虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/10(木)11:04:05 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/10(木)11:04:05 No.560911776

異世界系グルメが好き

1 19/01/10(木)11:06:04 No.560911989

出す料理がこっちベースか異世界ベースかでまた分かれるよね

2 19/01/10(木)11:07:19 No.560912136

幻想グルメいいよね

3 19/01/10(木)11:07:59 No.560912192

ダンジョン飯みたいにしっかり異世界の食材使ってるやつあんの?

4 19/01/10(木)11:08:26 No.560912241

異世界の食材は想像し辛いから 相当上手く書ける人じゃないと難しいのでは

5 19/01/10(木)11:08:29 No.560912247

無いこともない

6 19/01/10(木)11:08:58 No.560912308

食堂と居酒屋が比較的メディア展開で恵まれたのが幸いしてるな これがポイズンキャッツの人が担当していたらと思うと

7 19/01/10(木)11:10:13 No.560912436

初めて出す異世界食材を○○っぽいって説明あるけど 後半になって説明も無しに出てくるとこれなんだっけってなる

8 19/01/10(木)11:11:53 No.560912623

>ダンジョン飯みたいにしっかり異世界の食材使ってるやつあんの? どっちのケースもそりゃもうたくさん 調味料だけ持ち込みとかの混在型もそれなりにあるし

9 19/01/10(木)11:12:24 No.560912682

でもさ のぶって異世界というよりドイツだよね…

10 19/01/10(木)11:13:26 No.560912794

ドラゴン肉なんかも人間の口には硬いけど 獣人には最高の食感!とかわりと設定考えてるのもあるよね

11 19/01/10(木)11:13:58 No.560912853

>食堂と居酒屋が比較的メディア展開で恵まれたのが幸いしてるな 居酒屋のアニメ展開は最悪の部類だと思うのだが…

12 19/01/10(木)11:14:15 No.560912889

>でもさ >のぶって異世界というよりドイツだよね… 中世ドイツで開店しても同じなのは解る ファンタジー要素が少なすぎて

13 19/01/10(木)11:15:13 No.560913010

時空警察避けみたいなもんだし…

14 19/01/10(木)11:15:24 No.560913031

>居酒屋のアニメ展開は最悪の部類だと思うのだが… 実写パートがな ただ今つべ公式で全話無料公開中だ

15 19/01/10(木)11:15:37 No.560913051

のぶはグルメものと言うか深夜食堂とかそっち寄りな気もする

16 19/01/10(木)11:16:00 No.560913106

実写パート以外もいろいろアレだろう…

17 19/01/10(木)11:16:18 No.560913153

のぶは魔法とかモンスターとか亜人とか出ないからな

18 19/01/10(木)11:16:44 No.560913206

>実写パートがな それは見なければ済むけど 変なテロップとか一部キャラの気持ち悪い顔芸がつらい

19 19/01/10(木)11:16:57 No.560913230

>のぶは魔法とかモンスターとか亜人とか出ないからな でるぞ

20 19/01/10(木)11:17:03 No.560913244

最後まで演出がクソだった…

21 19/01/10(木)11:17:08 No.560913260

宣伝の差なのかな 食堂のが出来良いのにプッシュ具合が違う

22 19/01/10(木)11:17:19 No.560913284

>のぶは魔法とかモンスターとか亜人とか出ないからな 一応どれもある程度は出てくる アニメの範囲ではあまり出ないけど

23 19/01/10(木)11:17:26 No.560913300

のぶだってイカとかウナギとかは異世界側の材料使ってなかったっけ

24 19/01/10(木)11:18:05 No.560913382

