19/01/10(木)07:18:45 番組表... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)07:18:45 No.560892273
番組表を見ていたら再放送予定があるようなのでお知らせしておきます
1 19/01/10(木)07:22:50 No.560892438
まじか
2 19/01/10(木)07:29:33 No.560892797
>【Eテレ60記念!アンコール】 >ざわざわ森のがんこちゃん「エピソード0」[解][字][再] >1月13日 午前1:00~午前1:30 >人間がいる過去の時代にタイムスリップしたがんこちゃんは、そこで人間の兄妹と出会う。 >人間が滅びた謎や、ざわざわ森の砂漠の秘密に迫る家族で楽しめるスペシャル人形劇。
3 19/01/10(木)07:30:57 No.560892885
ともだち(砂)
4 19/01/10(木)07:36:01 No.560893177
お知らせありがたい…
5 19/01/10(木)07:38:44 No.560893344
学習のねらい
6 19/01/10(木)07:39:16 No.560893379
日曜日だから夜更かししても大丈夫って配慮がありがたい
7 19/01/10(木)07:45:34 No.560893771
感情を抑制できない生き物は滅ぶ
8 19/01/10(木)07:49:31 No.560894024
>家族で楽しめるスペシャル人形劇 おのれNHK…
9 19/01/10(木)07:50:31 No.560894087
時間帯が
10 19/01/10(木)07:50:33 No.560894089
見た事ないから楽しみ!
11 19/01/10(木)07:50:54 No.560894109
一面砂の世界ってそういう…
12 19/01/10(木)07:51:00 No.560894115
ゲンくんの方は再放送しないのかな
13 19/01/10(木)07:53:57 No.560894349
>ゲンくんの方は再放送しないのかな いいですよね 砂漠の中の人間のいた町に行く お寝坊した未来人からきたゲンくんはお留守番 でも町にはなぜかゲンくんがいた 帰るときには何故かがんこちゃんたちについて来ずに見送る 足元に砂
14 19/01/10(木)07:54:59 No.560894416
裏設定ではなくもとからそういう設定なんだなと感心した
15 19/01/10(木)07:56:00 No.560894490
あの世界の終末観酷いよね
16 19/01/10(木)07:58:13 No.560894652
放送期間見たらめっちゃ長くてびっくりした… この手のは数年で切り替わってくものとばかり…
17 19/01/10(木)07:59:12 No.560894720
無垢な子供にポストアポカリプスを叩き込む
18 19/01/10(木)08:01:15 No.560894872
1時ってまた随分と遅い時間だな
19 19/01/10(木)08:01:42 No.560894906
感情を昂らせたら砂になるという即死トラップ
20 19/01/10(木)08:02:47 No.560894980
岩石パンがギャグじゃなくて無機物を食べられる生命体の伏線になってるのいいよね
21 19/01/10(木)08:04:04 No.560895067
>でも町にはなぜかゲンくんがいた >帰るときには何故かがんこちゃんたちについて来ずに見送る 帰れたんだね…ゲンくん… >足元に砂 オオオ イイイ
22 19/01/10(木)08:06:48 No.560895250
ともだち→砂→砂岩→岩石パン
23 19/01/10(木)08:09:55 No.560895495
ガンコzeroで年末年始を潰した人は多い
24 19/01/10(木)08:17:38 No.560896100
いいですよね砂から作る岩石パン
25 19/01/10(木)08:18:01 No.560896129
例のやつって30分しかなかったんだ
26 19/01/10(木)08:21:31 No.560896436
死が土へと還る事だと言うなら死者の上に立っているようなものさ
27 19/01/10(木)08:22:36 No.560896530
su2819143.jpg
28 19/01/10(木)08:23:40 No.560896618
やだなぁ人類が砂漠化で滅んだ未来って最初から言ってたじゃないですか
29 19/01/10(木)08:23:44 No.560896623
>su2819143.jpg こっちは見たことないんだけどやっぱりお辛いやつなの…?
