虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/10(木)10:28:15 農民い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/10(木)10:28:15 No.560908246

農民いいよね

1 19/01/10(木)10:29:27 No.560908373

技一つでパーツの一部とはいえ英霊になった設定が良すぎる

2 19/01/10(木)10:29:43 No.560908398

うちの竜殺しじゃないか

3 19/01/10(木)10:31:25 No.560908563

今回のイベントでも謎の存在すぎる…

4 19/01/10(木)10:33:15 No.560908732

やっぱりほかの英霊から見ても相当おかしいんだね

5 19/01/10(木)10:33:45 No.560908770

燕返しの理論が格好良すぎる

6 19/01/10(木)10:34:01 No.560908798

こいつの切った燕本当に普通の燕?

7 19/01/10(木)10:34:17 No.560908827

多分当時から既に武蔵ちゃんの存在前提の生まれだったんだろうなあって今は思う

8 19/01/10(木)10:35:31 No.560908957

>こいつの切った燕本当に普通の燕? 脳内で燕に盛る人したせいでこんなことに…

9 19/01/10(木)10:37:22 No.560909143

地獄基準でも変態なのはすげえよコイツ

10 19/01/10(木)10:38:56 No.560909295

武蔵ちゃんをもってして驚嘆する存在

11 19/01/10(木)10:40:35 No.560909470

料理極めて剣も変態どもと同格で宿の経営もする女将も大概すぎる

12 19/01/10(木)10:41:49 No.560909591

技が凄すぎて架空の存在に当てはめられるって設定すげえ好き

13 19/01/10(木)10:43:53 No.560909788

なんか知らないけど燕の子安貝持ってたマン

14 19/01/10(木)10:44:01 No.560909799

>武蔵ちゃんをもってして驚嘆する存在 狸って狸おやじのことじゃなく三大狸とかの意味で言ってるよね…

15 19/01/10(木)10:45:42 No.560909945

>なんか知らないけど燕の子安貝持ってたマン 子安貝ドロップするはぐれツバメだったんやな

16 19/01/10(木)10:46:17 No.560909997

海外の聖女様がお嫁さんマン

17 19/01/10(木)10:47:47 No.560910110

紅先生からしてみても変態だからなこの農民…

18 19/01/10(木)10:50:06 No.560910328

そろそろなんかの媒体でTSUBAMEの正体が見たい

19 19/01/10(木)10:50:47 No.560910398

温泉滞在中に雀切るくらいしてる気がする

20 19/01/10(木)10:51:10 No.560910442

>温泉滞在中に雀切るくらいしてる気がする 出禁でちよ

21 19/01/10(木)10:51:25 No.560910468

雀モードとはいえ獄卒上がりの雀鬼を捕まえられるBBAも居るあたり昔の日本のNOUMINのスペックは多分ヤバイ

22 19/01/10(木)10:52:26 No.560910561

小次郎が剣を始めるきっかけになった剣聖の爺さんが何者なのか気になる

23 19/01/10(木)10:52:40 No.560910592

何が酷いって殺人童貞なのが酷い上に人斬りするなら悪だから悪属性名乗るのが酷い 変態なのに倫理観とかは恐ろしくしっかりしてる

24 19/01/10(木)10:52:50 No.560910612

>そろそろなんかの媒体でTSUBAMEの正体が見たい 別に燕が特別凄かったわけじゃなくて農民が「燕でも斬ってみるか…あ、同時に何回か剣を振れる気がする」ってなっただけよ

25 19/01/10(木)10:53:28 No.560910668

武蔵ちゃん評が強いとか弱いとかのレベルじゃないの好き

26 19/01/10(木)10:53:56 No.560910700

だから星5出そう!

27 19/01/10(木)10:55:06 No.560910810

>だから星5出そう! この農民はそれじゃダメだろ!

28 19/01/10(木)10:55:15 No.560910821

もう半分くらい拙者でござるで喋るようになってる気がするけど そのうち最終的にくろひーにシンクロしたりしない?

29 19/01/10(木)10:56:06 No.560910923

社長絵の小次郎も存在するからよくわからんことになった

30 19/01/10(木)10:56:28 No.560910956

武蔵ちゃんからも女将からもキモいって言われるでござる

31 19/01/10(木)10:57:40 [天草] No.560911082

英霊剣豪よりも生身の農民の方が強いです

32 19/01/10(木)10:58:34 No.560911182

>社長絵の小次郎も存在するからよくわからんことになった FGOではセイバーなら社長絵というだけでは

33 19/01/10(木)10:59:00 [武蔵ちゃん] No.560911236

なんで空位にまで達してるの…キモい…

34 19/01/10(木)11:00:01 No.560911348

>社長絵の小次郎も存在するからよくわからんことになった あれのモーション違うしセイバー小次郎実装だこれ!!!って思った というか一週間だけだったんだなこっちの小次郎とモーション違う特別な小次郎と戦えた期間

