19/01/10(木)10:39:07 微妙な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)10:39:07 No.560909317
微妙な映画貼る
1 19/01/10(木)10:39:55 No.560909406
決着のつけ方も微妙
2 19/01/10(木)10:40:35 No.560909472
ドスコイドスコイドスコイドスコイ
3 19/01/10(木)10:41:18 No.560909543
力士の死に方がえぐい
4 19/01/10(木)10:45:46 No.560909951
ザンギャの悲鳴は好き
5 19/01/10(木)10:47:18 No.560910077
>決着のつけ方も微妙 かめはめ波からの突撃かっこいいだろ!?
6 19/01/10(木)10:49:55 No.560910304
ドスコイドスコイドスコイドスコイドスコイドスコ…
7 19/01/10(木)10:50:26 No.560910360
カタ両側からチンポ
8 19/01/10(木)10:50:42 No.560910389
天津飯vsトランクスが良かったから良作
9 19/01/10(木)10:51:36 No.560910485
ドスコイ選手予選通過!
10 19/01/10(木)10:51:53 No.560910512
トランクスと悟飯の次元を越えた師弟が同時に魔閃光撃つシーンもあるぞ!
11 19/01/10(木)10:53:01 No.560910629
>トランクスと悟飯の次元を越えた師弟が同時に魔閃光撃つシーンもあるぞ! それブロリーじゃねーか!
12 19/01/10(木)10:53:12 No.560910647
これでもドラゴンボール映画の中では平均以上あるだろ
13 19/01/10(木)10:54:08 No.560910715
皆ブロリーが面白すぎて感覚マヒしてるかもしれないけどドラゴンボールの映画なんてこんなもんだからな!
14 19/01/10(木)10:54:19 No.560910736
ごくうさがいない ブロリーとブロリーの間なのが間が悪い この二点がな…
15 19/01/10(木)10:54:37 No.560910766
ゲームに登場してるぶんまだ印象に残ってる
16 19/01/10(木)10:54:38 No.560910767
ゲームに出てたから覚えてるくらい
17 19/01/10(木)10:55:04 No.560910807
ブロリーより後の作品の癖にゲームでやたらブロリーにビビってたよねこいつ
18 19/01/10(木)10:55:14 No.560910820
>ごくうさがいない >ブロリーとブロリーの間なのが間が悪い >この二点がな… 持ち上げられるほど昔のブロリー面白いわけじゃねーかんな!
19 19/01/10(木)10:55:53 No.560910896
>ゲームに出てたから覚えてるくらい だから知名度自体はそれなりに高い
20 19/01/10(木)10:55:53 No.560910897
全体的に薄暗い映画だったよね… バイトブロリーのやつもそうだったけど
21 19/01/10(木)10:56:15 No.560910942
>持ち上げられるほど昔のブロリー面白いわけじゃねーかんな! そのような事があろうはずがございません
22 19/01/10(木)10:56:54 No.560911003
映画ではスマン!
23 19/01/10(木)10:57:20 No.560911043
いつものメンツがやられる 残ってたヤムチャと天津飯が突撃する 当然一瞬でやられる
24 19/01/10(木)10:57:23 No.560911053
神と神以前のドラゴンボールの映画で アニメの時系列に無理なく組み込める唯一の作品
25 19/01/10(木)10:57:51 No.560911102
何度も見るとあれこれ微妙じゃね…?ってなってくるけど所々シチュがいいから好きな映画
26 19/01/10(木)10:58:14 No.560911146
>神と神以前のドラゴンボールの映画で >アニメの時系列に無理なく組み込める唯一の作品 トランクスの髪が長いのが矛盾してる!
27 19/01/10(木)10:58:31 No.560911174
>アニメの時系列に無理なく組み込める唯一の作品 龍拳爆発!
28 19/01/10(木)10:58:34 No.560911185
最近の超の囚人編で大界王神の力が無いと極悪人を取り押さえられないってあたりでこいつら思い出した
29 19/01/10(木)10:59:12 No.560911261
>最近の超の囚人編で大界王神の力が無いと極悪人を取り押さえられないってあたりでこいつら思い出した この頃は界王様が1番偉かったから…
30 19/01/10(木)10:59:34 No.560911301
ベジータの扱いが相変わらず悪いんだわこれ
31 19/01/10(木)10:59:39 No.560911313
ベジータに昼間っから家でゴロゴロしてテレビばっかみてる旦那さんというイメージが定着した映画
32 19/01/10(木)11:00:05 No.560911359
13号の映画よりはこっちの方が好き
33 19/01/10(木)11:00:11 No.560911364
>ベジータの扱いが相変わらず悪いんだわこれ なんか急に来て一人で突っ込んでってすぐやられるいつものベジータじゃん!