30 19/01/10(木)08:24:55 No.560896713
>su2819143.jpg オイオイオイ
31 19/01/10(木)08:26:38 No.560896851
そんなおつらいのこの30分番組
32 19/01/10(木)08:26:47 No.560896869
>やだなぁ人類が砂漠化で滅んだ未来って最初から言ってたじゃないですか 砂漠化と聞いて人間そのものが砂になる現象だなんて思いもしねえよ!
33 19/01/10(木)08:26:55 No.560896878
でもガンコちゃん普段からウンコ漏らす話とか明らかにヤバいキノコキメる話とかあるし…
34 19/01/10(木)08:27:21 No.560896911
>こっちは見たことないんだけどやっぱりお辛いやつなの…? アニメシリーズで2020年からタイムマシンで来た少年「ゲンくん」がレギュラーで出てくるんだけど、この回は寝坊してがんこちゃんと遊びにいけなかった なのにがんこちゃんの行き先にゲンくんがいた
35 19/01/10(木)08:27:58 No.560896968
>そんなおつらいのこの30分番組 エピソード・ゼロってタイトルで笑ってたバーン様が即死するくらいは
36 19/01/10(木)08:30:23 No.560897203
終始不穏な空気なのいいよね
37 19/01/10(木)08:31:13 No.560897267
がんこちゃんのくせにエピソードゼロってカッコつけすぎだろとか思ってました…
38 19/01/10(木)08:31:52 No.560897317
>なのにがんこちゃんの行き先にゲンくんがいた 怖い
39 19/01/10(木)08:32:40 No.560897392
がんこちゃんまでエピソード0商法に乗っかるとはなーくらいに軽く見てた
40 19/01/10(木)08:34:18 No.560897556
「」の正月をゴミにしたがんこちゃんエピソード0.
41 19/01/10(木)08:36:35 No.560897741
お父さんお母さんと一緒に考えてみよう!
42 19/01/10(木)08:37:02 No.560897771
がんこ考察で三が日をゴミにした「」は多い
43 19/01/10(木)08:37:42 No.560897807
10年に一回設定が明かされる超大作
44 19/01/10(木)08:38:09 No.560897846
けものフレンズの一週間前にやったから人類絶滅説に拍車がかかってたな…
45 19/01/10(木)08:38:24 No.560897871
これの後にけもフレ始まったからポストアポカリプス熱が急上昇した
46 19/01/10(木)08:40:19 No.560898041
沼のカッパとかバケルノ小学校とのコラボ回とか今までのエピソードが考察されまくるのいいよね
47 19/01/10(木)08:41:31 No.560898146
>この手のは数年で切り替わってくものとばかり… 逆に見るほうが数年で切り替わるのでやりやすい
48 19/01/10(木)08:42:10 No.560898207
>沼のカッパとかバケルノ小学校とのコラボ回とか今までのエピソードが考察されまくるのいいよね ノビローお前…ってなるよね…
49 19/01/10(木)08:43:08 No.560898301
アニメの方見逃しまくって最初の方しか見れなかったけど序盤めっちゃギャグアニメだったのにゲンくんやっぱ砂になるの…
50 19/01/10(木)08:43:51 No.560898368
増えすぎたゴミを分解するナノマシン出来た! 人類もゴミ判定された! 砂
51 19/01/10(木)08:44:44 No.560898469
>アニメの方見逃しまくって最初の方しか見れなかったけど序盤めっちゃギャグアニメだったのにゲンくんやっぱ砂になるの… 最近は公式擬人化もやった
52 19/01/10(木)08:45:07 No.560898508
>ノビローお前…ってなるよね… >あらすじ >小学二年生のくらまノビローは、両親が仕事でアフリカに行くことになり、父親の幼馴染みのオバケタウンに住むオテングの家に預けられることになる。しかし、オテングを始めこの街の住人はみんなお化けだった。 いやまさかね…
53 19/01/10(木)08:45:26 No.560898530
感情の高ぶりが人類文明の衰退を招いたから感情を制御できないやつは砂にするね…
54 19/01/10(木)08:47:08 No.560898693
10周年はガンコちゃんが人口生命体とバラされ 20周年は人類絶滅の経緯が明かされた
55 19/01/10(木)08:47:16 No.560898702
「」はちゃんと感情を抑える薬飲んだ?