35 19/01/10(木)11:00:51 No.560911420

書き込みをした人によって削除されました

36 19/01/10(木)11:01:39 No.560911507

剣術だけなら上位に入るのかな

37 19/01/10(木)11:01:47 No.560911520

燕の昔話って無かったっけ? 舌きり雀出せるんなら燕だって出せる筈

38 19/01/10(木)11:02:22 No.560911586

>剣術だけなら上位に入るのかな 上位どころか最上位だよ

39 19/01/10(木)11:02:35 No.560911606

幸福な王子のサーヴァント

40 19/01/10(木)11:02:36 No.560911609

>>>>こいつの切った燕本当に普通の燕? >>>脳内で燕に盛る人したせいでこんなことに… >>超乳玉付きふたなりで >>ガングロケバメイクハイレグ星人でござった >変態でち

41 19/01/10(木)11:03:23 No.560911696

>燕の昔話って無かったっけ? 幸福な王子

42 19/01/10(木)11:03:30 No.560911709

>こいつの切った燕本当に普通の燕? >脳内で燕に盛る人したせいでこんなことに… あの日見た燕は 超乳玉付きふたなりで ガングロケバメイクハイレグ星人でござった

43 19/01/10(木)11:03:38 No.560911730

イベントで星5の史実寄りジジイと星4農民でセイバー2枚出したらいいんじゃないかな

44 19/01/10(木)11:03:55 No.560911757

五次でも純粋な剣なら最高の男だし…

45 19/01/10(木)11:04:00 No.560911765

実装直後の剣豪小次郎はシルエットで小次郎なのはバレバレなのに色んな意味でサプライズだった でも階段通せんぼするのは相変わらずだった

46 19/01/10(木)11:04:19 No.560911803

少なくともワイバーンよりも切りにくかったのだけは間違いない

47 19/01/10(木)11:04:29 No.560911825

最上位の剣技を持つ男 なのでこうして遠くから殺す

48 19/01/10(木)11:05:03 No.560911890

妖術師殿が死ぬのスルーしてましたね?

49 19/01/10(木)11:05:18 No.560911905

>あの日見た燕は >超乳玉付きふたなりで >ガングロケバメイクハイレグ星人でござった 変態でちー

50 19/01/10(木)11:05:47 No.560911953

レア度高い強い農民セイバーは見てみたいがそうするとこの存在がぶれてしまう

51 19/01/10(木)11:06:01 No.560911983

墓前に念仏となえておくかーみたいなこと言っててこいつっておもった

52 19/01/10(木)11:06:28 No.560912040

>妖術師殿が死ぬのスルーしてましたね? 殺せとしか言われてないからな…

53 19/01/10(木)11:06:37 No.560912054

星5の武蔵ちゃんがあいつもう空位に至ってるんじゃないの!? って驚くくらいとか農民はさぁ…

54 19/01/10(木)11:06:49 No.560912077

燕は絶対に刀を回避すると言う因果を前提に脳内で燕描いてるよねこの人

55 19/01/10(木)11:06:51 No.560912081

宿敵に巡り会うまで長いこと待たされたな…

56 19/01/10(木)11:06:58 No.560912096

幸福な王子は自分に盛られすぎた属性を燕に剥がしてみんなに分け与えるように言いました

57 19/01/10(木)11:07:51 No.560912181

燕切るのにあんな技は必要ない

58 19/01/10(木)11:08:07 No.560912206

マイ・ベスト・オブ・ミキシン

59 19/01/10(木)11:08:37 No.560912264

一流剣士としては待ちは強いが攻めはド下手くそ 燕返しも使うにはしっかりとした構えが無いとうてないので攻め向きではなく攻めは首狙いのワンパで読みやすい

60 19/01/10(木)11:08:51 No.560912287

小次郎の人の動画参考になる

61 19/01/10(木)11:09:16 No.560912347

性能的にも揃ってるがステータス不足なのがまたそれっぽいというか

62 19/01/10(木)11:09:29 No.560912360

なんで一農民の剣が次元屈折してるの…

63 19/01/10(木)11:10:04 No.560912418

レスポンチ込みで強い武蔵ちゃんも来てスレ画の変態の求道者っぷりも際立つ

64 19/01/10(木)11:10:04 No.560912419

そういやスキルも宝具も強化されてたな…

65 19/01/10(木)11:10:23 No.560912461

育ててないからイマイチすごさがわかってないぞオラ

66 19/01/10(木)11:10:34 No.560912485

今でも瞬間火力あるけど聖杯でステ補うともっと強いのだろうか

67 19/01/10(木)11:11:02 No.560912529

臨終寸前まで鍛錬する人

68 19/01/10(木)11:11:53 No.560912622

スキルも宝具も優秀だけどステが低いのが欠点だから聖杯で補えば強くなるよ

69 19/01/10(木)11:12:01 No.560912639

聖杯捧げれば強いのだろうか

70 19/01/10(木)11:12:21 No.560912678

大体の登場ストーリーで話し方がムカつくやつ扱いされてて笑う

71 19/01/10(木)11:12:37 No.560912709

>FGOではセイバーなら社長絵というだけでは あの小次郎武蔵ちゃんと同じく世界渡る能力持ちっぽいしなあ あとシナリオ上重要なキャラは社長絵とかきのこが言ってた気がする

