19/01/10(木)17:41:44 コンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)17:41:44 No.560971889
コンタクト使ってる「」いる? ワンディから2weekに換えようと思ってるんだけど、コンタクト屋に聞いてもネットで調べても違いが分からないんだ 物性が同じなら1dayを3日ぐらい使ってもええかなと思ってるんだけど…
1 19/01/10(木)17:42:43 No.560972088
>1dayを3日ぐらい使ってもええかな ダメに決まってんだろ
2 19/01/10(木)17:43:56 No.560972324
いいよ
3 19/01/10(木)17:44:19 No.560972388
3日と言わず好きなだけ使え
4 19/01/10(木)17:45:12 No.560972548
実際何が違うの?
5 19/01/10(木)17:45:23 No.560972583
ワンデーより2週間の方が安いのにわざわざワンデー3日使って病気のリスク高めたいのか
6 19/01/10(木)17:45:51 No.560972674
使っても大丈夫だよ最悪でも目が見えなくなるだけで死にはしないから
7 19/01/10(木)17:46:53 No.560972840
ずぼらならワンデーのほうがいいよ ものすごく雑菌繁殖するし 俺黒目欠けたし
8 19/01/10(木)17:47:29 No.560972953
>俺黒目欠けたし さりげなく怖いこと言うんじゃないよ!
9 19/01/10(木)17:47:50 No.560973018
使い捨て出来るズボラ向けがワンデーだっつうのに それを更に使いまわそうとかもう勝手に失明してろとしか
10 19/01/10(木)17:47:57 No.560973043
煮沸しないで2週間同じの使うって狂気の沙汰
11 19/01/10(木)17:48:27 No.560973156
>さりげなく怖いこと言うんじゃないよ! 治ったけどね マジでそこだけ見えなくなる
12 19/01/10(木)17:48:29 No.560973162
毎日付けないからワンデーにしてる
13 19/01/10(木)17:48:40 No.560973196
コンタクト上手くはめられなくて眼鏡に戻ったからワンデーが大量に残ってしまった
14 19/01/10(木)17:48:46 No.560973206
どんなに気を付けても眼球の耐用年数削り取るのがコンタクトだからズボラなら大人しく眼鏡にしとくべきだと思うよ
15 19/01/10(木)17:49:47 No.560973400
晴れた日に景色見ると視界が糸くずだらけだよ 昔のフィルムみたい
16 19/01/10(木)17:52:32 No.560973934
>煮沸しないで2週間同じの使うって狂気の沙汰 次亜塩素酸で消毒しつつタンパク質溶かすのがいわゆる「コンタクトレンズ用消毒液」じゃない? もう煮沸消毒器売ってない
17 19/01/10(木)17:57:40 No.560974903
乳頭結膜炎とか角膜潰瘍とか気にしないならどういう使い方するのも勝手よ
18 19/01/10(木)18:08:22 No.560977158
ズボラというか金の節約だと思って同じ奴一,ニか月以上使ってた これはやばいと思ってメガネに戻した
19 19/01/10(木)18:09:59 No.560977508
2weekだけど下瞼の裏とか傷ついたよ 一ヶ月くらい病院からもらった目薬つけて眼鏡っ娘生活してたら治ったけど
20 19/01/10(木)18:12:25 No.560978037
2weekだけどだいたい一週間ぐらいで落としたりして新しいのにするから二週間使いきったことがない メルスプランだからいくら無駄遣いしても問題ないし
21 19/01/10(木)18:13:48 No.560978324
同じの使いまわしたいならコンベンショナル作ってるメーカーはまだあるしそっち使えばいいのに 最長1年半だぞ
22 19/01/10(木)18:15:06 No.560978578
アメーバに対する消毒効果みとけよ http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091216_1.pdf
23 19/01/10(木)18:15:28 No.560978655
2weekはメンテがめんどくさかったな 毎日使った後消毒液つけてぐりぐりしてから煮沸しなきゃいけないのがとにかくめんどくさかった かといってワンデーは割高だしメガネは邪魔だしとなって結局レーシックした
24 19/01/10(木)18:15:35 No.560978689
休日に運動するときしか使わないようにしてるので1dayだ
25 19/01/10(木)18:15:37 No.560978703
毎晩消毒液につければ問題ないが保証はしない
26 19/01/10(木)18:16:18 No.560978858
毎日付けたまま泥酔して寝ちゃうからメガネにしたよ でもメガネも年に3回は壊す
27 19/01/10(木)18:16:29 No.560978898
ハードはどうなん? 異物感すごいってことで手を出してないんだが
28 19/01/10(木)18:16:43 No.560978944
>2weekはメンテがめんどくさかったな うn >毎日使った後消毒液つけてぐりぐりしてから煮沸しなきゃいけないのがとにかくめんどくさかった わかるよ >かといってワンデーは割高だしメガネは邪魔だしとなって うnうn >結局レーシックした ナンデ!?
29 19/01/10(木)18:16:59 No.560979005
メガネのほうがいいって
30 19/01/10(木)18:17:22 No.560979087
レーシックのほうがリスク高そう
31 19/01/10(木)18:17:35 No.560979151
レーシック怖くない?
32 19/01/10(木)18:17:51 No.560979204
>でもメガネも年に3回は壊す 通販メガネいいよ 無難なデザインで度数も選べる3000円だ https://www.contactlens.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/11020400000/mgn/3/1
33 19/01/10(木)18:17:57 No.560979225
高いけど上手く言ったら全てから解き放たれるよ
34 19/01/10(木)18:18:12 No.560979274
俺もレーシックしたいけど近所にやってる病院がない
35 19/01/10(木)18:18:24 No.560979323
>晴れた日に景色見ると視界が糸くずだらけだよ 生まれつき飛蚊症みたいなの見えるから気にならないぜ!
