/01/11(金)00:02:18 No.561074837
札幌の消滅ゲーセンといえばパロとレタス
68 19/01/11(金)00:02:55 No.561074964
吼えろペン読み返したら東京近郊菊水本町ってあって駄目だった
69 19/01/11(金)00:02:55 No.561074966
>スガイ無くなる説出てるけどスガイ側はなくなりませんけど!ってやってる >どっちにしろゲーセンは消費税上がったらアウト https://sdentertainment.jp/pdfinfo/20181228143724.pdf ほんまや スガイ側は否定しとる
70 19/01/11(金)00:03:06 No.561075008
パイプが繋がらなかったら思いっきりネタにして生まれ故郷をarashiていくだけだ
71 19/01/11(金)00:03:13 No.561075025
簿記と勃起を間違えるあたりこの子もやべー奴
72 19/01/11(金)00:03:26 No.561075069
ディノスはステラとファクトリーの第三候補とはいえ貴重な映画館でもあるのに…
73 19/01/11(金)00:03:48 No.561075141
>簿記と勃起を間違えるあたりこの子もやべー奴 他に行ける場所があったらこんなところに来ねーだろ
74 19/01/11(金)00:03:55 No.561075179
>札幌の消滅ゲーセンといえばパロとレタス 二番館…無料コーヒーおいしかったな… パロは最新ゲームよく置いてくれてたなあ… あと狸小路一丁目にギャラクシアン3あったよなあ…
75 19/01/11(金)00:04:04 No.561075211
サンデパートビル壊したけどアルシュにまたドンキ出すんだってよ 目と鼻の先にもう一店舗
76 19/01/11(金)00:04:27 No.561075294
雪に閉ざされるから漫画描くか雪掘るしかないのよ新潟県民だってそう
77 19/01/11(金)00:04:35 No.561075325
つかデートスポットの1つでもあるだろディノス なくなったらオタクカップルどうすりゃええねん
78 19/01/11(金)00:04:39 No.561075339
ディノスはマイナー映画とかアニメ映画やってくれる貴重な映画館なので潰れると困る
79 19/01/11(金)00:04:55 No.561075387
狸小路1丁目といえばクエスト
80 19/01/11(金)00:04:59 No.561075403
この薄い話って北海道生まれじゃなくても 似たような思い出持ち多いだろうから割と聞いていたいけどな
81 19/01/11(金)00:05:01 No.561075414
>つかデートスポットの1つでもあるだろディノス >なくなったらオタクカップルどうすりゃええねん 別れて死ね!
82 19/01/11(金)00:05:31 No.561075547
>なくなったらオタクカップルどうすりゃええねん 駿河屋の帰りに観覧車でも乗ってろ
83 19/01/11(金)00:06:14 No.561075689
ノルベサがすっかりオタクビルになってて笑う
84 19/01/11(金)00:06:15 No.561075697
雪まつりは真駒内駐屯地だよね さとらんどとか行けるか
85 19/01/11(金)00:06:31 No.561075753
道民は地下街から地上に出ない
86 19/01/11(金)00:06:54 No.561075853
新潟県にはよそ者への陰湿な嫌がらせっていう最大の娯楽があるじゃん
87 19/01/11(金)00:07:22 No.561075957
>道民は地下街から地上に出ない 地上に人がいないことにインスピレーションを受けて作られたのがジャミロクワイの有名なやつになります
88 19/01/11(金)00:07:42 No.561076033
>ノルベサがすっかりオタクビルになってて笑う 駅前通りはさんで東西にオタク街が形成されている
89 19/01/11(金)00:08:00 No.561076110
そういえば移転を繰り返してた札幌ゲーマーズがついに安住の地を見つけた感じになってた
90 19/01/11(金)00:08:26 No.561076212
ススキノに向かう道だからポールタウンて卑猥すぎるだろ
91 19/01/11(金)00:08:43 No.561076279
北海道民の雪まつりの認識って憎まれるものの晴れ舞台なのか
92 19/01/11(金)00:08:52 No.561076305
>道民は地下街から地上に出ない ディスピアSFっぽい
93 19/01/11(金)00:09:05 No.561076347
代わりに昔はオタクビルの一端であったアルシュビルが廃墟みたいになってる
94 19/01/11(金)00:09:26 No.561076418
雪まつりは普通に受け入れられてるような よさこいは半々だけど
