昔親父... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)18:37:56 No.560983622
昔親父がやってるのを見ただけだけど妙に記憶に残ってるゲームがあったので「」に聞きたい 覚えている要素はここに書いてあるだけだけど分かるかな
1 19/01/10(木)18:40:28 No.560984213
絶対違うのにシャドウゲイトを連想してしまうなこれは
2 19/01/10(木)18:41:10 No.560984384
ツクール製っぽいな その操作画面だと
3 19/01/10(木)18:41:59 No.560984560
ゆめにっきが思い浮かんだけど死神はでてなかったよな
4 19/01/10(木)18:42:06 No.560984585
操作は直接操作? ポイント・アンド・クリック?
5 19/01/10(木)18:42:31 No.560984684
死神だけでシャドウゲイトかと思った
6 19/01/10(木)18:43:11 No.560984862
その時代だとフリーゲームめっちゃ出てる気がする
7 19/01/10(木)18:43:31 No.560984953
コープスパーティのトイレがこんな感じじゃなかったっけ? いやでも死神は出てこなかったか…
8 19/01/10(木)18:44:30 [s] No.560985177
>操作は直接操作? >ポイント・アンド・クリック? どうやって操作してたかまでの記憶はない…すまない…
9 19/01/10(木)18:45:14 No.560985350
自分でプレイすらしてないしほぼノーヒントってことじゃない?
10 19/01/10(木)18:45:56 No.560985524
これ毎回死神が出てくるとかじゃなくて 死神がでるゲームオーバー画面もあったぐらいの記憶ってこと?
11 19/01/10(木)18:46:01 No.560985552
親父っていうからもっと昔かと思えばその年代か…多分フリゲだな
12 19/01/10(木)18:46:44 No.560985707
死亡演出が洋ゲーっぽいな レア社とかの
13 19/01/10(木)18:47:50 [s] No.560985980
>これ毎回死神が出てくるとかじゃなくて >死神がでるゲームオーバー画面もあったぐらいの記憶ってこと? ゲームオーバー画面にバリエーションがあるのかどうかは分からなかったけど複数回ゲームオーバーになってるのを見ててその時は全部死神だった 女の子の悲鳴が印象的だった
14 19/01/10(木)18:48:44 No.560986228
ハードは特定できないのか?
15 19/01/10(木)18:49:10 No.560986322
>ハードは特定できないのか? PCいってるじゃん
16 19/01/10(木)18:49:10 No.560986325
なんかもう少し手がかり無いかな… トイレみたいな所以外に別のステージ無いかとかメニュー画面とか…
17 19/01/10(木)18:51:10 [s] No.560986786
>なんかもう少し手がかり無いかな… >トイレみたいな所以外に別のステージ無いかとかメニュー画面とか… あっ描いてるのはトイレだけだけど他にもステージはあったよごめん ただ印象に残ってるのがトイレ入って死神キャー!!ゲームオーバーだった メニュー画面もあった気がするんだけどもう記憶が曖昧
18 19/01/10(木)18:52:12 No.560987010
親父に聞けないの
19 19/01/10(木)18:53:28 [s] No.560987308
>親父に聞けないの しつこく聞いたんだけど覚えてないわって言われたよ…
20 19/01/10(木)18:54:53 No.560987659
親父にとっては適当にやったゲームの中の一つなんだろうしな
21 19/01/10(木)18:55:11 No.560987719
>あっ描いてるのはトイレだけだけど他にもステージはあったよごめん 雰囲気は覚えてる? トイレが印象に残ってるってことは舞台はファンタジーとかじゃなさそうだけど
22 19/01/10(木)18:55:15 No.560987734
せめてPCのゲーム買ってたかぐらいは聞けるだろ
23 19/01/10(木)18:56:18 No.560987971
境世ノ死神?
24 19/01/10(木)19:01:59 [s] No.560989261
>雰囲気は覚えてる? >トイレが印象に残ってるってことは舞台はファンタジーとかじゃなさそうだけど おそらく現代だとおもう
25 19/01/10(木)19:03:55 No.560989643
全然ホラゲ知らないからとりあえずコープスパーティって言ってみる
26 19/01/10(木)19:04:09 No.560989697
古いな…
27 19/01/10(木)19:04:38 No.560989793
親父自作の可能性
28 19/01/10(木)19:06:08 No.560990105
95~00ってPC系ツクール殆ど普及してなかったはずだから エロゲーとか一般系フリゲーだろうな
29 19/01/10(木)19:06:16 No.560990133
親父が記憶にないというのが不自然なので 教えたくないつまりエロゲ!
30 19/01/10(木)19:06:30 No.560990189
アローンインザダーク思い出したが違うな
31 19/01/10(木)19:07:04 No.560990314
コープスパーティかな
32 19/01/10(木)19:07:43 No.560990469
>古いな… え?
33 19/01/10(木)19:07:54 No.560990501
死神が出たのはエロがないハズレゲームオーバーの可能性もあるな
34 19/01/10(木)19:08:37 No.560990642
>>古いな… >え? え?
