19/01/10(木)11:05:56 2025年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)11:05:56 No.560911974
2025年に初飛行の予定か どんな姿を拝めるんだろう
1 19/01/10(木)11:26:13 No.560914372
25に飛ぶのだろうか
2 19/01/10(木)11:27:18 No.560914511
開発中止に花京院の魂を賭けるぜ
3 19/01/10(木)11:29:01 No.560914719
あと6年後にF-3が初飛行かあ
4 19/01/10(木)11:29:50 No.560914827
その前に自前の軍事衛星の予定はあるのかな
5 19/01/10(木)11:34:11 No.560915324
F2の後継機って言われてるけど、これ攻撃機よりの運用するの?
6 19/01/10(木)11:36:01 No.560915525
25年は無理だろう
7 19/01/10(木)11:37:14 No.560915661
>その前に自前の軍事衛星の予定はあるのかな 事実上の監視情報衛星なら去年打ち上げたぞ
8 19/01/10(木)11:37:40 No.560915713
>F2の後継機って言われてるけど、これ攻撃機よりの運用するの? F35が攻撃機寄りでこっちがF15の後継の制空目的って聞いたけどソースが「」だから信憑性はイマイチ…
9 19/01/10(木)11:39:24 No.560915900
>F2の後継機って言われてるけど、これ攻撃機よりの運用するの? こいつは制空メインらしいよ というかウェポンベイサイズ的にASM-3の搭載は考えてないっぽいし su2819266.jpg
10 19/01/10(木)11:40:39 No.560916039
F-3は日本が考えた最強のMiG-31になるらしい
11 19/01/10(木)11:46:07 No.560916712
対艦ミサイルはダウンサイジングした奴をF-35に載せる予定なんだっけ
12 19/01/10(木)11:48:36 No.560917054
>というかウェポンベイサイズ的にASM-3の搭載は考えてないっぽいし >su2819266.jpg じゃあF2とは全然違う運用になる可能性が高いのか F2の後継って聞いてたからてっきり対艦運用すると思ってたわ
13 19/01/10(木)11:50:17 No.560917275
対艦任務専用じゃないのね
14 19/01/10(木)11:50:53 No.560917358
この兵倉庫のドアも風圧に負けずに開け閉めしてミサイルをミスなく放出するっていうのが地味に難しいらしいね… 近くで見るとこれだけでもかっこいいな
15 19/01/10(木)11:51:38 No.560917444
>事実上の監視情報衛星なら去年打ち上げたぞ ほんとだ通信もできるんだね 今までアメリカの間借りで国としてどうなのよと思ってたけどよかったよかった
16 19/01/10(木)11:52:13 No.560917522
>対艦任務専用じゃないのね F-2もマルチロール化進めてきたからね
17 19/01/10(木)11:55:51 No.560917993
対艦攻撃は誰にさせるの?
18 19/01/10(木)11:57:05 No.560918191
というか今の対艦ミサイルってわざわざ100km圏内まで接近する必要ないからP-1に持たせてもありなのでは?という話も出てきてる
19 19/01/10(木)11:58:06 No.560918311
>今までアメリカの間借りで国としてどうなのよと思ってたけどよかったよかった 是非が問われる国が多いような…
20 19/01/10(木)12:02:56 No.560918935
>是非が問われる国が多いような… そもそもガチの次世代機を開発できる国の方が少ない気がする…
21 19/01/10(木)12:05:23 No.560919301
>というか今の対艦ミサイルってわざわざ100km圏内まで接近する必要ないからP-1に持たせてもありなのでは?という話も出てきてる 本気かどうかは知らんけど 海自内部ではB-21が欲しいって意見があるとか
22 19/01/10(木)12:06:36 No.560919478
>>というか今の対艦ミサイルってわざわざ100km圏内まで接近する必要ないからP-1に持たせてもありなのでは?という話も出てきてる >本気かどうかは知らんけど >海自内部ではB-21が欲しいって意見があるとか B-21ほしいというより色んな理想をつきつめたらB-21みたいな感じになるって言うか…
23 19/01/10(木)12:06:59 No.560919524
>是非が問われる国が多いような… だって日本レベルの国がその国、というかアメリカだけど通信内容見ようとしなくても見れる状況だったんだぜ?
24 19/01/10(木)12:10:52 No.560920094
やっぱり爆撃機みたいな大きなステルス機欲しいよねえ
25 19/01/10(木)12:12:23 No.560920345
対地攻撃の手段無いし…
26 19/01/10(木)12:12:35 No.560920386
軍靴の音がする
27 19/01/10(木)12:14:35 No.560920707
ごちゃごちゃしてよく分からなくなった… さんとむとF15はF35にして この子はF2の代わり?
