ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/10(木)01:56:23 No.560875634
ふと思ったのだけど時間帯によって見てる「」の年齢層も変わってたりするのかな
1 19/01/10(木)01:56:46 No.560875695
この時間は女子高生がメインだよ
2 19/01/10(木)01:57:18 No.560875778
昼間は有閑マダムがメインだよね
3 19/01/10(木)01:59:27 No.560876130
「」の高齢化がすごそう
4 19/01/10(木)02:00:11 No.560876246
なんかの間違いで虹裏に辿り着いてしまう事はありえるけどそのまま居着く女子高生なんてこの世に存在するかな…
5 19/01/10(木)02:00:54 No.560876358
朝はぬとだけんがメイン層
6 19/01/10(木)02:02:29 No.560876579
>なんかの間違いで虹裏に辿り着いてしまう事はありえるけどそのまま居着く女子高生なんてこの世に存在するかな… 去年いっぱいいたじゃん!
7 19/01/10(木)02:02:49 No.560876622
深夜帯は森の動物達が騒ぎ出す時もある
8 19/01/10(木)02:03:08 No.560876665
ちょっと古い漫画の話をしたい時は今くらいの時間帯にスレ立てるようにしてる
9 19/01/10(木)02:04:22 No.560876827
昨日の5時頃にレア物のデータを上げてたおじいさん「」がいたみたいだ
10 19/01/10(木)02:05:17 No.560876947
無職だから一日中見てるけど平日朝から夕方まではニュースとかまさはるのスレめっちゃ立ってる
11 19/01/10(木)02:06:33 No.560877110
平日夜は魚介類多めだよね
12 19/01/10(木)02:07:43 No.560877251
時間帯によっちゃ亡者とかも呼び寄せるしな
13 19/01/10(木)02:09:38 No.560877450
土曜深夜は異世界と繋がるよ
14 19/01/10(木)02:12:12 No.560877749
めっちゃ違うよ 人口だけでも4時頃は最低
15 19/01/10(木)02:12:43 No.560877802
定年迎えて田舎で漫画本に囲まれた生活送ってる「」がいたけどそれすらもう10年近く前だわ…
16 19/01/10(木)02:13:30 No.560877894
>無職だから一日中見てるけど平日朝から夕方まではニュースとかまさはるのスレめっちゃ立ってる 世の中を呪い憂う亡者たちの魔の時間帯よねあれは…
17 19/01/10(木)02:20:17 No.560878598
女子「」多いのかもなぁと思う瞬間はある
18 19/01/10(木)02:20:19 No.560878602
別にまさはるするのは一向に構わんからネットに自分の怨念を撒き散らすのはやめてくれんかな?
19 19/01/10(木)02:21:38 No.560878754
>別にまさはるするのは一向に構わんからよくねえよ
20 19/01/10(木)02:24:59 No.560879132
すみませんここまさはるはだめなんですよ
21 19/01/10(木)02:26:33 No.560879316
まあ引くわなー実年齢とかバレたら
22 19/01/10(木)02:27:39 No.560879422
深夜くらいになるとマジもんの小学生なのでは…っていぶかしんじゃうレベルの幼稚な発言をする子を最近ちょいちょい見る
23 19/01/10(木)02:28:05 No.560879467
コラ貼ると夕方辺りは難癖や逆張りレスがやたらつき 学生は寝てるだろう深夜だと純粋に内容を楽しむレスに変わる
24 19/01/10(木)02:28:11 No.560879475
JSもいるんですよ
25 19/01/10(木)02:29:57 No.560879660
>深夜くらいになるとマジもんの小学生なのでは 大学生か荒らしだろうな
26 19/01/10(木)02:30:35 No.560879725
おぺにす…は平日の昼過ぎだったぞ
27 19/01/10(木)02:34:35 No.560880118
「」はみんな現役JCだから
28 19/01/10(木)02:35:44 No.560880215
少し前のお昼頃に何かでスレ立てたが誰も乗ってこないひょっとして今のいもげは若い人しか居ないのでは…と言っていた「」が印象に残っている 実際お昼だと若い人の方が多そう
29 19/01/10(木)02:38:21 No.560880456
昼は無職と暇な大学生がメインなイメージ
30 19/01/10(木)02:38:22 No.560880458
実はカニなんだけど「」が怯えるから黙ってた
31 19/01/10(木)02:40:45 No.560880652
>世の中を呪い憂う亡者たちの魔の時間帯よねあれは… なんて?