72 19/01/10(木)11:13:00 No.560912746

サービス開始直後のこいつはみんなのヒーローだった

73 19/01/10(木)11:14:32 No.560912920

>サービス開始直後のこいつはみんなのヒーローだった 先生の方が強いけど先生はなかなか出ないからな…

74 19/01/10(木)11:15:08 No.560912995

先にジャックに出会ってしまったから…

75 19/01/10(木)11:15:12 No.560913006

今94だけど低いステとクラス補正もあって相撲付けても火力が足りない

76 19/01/10(木)11:18:29 No.560913427

今回のイベで100にしたけど相撲100ならまあまあ使える Q3枚のおかげねスカスカ様の恩恵受けられるのもポイント高い

77 19/01/10(木)11:19:50 No.560913584

モーション好き

78 19/01/10(木)11:20:03 No.560913618

ぐだ子だと今回のイベで混浴してたの完全にスルーされてたけど一体何だったの

79 19/01/10(木)11:20:46 No.560913705

つまりぐだ子は生えてるってことでしょ

80 19/01/10(木)11:20:53 No.560913722

スター15を4ターンで出せるのずるくない?

81 19/01/10(木)11:20:56 No.560913727

>やっぱりほかの英霊から見ても相当おかしいんだね 技術だけで魔法至って 魔法が奈須世界じゃ一段上だからな

82 19/01/10(木)11:21:02 No.560913739

>というか一週間だけだったんだなこっちの小次郎とモーション違う特別な小次郎と戦えた期間 あれは武蔵ちゃんしか挑めないから戦えたこと無いよ

83 19/01/10(木)11:22:22 No.560913892

これで最強とかじゃなくてあくまで魔術や飛び道具封じて切り結ぶだけならトップクラスなバランスがとてもいい

84 19/01/10(木)11:22:54 No.560913962

>>だから星5出そう! >この農民はそれじゃダメだろ! だが聖杯を捧げて外枠を星5のそれにすることは出来る!

85 19/01/10(木)11:23:04 No.560913978

>>やっぱりほかの英霊から見ても相当おかしいんだね >技術だけで魔法至って >魔法が奈須世界じゃ一段上だからな 魔法には至ってないぞ 魔法の域にある現象を起こしてはいるけど

86 19/01/10(木)11:23:24 No.560914013

総合的な戦力ならクソザコもいいとこだけど 剣術だけなら頂点ってのがいいよね

87 19/01/10(木)11:23:26 No.560914018

喧騒から半歩引いてなにやらわかったような洞察をしつつまったりするムーブが確立されすぎる…

88 19/01/10(木)11:23:27 No.560914020

>>妖術師殿が死ぬのスルーしてましたね? >殺せとしか言われてないからな… 耶蘇教徒相手に線香手向けようとするやつ

89 19/01/10(木)11:24:06 No.560914107

女鯖だけ水着で星昇格してずるい!

90 19/01/10(木)11:24:37 No.560914181

ジャンキーだけどそれはそれとして空気読んだり女性陣と絡んでるのズルいよな…

91 19/01/10(木)11:24:44 No.560914198

今回もなんかヒントめっちゃくれたし子安くんの貝までくれた

92 19/01/10(木)11:26:06 No.560914352

飛竜?燕よりも図体がでかい故斬るに苦労はござらん とでも言わんばかりにおるれあんで名を挙げた初期の伝説 うちのは竜殺しジークフリートのバルムンクすら耐え抜いた邪竜の首をそのまま刎ね飛ばした

93 19/01/10(木)11:26:17 No.560914378

>今回もなんかヒントめっちゃくれたし子安くんの貝までくれた あそこでこんなので戦えなんて言うつもりは無いってさらっとくれるのが凄くいい…

94 19/01/10(木)11:26:27 No.560914401

鍛錬キチだけどそれはそれとして人生も楽しんでるのが好き

95 19/01/10(木)11:27:07 No.560914488

棒振って茶飲んでマルタさん弄って酒飲んで寝るだけのカルデアライフはさぞ楽しいだろうな!