36 19/01/10(木)18:18:32 No.560979344
>通販メガネいいよ >無難なデザインで度数も選べる3000円だ とんでもないブサイクだから試着しないと大変なことになるんだ
37 19/01/10(木)18:18:35 No.560979361
レーシックとか後遺症とかのリスクの方が大きいのによくやるな…
38 19/01/10(木)18:19:36 No.560979575
>とんでもないブサイクだから試着しないと大変なことになるんだ だから無難なデザインをオススメしとるんだが…
39 19/01/10(木)18:19:38 No.560979583
不細工なら丸眼鏡がいいぞ とにかく怪しくなるので不細工がかき消えてお笑い属性になる
40 19/01/10(木)18:20:19 No.560979726
ほんとメガネ似合う人がうらやましいわ
41 19/01/10(木)18:20:21 No.560979731
左右の度が違い過ぎるからコンタクトの方がいいんだけど目に突っ込むのが苦手だからメガネに戻った
42 19/01/10(木)18:20:48 No.560979828
>不細工なら丸眼鏡がいいぞ >とにかく怪しくなるので不細工がかき消えてお笑い属性になる 悪目立ちはちょっと
43 19/01/10(木)18:20:51 No.560979837
ICLってのが良いらしいと「」に聞いた
44 19/01/10(木)18:21:00 No.560979863
>ハードはどうなん? >異物感すごいってことで手を出してないんだが 酸素をよく通すので目への負担は少ない ソフトでも作ってないような強い度数でも作ってることが多い 角膜にゴミや傷がついたときに違和感が強く出るので気づきやすい でもやっぱり異物感がすごいから慣れられるかどうかよ
45 19/01/10(木)18:21:52 No.560980045
眼科医って眼鏡かけた人しか見たことない
46 19/01/10(木)18:21:59 No.560980068
アイシティで1年間無償交換のやつを月一で交換してるけど同じレンズを1ヶ月って危ない感じ? 毎日手入れはしてるけど怖くなってきたよ
47 19/01/10(木)18:22:17 No.560980140
ハードもソフトも経験して最終的にメガネになった 定期検診しないといけないのと昼寝が出来ないのが辛い
48 19/01/10(木)18:23:18 No.560980357
眼科医がレーシックしないのは ライバルの眼科医に手術させると目を潰されるからだと聞いた
49 19/01/10(木)18:24:03 No.560980478
毎回言ってるなそれ…
50 19/01/10(木)18:24:52 No.560980654
レーシックは結局視力矯正力がたいして高くないから無理がある
51 19/01/10(木)18:25:17 No.560980754
>アイシティで1年間無償交換のやつを月一で交換してるけど同じレンズを1ヶ月って危ない感じ? >毎日手入れはしてるけど怖くなってきたよ 手入れの仕方とかケア用品にもよるけどそういう使用を想定されてるレンズなら平気じゃねえかな 消毒力で言うならMPSはあまりオススメしないけど
52 19/01/10(木)18:25:26 No.560980786
オーケストラみたいな名前の夜寝る間だけ付けるコンタクトはどうなんだろ
53 19/01/10(木)18:26:07 No.560980954
ハードは目に砂でも入ってんのかってくらい痛くて目開けなかったから試着だけで諦めた
54 19/01/10(木)18:26:11 No.560980967
俺の生活管理能力ではコンタクトは無理だとわかる
55 19/01/10(木)18:27:07 No.560981167
まあネットの色んな情報聞いてるとレーシックやべえんじゃねえの!?ってなるのは仕方ない 俺の場合はリアルで身近な人が何人もレーシックやって普通に大丈夫そうだったから自分もやってみただけだし 自分の身の回りに実際に成功した例がないとなかなか気が進まないと思う
56 19/01/10(木)18:27:44 No.560981310
>眼科医って眼鏡かけた人しか見たことない 特に手術する必要が無いとかドライアイや老眼だったり あとはpc使うからブルーライトカットのメガネをかけてたりするからだとか
57 19/01/10(木)18:28:24 No.560981448
>レーシックは結局視力矯正力がたいして高くないから無理がある 視力0.1未満から2.0になったよ 今のところ5年ほど2.0維持できてる
58 19/01/10(木)18:28:39 No.560981504
ワンデイ長くつかってみたりもしたけどやっぱすぐシャバシャバになる 二週間とか一ヶ月のはやっぱそれなりに長もちする
59 19/01/10(木)18:33:50 No.560982694
ブルーライトカットの眼鏡はどうなの? パソコン作業多いから買おうか悩んでるんだけど 眼鏡のお世話になったことないから使用感がまるでわからない
60 19/01/10(木)18:34:33 No.560982873
保存液とか容器とか一切持ち歩きたくないから1dayだよ 週末に運動するときぐらいしか付けないけど
61 19/01/10(木)18:34:46 No.560982920
>ブルーライトカットの眼鏡はどうなの? ゴミ サングラスしたらいいと思う
62 19/01/10(木)18:35:47 No.560983169
ハードを初めて目に入れた時はクッソ痛くて涙ぼろっぼろ出た 今はもうメガネ並に気楽につけられるけど最初がマジで痛すぎたな 付けた後の異物感は特にないけど目にゴミ入るとクソ痛いのはソフトでも一緒?
63 19/01/10(木)18:36:05 No.560983234
普段メガネでたまにコンタクトにするから1dayがいい
64 19/01/10(木)18:36:50 No.560983397
ブルーライト信じてるやつ久しぶりに見た モニターの輝度落とせ
65 19/01/10(木)18:39:38 No.560984012
>付けた後の異物感は特にないけど目にゴミ入るとクソ痛いのはソフトでも一緒? ソフトはあんまり気付きにくい 何かあったときに重症化しやすいのはソフト