56 19/01/10(木)08:48:13 No.560898787
子ども向けの番組ででてくる食べものってちびっこにいつか食べてみたいものって思われるものだけど岩石パンを食べてみたかった子達はこの設定をみてどう思っただろうか いいえ私は遠慮しておきます
57 19/01/10(木)08:48:49 No.560898833
お母さんが迎えに来るシーンは涙が止まらなかった
58 19/01/10(木)08:49:37 No.560898890
がんこちゃんが感情を刺激してしまったのが残酷すぎる…
59 19/01/10(木)08:50:25 No.560898959
リアルタイムで見たときはimg見ずにしっかり見てたけどちょっと待てよ!さらっと重すぎるだろこれ!って思いながら見てた 見終わった後にimg見た ひどいことになってた
60 19/01/10(木)08:50:51 No.560898999
>がんこちゃんが感情を刺激してしまったのが残酷すぎる… だけどね…だからこそ最後は普通の人間の子供として生きられたんだよ
61 19/01/10(木)08:51:54 .1JoZHbI No.560899098
カタあお
62 19/01/10(木)08:52:40 No.560899181
金ローの影響で漫画版ナウシカを読み返していたところにこれはありがたい…
63 19/01/10(木)08:53:00 No.560899211
>>がんこちゃんが感情を刺激してしまったのが残酷すぎる… >だけどね…だからこそ最後は普通の人間の子供として生きられたんだよ がんこちゃんは正しいことをしたか議論しよう! を道徳の時間にやると凄いことになりそう
64 19/01/10(木)08:53:18 No.560899242
音声切り替えで解説も一緒に聞くと効果適面だよ 試してみると良い
65 19/01/10(木)08:56:20 No.560899535
>ノビローお前…ってなるよね… 何があったの…
66 19/01/10(木)08:57:15 No.560899618
書き込みをした人によって削除されました
67 19/01/10(木)08:59:44 No.560899831
>10周年はガンコちゃんが人口生命体とバラされ え!?
68 19/01/10(木)09:00:49 No.560899931
>増えすぎたゴミを分解するナノマシン出来た! >人類もゴミ判定された! >砂 工場とゴミ廃棄場が砂漠すら埋め尽くした もはや全てがゴミだったのか…
69 19/01/10(木)09:02:02 No.560900026
>え!? 人間が生み出した存在の子孫だよ
70 19/01/10(木)09:03:45 No.560900153
喋る恐竜が天然でいるわけないからな 最初からそういう世界ってならまだしも過去に人類が栄えていた世界で
71 19/01/10(木)09:03:55 No.560900167
星を継ぐ者
72 19/01/10(木)09:04:10 No.560900194
がんこちゃんは今日も元気だし 岩石パン食べるから食料は問題ないし 砂漠に現れ人を飲み込む謎の怪物だってワンパンKOで倒せるから 安心だ!