96 19/01/10(木)11:27:53 No.560914591

>総合的な戦力ならクソザコもいいとこだけど >剣術だけなら頂点ってのがいいよね 人殺しはしたこと無いからとりあえず首を狙うけどやりにくいねこれになるのもいい

97 19/01/10(木)11:29:09 No.560914742

武蔵と斬り合うと世界がバグ起こすぐらいの互角

98 19/01/10(木)11:29:51 No.560914830

勝敗の行方がいきなりSFにぶっ飛ぶのいいよね

99 19/01/10(木)11:30:57 No.560914955

“燕”の正体に一同驚愕…

100 19/01/10(木)11:30:59 No.560914958

特に鎧とか伝説の武器とか無いからその辺でバランスは取れている

101 19/01/10(木)11:31:14 No.560914982

>勝敗の行方がいきなりSFにぶっ飛ぶのいいよね 勝敗は観測者に委ねられた

102 19/01/10(木)11:31:14 No.560914984

どっちかって言うと剣術だけなら最強の農民相手に天眼って特殊能力持ってて互角に剣で勝負できる武蔵ちゃんズルくない?みたいなところある

103 19/01/10(木)11:31:16 No.560914989

>総合的な戦力ならクソザコもいいとこだけど >剣術だけなら頂点ってのがいいよね 菌糸類が好む一芸特化で最強キャラで1番好き なんちゃってデメリットじゃなくて相性悪いと為すすべないし

104 19/01/10(木)11:31:48 No.560915060

すまんでござるな~ 対人戦は初めてでござるよ~

105 19/01/10(木)11:32:42 No.560915142

武蔵! 小次郎!

106 19/01/10(木)11:32:43 No.560915148

>どっちかって言うと剣術だけなら最強の農民相手に天眼って特殊能力持ってて互角に剣で勝負できる武蔵ちゃんズルくない?みたいなところある 農民は才能自体が特殊能力なとこあるから…

107 19/01/10(木)11:32:58 No.560915174

互いに真逆の極致にあってそれが激突するってシチュ大好き! しかも"宮本武蔵"と"佐々木小次郎"の対決で燃えないわけがない

108 19/01/10(木)11:33:18 No.560915213

>武蔵! >小次郎! ニャーーーッス!

109 19/01/10(木)11:33:37 No.560915249

農民仕事終わってからの空いた時間全部隠し芸の練習に費やしただけの男

110 19/01/10(木)11:34:02 No.560915304

>勝敗は観測者に委ねられた あれは良い落とし所だった お互いの株落ちなかったし

111 19/01/10(木)11:34:16 No.560915330

原作知らない友人と剣豪終わったタイミングでHF観に行ったら驚いてたなと

112 19/01/10(木)11:34:56 No.560915402

ほぼほぼ自己満足のためだけに没頭してたってのも大きいんだろうな

113 19/01/10(木)11:35:16 No.560915437

>農民仕事終わってからの空いた時間全部隠し芸の練習に費やしただけの男 農民は農家の末っ子で居てもいなくても良い立場だから仕事すらせずに棒振ってたよ

114 19/01/10(木)11:36:00 No.560915524

HFの農民は舞台装置だからしゃーなし

115 19/01/10(木)11:36:28 No.560915573

人間の身でその方法で至れるはずもない極致になぜか到達してしまったからこそのドン引き案件

116 19/01/10(木)11:36:40 No.560915597

いぞーさんと死合ったら最初の燕返しでいぞーさん死にそう 死ななくても真似できない剣にけおって冷静さ失いそう

117 19/01/10(木)11:36:47 No.560915613

殺人童貞のくせに血の臭いのする男

118 19/01/10(木)11:37:10 No.560915656

練習の息抜きに土を弄ってたくらいなのだろうか

119 19/01/10(木)11:37:30 No.560915689

というか武蔵ちゃんは寸毫でも勝機があれば勝てるとか魔術を切り裂くから対魔力Aとか固有結界に似て非なる大魔術と 強さの盛り方がなんかこう…作者の愛情に溢れすぎてる

120 19/01/10(木)11:37:30 No.560915693

マルタさん農民好きすぎない?