見てないけど実写とかしちゃったの…

25 19/01/10(木)11:18:57 No.560913481

なぎら健一が酒飲むだけの実写だぞ どこ向いてアニメ作ってんだこのスタッフ

26 19/01/10(木)11:18:59 No.560913483

アニメを見て思ったことは三森すず子ってこんなにへたくそだったのか…ってこと 素人芸能人がやってるのかと思って見てた

27 19/01/10(木)11:19:11 No.560913508

>見てないけど実写とかしちゃったの… 実写調理パートとかやっちゃった

28 19/01/10(木)11:19:44 No.560913578

魔女師弟のは実質薬師じゃなくてガチで魔法なんだっけ? コミカライズの範囲しか知らないや

29 19/01/10(木)11:19:54 No.560913593

>どこ向いてアニメ作ってんだこのスタッフ アニメスタッフっていうかぐるナビコラボのせいだろうな

30 19/01/10(木)11:20:44 No.560913701

>魔女師弟のは実質薬師じゃなくてガチで魔法なんだっけ? 師匠はわりとガチで不思議な術をつかえたり神様を見たりできる

31 19/01/10(木)11:21:07 No.560913744

実写の料理パートは好きだよ ほぼほぼ本編と関係ないけど

32 19/01/10(木)11:21:27 No.560913793

林先生の方が色々と好きだった

33 19/01/10(木)11:21:49 No.560913828

あの変なテロップはテレビ放送でもそのままだったんだろうか 「ちょっと塩をふって」みたいなどうでもいいセリフを画面に出すやつ

34 19/01/10(木)11:22:22 No.560913891

漫画までは見てるけどアニメは見てないな

35 19/01/10(木)11:22:52 No.560913956

漫画しか見てないから超常現象的なのはあっても 魔法とか魔物とか無い世界かと思ってた

36 19/01/10(木)11:22:52 No.560913957

俺が一番好きなファンタジーグルメはフォーチュンクエスト

37 19/01/10(木)11:23:53 No.560914081

異世界駅舎の喫茶店は果物とか野菜の名前を全部海外での呼び名だらけにしてたんだっけ

38 19/01/10(木)11:24:11 No.560914115

漫画でも魔法のお守り出てるじゃん

39 19/01/10(木)11:25:31 No.560914284

魔物は…クラーケンという名だけどただのダイオウイカとかそんな話だけど 近海に出没して漁師と戦いを繰り広げるダイオウイカって十分魔物だよな…

40 19/01/10(木)11:26:07 No.560914354

なぎらのアレとか演出が孤独にグルメっぽくてねえ 料理だすシーンとか孤独のグルメのBGMでもしっくくるよアレ

41 19/01/10(木)11:26:32 No.560914413

スレ画は異世界というよりファンタジー人情と料理漫画の組み合わせよね 旬とか三代目とかそっち系の漫画読んでる感覚に近い

42 19/01/10(木)11:27:34 No.560914541

アニメはやり方がわるかったとしか言えねえ

43 19/01/10(木)11:27:59 No.560914603

異世界メシよりも現実の国外メシの方が異世界感あったりしそうだけど 本当に見たことないメシって美味しそうって「共感」が得られないからダメか

44 19/01/10(木)11:28:23 No.560914649

>居酒屋のアニメ展開は最悪の部類だと思うのだが… 限定受注生産でノンテロップ本編入りのBD-BOX販売にフフってなった いや買うけどね

45 19/01/10(木)11:28:46 No.560914690

買うのかよ!

46 19/01/10(木)11:28:47 No.560914694

異世界食堂はまさしくファンタジーって感じだけどのぶはあんまりファンタジー感は無い気がする

47 19/01/10(木)11:29:05 No.560914729

>どこ向いてアニメ作ってんだこのスタッフ 孤独のグルメ見て宿題店貯めてるようなぐるナビとか食べログを利用する層だろう 吉田類じゃなかっただけパクってないと主張できる

