虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/10(木)12:14:37 なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/10(木)12:14:37 No.560920713

なんなの、アル中だらけの会社なの?

1 19/01/10(木)12:16:51 No.560921096

表面化しただけで今までもずっとこうだよ

2 19/01/10(木)12:21:57 No.560921962

完全マニュアルなのは離陸とタキシングだけで後はオートじゃ気を引き締めろ言われても厳しいだろうな

3 19/01/10(木)12:22:15 No.560922026

今はリタイヤした日航のパイロットさんだけど昔社内規定が紙か印刷の都合で印字状態よろしくなかったらしくて 12時間の1と2の間に点が微かに見えるからこれは1.2時間と解釈して良いんだよ!って話してたのが印象に残ってるわ

4 19/01/10(木)12:23:08 No.560922197

大昔に死人出した事故起こしたのに…

5 19/01/10(木)12:24:38 No.560922456

飲酒運転は一向に無くならないし空は替え玉までするしいい加減深刻すぎると気付いてほしい… 今以上に罰則を厳しくしてくれ… 飲酒で旅客機墜落しないとダメなんか…

6 19/01/10(木)12:26:18 No.560922795

多少酔ったくらいで飛行機落ちないからなぁ…

7 19/01/10(木)12:28:01 No.560923115

パイロットも一人じゃないしね…

8 19/01/10(木)12:29:04 No.560923312

いつかやらかすぞ

9 19/01/10(木)12:30:09 No.560923540

元日航とか全日空のパイロットさんがニュースとかのコメンテーターで時代が違いますからね…的な事言ってるけど お前が言うな過ぎる…

10 19/01/10(木)12:30:34 [日本国有鉄道] No.560923624

職務上の立場を利用してアル検替え玉させるとかこれだから親方日の丸はどうしようもないな!

11 19/01/10(木)12:30:41 No.560923650

空なら飲酒でも罰則自体は無いの? ちょろいな空

12 19/01/10(木)12:31:09 No.560923747

失望しました、日本エアシステムにします!

13 19/01/10(木)12:31:49 No.560923893

アルコールが原因で墜落なんか見たことないし 景気付けにいいんじゃないの 船乗りは割とあるらしいぞ

14 19/01/10(木)12:32:51 No.560924106

>船乗りは割とあるらしいぞ ついこの間岸壁に衝突したじゃねーか!

15 19/01/10(木)12:33:36 No.560924254

スタンバってるCAの飲酒くらい大目に見たれやとは思うけど >時代が違いますからね…

16 19/01/10(木)12:34:20 No.560924393

海はどうなんだろ… 昔漁とか個人の送迎とか手伝ったことあったけど普通に飲みながらやってるのみたな… 今思うと怖すぎるな…

17 19/01/10(木)12:35:46 No.560924671

安全性ランキングランク外とか相当すぎる…

18 19/01/10(木)12:36:42 No.560924869

パイロット不足とか言ってる場合じゃなかったな

19 19/01/10(木)12:36:43 [JR東海] No.560924873

いいぞ…もっと飲酒発覚して客離れしろ…

20 19/01/10(木)12:37:22 No.560924996

航空関係はわりと労働環境酷いよな

21 19/01/10(木)12:38:14 No.560925153

我が国が誇るフラッグキャリアやぞ

22 19/01/10(木)12:38:48 No.560925266

でも落ちる原因ってだいたい機械故障だよね

23 19/01/10(木)12:38:52 No.560925280

同じ業界だしパイロットの転職による行き来もあるだろうしANAも同じなんでしょ?

24 19/01/10(木)12:39:02 No.560925325

>パイロット不足とか言ってる場合じゃなかったな いや乗員ストレスの主因はまさにパイロット不足だと思うよ…

25 19/01/10(木)12:39:38 No.560925448

酔っぱらいでも操作できるし飛行機の運転なんて小学生でも乗せとけばできるんじゃないか

26 19/01/10(木)12:39:42 No.560925470

勤続疲労が普通にある業界だからね

27 19/01/10(木)12:40:08 No.560925551

時差の調整のためにも眠剤代わりに酒飲む人いそうだしなんともいえん 飲み終わって12時間あけてるなら別になんともおもわん

28 19/01/10(木)12:40:08 No.560925555

>航空関係はわりと労働環境酷いよな 国際線乗務とか時差しんどそう

29 19/01/10(木)12:40:13 No.560925571

この前乗ったけど機内食美味しかった

30 19/01/10(木)12:40:15 No.560925578

もはやフラッグ・キャリアじゃないよね 政府専用機も新型はANAが整備するし

31 19/01/10(木)12:40:32 No.560925635

アル中探してパイロットにすればいいんじゃね 仕事しながら酒飲めるって言ったら喜ぶぞ

32 19/01/10(木)12:40:35 No.560925650

>飲み終わって12時間あけてるなら別になんともおもわん それまでに次のフライト始まるから…

33 19/01/10(木)12:40:59 No.560925727

まぁ多少のアルコールでは小揺るぎもしない安全性がシステムとして確立されてる証拠ではあるんだろうな

34 19/01/10(木)12:41:30 No.560925812

国内線だとANAとかJALよりCAさんが安全講習する安いとこの方が乗るの好きエロい

35 19/01/10(木)12:41:51 No.560925872

>アル中探してパイロットにすればいいんじゃね >仕事しながら酒飲めるって言ったら喜ぶぞ 山口メンバーがTOKIOよりも高収入になっちまうー!!