34 19/01/10(木)11:00:57 No.560911433
悟空死んでやる気失せてただけだし…
35 19/01/10(木)11:01:10 No.560911452
>ベジータの扱いが相変わらず悪いんだわこれ ベジータの扱いが良かったのってメタルクウラと人造人間と龍拳くらいか? 脚本家の私怨を感じる…
36 19/01/10(木)11:01:19 No.560911473
>13号の映画よりはこっちの方が好き 13号はベジータとトランクスに見せ場がしっかりあってこの頃の映画のテンプレ全部乗せでいいのに…
37 19/01/10(木)11:01:30 No.560911498
今見るとバイオブロリーの映画面白いなってなる
38 19/01/10(木)11:02:09 No.560911568
>ベジータの扱いが良かったのってメタルクウラと人造人間と龍拳くらいか? >脚本家の私怨を感じる… 龍拳より復活のフュージョンの方が活躍してない?
39 19/01/10(木)11:02:28 No.560911596
龍拳なんて家壊されてから5分も登場シーンないベジータの扱い悪いシリーズトップ3に入る奴じゃなかったか
40 19/01/10(木)11:03:23 No.560911695
>龍拳なんて家壊されてから5分も登場シーンないベジータの扱い悪いシリーズトップ3に入る奴じゃなかったか ワースト1位がブロリーなのは分かるが残り1作はなんなんだ…
41 19/01/10(木)11:03:38 No.560911726
バイオブロリーは盛り上がる場面少ないし…
42 19/01/10(木)11:04:11 No.560911786
フュージョン出番多かったのに忘れてた… 龍拳のベジータはなんか原作通り感あったし…
43 19/01/10(木)11:04:44 No.560911854
>バイオブロリーは盛り上がる場面少ないし… 肩さえ怪我しなければ…
44 19/01/10(木)11:05:12 No.560911898
龍拳はベジータが一般市民守るところが加点ポイントらしい
45 19/01/10(木)11:05:26 No.560911923
>今見るとバイオブロリーの映画面白いなってなる 面白いけどドラゴンボール的じゃないよねこれ パニックホラーめいてる
46 19/01/10(木)11:06:13 No.560912005
>パニックホラーめいてる 前作にもいたおっさんが死ぬシーン怖いよ
47 19/01/10(木)11:06:14 No.560912010
>龍拳なんて家壊されてから5分も登場シーンないベジータの扱い悪いシリーズトップ3に入る奴じゃなかったか 戦力としてはワーストレベルだけどその後民間人助けてるから相殺!
48 19/01/10(木)11:06:17 No.560912018
龍拳のベジータはカッコイイことは間違いないんだが扱いが良いかと言われるとうーんってなる
49 19/01/10(木)11:06:21 No.560912022
>龍拳はベジータが一般市民守るところが加点ポイントらしい あそこでバリアー張らずに飛んでかわしてればもう2分くらいはいけたのに偉いよね めっちゃ扱いええやん
50 19/01/10(木)11:06:22 No.560912027
瞬殺されるとはいえトランクスまでやられてるのに戦いに参加するヤムチャと天津飯が好き
51 19/01/10(木)11:06:30 No.560912045
>龍拳なんて家壊されてから5分も登場シーンないベジータの扱い悪いシリーズトップ3に入る奴じゃなかったか 龍拳は市民を護るベジータという超レアなシーンが見れるから
52 19/01/10(木)11:07:03 No.560912107
フュージョンは活躍してるけど悟空さに本気で慰められるので笑っちゃう
53 19/01/10(木)11:07:29 No.560912147
>瞬殺されるとはいえトランクスまでやられてるのに戦いに参加するヤムチャと天津飯が好き 俺達を… 舐めるなよ!