48 19/01/10(木)11:29:08 No.560914740

キャラは好きだったかも

49 19/01/10(木)11:29:11 No.560914746

ノンテロップ本編ってとこにちょっと吹く あのテロップ消えるのかな

50 19/01/10(木)11:29:45 No.560914814

原作ののぶで展開する小さなエピソードを積み重ねていって裏で大きな話が展開しているっていうストーリー構造は好きよ

51 19/01/10(木)11:30:06 No.560914863

>のぶだってイカとかウナギとかは異世界側の材料使ってなかったっけ 異世界側の食材だけどイカもウナギも知ってるそれと変わらんので なんというか…

52 19/01/10(木)11:30:16 No.560914886

>漫画しか見てないから超常現象的なのはあっても 漫画だとあっさり流されたけど原作だとわりと神様ががっつり話にからんできてる

53 19/01/10(木)11:30:27 No.560914902

これの薄い本探してなにも出てこなくてビビった 俺は大将としのぶちゃんが店休日にだらだらスケベするだけの本が欲しかったんだ

54 19/01/10(木)11:30:46 No.560914935

>孤独のグルメ見て宿題店貯めてるようなぐるナビとか食べログを利用する層だろう >吉田類じゃなかっただけパクってないと主張できる まあ実質の作者は亡くなってるし原作も店無許可上等だからセーフ

55 19/01/10(木)11:30:50 No.560914944

ファンタジーを活かした設定とか料理を期待するものでは無いよね

56 19/01/10(木)11:31:12 No.560914979

>買うのかよ! ジュワワーとか無しなら普通に見れそうだし パイプカットさん脇だけどいい味出してるし まぁいいかなって

57 19/01/10(木)11:31:40 No.560915044

あれこれめんどくさい事は「異世界だから」で丸投げできるのがメリットではある

58 19/01/10(木)11:31:44 No.560915052

>これの薄い本探してなにも出てこなくてビビった >俺は大将としのぶちゃんが店休日にだらだらスケベするだけの本が欲しかったんだ 深く静かに作画が元エロ漫画家だからしゃーない

59 19/01/10(木)11:32:01 No.560915081

昨日スレ立ってた異世界ちゃんこが主人公すごいかわいそうだった 横綱昇進目前で異世界召喚されて帰り方不明とか

60 19/01/10(木)11:32:47 No.560915155

この前まとめてアニメ見たけど後半はそこまで酷くもなかった気もする まとめた見たせいで感覚がマヒしただけかもしれないけど 「つぎはのぶプラス」ってセリフが出たら次の動画にスキップ!

61 19/01/10(木)11:33:24 No.560915222

居酒屋はむしろアニメ部分がきつくて実写の方が観れた

62 19/01/10(木)11:33:29 No.560915230

低俗だ

63 19/01/10(木)11:33:42 No.560915258

su2819262.jpg

64 19/01/10(木)11:34:40 No.560915369

異世界食材使うやつだと何度も挙がってるけど幻想グルメだな 古龍の背中に生えた木の樹液りんごが普通に食べると普通のジュースあじだけど 実をつけて歳月経て小さく濃縮されたやつだと膨大な時の流れまで感じる味になるとか みんな大好き蜜蝋っぽい虫の巣がみんなが願っていたバクっザクッじゅわぁー(あまぁい)だったりとか 現代で妄想できる塩梅のグルメが多い

65 19/01/10(木)11:35:18 No.560915443

居酒屋チェーン店がコラボメニューを結構長い間したり プレバンがエチゴビールとコラボしてグラス販売したり わりと変わった展開をした作品だよね…

66 19/01/10(木)11:36:04 No.560915529

幻想グルメは漫画しかしらんが 主人公がなんでSUGEEEEされるのかまったくわからないまま話が進むことにモヤモヤする 現代知識使って無双してるっぽいがまったくそこらへん描写されないし…

