ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/10(木)13:50:00 No.560936141
据え置き新ハード?
1 19/01/10(木)13:53:36 No.560936680
どこの?
2 19/01/10(木)13:54:47 No.560936861
>どこの? Slightly Mad Studios!!!
3 19/01/10(木)13:58:53 No.560937464
しらない…
4 19/01/10(木)13:59:31 No.560937561
ニードフォースピードとか作ってる会社
5 19/01/10(木)14:06:29 No.560938576
alienware alphaを思い出した
6 19/01/10(木)14:07:35 No.560938751
大体2年後の最新ゲーミングPCと同等のスペックを誇り 全てのVRゲームを遊ぶことを可能とする事を目指した家庭用ゲームハード 多分3年後くらいに発売予定
7 19/01/10(木)14:10:46 No.560939201
>大体2年後の最新ゲーミングPCと同等のスペックを誇り >全てのVRゲームを遊ぶことを可能とする事を目指した家庭用ゲームハード >多分3年後くらいに発売予定 既存の全てのVRヘッドセットに対応! 描画性能は120FPS! ゲームエンジンを無償提供! 他社ハードからワンクリックで移植が完了できる体制を構築! 実現すればゲーム業界ひっくり返るんじゃないかこれ
8 19/01/10(木)14:11:59 No.560939398
おいくら万円?
9 19/01/10(木)14:13:08 No.560939598
絵に描いた餅感すごいな…
10 19/01/10(木)14:14:32 No.560939844
そんなもん今のCS機と同じ値段で量産できるならMSなりSIEなり任天堂なりがとっくに発注してそう
11 19/01/10(木)14:17:25 No.560940297
溶けちゃったみたいに見える
12 19/01/10(木)14:17:51 No.560940366
もし発売したとしてもおま国なんでしょう?
13 19/01/10(木)14:18:21 No.560940450
移植が簡単!は既存のプラットフォームでも謳われるだけ謳われて実態を伴っていなかった例がごまんとあるからな…
14 19/01/10(木)14:18:29 No.560940471
なぜ光らせる
15 19/01/10(木)14:20:51 No.560940831
>大体2年後の最新ゲーミングPCと同等のスペックを誇り >全てのVRゲームを遊ぶことを可能とする事を目指した家庭用ゲームハード >多分3年後くらいに発売予定 一年負けてない…?
16 19/01/10(木)14:21:07 No.560940868
全てのVRヘッドセットに対応はできるできない以前にやるメリットが少なすぎねえかな…
17 19/01/10(木)14:22:42 No.560941083
>一年負けてない…? そこは仕方ないというかゲームハードってそういうもんだろ 一年で済むとはおもえんが
18 19/01/10(木)14:22:52 No.560941102
よくわかんないけど簡単に移植できます!って任天堂やソニーがうんって言わなきゃダメなのでは
19 19/01/10(木)14:28:30 No.560942006
>よくわかんないけど簡単に移植できます!って任天堂やソニーがうんって言わなきゃダメなのでは 別にエミュレーションするわけじゃなくて他機種用のソースとリソースからスレ画用にビルドできるとかなのでは
20 19/01/10(木)14:30:58 No.560942383
すごいセガ臭がする
21 19/01/10(木)14:32:29 No.560942617
言うだけならタダだからな
22 19/01/10(木)14:33:58 No.560942850
Valveですらコケたのに
23 19/01/10(木)14:35:25 No.560943053
えっ!このご時世にゲーム専用据え置きハードを!? いやでも海外ならいける…んか?
24 19/01/10(木)14:36:35 No.560943226
今時新規に据え置きハード参入なんていけんの?
25 19/01/10(木)14:39:40 No.560943632
>実現すればゲーム業界ひっくり返るんじゃないかこれ そういう謳い文句のハード定期的に出てくるけど広まったためしがない
26 19/01/10(木)14:39:57 No.560943670
移植が楽なことと各サードが参加してくれる事は別物だからな…
27 19/01/10(木)14:40:35 No.560943755
去年だと似たようなハード中華系の会社からでるとか言ってたが音沙汰なしだな
28 19/01/10(木)14:41:03 No.560943815
いっそ既存のゲームハードかPCにくっつけたらVR出来ますよって言う周辺機器開発した方がまだ生存率高いレベル いやそうとうむちゃだけど
29 19/01/10(木)14:42:02 No.560943953
ソニーやMSが参入できたのは販路が世界中に確保できてたってのがデカいと思う
30 19/01/10(木)14:42:30 No.560944012
>移植が楽なことと各サードが参加してくれる事は別物だからな… そもそも各サード自体が現行ハードで手一杯な状況且つ予算がカツカツ
31 19/01/10(木)14:42:54 No.560944064
プラットフォーム取ったら美味しいって考えはどこも持ってるんだろうな PCゲームでもsteam外しで自前でしようとする動きが増えてきてるし
32 19/01/10(木)14:43:32 No.560944153
>そもそも各サード自体が現行ハードで手一杯な状況且つ予算がカツカツ よっぽどファースト側が手厚く開発協力してくれないと新規参入とか無理だよね…
33 19/01/10(木)14:45:56 No.560944451
メールの着信の表示そこなの…
34 19/01/10(木)14:47:52 No.560944704
一台5万くらいで >大体2年後の最新ゲーミングPCと同等のスペックを誇り >全てのVRゲームを遊ぶことを可能とする事を目指した家庭用ゲームハード >多分3年後くらいに発売予定 だったらゲーム業界ひっくり返ると思うけど20万くらいかな…
35 19/01/10(木)14:50:05 No.560944998
お手頃価格とはいかないだろうな…
36 19/01/10(木)14:53:47 No.560945480
この手のは 最新ゲームを据え置きゲーム機感覚でプレイ!ゲーマーならバイナウ! 価格はこのぐらいです えっ高い?普通このスペックのPC買ったらこのぐらいでしょ…ハア…これだからニワカは… って変な気取り方して見向きもされないパターン
37 19/01/10(木)14:55:06 No.560945651
PCゲームやるのにPCじゃなくこれ使うロードマップが想像できてない いかにもPCブランドが考えそうな発想
38 19/01/10(木)14:56:04 No.560945782
VRが一番のウリって時点で何かがズレてる
39 19/01/10(木)14:59:02 No.560946145
VRってハードも用意しないといけないのにこれ単体で売るなよ
40 19/01/10(木)15:01:35 No.560946445
>VRってハードも用意しないといけないのにこれ単体で売るなよ 全VR機器使えますよ!と言われてもいやVR機器買わなきゃいけないしってなるし 現行のVRハード既に持ってる層は自前のPCでできるし...となるのよね
41 19/01/10(木)15:04:43 No.560946914
ソニーやら任天堂やらMSやらセガが毎回ハード出すたび大勝負かけてるようなもんだしそう甘い世界ではない
42 19/01/10(木)15:05:04 No.560946957
スチームマシンってどうなったの?
43 19/01/10(木)15:07:34 No.560947338
導線がフワフワしすぎなんだよこの手のPCゲームマシン
44 19/01/10(木)15:10:50 No.560947899
>スチームマシンってどうなったの? 去年末に終了発表