54 19/01/10(木)11:08:01 No.560912196
いいよねジャネンバの謎ワープ一発で見切る王子
55 19/01/10(木)11:08:24 No.560912234
バイオブロリーはバトルが面白いから好きだよ
56 19/01/10(木)11:08:26 No.560912245
何だかんだで割りとゲームで再利用されたし恵まれた方だよねスレ画
57 19/01/10(木)11:08:34 No.560912259
今までの償いのように新ブロでは扱いめっちゃいいな王子
58 19/01/10(木)11:09:03 No.560912321
>今までの償いのように新ブロでは扱いめっちゃいいな王子 まぁかっこいいけど前菜感はあったかなって…
59 19/01/10(木)11:09:41 No.560912377
・クリリンがぶっ飛ばされて「なんで俺だけ…」って言う ・ピッコロさんが御飯をカッコよく助ける ・ベジータの扱いが悪い 昔のドラゴンボール映画でよくあるパターン
60 19/01/10(木)11:09:58 No.560912409
DBだと貴重な戦える女キャラのザンギャ出したいオマケ感は拭えない
61 19/01/10(木)11:10:05 No.560912421
映画は敵が本気になるとほぼ一方的な展開になって悟空さの服が破けて半裸になってばかりだったからバイオブロリーの程よい接戦感好きだったよ それ以降のジャネンバも好き
62 19/01/10(木)11:10:26 No.560912466
>まぁかっこいいけど前菜感はあったかなって… ベジータは基本ボコられる事なくかっこいいシーンだけだけど まさこは超サイヤ人でもゴッドでもうああああ!!!だぞ
63 19/01/10(木)11:10:29 No.560912469
>龍拳なんて家壊されてから5分も登場シーンないベジータの扱い悪いシリーズトップ3に入る奴じゃなかったか むしろ扱いでは旧作ではトップクラスじゃね
64 19/01/10(木)11:10:33 No.560912482
真っ先に超サイヤ人化に危機感覚えて二人掛かりで潰しにかかるのいいよね… 手に負えないけど
65 19/01/10(木)11:11:09 No.560912543
ボージャックのときのベジータは剣持ってきてくれたり割りと戦えてたり悪くはない…と思う
66 19/01/10(木)11:11:11 No.560912550
少年悟飯ちゃが惑星ポポルにいるカエルのフンの色の道着で戦うというだけでパーフェクトだ
67 19/01/10(木)11:11:11 No.560912551
界王4人で封印だっけか
68 19/01/10(木)11:11:13 No.560912554
海賊だっけ?
69 19/01/10(木)11:11:21 No.560912563
昔はライバルという名のかませポジだったけど今は割と悟空に次ぐ扱いをされてるな
70 19/01/10(木)11:12:05 No.560912647
強さ的にはピッコロさんよりベジータのが強いはずなんだが 何故かカッコイイシーンはピッコロのが多いんだよな旧映画
71 19/01/10(木)11:13:06 No.560912759
>強さ的にはピッコロさんよりベジータのが強いはずなんだが >何故かカッコイイシーンはピッコロのが多いんだよな旧映画 でもピークはクウラの時でそれ以降のベジータも出てくる頃だとあんま変わらんと思う
72 19/01/10(木)11:14:08 No.560912876
ヒルデガーンではアルティメット悟飯ちゃんも一発でダウンした尻尾の一撃を食らっても立ち上がった上に住民を守る為にバリアー張って守ったり むしろ龍拳はベジータの扱いかなりいい方だろ
73 19/01/10(木)11:14:19 No.560912898
ピッコロさんがかっこよく出てきてたのは悟飯がいたから
74 19/01/10(木)11:14:32 No.560912922
>ボージャックのときのベジータは剣持ってきてくれたり割りと戦えてたり悪くはない…と思う トランクス手出し無用!って言ってやられてトランクスが助けたら手を出すなと言ったはずだって殴ってくる…
75 19/01/10(木)11:14:36 No.560912927
>映画は敵が本気になるとほぼ一方的な展開になって悟空さの服が破けて半裸になってばかりだったから Dr.ウィローからブロリーまでほぼ毎回このパターンなのがね
76 19/01/10(木)11:15:34 No.560913048
あの世から突然悟空さが乱入して即帰宅するのってボージャックだったか
77 19/01/10(木)11:16:10 No.560913134
ベジータが悟空と並ぶレベルの扱いになったの自体もしかして割と最近?
