19/01/10(木)13:46:11 もし今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)13:46:11 No.560935558
もし今日にでもアフリカだか海底だかで金の大鉱脈が発見されたら 俺のなけなしのカネで買ったこれもただの文鎮になると思うと恐くて眠れない
1 19/01/10(木)13:48:35 No.560935919
何グラム持っとるの?
2 19/01/10(木)13:48:39 No.560935928
採掘するコストに見合わないから掘らないよ
3 19/01/10(木)13:49:14 No.560936013
見つかったってデビアスみたいなのがコントロールするでしょ
4 19/01/10(木)13:49:38 No.560936079
コンピュータにも使われてるんでしょ? 無くなったらどうするんだろ
5 19/01/10(木)13:51:50 No.560936412
ただの文鎮にはならないよ! ピカピカしてきれいだからちょっといい感じの文鎮だよ!
6 19/01/10(木)13:52:07 No.560936453
現代の科学においては実は錬金術は実現してるんだよ 物凄いエネルギーが必要なだけで
7 19/01/10(木)13:55:14 No.560936926
>コンピュータにも使われてるんでしょ? >無くなったらどうするんだろ 無くなるほど使うの?
8 19/01/10(木)13:55:34 No.560936989
金が無くなったらミニ四駆の電池のとこにつけるやつどうすればいいの!?
9 19/01/10(木)13:56:11 No.560937069
>コンピュータにも使われてるんでしょ? >無くなったらどうするんだろ リサイクルで使うよ携帯買取りとか回収して金取り出す
10 19/01/10(木)13:56:20 No.560937096
卵焼き
11 19/01/10(木)13:56:31 No.560937120
>金が無くなったらミニ四駆の電池のとこにつけるやつどうすればいいの!? あれは銅じゃ
12 19/01/10(木)13:56:38 No.560937140
>物凄いエネルギーが必要なだけで 1gの金を生み出すので100gの金が買えるんだっけ
13 19/01/10(木)13:56:48 No.560937168
純金のよりガストちゃんの文鎮の方が高くなるとか嫌だやそんなの…
14 19/01/10(木)13:57:33 No.560937275
金とかプラチナに対して銀がすごく安くていやん
15 19/01/10(木)13:57:47 No.560937311
ちょこちょこ積み立てて20万円分くらい持ってる 重量にすると40~50gくらい? 子供が独立するとき餞別に100ゴールド渡すのが夢
16 19/01/10(木)13:58:26 No.560937403
銀はすぐ硫化するからなあ
17 19/01/10(木)14:00:34 No.560937715
昔はパチンコ屋の景品のやつそのまま金取引に持ってかれたりしてたな
18 19/01/10(木)14:00:57 No.560937764
半導体のボンディングワイヤは金を使うのが結局安くなると聞いてたけど 調べたら銅のほうが使われるようになってるんだなびっくりした
19 19/01/10(木)14:01:34 No.560937860
金が高くなると同時に円高にもなるからうま味ないんだよなぁ 売買スプレッドも広いし
20 19/01/10(木)14:01:35 No.560937867
>>物凄いエネルギーが必要なだけで >1gの金を生み出すので100gの金が買えるんだっけ 具体的にどんだけ莫大な金かかるのかは忘れたけど確かそんな感じで絶対採算合わないやつだったはず ただまあ技術力が進歩すればコストは少しずつ下がるだろうし もしも本当に金が枯渇するなんてことになったら高騰するだろうから はるか遠い未来にお値段が釣り合う時代が来るかもしれない それまで文明が滅んでいなければの話だが
21 19/01/10(木)14:01:58 No.560937927
>>金が無くなったらミニ四駆の電池のとこにつけるやつどうすればいいの!? >あれは銅じゃ 金じゃないの!?!?!?騙したなタミヤ…………
22 19/01/10(木)14:03:27 No.560938141
ゴールドターミナルとかパワーゴールドチャンプって金じゃないんだ…ショック…
23 19/01/10(木)14:04:19 No.560938275
>>>金が無くなったらミニ四駆の電池のとこにつけるやつどうすればいいの!? >>あれは銅じゃ >金じゃないの!?!?!?騙したなタミヤ………… 仮に金だったらアホみたいに値段上がるよ!
24 19/01/10(木)14:06:49 No.560938628
銅の方が電気通すでしょ
25 19/01/10(木)14:07:44 No.560938770
どうかなあ
26 19/01/10(木)14:08:23 No.560938867
まあマンサムーサ並みに金配ったりしない限り暴落はしないだろう
27 19/01/10(木)14:08:33 No.560938891
でも子供は緑青なめるし…
28 19/01/10(木)14:10:11 No.560939116
北斗の拳みたいな世界でも金は綺麗だから価値があると思う 価値がないなら俺だけでも金を抱いて死ぬ
29 19/01/10(木)14:10:26 No.560939158
>銅の方が電気通すでしょ 銅は錆びちゃうので…
30 19/01/10(木)14:11:38 No.560939339
錆びただけで猛毒に変わるとか恐ろしいよな
31 19/01/10(木)14:12:43 No.560939518
金脈が見つかるより日銀がおかしくなって日本円が紙くずになる心配した方がいいぞ
32 19/01/10(木)14:13:47 No.560939711
元々は金引換券だしな…
33 19/01/10(木)14:14:29 No.560939837
地球で金脈見つかる確率と金沢山してる隕石がやってくる率だったらどっちがマシ?
34 19/01/10(木)14:15:31 No.560940004
>錆びただけで猛毒に変わるとか恐ろしいよな あれは間違いだったんじゃなかったっけ
35 19/01/10(木)14:20:08 No.560940725
デュアランいっぱい買おう
36 19/01/10(木)14:23:13 No.560941163
手放すことなのだ…
37 19/01/10(木)14:36:42 No.560943243
これ一個何円くらいするのかな
38 19/01/10(木)14:37:47 No.560943385
ダイヤモンドだって掘り過ぎたら廃棄してるからなー つまり世界のどこかに廃棄黄金が存在する…?
39 19/01/10(木)14:39:40 No.560943630
緑青に毒はないそうだ
40 19/01/10(木)14:40:34 No.560943750
>つまり世界のどこかに廃棄黄金が存在する…? ダイアはありふれた物質だけど金は本当に希少だからそんなことするメリットがない
41 19/01/10(木)14:43:09 No.560944096
機械に使われてるやつ溶かして採取する仕事はみてておもしろかった
42 19/01/10(木)14:55:30 No.560945707
精密機械が生まれる前から金は有り難がられてたし金には人間を夢中にさせる何かがあるんだろうなって
43 19/01/10(木)14:57:02 No.560945900
銀をオレンジのマーカーで塗れば金になるよ
44 19/01/10(木)14:59:13 No.560946166
宇宙のどこかにはすげえ金のかたまりの星とかあるんだろうな
45 19/01/10(木)15:01:38 No.560946451
たしか複雑な原子ほど超重力がないと作れないから地球で作れるのはせいぜい鉄まで 金とかはどっかの星からの貰い物なんじゃなかったっけ
46 19/01/10(木)15:04:50 No.560946929
地球が生まれるときにできたってテレビで言ってたな