121 19/01/10(木)11:37:35 No.560915697

豪農だったのかな

122 19/01/10(木)11:37:45 No.560915723

原作農民はゲストキャラなんだろうね多分 多分表に出ることはなかったであろう武蔵ちゃんのお話の

123 19/01/10(木)11:37:54 No.560915733

農民もマルタさん大好きでしょ

124 19/01/10(木)11:38:03 No.560915748

>いぞーさんと死合ったら最初の燕返しでいぞーさん死にそう >死ななくても真似できない剣にけおって冷静さ失いそう いぞーさんは何処まで行っても一流にはなれないからいぞーさんなんだ

125 19/01/10(木)11:38:06 No.560915755

>>農民仕事終わってからの空いた時間全部隠し芸の練習に費やしただけの男 >農民は農家の末っ子で居てもいなくても良い立場だから仕事すらせずに棒振ってたよ でもクワ振って土いじりも楽しかったとか言ってるよ

126 19/01/10(木)11:38:23 No.560915792

技を宝具にした李書文星5になったんだし この人も星5にしてほしい

127 19/01/10(木)11:38:52 No.560915835

書文先生は経験値が枕したからだし…

128 19/01/10(木)11:38:58 No.560915843

>豪農だったのかな 貧乏百姓ではなかったと思う 働く事強いられなかったようだし

129 19/01/10(木)11:39:04 No.560915857

いぞーさんもめちゃ強だけど奥義は真似出来ないからその点で噛ませに最適なんだ

130 19/01/10(木)11:39:31 No.560915915

>でもクワ振って土いじりも楽しかったとか言ってるよ 気ままに生きてたんだろうな…

131 19/01/10(木)11:39:36 No.560915924

たぶん農民は無駄に健康的な生活してる

132 19/01/10(木)11:40:07 No.560915981

農作業も風流の一環と捉えてたんだろうか

133 19/01/10(木)11:40:31 No.560916025

というか豪農とか末っ子とかなんかで出たっけ? 多分そうだろうって話題はよく見たけど

134 19/01/10(木)11:40:57 No.560916085

花鳥風月を愛でる心も学んでるからな

135 19/01/10(木)11:40:59 No.560916088

>マルタさん農民好きすぎない? >農民もマルタさん大好きでしょ 接点がないのにお互いに好きすぎる…

136 19/01/10(木)11:41:51 No.560916190

>花鳥風月を愛でる心も学んでるからな 隠居した剣豪の教えてくれたことはこれだけなんだよな…

137 19/01/10(木)11:41:56 No.560916202

マル小次という世にも奇妙なカップリング

138 19/01/10(木)11:42:00 No.560916217

>というか豪農とか末っ子とかなんかで出たっけ? >多分そうだろうって話題はよく見たけど 豪農は完全に憶測よ 貧乏では無いだろうしわりと暇があったと思うとそんな気がしただけ

139 19/01/10(木)11:43:33 No.560916383

生涯かけて剣増やした戦闘童貞の方が若い頃からバリバリ剣増やして死合ってた沖田より上なの何で?

140 19/01/10(木)11:44:35 No.560916519

>生涯かけて剣増やした戦闘童貞の方が若い頃からバリバリ剣増やして死合ってた沖田より上なの何で? 生涯かけたからかな…

141 19/01/10(木)11:45:32 No.560916649

健康的に生活して修行して人切りもしないで死んだ

142 19/01/10(木)11:45:37 No.560916660

沖田さん早死しちゃったし

143 19/01/10(木)11:46:48 No.560916802

人斬りなんてしてたら修行できないじゃん

144 19/01/10(木)11:47:14 No.560916865

飄々としてるレベルでも最上位の男だよ

145 19/01/10(木)11:47:38 No.560916922

殺すのは沖田さんのほうが上手いですよ さすがノッブの元相方ですね

146 19/01/10(木)11:47:42 No.560916931

変態かよ…

147 19/01/10(木)11:47:46 No.560916940

鯖だと若い頃の姿だけど 本来はおじいちゃんになるまでツバメ切ってたんでしょう?

148 19/01/10(木)11:47:49 No.560916945

首狙いだから見切りやすいとか言うけど宗和の心得のせいで何回受けても見切れないんですよ…

149 19/01/10(木)11:47:55 No.560916968

>人間の身でその方法で至れるはずもない極致になぜか到達してしまったからこそのドン引き案件 他でいうとワンパンマンのサイタマみたいな感じか

150 19/01/10(木)11:47:57 No.560916975

「佐々木小次郎は宮本武蔵に長い木の棒で叩かれて負けたって逸話あるしうちのサーヴァントに魔力込めた木の棒で叩かせたら勝てる!」とか思ってもコイツは佐々木小次郎とは関係ない農民だから効果ないんだよね?

