虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/10(木)06:32:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/10(木)06:32:45 No.560890368

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/10(木)06:35:17 No.560890453

予備者は酒を飲む それくらいわかるでしょう?

2 19/01/10(木)06:36:05 No.560890480

予備者って何?

3 19/01/10(木)06:36:39 No.560890495

予備が使えなくなった 起きて

4 19/01/10(木)06:40:19 No.560890634

予備者が酒を飲む ヘイヘイホー ヘイヘイホー

5 19/01/10(木)06:41:12 No.560890666

どうすればいいんだ・・・

6 19/01/10(木)06:41:20 No.560890674

バス?電車?

7 19/01/10(木)06:41:29 No.560890680

>予備者 お休みってことでしょ? おちんぎんでるの?

8 19/01/10(木)06:45:04 No.560890803

警官の非番って休みじゃないんだってな

9 19/01/10(木)06:49:56 No.560890958

やられる側になることもあるしお互い様

10 19/01/10(木)06:51:53 No.560891025

公務員ならまぁ仕方ないかなってなる

11 19/01/10(木)06:53:32 No.560891082

しかしこれで運行に影響出たらしゃれにならんだろう

12 19/01/10(木)06:56:09 No.560891204

非番の消防署員全員が酒を呑んでて非常呼集に応じられず 結果的に火災で1人死んだなんてこともあった

13 19/01/10(木)06:56:46 No.560891234

気合で醒ませ

14 19/01/10(木)06:56:54 No.560891238

非番時にも給料発生してるからな…

15 19/01/10(木)06:57:38 No.560891264

普通に問題になるやつ

16 19/01/10(木)06:59:32 No.560891340

>非番時にも給料発生してるからな… 最低賃金とかは大丈夫なんです…?

17 19/01/10(木)06:59:57 No.560891362

電車の運転手なんてほぼ交通路に人入って来ないし多少酒入ってても大丈夫なんじゃないのって思うけど 浅慮なのはわかってるから納得させて欲しい

18 19/01/10(木)07:01:24 No.560891431

ひとまねこざる過労死

19 19/01/10(木)07:07:22 No.560891716

>最低賃金とかは大丈夫なんです…? 運転手って結構いい給料貰ってるからなぁ

20 19/01/10(木)07:12:32 No.560891969

インフルと酒器及びだったらインフル患者にうんてんさせるのだろうか

21 19/01/10(木)07:13:58 No.560892046

いくら予備でも出勤はしてるだろ!?

22 19/01/10(木)07:38:46 No.560893347

電車こそ自動運転が必要なのでは?

23 19/01/10(木)07:39:29 No.560893394

酒飲んでたら電車でも飲酒運転になるのかな?

24 19/01/10(木)07:41:29 No.560893511

ならないと思うのか

25 19/01/10(木)07:43:08 No.560893616

消防士とか救急救命士は市民団体の公務員への圧力で 給料下げられてるって聞いた

26 19/01/10(木)07:45:17 No.560893755

もし運転手が酒気帯びでトラブル起こしたら大問題になるだろ

27 19/01/10(木)07:50:42 No.560894094

>消防士とか救急救命士は市民団体の公務員への圧力で >給料下げられてるって聞いた 人命に関わる職は給料くらいしっかりやってやってもバチ当たらんとも思うけどな… 生活してりゃ全員世話になる可能性あるのに

28 19/01/10(木)07:52:39 No.560894236

>>消防士とか救急救命士は市民団体の公務員への圧力で >>給料下げられてるって聞いた >人命に関わる職は給料くらいしっかりやってやってもバチ当たらんとも思うけどな… >生活してりゃ全員世話になる可能性あるのに 公務員は給料下げろ下げろ言われるのに議員先生は全然なのはどうしてでしょうね…

29 19/01/10(木)08:07:02 No.560895271

>いくら予備でも出勤はしてるだろ!? スレ画も自宅とは描いてないからヨシ!