67 19/01/10(木)11:36:35 No.560915582

トリコも異世界グルメ系って言えるのかな

68 19/01/10(木)11:36:58 No.560915630

ど盛大にヒットさせたかったし仕込みも色々やった感じだね 食堂に比較されてショボいもんだったけど

69 19/01/10(木)11:37:04 No.560915643

でもアニメ始まった時にまだビールが発売日未定だったり アニメ放送枠決まらなくてネットだけだったりスケジュールがおかしなことになってたと思う

70 19/01/10(木)11:37:10 No.560915654

幻想グルメはシルフィンかわいいのために見てる

71 19/01/10(木)11:37:44 No.560915718

じゃがトマ警察で作者の怨念が漏れててウケた

72 19/01/10(木)11:37:44 No.560915719

novはコミカライズは当たり引けたのにな…

73 19/01/10(木)11:38:08 No.560915760

異世界の食材で料理もするけど現実世界の食材で作った料理は 食べると一定時間ステータスUPするという設定の作品もある

74 19/01/10(木)11:38:32 No.560915807

漫画の作画は大当たりだよね

75 19/01/10(木)11:39:01 No.560915849

>主人公がなんでSUGEEEEされるのかまったくわからないまま話が進むことにモヤモヤする >現代知識使って無双してるっぽいがまったくそこらへん描写されないし… 元企業コンサルタントでその知識を活用してるんだけど 必要ない描写なので全く気にする必要はないやつだ

76 19/01/10(木)11:39:04 No.560915858

スケジュールは裏を勘ぐっちゃうくらいおかしかったな アニメ化決定してから2年くらい放置されてて突然「来月から放送」とか宣伝したけど その時点でまだ放送局未定だったり

77 19/01/10(木)11:39:10 No.560915873

>novはコミカライズは当たり引けたのにな… スピンオフ含め4シリーズと原作文庫版刊行はわりとたいしたもんだ

78 19/01/10(木)11:39:16 No.560915881

novは滅びる宿命だからよ…

79 19/01/10(木)11:39:44 No.560915947

食堂は歌もゴキゲンだったぜ

80 19/01/10(木)11:40:07 No.560915982

個人的にはあとは料理道が映像になったらいいなあ

81 19/01/10(木)11:40:34 No.560916034

食堂は薄い本がたくさん出たし俺もいっぱいデタ

82 19/01/10(木)11:40:47 No.560916058

>novはコミカライズは当たり引けたのにな… 当たりこれだけだよ! 本編でイラスト描いてる人のやつは食い物が食い物に見えないレベルだし まかないなんとかは寒いギャグだし あともう一つのスピンオフは…のぶ関係ないよなアレ

83 19/01/10(木)11:42:23 No.560916254

>個人的にはあとは料理道が映像になったらいいなあ キャラはともかく内容がちょっと地味なのがね…

84 19/01/10(木)11:42:44 No.560916294

のぶの人ののぶじゃないのぶみたいな奴はなんなのあれ

85 19/01/10(木)11:43:46 No.560916411

料理道は実際読んでみたら叩いてる奴が単に読んでないヤツだってのが解ったな 調理技術が稚拙なのも理由があった

86 19/01/10(木)11:44:29 No.560916512

東西だっけ?南北だっけ?

87 19/01/10(木)11:44:50 No.560916552

>>個人的にはあとは料理道が映像になったらいいなあ >キャラはともかく内容がちょっと地味なのがね… 異世界で半裸褐色金髪美少女に拾われてハンバーグ作ってババアに食わせてワンクール!だと地味だよなぁ

88 19/01/10(木)11:45:30 No.560916642

>のぶの人ののぶじゃないのぶみたいな奴はなんなのあれ ガンダムでいうと本編と08小隊みたいな世界観同一スピンオフ

89 19/01/10(木)11:46:19 No.560916735

>異世界で半裸褐色金髪美少女に拾われてハンバーグ作っておっさんに食わせて毒かー!だと地味だよなぁ

90 19/01/10(木)11:47:45 No.560916938

俺が読みたいのは異世界格闘料理人

91 19/01/10(木)11:47:49 No.560916946

アニメの最後の方は出なくなってたけど 謎のテロップが本当に酷かった

92 19/01/10(木)11:48:14 No.560917011

ジャンが異世界に!

93 19/01/10(木)11:48:54 No.560917093

>ジャンが異世界に! 鉄鍋の!?

94 19/01/10(木)11:49:07 No.560917125

効果音を文字にするくどさよ

95 19/01/10(木)11:49:43 No.560917215

>食堂は薄い本がたくさん出たし俺もいっぱいデタ 深夜食堂ってそんな卑猥な奴だったんだ…

96 19/01/10(木)11:50:05 No.560917244

効果音も酷いが本当にどうでもいいセリフがとうとつにテロップになるのも酷い

97 19/01/10(木)11:50:34 No.560917325

>ジャンが異世界に! カカカーッ!!今食ったのはエルフの糞さ!!美味いなら文句はねぇだろ!?