95 19/01/11(金)00:09:27 No.561076421
アルシュ時代のメイトが懐かしい 非オタ向けの店の中にオタショップっていうカオス
96 19/01/11(金)00:09:53 No.561076512
>代わりに昔はオタクビルの一端であったアルシュビルが廃墟みたいになってる ドンキホーテになるぞ
97 19/01/11(金)00:09:59 No.561076542
>北海道民の雪まつりの認識って憎まれるものの晴れ舞台なのか どっちかって言えば中国人が増える季節かな…
98 19/01/11(金)00:10:40 No.561076692
川中靴店があった頃のアルシュビルが好き
99 19/01/11(金)00:10:50 No.561076732
そういえば空港からアニメイトが撤退してたな…
100 19/01/11(金)00:10:52 No.561076739
初音ミクはすっかり雪まつり風物詩の広告塔になっちゃったな
101 19/01/11(金)00:10:53 No.561076742
ビアガーデンとかオータムフェストあたりがとても良い
102 19/01/11(金)00:10:54 No.561076744
もう年中通して中国人ばっかだよ 狸小路周辺は中国語できないと商売にならない
103 19/01/11(金)00:10:55 No.561076751
ディノスすぐにはなくならんけど いつかはなくなるって感じなのか 学生時代は「街」行ったら必ず寄るところだったんだけど これでもう学生時代に行ったゲーセンほぼ全滅だ…
104 19/01/11(金)00:11:09 No.561076806
いっつも自衛隊がどうこう言って揉めてる印象しかない雪まつり
105 19/01/11(金)00:11:23 No.561076863
新潟のプラーカー跡地の地下の歩行路いいよね... ジュンク堂に侵食されてるけど
106 19/01/11(金)00:11:27 No.561076882
雪まつりがあるならアラレ祭りとか雹祭りとかミゾレ祭りとかもあっていいのではないだろうか
107 19/01/11(金)00:11:30 No.561076895
ドーリのビアガーデンて面積日本最大なんだってさ
108 19/01/11(金)00:11:35 No.561076911
>初音ミクはすっかり雪まつり風物詩の広告塔になっちゃったな 街中は500mおきくらいになんかかんかで雪ミク見かけるような気がする
109 19/01/11(金)00:11:58 No.561077000
>地上に人がいないことにインスピレーションを受けて作られたのがジャミロクワイの有名なやつになります スピードオブザ千葉って言ってるのに北海道がモチーフだったのかスペースカウボーイ…
110 19/01/11(金)00:12:01 No.561077009
ダラダラと意味のない話を続けてるだけなのに毎回面白い
111 19/01/11(金)00:12:09 No.561077043
>そういえば空港からアニメイトが撤退してたな… あれ旅人じゃなくて 札幌から遠い人たちに貴重なアニメイトだったのにな
112 19/01/11(金)00:12:30 No.561077129
>スピードオブザ千葉って言ってるのに北海道がモチーフだったのかスペースカウボーイ… そっちじゃない!
113 19/01/11(金)00:12:42 No.561077174
>>初音ミクはすっかり雪まつり風物詩の広告塔になっちゃったな >街中は500mおきくらいになんかかんかで雪ミク見かけるような気がする それどころから声がサラウンドで聞こえてくる
114 19/01/11(金)00:13:03 No.561077252
ラジオCMのミクサン率たかくない?
115 19/01/11(金)00:13:08 No.561077283
あそっか かろうじて札幌駅のマキシムがあったゲーセンは
116 19/01/11(金)00:13:37 No.561077376
マキシムが最後の砦みたいなところがある
117 19/01/11(金)00:13:42 No.561077400
ピエロはまだある
118 19/01/11(金)00:14:08 No.561077486
クレーンゲーム専門店とかタイトーステーションなら狸小路に結構あるよね
119 19/01/11(金)00:14:16 No.561077520
北24条って大将あるあたりかなもっと奥か
120 19/01/11(金)00:14:23 No.561077545
ビデオゲームがないのだ
121 19/01/11(金)00:14:23 No.561077546
道内でレゲーやれる店絶滅か・・・
122 19/01/11(金)00:14:25 No.561077558
雪まつりは国際インフルエンザ交換会だよ
123 19/01/11(金)00:14:49 No.561077645
>道内でレゲーやれる店絶滅か・・・ ジーバオアクー