151 19/01/10(木)11:48:09 No.560917001

NOUMINはただで子安貝くれたのに残留思念で迷惑かけまくる武蔵ちゃんはさぁ…

152 19/01/10(木)11:48:25 No.560917025

農民は趣味なので剣だけ振ってれば良かったけど 現場で殺しあいするとなると剣だけ強ければいいってものでもないし

153 19/01/10(木)11:48:26 No.560917032

>>人切りもしないで死んだ >変態ぜよ…

154 19/01/10(木)11:48:28 No.560917036

いつセイバーくるんだ

155 19/01/10(木)11:48:30 No.560917041

燕返しと三段突きで一長一短な性能になってるの好き まぁどっちも可能ってだけで容易に避けられるわけでも防御出来るわけでもないだろうけど

156 19/01/10(木)11:48:49 No.560917079

NOUMIN→タラスク→マルタさんだから…

157 19/01/10(木)11:49:09 No.560917130

農民にしては風流な趣してるよな

158 19/01/10(木)11:49:20 No.560917154

人斬り経験ないくせに微塵の躊躇もなくスパッと来るんですけどこの農民

159 19/01/10(木)11:49:54 No.560917231

スパッと着るでち

160 19/01/10(木)11:50:01 No.560917237

人斬りの顔してるって酷い言われようである

161 19/01/10(木)11:50:36 No.560917332

>「佐々木小次郎は宮本武蔵に長い木の棒で叩かれて負けたって逸話あるしうちのサーヴァントに魔力込めた木の棒で叩かせたら勝てる!」とか思ってもコイツは佐々木小次郎とは関係ない農民だから効果ないんだよね? 本来の小次郎攻略法が通用しない可能性が高すぎる…時間遅れていったら優雅に茶してて 煽りが倍返しされるしリーチの差も流すかオール斬って何とかしかねない

162 19/01/10(木)11:50:57 No.560917372

妄想の燕斬るのも目の前の人を斬るのも違いはなかろうぐらいいいそうだよこの農民

163 19/01/10(木)11:51:02 No.560917378

一般常識もある程度身につけているのがまた

164 19/01/10(木)11:51:05 No.560917390

沖田にあいつの剣技が変態ってfgoで言ったキャラは土方以外でいたっけ?

165 19/01/10(木)11:51:33 No.560917436

対人スキルが無いから見切れなくてもどうにか対処できる感じなのかな

166 19/01/10(木)11:51:56 No.560917482

いぞーさんがジジイになるまで鍛錬してた書文先生に早死したの惜しいわーって言われてるから 多分沖田さんも早死せずにババアになるまで鍛錬してたらもっとヤバかったはず

167 19/01/10(木)11:52:02 No.560917491

地の利さえあれば神代の大英雄と互角で退かせられるとかあまりにミュータントすぎる

168 19/01/10(木)11:52:03 No.560917497

へ、変態でち~~~!!!!

169 19/01/10(木)11:52:08 No.560917509

>首狙いだから見切りやすいとか言うけど宗和の心得のせいで何回受けても見切れないんですよ… 今更だけど宗和の心得ズルくない…?

170 19/01/10(木)11:52:54 No.560917608

葛木先生に絶対与えてはいけないのが宗和の心得だ

171 19/01/10(木)11:52:58 No.560917619

>地の利さえあれば神代の大英雄と互角で退かせられるとかあまりにミュータントすぎる メディアさんがガンメタ張れたりできるのもあるんだろうけどそれでもバサクレス撤退させられるのはキチガイ地味てるよな…

172 19/01/10(木)11:53:31 No.560917673

1.5部に出てきた農民が生身の若さであの強さって将来どうなるんだアレ

173 19/01/10(木)11:53:33 No.560917681

わからない…根本的な考え方が違う…

174 19/01/10(木)11:54:02 No.560917744

>地の利さえあれば神代の大英雄と互角で退かせられるとかあまりにミュータントすぎる 若奥様のサポートとマスター狙い!サポートとマスター狙いです!

175 19/01/10(木)11:54:14 No.560917766

初見だと厳しい対人戦闘技術持ちで宗和の心得持ってたら本当にヤバかったな

176 19/01/10(木)11:54:31 No.560917796

>若奥様のサポートとマスター狙い!サポートとマスター狙いです! それでも出来るやつほとんどいねーよ!

177 19/01/10(木)11:54:32 No.560917800

狙って出来るかって話でもある

178 19/01/10(木)11:54:50 No.560917849

>沖田にあいつの剣技が変態ってfgoで言ったキャラは土方以外でいたっけ? 武蔵ちゃんがアレが小次郎なの!?って反応してたんだけどどういう意味になるのやら

179 19/01/10(木)11:55:21 No.560917917

>>地の利さえあれば神代の大英雄と互角で退かせられるとかあまりにミュータントすぎる >若奥様のサポートとマスター狙い!サポートとマスター狙いです! あと山門に縛られてるからあんまりあちこち好き勝手動き回れないのもあるぞ!