32 19/01/10(木)02:41:12 No.560880684
無職になってから主婦と学生多いなって感じることは増えた
33 19/01/10(木)02:43:48 No.560880923
無職と大学生なんてまさに民族まさはるやりたい盛りの人種だしな…
34 19/01/10(木)02:44:55 No.560881023
瞬間っていうかおばさんだらけでしょ
35 19/01/10(木)02:47:59 No.560881298
おばさんっぽいレスは去年あたりから随分増えたな
36 19/01/10(木)02:50:40 No.560881520
そうだねが戻ってきてからかなあ
37 19/01/10(木)02:52:19 No.560881671
土日はくそだがまとめサイトキッズっぽさ 平日昼間とど深夜は負け犬っぽいアレさは漂うよね
38 19/01/10(木)02:52:59 No.560881720
深夜の負け犬同士の共感と優しさが好きだよ
39 19/01/10(木)02:53:25 No.560881751
もちろん10代20代前半の若い学生さんとかも大勢いるのは判るんだがやっぱ17年物の二次裏でimgはその初期からある板からか高年齢化がほんと激しい 40代が珍しくなくなってしまった
40 19/01/10(木)02:54:15 No.560881812
カプ厨をよく見るようになったから女増えたのかなと思ってる
41 19/01/10(木)02:54:46 No.560881849
正月はまとめっぽさ高くて割とげんなりした
42 19/01/10(木)02:55:35 No.560881898
10年以上無産で張り付いてるから皆どこいったのかなーって感じはある 多分おえかきできる人達はそういうコミュニティで繋がりがあるんだろうけどコラもなんもしてないし
43 19/01/10(木)02:55:57 No.560881923
>正月はまとめっぽさ高くて割とげんなりした 民族まさはるが常にトップに居座っててうわあ…ってなったよ 流石にクンリニンサンにお手紙送っといた
44 19/01/10(木)02:57:05 No.560881996
休日は見ないに限る
45 19/01/10(木)02:57:30 No.560882015
無職タイムだと自分の主張ばかり書きなぐる感じになって だから無職なんだなって大体わかる
46 19/01/10(木)02:58:10 No.560882057
お前も無職になるんだよ!
47 19/01/10(木)02:59:05 No.560882117
>カプ厨をよく見るようになったから女増えたのかなと思ってる 女同士のなら前から見る
48 19/01/10(木)02:59:45 No.560882162
昔はみんな無職童貞って扱いで仲良くしてたと聞いて凄く羨ましい
49 19/01/10(木)02:59:51 No.560882165
どの世界にも通じることやが…
50 19/01/10(木)03:00:31 No.560882212
>正月はまとめっぽさ高くて割とげんなりした 訃報スレ延々と立て続けてたのは気持ち悪すぎた
51 19/01/10(木)03:01:56 No.560882317
>女同士のなら前から見る レズカプじゃなくてノマカプ
52 19/01/10(木)03:03:53 No.560882466
>>女同士のなら前から見る >レズカプじゃなくてノマカプ そっちか 分かる 俺はノマホモレズ全部苦手だけど
53 19/01/10(木)03:04:25 No.560882503
スレの流れを自分がしたい話にしないと気が済まないタイプのアレな子はだいぶ増えた カプなんかもそうだけど違う話してるのに自分の主張を通そうとして煙たがられてスレを台無しにするやつ
54 19/01/10(木)03:04:34 No.560882513
>そうだねが戻ってきてからかなあ あからさまにその手の人のそうだね盛りたがる習性見るとうん...ってなる
55 19/01/10(木)03:06:08 No.560882636
>無職タイムだと自分の主張ばかり書きなぐる感じになって >だから無職なんだなって大体わかる 自分も同じになってるぞ
56 19/01/10(木)03:07:26 No.560882734
>スレの流れを自分がしたい話にしないと気が済まないタイプのアレな子はだいぶ増えた スレ文に語りたい内容をちゃんと書いてるならまあ良いと思う キターで立ててそれだとちょっとね