73 19/01/10(木)09:04:19 No.560900209
うめーサボテンうめー ↓ 砂 感情が高ぶると砂になるとかそんな設定だったような
74 19/01/10(木)09:06:01 No.560900367
感情を制御できない人間はゴミだとおしえたはずってそういう…
75 19/01/10(木)09:06:42 No.560900437
やらかしたけど砂の世界で生きていける知的生命体作ったのは 人類ほんと頑張ったな…
76 19/01/10(木)09:07:34 No.560900508
公式サイト見たら去年12月頭に放送した回配信してたんだけど サラッとカッパ誕生の瞬間描写してたわ あいつにも両親いるんだな…
77 19/01/10(木)09:07:37 No.560900513
何故かガンコちゃんが普通の大学生になってるってショートドラマもあったよ
78 19/01/10(木)09:09:21 No.560900655
>やらかしたけど砂の世界で生きていける知的生命体作ったのは >人類ほんと頑張ったな… しかも人類より平和な存在 だいぶ頑張った
79 19/01/10(木)09:12:02 No.560900894
ますみんとベストマッチだったな
80 19/01/10(木)09:14:48 No.560901108
ゲンくんが街にいたって奴は見てないんだけどなんで街にいたんだ 生き残りではないよね
81 19/01/10(木)09:16:27 No.560901254
エピソードゼロががっつりエピソードゼロやってて笑ってしまう
82 19/01/10(木)09:16:53 No.560901296
がんこちゃんってそんな話だったの…
83 19/01/10(木)09:17:30 No.560901344
>ゲンくんが街にいたって奴は見てないんだけどなんで街にいたんだ >生き残りではないよね 帰ったゲンくん
84 19/01/10(木)09:17:53 No.560901387
>ゲンくんが街にいたって奴は見てないんだけどなんで街にいたんだ >生き残りではないよね わからん がんこちゃんとの再会を夢見てデータになったのかもしれない
85 19/01/10(木)09:19:34 No.560901551
この世界幽霊とか普通にいるからゲンくんの幽霊だったんでは
86 19/01/10(木)09:20:53 No.560901666
>がんこちゃんってそんな話だったの… 人類 滅亡後の世界なのは本編でもちゃんとやってた ただそれがわかるってことは平日の昼間にNHK教育をみているということ…
87 19/01/10(木)09:20:56 No.560901672
種族は絶えたけど文明を継ぐ知的生命体と争いのない世界を作ったと考えると あの世界の人類相当偉大では…
88 19/01/10(木)09:21:26 No.560901711
>がんこちゃんってそんな話だったの… 何が酷いって後付けとかでなく最初からその設定なこと
89 19/01/10(木)09:21:57 No.560901754
タイムマシンあるからやろうと思えば歴史改変で人類救えそう
90 19/01/10(木)09:22:10 No.560901772
>ただそれがわかるってことは平日の昼間にNHK教育をみているということ… 20年もやってるんだから道徳の時間に見せられてた世代も普通にいそう
91 19/01/10(木)09:23:13 No.560901851
ゲンくんは過去からタイムマシンで来た子で 未来にきたことを正確には理解できておらず、帰りたがってる つまり帰れたんだよ、彼は
92 19/01/10(木)09:23:23 No.560901872
>あの世界の人類相当偉大では… 散々やらかして自分たちの存在が消えかけてから着手されたプロジェクトなんであまり褒められない
93 19/01/10(木)09:23:30 No.560901883
>何が酷いって後付けとかでなく最初からその設定なこと NHKはさあ…
94 19/01/10(木)09:24:40 No.560902009
>NHKはさあ… 昔からハードSFを可愛い人形というオブラートで覆う技を持ってたよ
95 19/01/10(木)09:24:49 No.560902024
人類はバカほどやらかしてるからプラマイゼロってとこかな…
96 19/01/10(木)09:24:49 [NHK] No.560902025
>>何が酷いって後付けとかでなく最初からその設定なこと >NHKはさあ… >やだなぁ人類が砂漠化で滅んだ未来って最初から言ってたじゃないですか
97 19/01/10(木)09:24:56 No.560902034
人類滅亡後なのはずーっと前から言われてたよ がんこちゃんのおばあちゃんが住んでるのは遺跡になったビル街だからな
98 19/01/10(木)09:26:02 No.560902125
>>やだなぁ人類が砂漠化で滅んだ未来って最初から言ってたじゃないですか 人類が砂なんて聞いてなかったんですけお…
99 19/01/10(木)09:26:38 No.560902191
人類を本当に砂漠にするやつがあるか
100 19/01/10(木)09:26:46 No.560902204
学校の地下には人類のゴミがまだ残ってるし…
101 19/01/10(木)09:27:12 No.560902253
>学校の地下には人類のゴミがまだ残ってるし… なにあのタイムマシン
102 19/01/10(木)09:27:29 No.560902281
ガンガン キギン がんこちゃん
103 19/01/10(木)09:27:58 No.560902316
NHK番組だから道徳教材で使ってねってサイトにかかれてるけどこのときがんこちゃんはどんな気持ちだったかな?って生徒も先生もどう答えれば正解なの
104 19/01/10(木)09:28:29 No.560902358
ダークソウルに出てきた吹き溜まりみたいな世界だったんだな...