35 19/01/10(木)19:09:39 No.560990887
>親父が記憶にないというのが不自然なので >教えたくないつまりエロゲ! 確かにその線があるかもしれない! >親父自作の可能性 親父は音楽以外能が無いのでおそらくそれはないはず >境世ノ死神 雰囲気は似てるけど違うかな…
36 19/01/10(木)19:09:45 No.560990911
そしてフリーならDirctx7以前となると数も限られるし 99年までならVectorの昔のとか漁ってれば出てくると思う
37 19/01/10(木)19:09:46 No.560990915
一応確認のために聞いておくけど死神はこれではないんだな!? su2819870.gif
38 19/01/10(木)19:10:17 [s] No.560991027
メ欄漬け忘れたけどスレ「」です
39 19/01/10(木)19:10:21 No.560991043
ブラウザで動くようなフラッシュゲーム? いやそれだと年代が合わないか
40 19/01/10(木)19:10:41 No.560991110
猿夢とかネット上の怖い話をゲーム化したやつ? タイトルは思い出せないけど
41 19/01/10(木)19:11:07 No.560991221
>ブラウザで動くようなフラッシュゲーム? >いやそれだと年代が合わないか フラッシュは2000年初期ごろからだからまあギリギリか
42 19/01/10(木)19:11:22 [s] No.560991283
>一応確認のために聞いておくけど死神はこれではないんだな!? >su2819870.gif 死神の雰囲気は似てるけど違うかな 多分ドット絵でローブの色は青系統だった気がする
43 19/01/10(木)19:11:37 No.560991343
2000年代初頭ならツクール2000製の可能性が
44 19/01/10(木)19:12:17 No.560991495
wizardry6は全滅時に死神出てくるけど3Dダンジョン探索ものだからな…
45 19/01/10(木)19:12:29 a5vq4upg No.560991539
こういうのってスレハゲの妄想の可能性とただの後出しにはは野郎のパターンが多すぎだし 何より壺くさいよな
46 19/01/10(木)19:12:47 No.560991601
>2000年代初頭ならツクール2000製の可能性が 当時はそこまで普及してないしインストールも動かすのもすごく面倒だった 普及は2003から
47 19/01/10(木)19:13:07 No.560991677
>何より壺くさいよな 壷に帰れ
48 19/01/10(木)19:13:22 No.560991731
>こういうのってスレハゲの妄想の可能性とただの後出しにはは野郎のパターンが多すぎだし >何より壺くさいよな 訳の分からん事を言うな
49 19/01/10(木)19:13:42 No.560991809
どんなときでも黙delだぞ
50 19/01/10(木)19:14:12 No.560991935
>当時はそこまで普及してないしインストールも動かすのもすごく面倒だった >普及は2003から 子供と一緒にゲームするような親父なら普及はあんま関係ないと思う
51 19/01/10(木)19:14:48 No.560992071
The City of Lost Children? https://adventuregamers.com/games/view/16452
52 19/01/10(木)19:14:50 [https://minhyo.jp/hobosute/tokinotabibito/] No.560992078
やけに多彩なゲームオーバーのパターンから、後の『シャドウゲイト』などに通ずるケムコクオリティが垣間見えると言われる事もある。あちらは元々海外から輸入したものだが、妙訳によって不思議な味わいが生まれ
53 19/01/10(木)19:15:15 No.560992144
>子供と一緒にゲームするような親父なら普及はあんま関係ないと思う いや導入障壁高いから関係あるよ VB6入れたりエロゲ動かすのとは違う
54 19/01/10(木)19:16:00 No.560992313
そもそもホラーっていう先入観を排除した方がいいかもしれないな… 悲鳴と死神だけじゃ単なる死にゲー可能性もある
55 19/01/10(木)19:16:58 No.560992530
使ってたPCのスペックでも絞れるんだけどわかる?
56 19/01/10(木)19:17:20 No.560992617
意外とエロいのかもしれない
57 19/01/10(木)19:17:55 No.560992744
>猿夢とかネット上の怖い話をゲーム化したやつ? >タイトルは思い出せないけど これは多分怪異症候群かなんかだと思うけどスレ「」の言うような感じじゃないし比較的新しめだと思う
58 19/01/10(木)19:18:07 [s] No.560992787
>The City of Lost Children? >https://adventuregamers.com/games/view/16452 どちらも違うと思う やっぱりツクール製ゲームかな…?とは思ったんだけどあのツクール製特有のUIとかの記憶が一切ない
59 19/01/10(木)19:18:44 No.560992918
場合のよってはエミュ使ったファミコンとかもありえる
60 19/01/10(木)19:20:04 No.560993200
>普及は2003から 2003は使いにくくてむしろ敬遠されたじゃねーか コープスフォロワーのDanteⅡあたりの作品っぽいけどな
61 19/01/10(木)19:20:14 [s] No.560993242
>使ってたPCのスペックでも絞れるんだけどわかる? 記憶が正しければ富士通製のデスクトップマシン スペックに関しては当時知識が無かったので分からなかったけど数年後になってからフラッシュゲームをプレイすると大分カクカクしてた
62 19/01/10(木)19:20:40 No.560993322
>場合のよってはエミュ使ったファミコンとかもありえる そこらへんは親父に聞けばいい というかフリゲー以外のゲームやったことあるのかは聞こうよ
63 19/01/10(木)19:21:11 No.560993411
00年前後のマシンスペックでFCエミュとか出来るか?
