19/01/10(木)10:13:28 本筋よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)10:13:28 No.560906660
本筋よりサブエピソードが面白い珍しい作品
1 19/01/10(木)10:14:49 No.560906815
本筋どうでもいい漫画とか結構ないか?
2 19/01/10(木)10:17:15 No.560907082
超人シュタイナーいいよね…
3 19/01/10(木)10:20:12 No.560907394
好きな話は割りとたくさんある モブを掘り下げるタイプだから
4 19/01/10(木)10:24:14 No.560907796
浦沢直樹はやっぱ面白いの書くよね
5 19/01/10(木)10:24:50 No.560907858
テンマというよりヨハンが主人公に見えた
6 19/01/10(木)10:25:31 No.560907937
コーヒーに入れる角砂糖の話好きなんだ俺
7 19/01/10(木)10:26:02 No.560907997
きっと晴れるわ
8 19/01/10(木)10:28:06 No.560908229
ちょっとしたエピソードでキャラ立てるのめちゃくちゃ上手いよね よく言われるコーヒーの砂糖のやつとか
9 19/01/10(木)10:28:34 No.560908278
アニメ版も声優が超豪華なのでおススメ
10 19/01/10(木)10:28:59 No.560908319
この作者のおっさん愛はすごいからな
11 19/01/10(木)10:30:14 No.560908449
メインが謎めいたままで話が進むのでサブの話の方が印象に残る 結局双子のどっちがどっちなのかよくわからんので忘れちゃったよ
12 19/01/10(木)10:31:12 No.560908541
浦沢漫画でラストカットが引きの絵で誰かがぽつりとつぶやいてるのは大体名エピソード
13 19/01/10(木)10:32:17 No.560908638
ドイツ舞台で日本人主人公ってなかなかないよね
14 19/01/10(木)10:33:04 No.560908715
テンマに彼女が居ないままってのは辛いと思ったのだわ
15 19/01/10(木)10:33:40 No.560908765
あそこまで博愛的な性格だと独身でいそう
16 19/01/10(木)10:35:58 No.560909004
途中から出てきたグリマーさんが魅力的すぎるのが悪い
17 19/01/10(木)10:36:42 No.560909074
グリマーさんはヨハンとも対になってるし もう主人公といっても良い扱いだったな
18 19/01/10(木)10:37:38 No.560909169
キンダーハイム出身のやつはそれなりに怪物になっててこれは…実験成功…
19 19/01/10(木)10:38:27 No.560909250
連載で読んでた時は本筋が進み始めるとサブストーリー突入してやたらイライラしたけど…
20 19/01/10(木)10:39:51 No.560909395
サブエピソード多すぎでファンからおしかり受けたって浦沢が書いてた ただ自分が書きたかったのはサブの方だけどって
21 19/01/10(木)10:40:46 No.560909496
20世紀少年は掲載誌の割りには 少年漫画的な面白さがあるな
22 19/01/10(木)10:40:50 No.560909505
マスターキートンは本筋は薄味でサブがメイン 20世紀少年は本筋がガッツリあるにもかかわらずサブばっかで早く進めやってなる スレ画がちょうどいいのかも
23 19/01/10(木)10:42:04 No.560909617
サブを進めて意外なところから少しずつ手がかりを集めないと 本筋が謎のままになっちゃうんだよな… もともとすべて秘密の話なんだから
24 19/01/10(木)10:43:21 No.560909736
画像のは同じような話多すぎるのが…
25 19/01/10(木)10:44:05 No.560909803
ヨハン側の人間では赤ん坊が気に入ってた 権力者の孤独とかね
26 19/01/10(木)10:45:32 No.560909928
謎に辿り着きそうになるたびキャラチェンジしてしまうのは本当にもどかしかった
27 19/01/10(木)10:45:40 No.560909940
基本的には群衆劇だよね
28 19/01/10(木)10:46:11 No.560909984
20世紀少年のほうが最大瞬間風速がすごかった
29 19/01/10(木)10:46:26 No.560910006
元ネタの逃亡者もメインそのものより逃亡中に色々な人々や事件と巡りあって…というところが面白いしね