57 19/01/10(木)03:08:06 No.560882775
今はmayちゃんち見る事が多くなった 大喜利したい気分だとこっち
58 19/01/10(木)03:08:38 No.560882804
平日はやっぱり無職か暇な大学生でもぼっちみたいなタイプが多いんだと思う じゃなきゃ昼間のスレであんなに呪術師ばっかり増えない ヒに結果投げれたからツイートしたらそれ見たフォロワーが数人やったけど 皆人を呪う力が真っ白だったから「」はやっぱり一般的ではない
59 19/01/10(木)03:09:05 No.560882836
スレ文に何か書いてもスレ画と同じ話じゃないと許さん「」はよくわからない 「」のどうでもいい愚痴やら無駄な悩みやら聞くのは好きなんだがな
60 19/01/10(木)03:09:10 No.560882845
連休中は暇な学生達やら流れ着いた若者達が大暴れするから見ない方がいい事は分かってるんだが気がついたら開いている
61 19/01/10(木)03:11:27 No.560882990
若者というか新規層からなんでこんなところくるのが出てくるんだろうな mayのほうが楽しそうに見えるだろう
62 19/01/10(木)03:13:04 No.560883099
ややマイナーなソシャゲのスレとか立てるとわりと時間帯に限らず穏やかに進行する なぜなら会ったことこそないものの 大体がおんなじ部隊の「」だから
63 19/01/10(木)03:13:24 No.560883130
最近来た人からするとここが雑談するところでmayはアニメやゲームの本スレみたいなイメージがあったんだ
64 19/01/10(木)03:13:55 No.560883169
とはいえ日中から暇持て余してレスしてる俺みたいな自営もいることはいる
65 19/01/10(木)03:14:22 No.560883196
こんなところに来るというか ここは昔からお外で暴れてたやつが追い出されてここに駆け込んでくるような場所だったと思う
66 19/01/10(木)03:14:25 No.560883201
>若者というか新規層からなんでこんなところくるのが出てくるんだろうな >mayのほうが楽しそうに見えるだろう 昔はmayちゃんちよりこっちの方がつまんなく見えた いちいち画像塩に貼らなきゃならんし寿命も短いし
67 19/01/10(木)03:16:09 No.560883315
としあきよりも「」のほうが優しそうな気がする スレ立ったらとりあえずスレあき叩いとかみたいなのがimgでは少ないと思う
68 19/01/10(木)03:16:10 No.560883316
こんなところとは言うけど今おじさんでもここに来たときは学生や20代だったとかザラだったのに忘れてるよねその辺のことは
69 19/01/10(木)03:16:59 No.560883374
>としあきよりも「」のほうが優しそうな気がする >スレ立ったらとりあえずスレあき叩いとかみたいなのがimgでは少ないと思う そういう言い方すると「」も酷いよここがーって言うのが現れるから
70 19/01/10(木)03:17:17 No.560883394
>こんなところとは言うけど今おじさんでもここに来たときは学生や20代だったとかザラだったのに忘れてるよねその辺のことは 当時のおじさんも近頃の若いもんはーって言ってたよ
71 19/01/10(木)03:17:23 No.560883404
今のimgはフォロワーのいないやつが ヒの話題するところだよ
72 19/01/10(木)03:17:53 No.560883436
その昔…虹裏は一つだった
73 19/01/10(木)03:18:28 No.560883483
ヒとか見てないな…どうしよ
74 19/01/10(木)03:19:04 No.560883517
健康や老後の話題もそうだけどやたら食い物の話題が増えたのが年齢層上がったなと 人間なんか年取ると性欲より食欲なんだよね
75 19/01/10(木)03:19:07 No.560883521
スト魔女の話したくてmayのスト魔女スレに辿り着いたけどネウあきは24時間スト魔女の話してて 内輪ネタ多すぎるし見てても分からんしそんなにスレ見ていられないし怖…ってなって 短時間でスレが消えるこっちの方が性に合ってるなって思って半Pした
76 19/01/10(木)03:19:32 No.560883554
>こんなところとは言うけど今おじさんでもここに来たときは学生や20代だったとかザラだったのに忘れてるよねその辺のことは 当時は本当に若い奴ばっかだったからなあ 大分変わったでしょ
