19/01/10(木)23:02:20 エアー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)23:02:20 No.561058503
エアープランツ!
1 19/01/10(木)23:03:04 No.561058718
実物を見ても生きてるのか死んでるのかわからない
2 19/01/10(木)23:03:39 No.561058914
「」に動画を提供する! https://www.youtube.com/watch?v=RiLOGzQm2MQ&t
3 19/01/10(木)23:04:17 No.561059120
再生数5って
4 19/01/10(木)23:04:26 No.561059165
多分生きてるけど死んでるのと変わらん
5 19/01/10(木)23:05:12 No.561059456
>実物を見ても生きてるのか死んでるのかわからない ミイラ化してるやつは軽い
6 19/01/10(木)23:05:49 No.561059666
・風呂場に持っていく ・シャワーをあびせる ・水を切る ・これを毎日 ね、簡単でしょ?
7 19/01/10(木)23:06:51 No.561060000
お見舞いに持っていっても大丈夫!
8 19/01/10(木)23:07:21 No.561060171
右から二番目のやつ10年ぐらい生きた かなり葉っぱ長くなった
9 19/01/10(木)23:07:36 No.561060247
うちのやつ寒さで死ぬかと思ったけど意外とそうでもない
10 19/01/10(木)23:07:48 No.561060317
>お見舞いに持っていっても大丈夫! 花言葉は「不屈」だから病気に負けるなって意味でもOK
11 19/01/10(木)23:08:10 No.561060440
ゾンビみたいな
12 19/01/10(木)23:08:30 No.561060539
たまに霧吹きでプシュってしてる
13 19/01/10(木)23:08:47 No.561060626
霧吹きだけじゃダメなのか
14 19/01/10(木)23:09:01 No.561060711
エアープランツもう3年くらい育ててるけど何が楽しいのか分からない
15 19/01/10(木)23:09:30 No.561060876
>・水を切る 室内でこれやらないと腐るよね
16 19/01/10(木)23:09:57 No.561061044
たまに花とか咲くんでしょ?
17 19/01/10(木)23:10:02 No.561061073
>エアープランツもう3年くらい育ててるけど何が楽しいのか分からない なんでや花咲くやろ
18 19/01/10(木)23:10:13 No.561061122
こういう進化なの?
19 19/01/10(木)23:10:33 No.561061221
一緒に寝たりするの?
20 19/01/10(木)23:10:50 No.561061325
書き込みをした人によって削除されました
21 19/01/10(木)23:10:53 No.561061347
>こういう進化なの? そう現地では樹皮とか岩壁にくっついてる
22 19/01/10(木)23:11:05 No.561061398
アクアリウムやってるので水換えの時に沈める
23 19/01/10(木)23:11:12 No.561061429
霧吹きシュッシュッ♪じゃだめ?
24 19/01/10(木)23:12:12 No.561061735
週2で水道の水をジャーっとかけて軽く振って水切りするくらいがいいよ 月に1回は水に浸けろとか言うけどあんまりお勧めしない
25 19/01/10(木)23:13:23 No.561062110
>月に1回は水に浸けろとか言うけどあんまりお勧めしない あれ枯れるよね
26 19/01/10(木)23:13:59 No.561062312
>霧吹きシュッシュッ♪じゃだめ? 毎日やってればOK
27 19/01/10(木)23:15:48 No.561062842
2日に1回霧吹きして 1週間霧吹き忘れたら水にドボンと聞いた
28 19/01/10(木)23:17:02 No.561063177
チランジア
29 19/01/10(木)23:17:03 No.561063182
サボテン飼ってるんだけどサボテンいいよサボテン 室内でも平気で育つよ お高いけど
30 19/01/10(木)23:17:24 No.561063264
>1週間霧吹き忘れたら水にドボンと聞いた 冬以外はそれでOK
31 19/01/10(木)23:19:32 No.561063894
>>1週間霧吹き忘れたら水にドボンと聞いた >冬以外はそれでOK 冬は回数更に少なめ?