78 19/01/10(木)11:16:15 No.560913140
ボージャックのやつは最後のブチギレ悟飯があるからそれだけで良い
79 19/01/10(木)11:16:29 No.560913175
ボージャック戦はベジータが戦いから引退してるのに来たkから強さ的にはね
80 19/01/10(木)11:16:42 No.560913200
>ベジータが悟空と並ぶレベルの扱いになったの自体もしかして割と最近? 復活のFからだよ
81 19/01/10(木)11:16:44 No.560913208
映画は声つく前提で話作ってるからピッコロとベジータの格の差が若干扱いに出てる気がする
82 19/01/10(木)11:16:50 No.560913219
そういや悟空さが半裸になったら敵がそろそろ死ぬ頃だなんて揶揄されてたな…
83 19/01/10(木)11:17:08 No.560913257
>ベジータが悟空と並ぶレベルの扱いになったの自体もしかして割と最近? 超になってからだね
84 19/01/10(木)11:17:09 No.560913263
ジャネンバは純粋ブウ→フリーザ×セルって贅沢なデザインだな
85 19/01/10(木)11:17:56 No.560913359
ご飯主人公の映画ってこれだけなんだな
86 19/01/10(木)11:18:54 No.560913474
ドスコイさんがかわいそうで見ていられない映画
87 19/01/10(木)11:19:20 No.560913529
>ご飯主人公の映画ってこれだけなんだな ブロリー2回目…
88 19/01/10(木)11:19:29 No.560913549
最近というか復活のFからだよまじで
89 19/01/10(木)11:20:54 No.560913725
最初のメタルクウラ戦のギリギリ勝てる感が好きだったよ
90 19/01/10(木)11:21:28 No.560913795
>ブロリー2回目… あれどっちかっていうと悟天じゃない?
91 19/01/10(木)11:21:44 No.560913819
黒田哲章は劇場版でコイツとジャネンバやってるんだよな………ジャネンバに比べてコイツ人気無くない?
92 19/01/10(木)11:22:36 No.560913922
映画のお祭り感があるのはジャネンバだよね!ゴジータ最高!主題歌最高!
93 19/01/10(木)11:22:46 No.560913949
何気にクウラ一回目の映画だと機甲戦隊三人を一人で全員仕留めたピッコロさん
94 19/01/10(木)11:22:49 No.560913954
>黒田哲章は劇場版でコイツとジャネンバやってるんだよな………ジャネンバに比べてコイツ人気無くない? ゴジータ人気の話もあるからなぁあっちは
95 19/01/10(木)11:23:10 No.560913991
>黒田哲章は劇場版でコイツとジャネンバやってるんだよな………ジャネンバに比べてコイツ人気無くない? 武闘伝2のおかげで知名度は高かったよ
96 19/01/10(木)11:23:53 No.560914083
>黒田哲章は劇場版でコイツとジャネンバやってるんだよな………ジャネンバに比べてコイツ人気無くない? 囲んでリンチばっかりだしニヤニヤしてるだけであんまりセリフもないし…
97 19/01/10(木)11:24:01 No.560914103
だってジャネンバ戦い方がカッコいいんだもん… スレ画はカッコいいけど変身するとダサくなるし…
98 19/01/10(木)11:24:40 No.560914190
キャラクターとしての面白味が無いから
99 19/01/10(木)11:25:27 No.560914276
ジャネンバなんてセリフ全部「ジャネンバ!」じゃねーか!
100 19/01/10(木)11:25:34 No.560914287
ジャネンバは未だにオンリーワンな存在感あるよね
101 19/01/10(木)11:25:42 No.560914296
ジャネンバってデブの時もスリムな時も共通してシャアーとかヒッヒッヒーみたいな声しか出さないのに演じ分けできてるのはスゴいと思ったよ
102 19/01/10(木)11:26:00 No.560914329
もしかしてザンギャってDBのゲームではじめての女プレイアブルキャラ?