77 19/01/10(木)03:19:44 No.560883571
ここに慣れてると他の所はスレ寿命長いなとか画像レス便利そうだなとか思ったりする
78 19/01/10(木)03:20:41 No.560883626
自分のTLひととおり見たあとカタログ開くと さっき見た画像の多いこと
79 19/01/10(木)03:20:42 No.560883628
最初はmay見てたけど段々無駄に突っかかる攻撃的なとしあきが多かったりカタログ見てても壺みたいだなというかまとめっぽいなって雰囲気が強まって それまでスレがすぐ落ちるからあまり見てなかったのに気づいたらこっちがメインになってた落ちるおかげでリセットかかる時があっていいね…
80 19/01/10(木)03:21:14 No.560883667
温さに慣れてるとたまにふりかかる悪意が殊更響く
81 19/01/10(木)03:22:04 No.560883718
飯の話は無難なのもある よくいわれるがリアルでも仲間だろうが下手にアニメの振るより飯の話振るほうが話するだけならしやすいしな
82 19/01/10(木)03:23:05 No.560883785
塩が新参避けみたいになってたと思うけど最近はスマホの専用ブラウザでらくらくだもんなぁ
83 19/01/10(木)03:23:12 No.560883796
陰湿なイジりとか結構するよね
84 19/01/10(木)03:23:21 No.560883806
>スト魔女の話したくてmayのスト魔女スレに辿り着いたけどネウあきは24時間スト魔女の話してて >内輪ネタ多すぎるし見てても分からんしそんなにスレ見ていられないし怖…ってなって >短時間でスレが消えるこっちの方が性に合ってるなって思って半Pした ディープな話は当然ついていけないしカプの話もなんかにがてだし俺も別ので同じ体験した 萌えミリ系は他にも歴史とか兵器の話があるし
85 19/01/10(木)03:23:36 No.560883827
オタク文化興味ないのにここ見てる「」増えたなとたまに感じる
86 19/01/10(木)03:24:33 No.560883885
他の板だと普通にコテハン使ってる所とかあってびっくりする mayはそれぞれのレスでいつも特定の人が絵を描いてレスしてる
87 19/01/10(木)03:24:51 No.560883904
身近な話で世間話するのが一番話が弾んで時間も使うからな… 健康とか病気の話なんかもみんな生き生きとする
88 19/01/10(木)03:25:16 No.560883929
>オタク文化興味ないのにここ見てる「」増えたなとたまに感じる いま特撮ウルトラマンとか好きなラノベ引用のスレあるけど知ってるだけで100倍は面白いのにね
89 19/01/10(木)03:25:21 No.560883933
何だかんだで働いてる「」の方が多いなってなる 無職なんてほんとに稀で名乗っててもネタだったりする
90 19/01/10(木)03:25:33 No.560883948
>オタク文化興味ないのにここ見てる「」増えたなとたまに感じる 興味ないんじゃないんだよ 狭く浅くなんだよ 俺みたいなさ
91 19/01/10(木)03:26:00 No.560883984
もうアニメとか見てない人多いんだと思うよ
92 19/01/10(木)03:26:20 No.560884012
書き込みをした人によって削除されました
93 19/01/10(木)03:26:56 No.560884049
>オタク文化興味ないのにここ見てる「」増えたなとたまに感じる これも厳密にいえば興味はあってもみんな違うとこ向いてるから話ができないのもあるんだ
94 19/01/10(木)03:27:40 No.560884096
無職童貞が世間体気にしてブラック勤務の素人童貞になっただけだよ
95 19/01/10(木)03:27:44 No.560884105
新しい物を見る気力はないから昔見た物を昔の知識のまま喋ってる
96 19/01/10(木)03:27:55 No.560884121
>オタク文化興味ないのにここ見てる「」増えたなとたまに感じる オタク趣味自体ははあるけど好みじゃないジャンルの話絡められるといや知らんし…ってなったりする
97 19/01/10(木)03:27:57 No.560884123
まぁアニメも漫画もゲームもコンテンツ多すぎて追い切れないよね