180 19/01/10(木)11:55:33 No.560917947

>>地の利さえあれば神代の大英雄と互角で退かせられるとかあまりにミュータントすぎる >メディアさんがガンメタ張れたりできるのもあるんだろうけどそれでもバサクレス撤退させられるのはキチガイ地味てるよな… 実際どうやって引かせたんだろ 千日手に持ち込んでイリヤ飽きさせたのかな

181 19/01/10(木)11:55:38 No.560917960

>1.5部に出てきた農民が生身の若さであの強さって将来どうなるんだアレ 武蔵ちゃんも生身だよ

182 19/01/10(木)11:55:50 No.560917991

トラックに乗せてライダークラスで召喚しよう

183 19/01/10(木)11:56:09 No.560918035

別クラス欲しいのはある

184 19/01/10(木)11:56:30 No.560918095

>>地の利さえあれば神代の大英雄と互角で退かせられるとかあまりにミュータントすぎる >若奥様のサポートとマスター狙い!サポートとマスター狙いです! どうして俺たちの大英雄がこんな痩せ細った百姓と魔女に後退する必要があるんだふざけるなぁあああ!!!!!1111! あの小娘に責任はないグッドヘラクレス

185 19/01/10(木)11:56:43 No.560918132

紅ちゃんが相当な居合い術を修めてる中でたかだか燕斬るだけで剣士とか生意気でち…って言ってたらたかが燕を斬る為になんか次元屈折させて魔法の領域まで達せられる程度の剣術を修めてるて変態呼ばわりされる農民 というか剣術を修めてる奴が鯖として来る度に燕はいくら風を利用して飛ぶからって普通剣の一撃を避けられねぇだろ…って言われてる農民

186 19/01/10(木)11:56:50 No.560918151

対人経験無いってことは召喚されてる間に戦闘経験積めばどんどん最適化されてくのかこいつ 死んだらリセットかかるけど

187 19/01/10(木)11:57:04 No.560918186

素で槍の宝蔵院と同じ宗和の心得持ってるのヤバくない? 強化クエするとなんか+つくし

188 19/01/10(木)11:57:49 No.560918272

女将殿、マスターと風呂で話し合う機会がほしいのだが混浴の家族風呂など用立てできぬだろうか?

189 19/01/10(木)11:58:13 No.560918328

この人なんか普通のサバとは違う人みたいなこと匂わせてたけどなんか裏設定でもあんの? ネタバレになる?

190 19/01/10(木)11:59:27 No.560918500

佐々木って第五次でアサシンしか枠が残ってないからアサシンになったんだっけ?それとも適正クラスがアサシンしかないんだっけ?

191 19/01/10(木)11:59:51 No.560918550

燕返しがスキル扱いなのは忘れられがち

192 19/01/10(木)12:00:06 No.560918576

三回同時に斬れるんだから三台同時にトラック運転出来る

193 19/01/10(木)12:00:15 No.560918593

>この人なんか普通のサバとは違う人みたいなこと匂わせてたけどなんか裏設定でもあんの? >ネタバレになる? それはSN本編の本物の佐々木小次郎じゃないって部分じゃねーかな 佐々木小次郎という人物がいないから燕返し出来る奴を近場で探したら冬木市周辺に昔次元屈折させて燕斬ってた長物使いがいたからそれを佐々木小次郎として召喚したら座にも登録された

194 19/01/10(木)12:00:28 No.560918622

>この人なんか普通のサバとは違う人みたいなこと匂わせてたけどなんか裏設定でもあんの? >ネタバレになる? ネタバレじゃないけどまぁ裏設定かな 佐々木小次郎が歴史上存在してなくてじゃあつばめがえし使える奴を適当に見繕えばいいやって 座リンニサンがチョイスしたらスレ画の農民が出てきたって話 なので普通の鯖とはちょっと出自が違う

195 19/01/10(木)12:01:03 No.560918696

農民はメディアちゃんが勝手に召喚したりそもそも佐々木小次郎という人物が実在しなさそうだったりで 色々とイレギュラー要素が多い

196 19/01/10(木)12:01:36 No.560918775

ちなみに本人曰く英霊にはなれない亡霊とのことなので 佐々木小次郎以外の霊器で呼ぼうとしたら幻霊になると思う

197 19/01/10(木)12:01:44 No.560918785

>佐々木って第五次でアサシンしか枠が残ってないからアサシンになったんだっけ?それとも適正クラスがアサシンしかないんだっけ? 聖杯戦争開始前にアサシン枠が余ってたからメディアさんがアサシンで佐々木小次郎っていう強い奴を召喚しようとしたら農民が出てきた