105 19/01/10(木)09:28:54 No.560902405
カッパの存在がイレギュラーすぎる
106 19/01/10(木)09:29:06 No.560902419
正解なんて無いんだ 道徳はそういうもんだ
107 19/01/10(木)09:29:24 No.560902445
>がんこちゃんはどんな気持ちだったかな? 楽しかった以外ある?
108 19/01/10(木)09:30:15 No.560902526
>道徳はそういうもんだ 感情は必要か不要かを考えてみよう!
109 19/01/10(木)09:31:06 No.560902604
がんこちゃん自身は特に何も気付かずお友達できた!また会おうね!って別れただけだからな その裏を全部見ちゃったのは視聴者のみ
110 19/01/10(木)09:31:08 No.560902606
一度見てみたかったんだ
111 19/01/10(木)09:31:18 No.560902619
OPどおり友達を鼻息で飛ばすがんこちゃんを見てどんな気持ちだったか考えよう!
112 19/01/10(木)09:32:04 No.560902702
ひょっこりひょうたんじまも最初の噴火で全員死んでて「島とその住人の幽霊」が旅してる設定とかいうハードさだし…
113 19/01/10(木)09:32:11 No.560902715
>カッパの存在がイレギュラーすぎる 出現頻度の高いここの管理人さんみたいなもんだ
114 19/01/10(木)09:32:15 No.560902723
>OPどおり友達を鼻息で飛ばすがんこちゃんを見てどんな気持ちだったか考えよう! えっ あっ あーーーー!?
115 19/01/10(木)09:32:36 No.560902748
>ひょっこりひょうたんじまも最初の噴火で全員死んでて「島とその住人の幽霊」が旅してる設定とかいうハードさだし… 内村とイカは死んだのか…
116 19/01/10(木)09:32:42 No.560902764
ざわざわ森はまだ自然が存在してるがこの世界で言うと田舎の街で 都会と称される場所は岩と砂の世界なんだよな…
117 19/01/10(木)09:32:42 No.560902765
ざわざわ森が未だ緑を保っているのだって校長先生が自分の甲羅を対価にして河童と契約してそこにいてもらっているからだし…
118 19/01/10(木)09:33:09 No.560902808
>ざわざわ森が未だ緑を保っているのだって校長先生が自分の甲羅を対価にして河童と契約してそこにいてもらっているからだし… しらなかったそんなの…
119 19/01/10(木)09:33:29 No.560902842
>タイムマシンあるからやろうと思えば歴史改変で人類救えそう タイムマシンは2020年という早い段階で存在する そしてそこから人類が絶滅するまではかなりの時間があった でも人類は滅んだのだ
120 19/01/10(木)09:34:24 No.560902930
>ひょっこりひょうたんじまも最初の噴火で全員死んでて「島とその住人の幽霊」が旅してる設定とかいうハードさだし… 最終回近くの黄泉の国の話が子供心にはただのホラーだった
121 19/01/10(木)09:34:49 No.560902966
公式サイトの地球儀回しても何もなくてバグってんのかと思ったら 砂漠の中にぽつんと森だけがあるのに気づくという
122 19/01/10(木)09:35:01 No.560902983
>ざわざわ森はまだ自然が存在してるがこの世界で言うと田舎の街で >都会と称される場所は岩と砂の世界なんだよな… 人が多かったであろう地域ほど砂に埋まってる背景がみえてるっていう
123 19/01/10(木)09:35:02 No.560902984
>>タイムマシンあるからやろうと思えば歴史改変で人類救えそう >タイムマシンは2020年という早い段階で存在する >そしてそこから人類が絶滅するまではかなりの時間があった >でも人類は滅んだのだ 来年じゃん!
