虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/10(木)18:43:17 次世代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/10(木)18:43:17 No.560984883

次世代の国産戦闘機はどんな戦闘機になるんだろう 2025年にはF-3の初飛行、2030年に導入を目指すって言われてるけど あと6年後に姿を拝めるかもしれない

1 19/01/10(木)18:45:31 No.560985417

空母作るから艦上戦闘機としても使えるようにするんですか

2 19/01/10(木)18:46:54 bhzhf4I2 No.560985750

最近戦闘機でスレ立てて見当違いなこと言いながら徐々に政治と隣国関係の内容にすり替えてく奴が多すぎて見たら即delしてる

3 19/01/10(木)18:49:28 No.560986411

イメージ画を見るとどこも変わり映えしないデザインなので面白くはないな ステルス性とか空力性を考えるとみんな似通ったラインになっちゃうのかもしれんけど

4 19/01/10(木)18:50:13 No.560986573

>最近戦闘機でスレ立てて見当違いなこと言いながら徐々に政治と隣国関係の内容にすり替えてく奴が多すぎて見たら即delしてる それはスレを立ててる人じゃなくてすり替えて荒らしてるやつに言ってくれ…

5 19/01/10(木)18:50:14 No.560986578

イメージ画だからでは

6 19/01/10(木)18:50:24 No.560986619

エースコンバットにF-3出てないかな

7 19/01/10(木)18:51:27 No.560986843

というか軍事や調達ってどうしても政治絡むから 抜きで話すって難しいね

8 19/01/10(木)18:52:12 No.560987007

>というか軍事や調達ってどうしても政治絡むから >抜きで話すって難しいね 抜きで

9 19/01/10(木)18:53:20 No.560987270

だいたい2年くらいはズレこむな

10 19/01/10(木)18:53:21 No.560987279

早くガウォーク使えるようにならないかな

11 19/01/10(木)18:56:06 No.560987933

空母運用はF-35BあるからF-3は地上運用専用じゃないの 変に要求多くしても開発に時間かかるだけだし

12 19/01/10(木)18:56:52 No.560988096

個人的にはF15の改修がどんな風に落ち着くのか楽しみなんだ Pre-MSIPは例外としてフレームの耐久性考えてもまだまだ使えるしな https://trafficnews.jp/post/82528

13 19/01/10(木)18:57:58 No.560988352

何にせよミリオタはムキになりすぎなきらいがある 例えばF-15無人化ネタとか

14 19/01/10(木)18:58:43 No.560988540

どうせ実戦で使われる可能性は低いだろうしカッコよければいいなって

15 19/01/10(木)19:01:00 No.560989056

今日はC130らしき2機編隊を見かけてちょっぴりお得な気分なのだ

16 19/01/10(木)19:02:00 No.560989266

空母用設計ってそんな面倒くさいの?

17 19/01/10(木)19:02:43 No.560989421

>最近戦闘機でスレ立てて見当違いなこと言いながら徐々に政治と隣国関係の内容にすり替えてく奴が多すぎて見たら即delしてる 頭の病気だよお… もっと別のことに情熱を燃やそうよ

18 19/01/10(木)19:02:46 No.560989434

あれほどないない騒いだいずも型空母化ですらやるって言い出すと…ね

19 19/01/10(木)19:03:40 No.560989584

>空母用設計ってそんな面倒くさいの? ど素人が作れるようなブツではない上で 運用試験どうすんだよがある

20 19/01/10(木)19:04:18 No.560989725

>もっと別のことに情熱を燃やそうよ そもそもそういうレスが付く前にレスしづらくなるような内容書き込むのも迷惑だと思うよ

21 19/01/10(木)19:06:38 No.560990221

いずもでB型運用する時は全部垂直離陸になんの? 着艦する時には甲板の距離足りるのかな?

22 19/01/10(木)19:06:57 No.560990281

自分はすっかり防衛省の手で転がされてたよ…正直まさかB型買うとは思わなかったよ

23 19/01/10(木)19:09:24 No.560990823

改修やら開発するよりF/A18買いましょう とならないのかしら

24 19/01/10(木)19:10:05 No.560990985

空母化は防衛相というより官邸主導だったっぽいから…

25 19/01/10(木)19:10:27 No.560991065

せっかく最新型売ってくれるというのに既に過去のものになりつつある蜂さん買わなくても

26 19/01/10(木)19:11:24 No.560991296

言うほど空母欲しいかな…

27 19/01/10(木)19:12:32 No.560991552

外洋展開能力あるのに空母ないのが不自然らしいし

28 19/01/10(木)19:13:42 No.560991812

仮に実用化された場合 F-3って現行のなにと入れ替えになるの?