98 19/01/10(木)03:28:04 No.560884125
今ジャンル細分化されてるからオタクなら皆これ見てるみたいなのはないのよね
99 19/01/10(木)03:28:23 No.560884158
なんかの作品の雑談スレ見ててもmayちゃんちは攻撃的でちょっと…ってなる ここも大概だけど
100 19/01/10(木)03:28:56 No.560884192
30分間じっとアニメを見るのが精神的に辛い
101 19/01/10(木)03:29:06 No.560884200
同じものでも楽しみ方が違いすぎて疲れるのよ
102 19/01/10(木)03:29:16 No.560884211
mayは単独スレが連続して立つって性質上ディープすぎてついていけない
103 19/01/10(木)03:29:35 No.560884230
あんまり他所と比べるとここも大概でしょみたいな話の流れになるから好きじゃない
104 19/01/10(木)03:29:47 No.560884242
俺の艦これのくだらないエロツイートに リプくれて仲良くしてる子が「受験なんですよね」と言ってたので 「大学?」と聞いたら「高校です」と言われてビビった
105 19/01/10(木)03:30:02 No.560884261
供給が減ったからだろうけどエロゲの話題は本当に少なくなったと思う
106 19/01/10(木)03:30:12 No.560884280
元オタクでいまはただのくたびれたおっさんって「」は多そう 特に趣味ないからここで暇つぶししてるって感じの
107 19/01/10(木)03:30:16 No.560884283
話題になってるから見たけど~ってスレ文で立ってるのよく見かけるから全く興味ないというよりはどれ見たらいいかわからんので手を出してないみたいな「」は多そう いや単純にスレ立てる動機捏造してるだけの気もするけど
108 19/01/10(木)03:31:19 No.560884343
攻撃性の高さはimgもmayも似たり寄ったりだと思う あっちは長時間スレ残るから目につきやすいけど
109 19/01/10(木)03:31:34 No.560884350
ゲームに限っても和ゲーに加えて日本に入ってくる洋ゲー増えてるしソシャゲも昔と比べると若干落ち着いてるけどまだ数多すぎるしで「」みんなに通用するゲームの話題なんて無いよね
110 19/01/10(木)03:31:34 No.560884352
>30分間じっとアニメを見るのが精神的に辛い だからこうして実況見ながら見る たまに内容が入ってこない時もある 演出の意図が分かって理解が深まる時もある…
111 19/01/10(木)03:31:38 No.560884353
今~はオタの常識!みたいな話したらけもフレだろうがゾンビだろうがidでると思う
112 19/01/10(木)03:32:03 No.560884374
就活や無職の話題が減ったから学生減ったなって実感はあるんだがゲーム系のスレには学生多そう
113 19/01/10(木)03:32:33 No.560884400
つい同じ話をしてしまうおっさんの習性と日中はスレが1時間程度で消えて都度話題リセットされるimgは相性がとても良い
114 19/01/10(木)03:32:37 No.560884404
こういう「」叩きのスレを見るとしょんぼりする
115 19/01/10(木)03:32:45 No.560884409
あんまり具体的なの出すの怒られそうだけど東方板とか東方裏よりここで突発的に立つ東方スレの方が楽しく話せる場合が多くて好きなんだ… あとダオンブームはもともとの趣味とかち合う上に壺の専門板が死に気味だったから凄く嬉しかった
116 19/01/10(木)03:33:17 No.560884442
ここの転載してるサイト案外多くて驚く 内輪のネタは流石に転載されてないだろうけど
117 19/01/10(木)03:33:31 No.560884458
>あっちは長時間スレ残るから目につきやすいけど こっちは次スレや以前のスレの流れ引きずるのは駄目なところもある
118 19/01/10(木)03:33:41 No.560884468
オタク文化に興味ないといえば アニメ化前に散々原作のスレ立ってたのにアニメ化してなんでこんな作品あるって教えてくれなかったの…的なこと言う人とか 何度もスレ立ってたのにこのゲーム俺しかやってないと思った…的なこと言う人をわりと頻繁に見る おめーのアンテナが悪いだけじゃい!