124 19/01/10(木)09:35:15 No.560903001
大人だからこんなふうに見てしまうんだ…きっとそうだ
125 19/01/10(木)09:36:01 No.560903058
背景に人の街っぽいの見えてたから薄ぼんやりと人類が滅んだ後なのかなとは思ってたけどまさかそんな
126 19/01/10(木)09:36:58 No.560903127
時々出てくる都会背景に砂山がこんもりしてるの人の死体の山みたいなもんなの酷い
127 19/01/10(木)09:37:05 No.560903137
まあ校長の甲羅は後々返してもらえるのだが…
128 19/01/10(木)09:38:17 No.560903237
>こっちは見たことないんだけどやっぱりお辛いやつなの…? いやタイムマシンで過去に来たと思ったら未来に来てしまっててタイムマシンも壊れたから仕方なくガンコちゃん世界に住むはなし 基本ギャグ調 その話で将来的にゲンくんは元の時代に恐らく戻ったが結局砂化に巻き込まれて残留思念として未来時代まで残ってた 再開後当時の生活を再現し皆と楽しみ別れた後砂になった
129 19/01/10(木)09:38:20 No.560903242
来年タイムマシンが出来るってことじゃん!
130 19/01/10(木)09:38:33 No.560903255
時々砂嵐が酷い時とかあったよね…怨念かな?
131 19/01/10(木)09:39:59 No.560903381
>再開後当時の生活を再現し皆と楽しみ別れた後砂になった どうしてそんな酷いことするの…
132 19/01/10(木)09:42:11 No.560903565
ゲンくんのいた時代 2020年 銀河銭湯パンタくん 2313年 ざわざわ森のがんこちゃん 約428000年
133 19/01/10(木)09:44:30 No.560903778
>ゲンくんのいた時代 2020年 うn >銀河銭湯パンタくん 2313年 うn…? >ざわざわ森のがんこちゃん 約428000年 ちょっと待てよ!!
134 19/01/10(木)09:44:30 No.560903779
たぶんあの砂化自体は統合思念体化っつうか あのビル群も廃墟っつうより様々な記憶再生してグチャグチャに再構築されてたし
135 19/01/10(木)09:46:00 No.560903902
> 銀河ノ湯の跡継ぎとして期待されるのがいやになったパンタがパンキチらとともにタイムマシンで未来へやってきた先は、砂漠化が進んだ未来の地球。そこで出会ったがんこちゃんは、かつて地球に銭湯があったことを知って銀河ノ湯へ行ってみたいとタイムマシンに乗って銀河町へやってきた。パンタやがんこちゃんの活躍を通して、人と人とが触れ合う銭湯の魅力や家族の力になることの喜びを学んでいく。 まあ学んでも砂漠化の未来は変えられないんだけどね...
136 19/01/10(木)09:46:30 No.560903950
>基本ギャグ調 うn >その話で将来的にゲンくんは元の時代に恐らく戻ったが結局砂化に巻き込まれて残留思念として未来時代まで残ってた うn… >再開後当時の生活を再現し皆と楽しみ別れた後砂になった ギャグ調じゃない…
137 19/01/10(木)09:47:30 No.560904042
地球を放棄して他の星系や銀河へ移民した連中もいるのかなと想像した
138 19/01/10(木)09:48:00 No.560904091
結局みいつけた!のスイちゃんとサボさんは関係ないでいいの
139 19/01/10(木)09:48:29 No.560904145
浦島太郎の話は今でも忘れられないぞアレ…
140 19/01/10(木)09:48:35 No.560904151
中に大量の砂がある無人の宇宙船が宇宙を漂っているのか