29 19/01/10(木)19:15:05 No.560992116

>仮に実用化された場合 >F-3って現行のなにと入れ替えになるの? 流石にこの手のスレにレスしちゃいけないレベルで知識無さ過ぎだろ

30 19/01/10(木)19:15:09 No.560992133

空母じゃなくてあくまで護衛艦だし…

31 19/01/10(木)19:15:29 No.560992191

>せっかく最新型売ってくれるというのに既に過去のものになりつつある蜂さん買わなくても しかも安い!

32 19/01/10(木)19:15:32 No.560992202

>仮に実用化された場合 >F-3って現行のなにと入れ替えになるの? 役割云々を抜きにするならF-2

33 19/01/10(木)19:15:46 No.560992254

>F-3って現行のなにと入れ替えになるの? F-2

34 19/01/10(木)19:15:52 No.560992283

>言うほど空母欲しいかな… 自衛隊がちょっと困ってるのが笑える

35 19/01/10(木)19:16:10 No.560992352

ホーネットも今となっちゃ古いし 軽空母レベルじゃ運用できないし

36 19/01/10(木)19:16:11 No.560992356

>流石にこの手のスレにレスしちゃいけないレベルで知識無さ過ぎだろ ヒュー

37 19/01/10(木)19:16:20 No.560992404

やはり潜水空母を…

38 19/01/10(木)19:16:58 No.560992529

F-2ってFというよりAだよね

39 19/01/10(木)19:17:12 No.560992585

多目的運用母艦より空母の方が言いやすいし

40 19/01/10(木)19:17:26 No.560992635

>とならないのかしら そんなもの買ってどうするの? とならないのかしら

41 19/01/10(木)19:18:02 No.560992765

>仮に実用化された場合 >F-3って現行のなにと入れ替えになるの? 航空機の入れ替えとしては最低でもF-2を置き換える おまけでF-15のMSIP機を少し置き換えたりとかはあるかもしれないしないかもしれないってそこは希望とか期待とかもったり持たなかったりはあるって感じ

42 19/01/10(木)19:18:34 No.560992882

>いずもでB型運用する時は全部垂直離陸になんの? >着艦する時には甲板の距離足りるのかな? B型は短距離離陸する(垂直離陸も出来るが燃料勿体ないからしない) スキージャンプもカタパルトもどっちもいらない そして着艦するときは垂直着陸する(アレスティングフックいらない)

43 19/01/10(木)19:18:58 [ふぁんとむ] No.560992962

ばあさんや葬式はまだかいの

44 19/01/10(木)19:19:16 No.560993046

電子戦機を!みたいなお話は結局F-15MSIP機改修の電子戦装備をってお話のところが漏れてなんか変な感じになったやつっぽいね

45 19/01/10(木)19:19:40 No.560993127

自衛隊むしろ空母欲しがってるよ 防衛大綱読んでフリートインビーイング戦略とか読むと色々見えてくるよ むしろ要らないって言ってる子は艦隊決戦戦略重視過ぎて化石みたいな思考だから早くやめた方がいい

46 19/01/10(木)19:19:46 No.560993145

>ばあさんや葬式はまだかいの 来年葬式やるから安心して眠ってくださいおじいちゃん

47 19/01/10(木)19:19:58 No.560993181

>B型は短距離離陸する(垂直離陸も出来るが燃料勿体ないからしない) 燃料勿体無いじゃなくて物理的に無理 燃料満載した状態でフルロードしたF-35Bは垂直に離陸できない

48 19/01/10(木)19:20:11 No.560993228

>F-2ってFというよりAだよね 機体そのものは明らかに戦闘機だし…

49 19/01/10(木)19:20:22 No.560993261

サントムは来年全機退役決まったろ

50 19/01/10(木)19:20:27 No.560993279

>自衛隊むしろ空母欲しがってるよ 海上自衛隊は定期的に空母というか固定翼機の運用したがってはいるからね…

51 19/01/10(木)19:20:56 No.560993371

ファントムは来年でやっと退役だ

52 19/01/10(木)19:21:08 No.560993403

ビーストモードだとやっぱ垂直離陸できないのか

53 19/01/10(木)19:21:25 No.560993464

ようやく休めるのかおじいちゃん

54 19/01/10(木)19:21:29 No.560993480

マルチロール性能も要求するのかそれとも純粋な制空戦闘機になるのか

55 19/01/10(木)19:21:35 No.560993506

いや正規空母ならまだ分かるけど軽空母じゃん… E-767飛ばして早期警戒させるとかアホなこと言ってるし

56 19/01/10(木)19:21:38 No.560993517

>着艦する時には甲板の距離足りるのかな? 着艦は垂直 でも離陸であの甲板にスキージャンプ付けるんかな つけないよね

57 19/01/10(木)19:21:41 No.560993527

>海上自衛隊は定期的に空母というか固定翼機の運用したがってはいるからね… 自前で戦闘機買う予算無いから空軍から出向してもらうという情けないことするけどな(英海軍の方見ながら)