103 19/01/10(木)11:26:00 No.560914330
ゲームの緑マッチョイメージが強いので通常形態に馴染みがない
104 19/01/10(木)11:26:20 No.560914391
昔の映画だと 悟空さ敵にボコボコにされるけど最後はワンパンで倒す がほぼテンプレ展開だったと思う
105 19/01/10(木)11:27:21 No.560914514
前作ですでに18号がいるじゃん
106 19/01/10(木)11:28:25 No.560914653
>ジャネンバなんてセリフ全部「ジャネンバ!」じゃねーか! ワァオ☆
107 19/01/10(木)11:28:54 No.560914708
Fまでのベジータは超3になれないから悟空よりだいぶ劣った戦力扱いされてたよね…
108 19/01/10(木)11:29:32 No.560914789
ボージャックの印象が薄あじというのは感じる
109 19/01/10(木)11:29:35 No.560914797
ヘラヘラヘラヘラ
110 19/01/10(木)11:29:41 No.560914804
ジャネンバは当時屈指の強さだったSSJ3をボコったのもデカいと思う
111 19/01/10(木)11:31:14 No.560914983
>ジャネンバは当時屈指の強さだったSSJ3をボコったのもデカいと思う あの世なら気が枯渇する心配ねぇ!なのにボコボコにしてくるからな…
112 19/01/10(木)11:31:38 No.560915038
そもそもボージャック一味ってなんであそこにいたの? 他の奴らはなんかしら理由つけて悟空たちがいる所にやって来るけどさ…
113 19/01/10(木)11:31:40 No.560915046
ブロリー面白いって今のやつ? それとも過去のやつ?
114 19/01/10(木)11:33:02 No.560915184
>ブロリー面白いって今のやつ? >それとも過去のやつ? 今のやつ 圧倒的なまでに今のやつ
115 19/01/10(木)11:33:23 No.560915219
>ブロリー面白いって今のやつ? >それとも過去のやつ? 今のやつ 過去のもネタとして一時期大流行してましたじゃうわへへww
116 19/01/10(木)11:33:35 No.560915246
原作でもベジータは悟空とあんまり並んでないから仕方ない ボス戦やる頃にはかませくらいになってるし
117 19/01/10(木)11:35:16 No.560915435
>ジャネンバなんてセリフ全部「ジャネンバ!」じゃねーか! 今思うとああアレギャグモードの豪くんの声色だよなって…
118 19/01/10(木)11:35:26 No.560915460
悟空とベジータが並び立つ存在としてちゃんと描かれたのってそれこそブウ編からじゃないかって感じだ 強さじゃなくて物語上の扱いとして
119 19/01/10(木)11:35:32 No.560915475
コイツセルより強いってマジ?
120 19/01/10(木)11:36:33 No.560915579
自爆後のセルよりは絶対弱いよ
121 19/01/10(木)11:36:41 No.560915600
旧ブロリーは話も通じないし最終的にただの化け物になった悲しい存在だけど 新ブロリーは仲間?も出来て、心根も優しい感じになったから人間味がでて良いキャラになったのが良かった
122 19/01/10(木)11:37:06 No.560915647
セル編のベジータは本当いいとこない
123 19/01/10(木)11:38:21 No.560915787
フリーザの時も恐怖で泣いちゃってるしな
124 19/01/10(木)11:38:42 No.560915821
>セル編のベジータは本当いいとこない 息子を庇ったからそれだけでいいんだ
125 19/01/10(木)11:39:37 No.560915927
もうおしまいだぁ…
126 19/01/10(木)11:39:56 No.560915964
映画キャラのリブートがまたあってもこいつが来ることはまずないだろうなってくらい微妙なキャラ
127 19/01/10(木)11:41:47 No.560916178
ブロリーはなんだかんだインパクトは残してたからこその 再起用だろうしね
128 19/01/10(木)11:42:58 No.560916309
次に映画ボスがリブートされるとしたらまあクウラだろうな
129 19/01/10(木)11:43:23 No.560916359
リブートといっても可能性ありそうなのはクウラやジャネンバとかかな?