28 19/01/10(木)12:18:20 No.560921337
>というか今の対艦ミサイルってわざわざ100km圏内まで接近する必要ないからP-1に持たせてもありなのでは?という話も出てきてる たまに出てくるけどP-1に1tものミサイル積めるランチャーなんて無いよ
29 19/01/10(木)12:19:10 No.560921462
>というか今の対艦ミサイルってわざわざ100km圏内まで接近する必要ないからP-1に持たせてもありなのでは?という話も出てきてる いいですよね 飛行巡洋艦構想 最初聞いた時は正気かってなったが
30 19/01/10(木)12:20:00 No.560921585
>さんとむとF15はF35にして >この子はF2の代わり? F15の代わりがスレ画でF2の代わりがF35という感じでは? F35は制空もこなす前提だとは思うけど
31 19/01/10(木)12:20:13 No.560921627
>>というか今の対艦ミサイルってわざわざ100km圏内まで接近する必要ないからP-1に持たせてもありなのでは?という話も出てきてる >いいですよね >飛行巡洋艦構想 >最初聞いた時は正気かってなったが というかこの国ってことある事に空中巡洋艦計画が立ち上がって消えるを繰り返してるからなぁ…
32 19/01/10(木)12:20:22 No.560921654
>F2の後継機って言われてるけど、これ攻撃機よりの運用するの? 現状の装備の整備路線とか見てると攻撃機の役割はF-15MSIP組とF-35に任せる感じ ある程度最低限載せられるようにとはすると思うけど
33 19/01/10(木)12:21:04 No.560921791
ほんとはラプター欲しかったんだろうなぁ
34 19/01/10(木)12:22:24 No.560922061
>ほんとはラプター欲しかったんだろうなぁ 今みるとあの時ラプター導入しなかったのがマジ正解だったんだなってなるのが…
35 19/01/10(木)12:23:14 No.560922216
>ほんとはラプター欲しかったんだろうなぁ 10年前ならね…
36 19/01/10(木)12:23:42 No.560922287
ASM-3作ったはいいけど結局残りの時期のF-2運用でしか使わないんじゃないのか疑惑があるというか 小改正版のASM-3改とかASM-4とか作っちゃいそうな感じすらしてくるんだよなF-3のウェポンベイサイズとかF-15にLRASM乗っけるとかそんな話見てると
37 19/01/10(木)12:24:06 No.560922363
今時の戦闘機の例外に漏れずF-22だこれ!ってなるよ 今の戦闘機の形なんて全部同じだ
38 19/01/10(木)12:24:09 No.560922373
現状はF-2でさえスクランブル出動してるしある意味F-2後継なんじゃないかな…
39 19/01/10(木)12:24:13 No.560922386
ステルス機ってみんな似たような形になりやすいけどカッコいいといいなぁ
40 19/01/10(木)12:24:15 No.560922394
80年代に作り始めた機体より90年代に作り始めた機体のほうが良いよね…
41 19/01/10(木)12:25:47 No.560922691
10年前にラプターいらんよって言ったら ID出されかねないかなって
42 19/01/10(木)12:26:38 No.560922857
>ステルス機ってみんな似たような形になりやすいけどカッコいいといいなぁ 個人的にデザインだけならF35よりスレ画の方が好きだよ
43 19/01/10(木)12:27:18 No.560922987
>F15の代わりがスレ画でF2の代わりがF35という感じでは? >F35は制空もこなす前提だとは思うけど 役割じゃなくて調達と配備の問題だからスレ画はF-2の代替です
44 19/01/10(木)12:27:41 No.560923055
おんなじような見た目になるんだろうけど逆にどのへんに個性が出るか楽しみですよ私は
45 19/01/10(木)12:28:05 No.560923132
個人的にはステルス機だとテンペストがカッコイイなって あの形状もほぼイメージでこれからどんどん変わるらしいけど機首の形がなんか面白いんだよな
46 19/01/10(木)12:28:36 No.560923222
その点YF-23のデザイン性ってすごいわ 性能は知らん
47 19/01/10(木)12:28:54 No.560923285
兵器だしどうしても見た目って似通っちゃうよねって思うんだ 斬新なデザイン出されてもそれはそれで不安になるけど
48 19/01/10(木)12:29:12 No.560923337
X-32も上半分はかっこいいからな…上半分は
49 19/01/10(木)12:29:16 No.560923343
スレ画のやりたい事が見えてくるちんぽじうむの感想見てると面白いよね…
50 19/01/10(木)12:29:23 No.560923365
>今時の戦闘機の例外に漏れずF-22だこれ!ってなるよ >今の戦闘機の形なんて全部同じだ 割とそうでも無い アメリカF/A-XX:su2819317.jpg イギリステンペスト:su2819319.jpg su2819320.jpg NGFダッソー案:su2819323.jpg NGFエアバス案:su2819325.jpg 日本F-3:su2819326.jpg su2819327.jpg 言うほど似てはいない
51 19/01/10(木)12:29:56 No.560923492
>アメリカF/A-XX:su2819317.jpg これ欲しい!!
52 19/01/10(木)12:30:13 No.560923553
>X-32も上半分はかっこいいからな…上半分は インテークをみろおおぉぉぉ!!!111!!!!
53 19/01/10(木)12:30:19 No.560923576
そもそもスクランブルでステルス機を飛ばす理由ってあるの? それしかないならともかく
54 19/01/10(木)12:30:24 No.560923596
>X-32も上半分はかっこいいからな…上半分は あのインテークがかわいくないと申すか
55 19/01/10(木)12:30:36 No.560923636
日本が特にF-22だな…
56 19/01/10(木)12:30:46 No.560923671
X-32はブサカワ系だから…