58 19/01/10(木)19:22:31 No.560993734

戦わないけど見せ球として持っておく しかし見せ球にするには最低限の能力が必要 敵空母がいずも無視してたら今度は搭載戦闘機で辺境の基地を爆撃したりして巡洋艦戦略とる 日本も同じこと太平洋戦争の初期にアメリカにやられた

59 19/01/10(木)19:22:31 No.560993735

>E-767飛ばして早期警戒させるとかアホなこと言ってるし B-52が空母から飛び立つレベルの世迷い言だな

60 19/01/10(木)19:22:36 No.560993755

スキージャンプは付けないでしょ 只でさえ狭い甲板がさらに狭くなるんだもん

61 19/01/10(木)19:22:36 No.560993759

外洋に出るための装備を20年以上もずっと 地道に揃え続けてきたんだから そりゃ外洋展開のピースとしては欲しいだろうね 外洋に出て何かやる目標は特にないんだろうけど …というか最終的な狙いってなんなの?

62 19/01/10(木)19:22:59 No.560993832

ヘリとリンク強化して最新型の哨戒専用に特化させた いずもを改装しちゃったら今後の哨戒どうすんの?他の改装する?っていうのも悩みのようだ

63 19/01/10(木)19:23:33 No.560993955

>スキージャンプもカタパルトもどっちもいらない スキージャンプ無しで行けるのね

64 19/01/10(木)19:23:36 No.560993965

いずもやかがを改装して艦上運用をノウハウを得てから 次期多目的輸送艦なり揚陸艦なりで本格的に運用を始めるって感じなのかねえ

65 19/01/10(木)19:23:40 No.560993980

>…というか最終的な狙いってなんなの? 平和

66 19/01/10(木)19:24:47 No.560994217

>自前で戦闘機買う予算無いから空軍から出向してもらうという情けないことするけどな(英海軍の方見ながら) まぁそこはうん妥協というか海自予算で整備する余裕はないだろうし…

67 19/01/10(木)19:24:52 No.560994237

まさか本当に戦闘機のせちゃうとは思わなかった

68 19/01/10(木)19:24:55 No.560994245

F-3のスレなのに空母の話にすり替わってる…

69 19/01/10(木)19:26:25 No.560994586

一度作ったらアップデートだけで30年ぐらい同じ機体で戦う羽目になるぞ

70 19/01/10(木)19:27:04 No.560994726

いずも改はまぁテストベッドでしょ 運用のノウハウ積んでから新造艦作りたいんじゃないかね

71 19/01/10(木)19:27:07 No.560994735

>ビーストモードだとやっぱ垂直離陸できないのか 普通の状態でも無理だよ 燃料半分くらいにしなきゃ垂直に離陸出来ない 初期型のネコミミモードが垂直に離陸してたのは単なるデモンストレーション

72 19/01/10(木)19:27:35 No.560994820

航空機とヘリの兼用空母にするのか 航空機専用の空母にするのか よくわからん

73 19/01/10(木)19:27:44 No.560994848

>一度作ったらアップデートだけで30年ぐらい同じ機体で戦う羽目になるぞ …普通じゃね?

74 19/01/10(木)19:27:45 No.560994851

>…というか最終的な狙いってなんなの? もう書いたけどフリートインビーイング戦略 それしかない

75 19/01/10(木)19:28:16 No.560994947

>一度作ったらアップデートだけで30年ぐらい同じ機体で戦う羽目になるぞ 戦闘機なんてそんなもんでしょ アメリカや中国じゃないんだしホイホイ新規開発できるようなもんじゃない

76 19/01/10(木)19:28:53 No.560995081

>普通の状態でも無理だよ なるほどなーやっぱ作戦後の身軽な状態で垂直着陸のための機能なのかね

77 19/01/10(木)19:29:02 No.560995128

スレッドを立てた人によって削除されました

78 19/01/10(木)19:29:04 No.560995137

>アメリカや中国じゃないんだしホイホイ新規開発できるようなもんじゃない アメリカだって30年サイクルだろ

79 19/01/10(木)19:29:36 No.560995260

すげぇ良いこと思いついた! 甲板から空気を吹き上げて機体を上に飛ばせば良くね!?

