19/01/10(木)16:19:48 原作者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)16:19:48 No.560959241
原作者が大物すぎる
1 19/01/10(木)16:22:17 No.560959635
体操選手の聖典榛名
2 19/01/10(木)16:22:42 No.560959700
これ読んで育った選手いっぱいいるらしいな
3 19/01/10(木)16:24:08 No.560959898
続編ぽいのやってんだな
4 19/01/10(木)16:24:31 No.560959957
名前だけ貸してるというわけじゃなくかなり関わってたと聞いた
5 19/01/10(木)16:26:31 No.560960246
今10点満点じゃないんだな ってなる
6 19/01/10(木)16:27:00 No.560960325
だって森末本人出てきた記憶がある
7 19/01/10(木)16:28:42 No.560960562
フジマキはまだ出てない?
8 19/01/10(木)16:29:17 No.560960646
少年漫画としての完成度も高い コメディ要員のメガネがシリアスになっていくのが良いんだ
9 19/01/10(木)16:29:18 No.560960651
よく知らないスポーツの漫画なのにルールが分かりやすく描いてた気がする
10 19/01/10(木)16:30:06 No.560960782
子供の頃はただのスポーツタレントだと思ってたけど業界ではかなりレジェンド気味の人なんだね
11 19/01/10(木)16:31:55 No.560961033
今だとF難度とかあるんだよな
12 19/01/10(木)16:32:00 No.560961041
日本人が技名になるなんてそうそう無いぜ…
13 19/01/10(木)16:32:21 No.560961085
自分の名前付いた技があるだけですげえ存在だと思うよ
14 19/01/10(木)16:33:30 No.560961260
中学で逆上がり出来ない奴が金メダルとれるわけ無いよって言い切るとこ含めて好き
15 19/01/10(木)16:34:40 No.560961423
そりゃ当時基準で鉄棒は演技10点満点の金 跳馬は銀団体は銅自分の名前が付いた技持ちは伝説クラスよ
16 19/01/10(木)16:35:41 No.560961594
最近だとシライとかあるけどモリスエとツカハラ跳びは伝説みたいに言われるね
17 19/01/10(木)16:38:29 No.560962043
内田先輩が三回宙飛ぶとこいいよね
18 19/01/10(木)16:39:58 No.560962255
体操界への貢献は何らかの賞貰っても良さそう 過言だったかも
19 19/01/10(木)16:45:26 No.560963025
逆立ちの理論すげえわかりやすかったな…
20 19/01/10(木)16:48:28 No.560963456
運動をちゃんと理屈で考えるようになったのこの漫画のお陰だなぁ…
21 19/01/10(木)16:48:30 No.560963458
G難度級の技を決めるという最後が最高
22 19/01/10(木)16:58:49 No.560964876
ウルトラCとかいう単語があった時代からえらい事になってるのね
23 19/01/10(木)17:02:04 No.560965358
アニメだとラスト森末さんが教えてくれるパートがあったな
24 19/01/10(木)17:02:51 No.560965487
これ読んだ子がオリンピック目指してくれたらいいなって漫画だったけど本当に金メダリスト輩出したから偉大な漫画だよ
25 19/01/10(木)17:04:42 No.560965765
アニメで飛んでコナンに変わるのいいよね
26 19/01/10(木)17:06:53 No.560966105
>名前だけ貸してるというわけじゃなくかなり関わってたと聞いた 最初は業界発展のために体操漫画の企画とかどうですか?って話を編集としたのが いいですね!じゃあいっそ原作書いてくださいよ!にまでなったという
27 19/01/10(木)17:07:20 No.560966193
阪口大助の数少ない主演アニメのひとつ
28 19/01/10(木)17:09:07 No.560966478
俺のロシア人のイメージは 全部アンドレアノフコーチだ
29 19/01/10(木)17:09:20 No.560966508
一話でぶち上げた目標を初志貫徹で最後まで走りきったね
30 19/01/10(木)17:09:32 No.560966537
>これ読んだ子がオリンピック目指してくれたらいいなって漫画だったけど本当に金メダリスト輩出したから偉大な漫画だよ マイナースポーツでそれは偉大すぎでは?
31 19/01/10(木)17:09:50 No.560966591
最後まで面白かったなあ 大学選びの話めっちゃ好き
32 19/01/10(木)17:11:26 No.560966856
>これ読んだ子がオリンピック目指してくれたらいいなって漫画だったけど本当に金メダリスト輩出したから偉大な漫画だよ こんなこと言うのもなんだがこの漫画あっても無くてもメダルとってたと思う体操って始めるハードル高すぎるよね
33 19/01/10(木)17:12:50 No.560967100
>俺のロシア人のイメージは >全部アンドレアノフコーチだ あとテレシコワかな Yawaraの
34 19/01/10(木)17:12:57 No.560967117
昔は中高時代のチーム感が好きだったけどあらためて読むと大学編面白いね 先輩のサポートに徹した結果自分が上から目線になってたんじゃとかの苦悩するとこ好き
35 19/01/10(木)17:14:00 No.560967289
それぞれ得意分野あるのがいい…
36 19/01/10(木)17:14:52 No.560967421
超絶嫌な奴だった嵯峨が東先輩リスペクトするの良いよね…
37 19/01/10(木)17:16:19 No.560967667
ダー
38 19/01/10(木)17:21:00 No.560968381
これを愛読して自分も金メダリストになった内村航平が 今は同じ作画の人の体操漫画の監修をしている
39 19/01/10(木)17:21:24 No.560968447
大学編は眼鏡がかっこよすぎる
40 19/01/10(木)17:26:39 No.560969381
今じゃI難度だぜ…