130 19/01/10(木)11:43:27 No.560916367
超サイヤ人対超サイヤ人のインパクトはすごいもん 映画は今見るとかなりつまんなかったけど子供の頃は全く気にしてなかったし
131 19/01/10(木)11:43:51 No.560916422
フリーザ様vsクウラは超見たい
132 19/01/10(木)11:44:26 No.560916503
ブロリーの次のクウラは順当だとしてスレ画はまずないだろうなって立ち位置 あるとしてジャネンバとかヒルデガーン辺りじゃねえかな後はターレス?今更ターレス
133 19/01/10(木)11:44:26 No.560916507
クウラが伏線貼られてるっぽさはあったけど隆聖は大丈夫なのかな
134 19/01/10(木)11:44:47 No.560916545
ベジータが剣を配送してくれるのはセル戦後の親子関係って感じがして好き
135 19/01/10(木)11:45:03 No.560916586
女の子が死んで可哀想
136 19/01/10(木)11:45:41 No.560916671
ターレスはゴラク出したしなあ
137 19/01/10(木)11:45:57 No.560916688
>あるとしてジャネンバとかヒルデガーン辺りじゃねえかな後はターレス?今更ターレス 悪の悟空だともうブラックがいるから無いな
138 19/01/10(木)11:45:59 No.560916693
13号以前の人造人間ってのもアリじゃない?
139 19/01/10(木)11:46:17 No.560916730
超の映画って昔みたくワンパンKOじゃなく積み重ねある?
140 19/01/10(木)11:46:21 No.560916745
>クウラが伏線貼られてるっぽさはあったけど隆聖は大丈夫なのかな 闇営業する方のフリーザ使おう
141 19/01/10(木)11:46:28 No.560916756
>クウラが伏線貼られてるっぽさはあったけど隆聖は大丈夫なのかな まあでえベテランが今回の映画でも三役やってるしだいじょうぶだろう
142 19/01/10(木)11:46:48 No.560916801
人造人間シリーズのリブートはいまさら感なくもないけど今のゲロのポテンシャル思うとなんだろうこう うーん微妙
143 19/01/10(木)11:46:57 No.560916829
ターレスは下級戦士は顔のタイプが少ないとかいうクソ設定をまた出さないといけなくなる…
144 19/01/10(木)11:47:31 No.560916903
>闇営業する方のフリーザ使おう 似てはいるけど演技力がね…
145 19/01/10(木)11:47:33 No.560916907
でぇベテランは基準にしちゃダメなヤツだと思う というか本来心配されるべきはでぇベテランの方だろ!
146 19/01/10(木)11:47:44 No.560916935
スラッグ出してピッコロさんパワーアップさせる話作ろう
147 19/01/10(木)11:48:13 No.560917008
ターレスはゴラクには無い魅力があると思ってるけど ブロリーみたいに掘り下げても何も無いし劇場版としては名作だしほっといて欲しい
148 19/01/10(木)11:49:13 No.560917138
ドラゴンボールの映画のスレ見てるとやっぱり人によって感性違うな…って思う バイオブロリー映画の評価が真っ二つでちょっと面白い
149 19/01/10(木)11:49:26 No.560917178
サイヤ人の描写がバーダック含め当時のアニオリと現在とでかなり違うから 今更悟空のそっくりさんターレスはなあってなるんだけどなんか人気っぽいから可能性はあるかなって思った けどやっぱ無いな今更映画のボス貼れる悟空のそっくりさんサイヤ人とか無理だわブロリーやった後とかなおさら
150 19/01/10(木)11:49:37 No.560917199
>>闇営業する方のフリーザ使おう >似てはいるけど演技力がね… クリカンだって最初はボロクソ言われてたし…
151 19/01/10(木)11:50:28 No.560917316
丁度今クウラの1作目の映画見てるけどあれだな これに限らずだけど構図そのまんまだな!ってなる現象多いなこの頃の映画は 構図どころか展開自体は原作の焼き直しじゃんともなるけど
152 19/01/10(木)11:51:35 No.560917438
バイオブロリーは今見ると映画としてはよくできてる
153 19/01/10(木)11:51:46 No.560917462
演技の方は指導してもらってるし交代する頃には出来上がってるんじゃないかな…多分
154 19/01/10(木)11:51:51 No.560917473
クウラは超サイヤ人との戦闘をもっと増やして欲しかった
155 19/01/10(木)11:52:15 No.560917524
敵の女キャラが味方の筈の自分のボスに殺される映画だっけ
156 19/01/10(木)11:52:26 No.560917550
クリリンの死と比べると鳥が力尽きて超サイヤ人はなあ 何より超化してからの戦闘が少な過ぎて物足らない もっとクウラ最終とバチバチやってほしかった