98 19/01/10(木)11:50:47 No.560917346

>深夜食堂ってそんな卑猥な奴だったんだ… そりゃおめえ…話の9割以上におかまか風俗嬢が出てくる漫画だしな

99 19/01/10(木)11:51:17 No.560917410

>ジャンが異世界に! カカカカー!秋山の魔法は異世界でも無敵なんだ!

100 19/01/10(木)11:51:28 No.560917428

幼女戦記のが好き

101 19/01/10(木)11:51:28 No.560917430

異世界で料理作ったり振る舞ったりな作品の方がまだ多いから 異世界で食べ歩きするタイプの作品がもっと増えて欲しい

102 19/01/10(木)11:52:36 No.560917567

>>ジャンが異世界に! >カカカカー!秋山の魔法は異世界でも無敵なんだ! 本当に描きそうだよ最近落ち目だから

103 19/01/10(木)11:52:40 No.560917578

異世界居酒屋はちょっとづつ現地食材を使うようにしてるの好き 異世界料理道は現地のオリジナル野菜を手探りで理解しながら頑張ってるの好き

104 19/01/10(木)11:53:39 No.560917690

料理道面白いんだけど少し間を置くとこの食材なんだっけってなるのが困りもの

105 19/01/10(木)11:53:48 No.560917707

>本当に描きそうだよ最近落ち目だから 普通に読みたい…

106 19/01/10(木)11:54:48 No.560917845

放課後のトラットリア再開して

107 19/01/10(木)11:56:45 No.560918139

しのぶちゃんをバックからパンパン突きまくりたい

108 19/01/10(木)11:57:13 No.560918201

異世界ちゃんこいいよね

109 19/01/10(木)11:58:21 No.560918347

実家の料亭が傾いたから裕福なとこに縁組させられる身だったからなしのぶちゃん…

110 19/01/10(木)11:59:40 No.560918535

スレ画って適当な料理出したら現地人大喜びってやつじゃん

111 19/01/10(木)12:00:13 No.560918590

俺はアニメしか見てないけど割と好きだよ

112 19/01/10(木)12:00:41 No.560918651

>トリコも異世界グルメ系って言えるのかな あれも結局読者から人気あったのは骨なしサンマみたいな味のわかるもんだったなぁ

113 19/01/10(木)12:01:07 No.560918705

マオシン ジャン 旬 グルマンくん 飯蔵 を異世界に放り込む

114 19/01/10(木)12:02:17 No.560918855

>それは見なければ済むけど >変なテロップとか一部キャラの気持ち悪い顔芸がつらい BDではテロップ全削除したから大丈夫

115 19/01/10(木)12:02:34 No.560918895

>スレ画って適当な料理出したら現地人大喜びってやつじゃん 読まずに叩く奴来たな

116 19/01/10(木)12:02:53 No.560918931

>を異世界に放り込む 下ふたりいらねえだろ!

117 19/01/10(木)12:02:58 No.560918940

のぶをアニメだけで好きと言えるのは剛の者名乗っていいと思う

118 19/01/10(木)12:03:22 No.560919016

飯蔵さんは既製品フル活用の時短レシピの人だから 異世界に放り出されてもできること少なさそうだ 上三人は技術のバックボーンしっかりしてるからどうにかなりそう

119 19/01/10(木)12:04:16 No.560919135

>俺が読みたいのは異世界格闘料理人 アウディ懐かしいなと思ったけどあれは格闘職人だった

120 19/01/10(木)12:04:47 No.560919221

ダークソウル飯を頼む

121 19/01/10(木)12:05:12 No.560919279

>飯蔵さんは既製品フル活用の時短レシピの人だから >異世界に放り出されてもできること少なさそうだ >上三人は技術のバックボーンしっかりしてるからどうにかなりそう グルマン君は?