36 19/01/10(木)12:41:51 No.560925873

レバノン料理よりも安全なのがお酒だったなんて…

37 19/01/10(木)12:42:47 No.560926069

今に始まったことじゃないってのが厄介すぎる

38 19/01/10(木)12:43:00 No.560926113

>まぁ多少のアルコールでは小揺るぎもしない安全性がシステムとして確立されてる証拠ではあるんだろうな 運送業界に次いで完全自動化が目されている業界なので…

39 19/01/10(木)12:43:46 No.560926260

アルコール完全代謝する薬とか発明できたらいいのに

40 19/01/10(木)12:44:11 No.560926335

これこそロスじゃあ日常茶判事

41 19/01/10(木)12:45:06 [えあばす] No.560926523

>いや乗員ストレスの主因はまさにパイロット不足だと思うよ… つまり完全コンピューター制御機を作れば!

42 19/01/10(木)12:51:56 No.560927729

>大昔に死人出した事故起こしたのに… あれ自衛隊が…

43 19/01/10(木)12:52:22 No.560927797

酒飲んでないとやってらんないような会社なんだろう

44 19/01/10(木)12:52:33 No.560927831

オートの方が安全なのでパイロットはコックピットから排除しますね

45 19/01/10(木)12:55:04 No.560928267

昔はデカイの飛ばして一度に沢山運んでたのを、今は737やエアバスメインで回数増やしてるけども、労働環境は昔のままだからただキツくなっただけなんだよな…

46 19/01/10(木)12:55:10 No.560928290

人間が酒を飲むのは何故だ? 酒を飲まないように改造すればいいのではないのか?

47 19/01/10(木)12:56:09 No.560928469

機長に命令されて別パイロットが検査やったみたいだけど検査体制って各航空会社に任せてるの?

48 19/01/10(木)12:56:23 No.560928505

一回倒産しかけたの救ってもらったんだからもうちょっと頑張れや

49 19/01/10(木)12:57:01 No.560928616

昔はだいぶ緩かったって運行本部長が会見で言ってたな ロンドンで捕まった時の会見で

50 19/01/10(木)12:57:10 No.560928640

>機長に命令されて別パイロットが検査やったみたいだけど検査体制って各航空会社に任せてるの? パイロットの自主申告

51 19/01/10(木)12:57:28 No.560928688

やっぱ復活させたの失敗だったんじゃ…

52 19/01/10(木)12:57:57 No.560928764

いっそのこと抜き打ちで別の会社も巻き込んでアルコールだけじゃなく薬物検査もしてみたらどうでしょう

53 19/01/10(木)12:58:02 No.560928776

危ないからみんなPeachに乗ろう

54 19/01/10(木)12:58:07 No.560928796

子供を連れ込んで隠しコマンド入力したり失速してても操縦桿引いたりするやつがいることを考えると全自動化もありだと思うが全自動化するとセンサーとか故障したら終わりだよね

55 19/01/10(木)12:58:11 [無人化すべきである] No.560928806

無人化すべきである

56 19/01/10(木)12:58:44 No.560928897

やっぱ鶴丸よね 太陽のアークとか訳分からんよりも

57 19/01/10(木)12:59:08 No.560928968

日本人は酒で人生棒にふったのが多かったのか そのせいで飲めない体質の遺伝子の方がどんどん多くなってるとかなってないとか

58 19/01/10(木)12:59:29 No.560929011

やはりSNAがナンバーワン

59 19/01/10(木)13:00:07 No.560929109

す…スカイネットアジア航空…

60 19/01/10(木)13:01:34 No.560929308

>センサーとか故障したら終わりだよね 人間が故障する確率の方が高そうじゃない?

61 19/01/10(木)13:02:35 No.560929468

機械は基本的に悪さしないってメーデー見て思った 人が悪い

62 19/01/10(木)13:03:40 No.560929629

環境的には離着陸のみPICがウォッチして後は全自動って時代は遠くないと思うけど 離着陸を全部機械に任せてたらパイロットの技量保持どうすんの?ってなるから結局のところ環境整っても離着陸は人がやる気がする

63 19/01/10(木)13:04:31 No.560929753

12時間が設定として厳しいのでは

64 19/01/10(木)13:10:45 No.560930596

鉄の箱が空飛ぶなんて信じられないしストレスすごいんだろうな

65 19/01/10(木)13:10:53 No.560930616

>、

66 19/01/10(木)13:11:31 No.560930705

>、 スレ本文でお客様丸出しいいよね…

67 19/01/10(木)13:12:13 No.560930806

人命預かってるのが一番のストレス

68 19/01/10(木)13:12:27 No.560930832

句読点引用とか久しぶりに見たな…

69 19/01/10(木)13:13:44 No.560931012

>>、 >スレ本文でお客様丸出しいいよね… この補足なかったらどいつに言ってるのかわかんなかったわ 引用今さらすぎなんだよ

70 19/01/10(木)13:14:31 No.560931113

じゃあなんですか酒飲んで空飛んじゃいけないってそういう法律でもあるんですか

71 19/01/10(木)13:15:28 No.560931254

あるんじゃねぇかなぁ…

72 19/01/10(木)13:16:00 No.560931345

統一的な規制はようやく作られるくらいだ

73 19/01/10(木)13:18:06 No.560931640

経営再建した結果がこれだよ

74 19/01/10(木)13:18:56 No.560931764

>統一的な規制はようやく作られるくらいだ 今まで無かったの…?

75 19/01/10(木)13:20:27 No.560931962

アルコール検査は労働者への権利侵害だ! という組合が

76 19/01/10(木)13:21:08 No.560932050

離着陸の時だけシラフで居てくれたら別にどうでもいい 今回の件は離着陸時点で酔っぱらってたの?

77 19/01/10(木)13:21:48 No.560932155

LCC利用するのとどっちがマシかってレベルに成ってきたな…

↑Top