198 19/01/10(木)12:01:49 No.560918797

農民の出自はUBWの終盤で明かされるけど本筋とはあんまり関係ないからネタバレってほどでもない

199 19/01/10(木)12:01:57 No.560918818

英霊としても異質すぎる存在で宝具じゃなく奥義なのいいよね…男の子

200 19/01/10(木)12:02:06 No.560918834

武蔵ちゃんワールドには実在したっぽいけど剪定世界だからねぇ

201 19/01/10(木)12:02:34 No.560918898

ありがとう分かりやすかった でもそれだと実在が怪しい創作からサバに昇華されたキャラもそんな感じにならない? ホームズとか

202 19/01/10(木)12:03:02 No.560918955

冬木のあの山に住んでた燕返しの出来る農民Aだからね

203 19/01/10(木)12:03:04 No.560918963

冬木はアジア英霊呼べないはずなのに佐々木小次郎だし 剣士なのにアサシンだし そもそも佐々木小次郎いないしでちょっとこの農民はイレギュラーすぎた

204 19/01/10(木)12:03:22 No.560919017

あくまでも佐々木小次郎っぽいただの農民の変態

205 19/01/10(木)12:03:28 No.560919035

むっ不正召喚!むむっナイス農民!佐々木小次郎枠に続投!って座リニンサン…

206 19/01/10(木)12:03:39 No.560919064

史実上で正体不明だから候補となる可能性がある何者かを適当に引っ張ってきてるジャックちゃんと出自は似ている

207 19/01/10(木)12:03:43 No.560919070

若奥様がチーターすぎるよ

208 19/01/10(木)12:03:43 No.560919071

>ホームズとか まぁホームズは匂わせてるところはあるよ そもそもアーサー王とかどうなの?ってホームズ自体が言及してくるし

209 19/01/10(木)12:04:34 No.560919184

人理修復なんてどでかい案件にもかかわらず佐々木小次郎の枠で農民続投させる座リニンサンはさあ…

210 19/01/10(木)12:04:41 No.560919204

>むっ不正召喚!むむっナイス農民!佐々木小次郎枠に続投!って座リニンサン… 座リニンサンがガバガバなのは昔からだから…

211 19/01/10(木)12:05:26 No.560919311

>でもそれだと実在が怪しい創作からサバに昇華されたキャラもそんな感じにならない? >ホームズとか 創作でも知名度次第ではホームズみたいになる

212 19/01/10(木)12:05:31 No.560919326

>でもそれだと実在が怪しい創作からサバに昇華されたキャラもそんな感じにならない? >ホームズとか ホームズは実在+創作の影響で召喚されてる感じになるから正規の鯖みたいに後世の知名度補正みたいなのがかかる 農民みたいには完全な別人ってなる奴は多分今のところいないからオンリーワンになる

213 19/01/10(木)12:05:32 No.560919328

>人理修復なんてどでかい案件にもかかわらず佐々木小次郎の枠で農民続投させる座リニンサンはさあ… じゃ他に佐々木小次郎役できるのいるわけ?とか座は言う

214 19/01/10(木)12:05:43 No.560919355

項羽さまなんて 中身と側違うふうにしてるしな

215 19/01/10(木)12:05:48 No.560919366

パイセンの直談判で項羽様登録したり座リニンサンは結構柔軟

216 19/01/10(木)12:06:50 [座] No.560919503

>パイセンの直談判で項羽様登録したり座リニンサンは結構柔軟 ふーん?項羽ってロボだったんだ? 異聞帯だとこんな姿?へーじゃあ今度から項羽はこれでお出ししよ

217 19/01/10(木)12:07:17 No.560919558

>パイセンの直談判で項羽様登録したり座リニンサンは結構柔軟 むっ!このエミヤ属一点特化の中でも汎用性があっていいね… ちょっと守護者枠からお借りするね!

218 19/01/10(木)12:07:32 No.560919593

エミヤコレクションはどうなのかな...

219 19/01/10(木)12:07:53 No.560919650

>パイセンの直談判で項羽様登録したり座リニンサンは結構柔軟 生き物ですらないじゃんロボじゃん!でもまぁいいか…

220 19/01/10(木)12:08:04 No.560919672

凛もガワの使用料を座にたかっていいと思う

221 19/01/10(木)12:08:11 No.560919688

小次郎に近いのはホームズじゃ無くロビンだよ あいつもロビンフッドじゃないけどそれに近いことしてたからロビンフッドって名前で召喚されてる

222 19/01/10(木)12:08:52 No.560919791

直談判って「」がネタにしてるだけだかんな!

223 19/01/10(木)12:09:33 No.560919894

ホームズに関しては型月世界に実在してるかしてないかハッキリしてない 本人もはぐらかしてるし

224 19/01/10(木)12:09:52 No.560919940

>エミヤコレクションはどうなのかな... 座リニンさんは社長のエミヤ版

225 19/01/10(木)12:10:29 No.560920036

ホームズとか創作英霊のお話は結構深く切り込んでくれると嬉しいけど匂わせるだけでやらなそう

226 19/01/10(木)12:10:30 No.560920037

シトナイはイリヤの記憶持ちなの?

227 19/01/10(木)12:10:54 No.560920107

>座リニンさんは社長のエミヤ版 まあなんでもアルトリア顔にしないだけ良心があるな…って思ってたら村正お爺ちゃん出てきたからな…

↑Top