30 19/01/10(木)08:11:52 No.560895643

消防士は火災手当てが数百円とかだったような

31 19/01/10(木)08:12:25 No.560895693

酔っ払い程度でもできる仕事ってことになっていいのなら…

32 19/01/10(木)08:14:19 No.560895838

>もし運転手が酒気帯びでトラブル起こしたら大問題になるだろ 車掌が酒気帯び原因で起こすトラブルって何があるんだ 飲んでなくても線路立ち入りで確認次第ブレーキしても間に合わないだろうし

33 19/01/10(木)08:14:43 No.560895869

そりゃ運管も泣くわ

34 19/01/10(木)08:18:46 No.560896205

逆だよ 酒飲んでなかったら出勤させられるだろ

35 19/01/10(木)08:22:23 No.560896510

電車もアルコールで動いてるんだ 運転士ものおなじだ

36 19/01/10(木)08:23:10 No.560896569

議員はそもそもの問題として給料一切足りてないのでそりゃ下がらん

37 19/01/10(木)08:36:14 No.560897709

>議員はそもそもの問題として給料一切足りてないのでそりゃ下がらん え?!

38 19/01/10(木)08:49:18 No.560898865

漬物石ぐらいデカい一石を投じてきたな…

39 19/01/10(木)08:50:29 No.560898963

>車掌が酒気帯び原因で起こすトラブルって何があるんだ 車内放送で歌い出すとか…

40 19/01/10(木)08:51:47 No.560899088

議員の給料足りてないならどうやって生活してんの

41 19/01/10(木)08:52:02 No.560899109

>公務員は給料下げろ下げろ言われるのに議員先生は全然なのはどうしてでしょうね… 議員なんてロハでいいのにね その分現場にきちんと回してほしい

42 19/01/10(木)08:52:38 No.560899177

議員ロハになんてしたら汚職を助長するだけじゃん

43 19/01/10(木)08:52:45 No.560899189

>議員の給料足りてないならどうやって生活してんの 副業などで

44 19/01/10(木)08:53:05 No.560899222

>議員ロハになんてしたら汚職を助長するだけじゃん 厳罰化すればいいよ 国民をそれを望んでいる

45 19/01/10(木)08:53:21 No.560899247

きっちり払わないと議員に誰もなりたがらないんだから当然では

46 19/01/10(木)08:53:48 No.560899296

名誉職として議員の給料がなかったり少なかったりする国は普通にある

47 19/01/10(木)08:53:51 No.560899305

公僕なんだから薄給で働けみたいなこと言う人たまにいるけど あんな仕事薄給だったら誰もやりたがらねえんだよ!

48 19/01/10(木)08:54:05 No.560899332

アホかこいつ

49 19/01/10(木)08:54:41 No.560899389

たまに社会に出てるのか不安になる「」が出てくるね

50 19/01/10(木)08:55:00 No.560899417

>車掌が酒気帯び原因で起こすトラブルって何があるんだ >飲んでなくても線路立ち入りで確認次第ブレーキしても間に合わないだろうし 駅スルー

51 19/01/10(木)09:00:20 No.560899888

公僕とか無給とか極端なこと言うつもりはないけどさぁ 給与がないと生活していけない議員はいないし 志す目的は高い給与じゃないよね…

52 19/01/10(木)09:01:37 No.560899992

議員の給与の高低で盛り上がるのはいいけど程々にな

53 19/01/10(木)09:02:08 No.560900033

景気いい時は公務員なんて負け組だよなー!なんて言われて景気悪い時は公務員なのに沢山貰っててズルい!とか世知辛いなあ…

54 19/01/10(木)09:02:49 No.560900085

>景気いい時は公務員なんて負け組だよなー!なんて言われて景気悪い時は公務員なのに沢山貰っててズルい!とか世知辛いなあ… 負け組とかそんな時代があったのか

55 19/01/10(木)09:03:43 No.560900149

公務員は国民のサンドバッグですゆえ

56 19/01/10(木)09:04:25 No.560900227

バブル全盛期でも公務員は堅実とか悪く言うならつまんない奴扱いではあったとろうが 負け組扱いは無かったと思う

57 19/01/10(木)09:05:43 No.560900343

議員ロハにして誰がなりたがるんですかね…

58 19/01/10(木)09:06:08 No.560900380

今また公務員の給料が安すぎて 政府系ファンドを運用する人材が来ないとか 東大出るようなエリートが集まらないとか バブル期っぽくなってるけどな…

59 19/01/10(木)09:06:51 No.560900453

民間の給料は公務員のをベースに決められてる所が多いので 下げろというと回り回って民間に降り掛かってくる可能性があるのに下げろという…

60 19/01/10(木)09:10:53 No.560900794

>民間の給料は公務員のをベースに決められてる所が多いので 逆だろ!?

61 19/01/10(木)09:15:19 No.560901154

>>民間の給料は公務員のをベースに決められてる所が多いので >逆だろ!? 企業による

↑Top