157 19/01/10(木)11:52:26 No.560917552
バイオブロリー構成は目新しくて良いけどどうしてもTVスペシャル感が
158 19/01/10(木)11:52:27 No.560917556
Zの延長線上だけどビルス様とか出せたんだし リブートじゃなく新しい相手を劇場版で用意することはできるよな
159 19/01/10(木)11:53:08 No.560917636
昔のドラゴボ映画は悟空不在でも少年心でワクワクして見れたけどなー 今の子だと悟空ベジータいなかったら厳しい目で見るよ
160 19/01/10(木)11:53:09 No.560917637
スレ画の映画はボージャック一味が出るまでの話はかなり好きな部類 ボージャック一味との戦いはおもしろあじ少ない あと個人的に好きな要素はセル編とブウ編の間って感じの原作の合間にあった話としても割といける感じの所
161 19/01/10(木)11:53:32 No.560917675
よく考えろ昔のドラゴンボールの映画のほとんどはTVスペシャル感あるものしかないぞ
162 19/01/10(木)11:53:56 No.560917727
時間短いしな…
163 19/01/10(木)11:54:00 No.560917740
>よく考えろ昔のドラゴンボールの映画のほとんどはTVスペシャル感あるものしかないぞ 時間的にも1時間満たないの多いしね なんでブロリー長かったんだ
164 19/01/10(木)11:54:34 No.560917806
ボージャックたち出てきてからつまんないのが致命的だよね…
165 19/01/10(木)11:55:17 No.560917913
>もっとクウラ最終とバチバチやってほしかった 腹パンで怯んで弟が敵わんわけだ…って言いながら不意を突いて地球ごと消そうとする潔さいいだろ!
166 19/01/10(木)11:55:21 No.560917919
>よく考えろ昔のドラゴンボールの映画のほとんどはTVスペシャル感あるものしかないぞ 単独じゃなくて同時上映だったから尺自体短いしね
167 19/01/10(木)11:55:52 No.560917998
まず半年に1回ペースで東映マンガまつりやりまくってたから脚本も作画も時間が足りてねえ
168 19/01/10(木)11:56:43 No.560918130
バイオブロリーはストーリーも中々にバトルもそこそこ面白いんだけど目玉になるような華が無いからな…絶妙にフュージョンを修得してない時期にチビ二人主役は間が悪過ぎた
169 19/01/10(木)11:56:58 No.560918170
新ブロリーがCMで最高傑作とか宣伝されてるけどネタじゃなくてマジにそう思う
170 19/01/10(木)11:57:26 No.560918222
新ブロリーは映画最高傑作で異論ないよ個人的には
171 19/01/10(木)11:57:37 No.560918248
今の時代も年2回ドラゴンボールの映画やれよ!
172 19/01/10(木)11:57:48 No.560918270
そろそろ悟空たちが本当にぶっ倒す邪悪な敵もお出ししていい
173 19/01/10(木)11:59:59 No.560918567
今見てもやっぱりオラ達のパワーが勝った!はどうかと思う
174 19/01/10(木)12:00:14 No.560918591
ブロリーの映画が面白くないって言うけどじゃあなんでブロリーは今回の映画が作られるくらいに人気キャラになったの?
175 19/01/10(木)12:00:33 No.560918631
>今の時代も年2回ドラゴンボールの映画やれよ! ワンピとかプリキュアとか鬼太郎とかで忙しいし…
176 19/01/10(木)12:00:53 No.560918672
>今見てもやっぱりオラ達のパワーが勝った!はどうかと思う あの分け与えたら簡単にパワーアップしちゃうワカメパワー何なの…
177 19/01/10(木)12:00:57 No.560918679
>ブロリーの映画が面白くないって言うけどじゃあなんでブロリーは今回の映画が作られるくらいに人気キャラになったの? 超サイヤ人だったから
178 19/01/10(木)12:00:58 No.560918685
>ブロリーの映画が面白くないって言うけどじゃあなんでブロリーは今回の映画が作られるくらいに人気キャラになったの? ニコニコでやたらMADが作られた 何でかは分からん
179 19/01/10(木)12:01:23 No.560918739
>ブロリーの映画が面白くないって言うけどじゃあなんでブロリーは今回の映画が作られるくらいに人気キャラになったの? 映画としては面白くないしキャラとしての深みも特にないけど暴れっぷりだけは印象に残ったからじゃないの 何度も出てたし
180 19/01/10(木)12:02:20 No.560918862
>ブロリーの映画が面白くないって言うけどじゃあなんでブロリーは今回の映画が作られるくらいに人気キャラになったの? 暴れっぷりと鳥さデザインが最高に良かったのと映画3回もやったからじゃね?