32 19/01/10(木)23:20:05 No.561064057
>お高いけど 安いやつなら100均でも買えるジャン!! うっかり金鯱選んじゃうと開花まで30年ほどかかるけど
33 19/01/10(木)23:20:13 No.561064108
>うちのやつ寒さで死ぬかと思ったけど意外とそうでもない 水控えると乾季モードになって耐えるって聞いた
34 19/01/10(木)23:20:23 No.561064158
冬は水にそもそも漬けんなってこと
35 19/01/10(木)23:20:25 No.561064176
水につけたあとは逆さにすれば根腐れしにくいよ 銀葉種といってトリコームが発達したブロメリアはトリコームが消えたりするから水にドボンとしないほうがいいというように多様性が魅力で割と水やりは深淵な部分があるから手持ちのブロメリアへの理解を深めることをおすすめするよ
36 19/01/10(木)23:20:53 No.561064301
>うっかり金鯱選んじゃうと開花まで30年ほどかかるけど なそ にん
37 19/01/10(木)23:21:31 No.561064507
>うっかり金鯱選んじゃうと開花まで30年ほどかかるけど 開花まで30年とか簡単に死ぬサボテンは生き辛そうだな…
38 19/01/10(木)23:22:03 No.561064656
こーの夢がー この夢がーいつか 叶うーときーにはー 僕のそばにーいて
39 19/01/10(木)23:22:39 No.561064848
>冬は回数更に少なめ? 週1で霧吹き 暖かい午前中にやるといい
40 19/01/10(木)23:23:20 No.561065027
>こーの夢がー >この夢がーいつか >叶うーときーにはー >僕のそばにーいて きーみがーいて そうきーみがーいて
41 19/01/10(木)23:26:07 No.561065823
なんだ急に
42 19/01/10(木)23:26:28 No.561065926
開花時期の金鯱は重量級でトゲも強く革手袋を軽く貫通するため 植え替えにエンジン積み替え用のチェーンブロックを使う園芸家もいるほどです
43 19/01/10(木)23:26:28 No.561065929
>多様性が魅力で割と水やりは深淵な部分があるから手持ちのブロメリアへの理解を深めることをおすすめするよ 乾燥地帯のと多湿地域に生えてるのは全然違うよね
44 19/01/10(木)23:29:33 No.561066766
オシャレルームの見本写真に使われるやつ!
45 19/01/10(木)23:30:32 No.561067048
冬に冬眠されるのは違う生物なんだなってつくづく思う 冬はあんまり面白くないよね
46 19/01/10(木)23:30:57 No.561067153
>オシャレルームの見本写真に使われるやつ! 飾ることばかりに気を取られて碌に世話されないパターン
47 19/01/10(木)23:31:11 No.561067219
>そう現地では樹皮とか岩壁にくっついてる そういう飾り付けで売り出した方が人気出そう
48 19/01/10(木)23:31:56 No.561067439
>冬はあんまり面白くないよね でも冬の間に日光当てまくると開花率上がるから地味に大事
49 19/01/10(木)23:31:59 No.561067454
>なんだ急に 多分プルメリアブロメリアをかけたんだろう…
50 19/01/10(木)23:32:14 No.561067510
エアープランツに対抗してウォータープランツ!って思ったけどワカメとかかこれ
51 19/01/10(木)23:33:04 No.561067740
土がいらないのを水がいらないと勘違いする
52 19/01/10(木)23:33:21 No.561067805
再生数50近いけど殆ど「」か
53 19/01/10(木)23:34:04 No.561068016
多肉だと雪積もる頃は新聞にくるんで戸棚に入れとけなんてきくけど日光当てていいのか
54 19/01/10(木)23:34:08 No.561068040
>土がいらないのを水がいらないと勘違いする マジで雑貨屋のポップとかにあるから困る
55 19/01/10(木)23:35:45 No.561068498
「」はどうしてこんなオシャレ植物に詳しいの…
56 19/01/10(木)23:36:03 No.561068564
元の再生数5って「」が作った動画なんじゃないの
57 19/01/10(木)23:36:13 No.561068599
土に埋めたり水に活けておくのがアウトってこれ普通のやつより面倒なんじゃ…
58 19/01/10(木)23:36:41 No.561068723
球根みたいに水耕栽培できないの?
59 19/01/10(木)23:37:24 No.561068919
>土に埋めたり水に活けておくのがアウトってこれ普通のやつより面倒なんじゃ… 頑丈と思わせてめっちゃ繊細だよね
60 19/01/10(木)23:38:34 No.561069218
とりあえず水張っておけばOKなハエトリソウが俺の限界だよ…
61 19/01/10(木)23:38:53 No.561069283
しょくぶつ板で作られたというエアプランツ薄い本をちょうど読んでたところだ
62 19/01/10(木)23:50:35 No.561072036
殆ど同じ種類に見える…
63 19/01/10(木)23:55:11 No.561073162
うちのサボテンなんてただそこに在るだけで10年枯れてないのに…
64 19/01/10(木)23:55:11 No.561073167
>しょくぶつ板で作られたというエアプランツ薄い本をちょうど読んでたところだ 実はあれしょくぶつ板関係なく「」の独断
65 19/01/10(木)23:57:25 No.561073670
>球根みたいに水耕栽培できないの? できることはできるけど普及してない所を見ると難易度高いっぽい
66 19/01/10(木)23:58:37 No.561073940
さぁ君もカリカリになってる100均のエアープランツを飼って救おう
67 19/01/10(木)23:59:04 No.561074050
水やりよりも温度管理が面倒やな…
68 19/01/11(金)00:00:33 No.561074400
>さぁ君もカリカリになってる100均のエアープランツを飼って救おう 既に手遅れなのがある