122 19/01/10(木)12:06:23 No.560919441

>>スレ画って適当な料理出したら現地人大喜びってやつじゃん >読まずに叩く奴来たな いや読んでるよ漫画は

123 19/01/10(木)12:07:07 No.560919537

味沢サンもうまいことやれそうだな金次第で

124 19/01/10(木)12:07:56 No.560919656

>>俺が読みたいのは異世界格闘料理人 >アウディ懐かしいなと思ったけどあれは格闘職人だった 格闘料理人ならムサシの方だな 最終回がサッカーのハーフタイム中にボリュームたっぷりカレーうどん食わせて大勝利のやつ

125 19/01/10(木)12:10:25 No.560920028

>味沢サンもうまいことやれそうだな金次第で 初期と続編で大分変わりそう

126 19/01/10(木)12:10:56 No.560920118

料理道は原作は好きだけどコミカライズはなんというか… 作画自体はそこそこ良いと思うんだけど漫画の体をなしてないというか…うーn… ヒロインのアイ=ファが突然デレたりドンダ=ルウそんな軽い性格なの!?と感じることが多くて

127 19/01/10(木)12:17:54 No.560921264

>のぶをアニメだけで好きと言えるのは剛の者名乗っていいと思う ニコ生では割とみんな楽しんでいたよ テロップなんて誰も気にしてなかったし 自分の価値観がなんでも正しいと思わない方がいい

128 19/01/10(木)12:18:09 No.560921307

幻想グルメは地球の飯を異世界で披露して っての1回しかやってない そして披露した相手はお付きのメイドの誕生日に故郷の料理としてふるまっただけ ってバランス感覚が好き

129 19/01/10(木)12:18:30 No.560921363

>俺が読みたいのは異世界格闘料理人 それこそ異世界ちゃんこが当てはまるぞ

130 19/01/10(木)12:19:12 No.560921468

>ニコ生では割とみんな楽しんでいたよ >テロップなんて誰も気にしてなかったし お…おう…そうだな…

131 19/01/10(木)12:19:34 No.560921527

空挺ドラゴンズっでこのジャンル? 空飛ぶ鯨的な生き物の龍を狩る職業があって 目的は主に油なんだけど船員は肉も食べるっていう ドラゴン狩りの合間に龍肉料理がある漫画

132 19/01/10(木)12:19:42 No.560921548

>>のぶをアニメだけで好きと言えるのは剛の者名乗っていいと思う >ニコ生では割とみんな楽しんでいたよ >テロップなんて誰も気にしてなかったし >自分の価値観がなんでも正しいと思わない方がいい なんか…すごいな…

133 19/01/10(木)12:20:13 No.560921626

>ニコ生では割とみんな楽しんでいたよ >テロップなんて誰も気にしてなかったし ちょっと面白い

134 19/01/10(木)12:20:32 No.560921680

>ニコ生では割とみんな楽しんでいたよ うn… >テロップなんて誰も気にしてなかったし そりゃそうだろ!!

135 19/01/10(木)12:22:12 JGtzw19. No.560922013

スレッドを立てた人によって削除されました

136 19/01/10(木)12:22:34 No.560922090

キャラデザは異世界食堂の方が好き

137 19/01/10(木)12:24:58 No.560922524

>異世界で食べ歩きするタイプの作品がもっと増えて欲しい 幻想グルメがまさにそんな感じだぞ いろんな希少食材持ち帰ったりしてメイドさんが料理作ってくれたりもする

138 19/01/10(木)12:25:31 No.560922626

スレッドを立てた人によって削除されました

139 19/01/10(木)12:25:53 No.560922705

>キャラデザは異世界食堂の方が好き 漫画は東西の書いてるこっちが好き 絵うますぎ

140 19/01/10(木)12:28:38 No.560923234

このジャンルでも真面目にやってる奴はキチンと実績になって 一方木っ端みたいのがなろうだからって手抜いて以降仕事来なくなるような馬鹿を平気でやってる 姿勢って大事

↑Top