181 19/01/10(木)12:02:55 No.560918934
キャラ人気が高かったに尽きるんじゃないかな カードでもゲームでも基本強キャラだし
182 19/01/10(木)12:03:02 No.560918958
ビジュアルも良いしねブロリー そして何よりも悟空と同じ超サイヤ人でありながら邪悪な存在というインパクト
183 19/01/10(木)12:03:08 No.560918977
設定上最強みたいな要素あったしなブロリー
184 19/01/10(木)12:03:26 No.560919026
今ネトフリでスレ画観てるけど なるほどドスコイさんこれは…むごい
185 19/01/10(木)12:03:37 No.560919058
当時キッズだったなら超サイヤ人がいかに特別な存在かわかるだろう
186 19/01/10(木)12:04:36 No.560919192
ボージャックの映画とブロリー2作目って結局悟空復活するから茶番だって今はわかるけど よくよく考えたらその時期悟空は居ないんだから悟空を除いた奴らでどうするか本気で考える話であって それを悟空は残った人達の背中を押す形でちゃんと描いたからいいと思うんだけどね 悟空が出てくる時の叱咤激励も心に届く言葉だし
187 19/01/10(木)12:04:40 No.560919203
ボージャックはともかくザンギャの存在は大きい 長らくドラゴンボールで戦える女って18号とザンギャだけだったし
188 19/01/10(木)12:05:19 No.560919291
ブロリー2作目は今見ると「倒すまでの流れがセルじゃねーか!」ってなる
189 19/01/10(木)12:07:50 No.560919641
今じゃパンが超サイヤ人になってもいわかんない感じの展開だからな 超サイヤ人パン見たい
190 19/01/10(木)12:08:28 No.560919724
ゲームで出てるんじゃなかったっけ?超サイヤ人パン
191 19/01/10(木)12:09:18 No.560919867
でも親子三大かめはめ波はやっぱり燃えるよ
192 19/01/10(木)12:10:14 No.560919996
ブロリー二作目は当時のテレビ版のEDが次世代へ全てを託すような感じなのも相まって悟空の時代はもう終わりなんだなぁってしんみりしたよ まあ全然そんなこと無かったけど
193 19/01/10(木)12:10:35 No.560920049
オラが居ねえと守れねえんか!は熱いよね
194 19/01/10(木)12:11:26 No.560920203
>ゲームで出てるんじゃなかったっけ?超サイヤ人パン まだよ でもそろそろ出てもおかしくない
195 19/01/10(木)12:11:34 No.560920224
現在のS細胞の設定的に逆に超サイヤ人になってないとおかしいよパンちゃん
196 19/01/10(木)12:12:07 No.560920298
悟飯!おめえの力はそんなもんじゃねぇだろ! 悟天!悟飯の力はそんもんじゃねえよな!
197 19/01/10(木)12:12:57 No.560920444
>悟飯!おめえの力はそんなもんじゃねぇだろ! >悟天!悟飯の力はそんもんじゃねえよな! 煽ってるみたいになってて駄目だった
198 19/01/10(木)12:13:08 No.560920474
>ブロリー二作目は当時のテレビ版のEDが次世代へ全てを託すような感じなのも相まって悟空の時代はもう終わりなんだなぁってしんみりしたよ >まあ全然そんなこと無かったけど 龍拳爆発はもうちょっとこう…今までのドラマを踏まえてトランクスにも見せ場を…と思ってしまう まあ原作後だしタイトルからして悟空がやらねば誰がやるなんだけど
199 19/01/10(木)12:13:19 No.560920503
悟空が居ねえとどうしようもねえって言うけど基本的に悟空が居たってどうしようもない敵ばっかりだと思うが
200 19/01/10(木)12:14:20 No.560920678
まあトランクスがどうにかできる相手では無いんだけどさヒルデガーン それでもなんかなかったのかってなる
201 19/01/10(木)12:15:56 No.560920932
今見るとベジータの扱いがメタルクウラと13号のやつ以外ほんとひでーな
202 19/01/10(木)12:15:58 No.560920940
クウラの最初の映画もあんまり面白く無いよね