30 19/01/10(木)10:47:36 No.560910090
何より雰囲気がいいわ
31 19/01/10(木)10:48:14 No.560910157
テンマはなんでもソイソースだな
32 19/01/10(木)10:48:22 No.560910170
漫画は絵の上手さより話の面白さだというけれど この作者の場合はどうなんだろう
33 19/01/10(木)10:48:40 No.560910201
変な話ともだちの正体とか文明の真偽とかは読者にはどうでもよかったりするよね ともだちを止められるかどうかは興味あるしその過程のアクションや人間関係は楽しいけど
34 19/01/10(木)10:49:18 No.560910250
MONSTERはあんまり引きが上手じゃないから 話が佳境にさしかかる前にぶつ切り状態で終わるのがいやだった
35 19/01/10(木)10:50:41 No.560910388
ヤベー奴が何かとんでもないことするって 雰囲気はすごく良いのに
36 19/01/10(木)10:50:57 No.560910410
重大なヒントが示されたらすぐ場面転換!の繰り返しなので 解答前にCMはさむクイズ番組みたいでイヤになるんだよな
37 19/01/10(木)10:52:45 No.560910604
テンマに振られたクソビッチが中盤以降どんどんいい女になるのずるい
38 19/01/10(木)10:53:05 No.560910632
一番可愛かったのが女装ヨハン
39 19/01/10(木)10:53:45 No.560910688
人の良い老夫婦が息子の入ってる刑務所に行く話好き
40 19/01/10(木)10:54:33 No.560910756
日本人はなんにでもソイソースだな!
41 19/01/10(木)10:54:54 No.560910793
飯描写が超上手そうなんだよね ヘッケルの若鶏のマンゴレ風だの サンドイッチだの親子丼
42 19/01/10(木)10:57:49 No.560911095
最初の頃のあんた名医だよ…が好き
43 19/01/10(木)10:58:10 No.560911138
>人の良い老夫婦が息子の入ってる刑務所に行く話好き これうろ覚えだけどいい話だったというのは覚えてる
44 19/01/10(木)10:58:44 No.560911205
書き込みをした人によって削除されました
45 19/01/10(木)10:59:13 No.560911262
ヨハンと子供の会話で世界征服をしたら どんな世界を作るかって話が好き 20世紀少年に通じるネタにも見える
46 19/01/10(木)11:01:21 No.560911478
カンニングの思い出いいよね… あの先生最後の街まで助けに来るし
47 19/01/10(木)11:02:38 No.560911611
モンスターでは おっさん描写が目立つけど20世紀少年見ると ショタの描写も上手いよね
48 19/01/10(木)11:03:33 No.560911715
ガッチリメインストーリー物はスポーツ物でやってたな 凄いねベテラン
49 19/01/10(木)11:06:37 No.560912055
夢印は一冊で綺麗にまとまっててめちゃくちゃ面白かった
50 19/01/10(木)11:06:48 No.560912073
めちゃめちゃにするんだったらヒーローよりも 悪の組織のほうが面白そうだな 確かに子供ってこんな感じだわ
51 19/01/10(木)11:08:38 No.560912265
なぁドクターテンマ 俺の言ってること間違ってないよな 俺……今どんな顔してる
52 19/01/10(木)11:08:53 No.560912292
脱獄の人は結局チュニジアに行けたんだろうか また捕まってそうだけど諦めないんだろうなって
53 19/01/10(木)11:18:05 No.560913383
銃ならう回は好き 他は覚えていない
54 19/01/10(木)11:23:59 No.560914101
ルンゲグリマーコンビのワクワク感はすごい
55 19/01/10(木)11:29:49 No.560914825
カタカタカタ
56 19/01/10(木)11:32:43 No.560915147
10人…20人… いや…もっとか
57 19/01/10(木)11:45:10 No.560916603
終盤も終盤にルンゲ警部とグリマーのコンビみたいになるのは熱かった
58 19/01/10(木)11:45:37 No.560916661
マスターキートンの中盤の小話の方が面白い
59 19/01/10(木)11:46:17 No.560916729
>銃ならう回は好き >他は覚えていない コーヒーの味を忘れるのいいよね…