64 19/01/10(木)19:21:11 [s] No.560993416
>そもそもホラーっていう先入観を排除した方がいいかもしれないな… >悲鳴と死神だけじゃ単なる死にゲー可能性もある 当時は怖いなー!って思ってたからホラーかなって考えたんだけども確かにその可能性も充分ある…
65 19/01/10(木)19:21:18 No.560993440
2000年台初頭で物心ついてないって何歳だよ今
66 19/01/10(木)19:21:21 No.560993449
激辛に死神 http://gekikarareview.com/review_baka/baka_toukou001.html#09 https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se197496.html っていうのあったけど何一つスクショがないから分からない
67 19/01/10(木)19:22:21 No.560993694
死神的な何かというのから違うのかもしれない
68 19/01/10(木)19:23:12 No.560993868
当時パソ通とかでやりとりしてたとか雑誌にゲーム集のcdが付いてる中に入ってたようなシェアウェアとか そういうのって今痕跡すら残ってないことはよくあるしなあ…
69 19/01/10(木)19:24:16 No.560994108
もっと親父から情報を引き出すしかない 親父をimgに召喚するしか
70 19/01/10(木)19:25:01 No.560994274
>00年前後のマシンスペックでFCエミュとか出来るか? FCくらいなら流石にできるんじゃないかな…
71 19/01/10(木)19:25:05 No.560994297
その親父の方がたぶんここの平均年齢に近そうだしな…
72 19/01/10(木)19:25:11 No.560994318
テレホタイム以前? ネット繋がってないかな…
73 19/01/10(木)19:25:28 No.560994371
もうちょっとなんでも良いから情報が欲しいな 親父さん呼べない?
74 19/01/10(木)19:25:43 No.560994429
ツクールの時のコープスパーティーじゃないの?
75 19/01/10(木)19:25:45 No.560994438
テレホタイムとは、NTTが1995年に開始した深夜早朝の電話料金割引サービスのテレホーダイが適用される23時~翌8時の時間帯のことである
76 19/01/10(木)19:25:50 No.560994461
親父見てるんだろ?
77 19/01/10(木)19:25:57 [Nesticle] No.560994480
ファミコンなんてPentium100Mhzもあれば余裕だろ…
78 19/01/10(木)19:26:02 No.560994500
当たり前だけどwin95が95年だからな…
79 19/01/10(木)19:26:14 No.560994544
親父さんにJK900人と仲良くなれるサイトがあると誘ってここに呼んできましょう
80 19/01/10(木)19:26:45 [s] No.560994653
>激辛に死神 >http://gekikarareview.com/review_baka/baka_toukou001.html#09 >https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se197496.html >っていうのあったけど何一つスクショがないから分からない ダウンロードしてみたけど違った
81 19/01/10(木)19:30:27 No.560995448
>親父さんにJK900人と仲良くなれるサイトがあると誘ってここに呼んできましょう それで誘われて来たら来たで家族会議にならない?大丈夫?
82 19/01/10(木)19:30:30 No.560995463
随分若えのだな
83 19/01/10(木)19:31:01 No.560995584
クロックタワーを思い浮かんだがPCゲーじゃないな…
84 19/01/10(木)19:31:15 No.560995644
Windows?
85 19/01/10(木)19:31:26 No.560995676
su2819904.jpg シャドウゲイトじゃないなら
86 19/01/10(木)19:31:53 No.560995772
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF もうとりあえず少しでもネット上にソースが残ってるゲームを手当たり次第に探すしかないんじゃないかな…
87 19/01/10(木)19:32:14 No.560995842
コープスパーティーとか出てきた頃だよね多分 あの辺ツクール系のホラーめっちゃ出てたからちと厳しいな
88 19/01/10(木)19:33:25 No.560996060
>親父は音楽以外能が無いのでおそらくそれはないはず 何でそんなひどいこと言うの…
89 19/01/10(木)19:34:04 [s] No.560996217
>Windows? 昔から家にWin機しか無いのでそこは断言できる >https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF >もうとりあえず少しでもネット上にソースが残ってるゲームを手当たり次第に探すしかないんじゃないかな… ありがとうもう虱潰しに探してみる
90 19/01/10(木)19:34:08 No.560996230
フリーゲームだと範囲広過ぎるなあ
91 19/01/10(木)19:34:29 No.560996318
>何でそんなひどいこと言うの… 来たか親父
92 19/01/10(木)19:35:17 No.560996482
フリーのゲームとなるともう星の数ほどあるからなぁ