80 19/01/10(木)19:29:39 No.560995270

>よくわからん 今は「多用途艦なので両方出来るようにするのだ!けってーい!」 「ぇぇー…」って状態

81 19/01/10(木)19:30:25 No.560995432

F-3は新しいネタが出ないともう現在ある情報は語り尽くした感がある

82 19/01/10(木)19:30:33 No.560995472

スレッドを立てた人によって削除されました

83 19/01/10(木)19:31:03 No.560995595

>すげぇ良いこと思いついた! >甲板から空気を吹き上げて機体を上に飛ばせば良くね!? それはカタパルトと比較してどういうメリットがあるの?

84 19/01/10(木)19:31:10 No.560995629

次世代の多目的母艦って具体的にどんなのが欲しいのかね アメリカ級みたいなやつ?

85 19/01/10(木)19:31:14 No.560995640

太平洋は外洋なのでは

86 19/01/10(木)19:31:38 No.560995717

エンジンの試験映像まだなの

87 19/01/10(木)19:31:44 No.560995732

>それはカタパルトと比較してどういうメリットがあるの? 意表が付ける

88 19/01/10(木)19:32:01 No.560995801

もう空母の話はいいよ!

89 19/01/10(木)19:32:34 No.560995914

>中国と韓国の話題になったらスレ「」の思惑通りだよ お前がそうして荒らしたいだけだろ

90 19/01/10(木)19:32:46 No.560995948

F-3も作るよ!ってだけでまだ実際に形になってないから話題が…

91 19/01/10(木)19:33:22 No.560996053

心神って単語も聞かなくなったね

92 19/01/10(木)19:34:11 No.560996242

対潜哨戒機能があってヘリとリンクして 戦闘機が発着出来て 災害時には病院船にもなる多用途艦

93 19/01/10(木)19:34:19 No.560996279

仮にXF9-1の双発のF-3を軽空母に積むとしたらどんな風に作ればいい?

94 19/01/10(木)19:34:20 No.560996282

いずもとかがはカタパルトついてないので 短距離離陸できるF35しか運用できない なのでF3を空母仕様にはしないだろう 初国産で短距離離陸の能力つけられるほどは望めない

95 19/01/10(木)19:35:19 No.560996497

>仮にXF9-1の双発のF-3を軽空母に積むとしたらどんな風に作ればいい? 雷電っていうSTGの自機みたいにして欲しい

96 19/01/10(木)19:35:20 No.560996502

中国の空母が太平洋に出てこれないようににらみ効かすって明確な目標が防衛大綱に名指しは避けながら書いてあるのにそれ読まずにわかんないわかんない言うのはもう最初から質問してない相手悪く言いたいだけの会話出来ない人だよ

97 19/01/10(木)19:35:28 No.560996529

仕様見ても特に目新しさないし… アクティブステルスとかすごいことはすごいけど実物作ってもらわないと何とも

98 19/01/10(木)19:35:30 No.560996533

音声認識型操縦で行けファンネル!できる試作機出てきてほしい

99 19/01/10(木)19:36:13 No.560996685

F-3ちゃんに結局ASM-3は乗っけないみたいだけどほかのASMは乗っけるつもりあんのかな… あんな大きいウェポンベイ乗っけるのって2000ポンドのっけるか対艦ミサイルのっけるか対地ミサイルのっけるかやる気があるように思えるんだけど

100 19/01/10(木)19:36:28 No.560996734

そういえば昔ミサイル迎撃用のファンネルみたいなの開発して動画公開してたね

101 19/01/10(木)19:39:07 No.560997313

逆に言えばカタパルトつけた新造船作り始めたら 艦載機型のF3作る可能性も

102 19/01/10(木)19:39:29 No.560997392

>中国の空母が太平洋に出てこれないようににらみ効かすって明確な目標が防衛大綱に名指しは避けながら書いてあるのにそれ読まずにわかんないわかんない言うのはもう最初から質問してない相手悪く言いたいだけの会話出来ない人だよ 軽空母で正規空母に対抗するって真面目に受け取る方がどうかしてるよ…

103 19/01/10(木)19:39:33 No.560997407

>F-3は新しいネタが出ないともう現在ある情報は語り尽くした感がある 最近だと新しいAESAレーダーかなあ http://tokyoexpress.info/2018/12/18/%e9%98%b2%e8%a1%9b%e8%a3%85%e5%82%99%e5%ba%81%e3%80%81%e6%96%b0%e6%88%a6%e9%97%98%e6%a9%9f%e3%80%8cf-3%e3%80%8d%e7%94%a8aesa%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b/

104 19/01/10(木)19:39:39 No.560997425

現時点で積む予定はないけど今後のために拡張性は確保しとこうって話じゃないの?

↑Top