119 19/01/10(木)03:33:55 No.560884481
俺が来た頃はみんな学生っぽかったのにまだ学生やってるのは俺だけなんだろうな…
120 19/01/10(木)03:34:08 No.560884494
音楽の趣味についても「」こんなにアニソン以外も語れるのかってなったし 今まで何処にこんないたんだって思った
121 19/01/10(木)03:34:35 No.560884521
ヒやってる「」多くて普通に驚く…
122 19/01/10(木)03:34:40 No.560884526
>供給が減ったからだろうけどエロゲの話題は本当に少なくなったと思う 団長のスレが定着したから以前よりは話せるようになった感じ
123 19/01/10(木)03:34:44 No.560884529
>あんまり具体的なの出すの怒られそうだけど東方板とか東方裏よりここで突発的に立つ東方スレの方が楽しく話せる場合が多くて好きなんだ… わかるよ…あそこのノリ独特だし原作の話とかあんまりできないしね
124 19/01/10(木)03:34:48 No.560884533
「」とはなんぞやみたいな話することが不毛ではあるからなあ
125 19/01/10(木)03:37:05 No.560884680
>俺が来た頃はみんな学生っぽかったのにまだ学生やってるのは俺だけなんだろうな… 勝手な予想だけど生涯学習って事なら割と同じ境遇の「」や履修を考えてる「」がそれなりに居ると思うぞ
126 19/01/10(木)03:37:13 No.560884689
なんで教えてくれなかったの…はキレる「」が出てくるところまで含めての定型なのか…?って思ってしまう程度にはいつも同じことやってるように見える
127 19/01/10(木)03:38:17 No.560884747
そういやいつ頃からか就職とかのスレ立たなくなったのだろう
128 19/01/10(木)03:38:24 No.560884755
学生時代真面目にスポーツやってましたって「」かなりいて昔じゃあんま考えられなかったなと思う
129 19/01/10(木)03:39:37 No.560884830
ネット自体がもう今垣根無くなってしまったのはあるよね だからいくら言ってもここもヒなりニコニコの延長と変わらない
130 19/01/10(木)03:40:00 No.560884844
今たってるラノベもこういうのでいつも見るのばっかりな気がしないでもない
131 19/01/10(木)03:40:48 No.560884878
>なんで教えてくれなかったの…はキレる「」が出てくるところまで含めての定型なのか…? そういう本文だとほとんどさんざスレ立ってた作品だから普通に不愉快だからキレてるだけだと思うよ あんま知られてなかったりそれほどスレたたなかったスレだとキレてる「」ほぼいないし
132 19/01/10(木)03:41:08 No.560884896
>そういやいつ頃からか就職とかのスレ立たなくなったのだろう マイナビのスレ画は時期が来ると毎年立ってる気がするけどまあそのくらいか
133 19/01/10(木)03:41:34 No.560884917
もう便所の落書きだから現実に影響与えないとかの言い訳通じないものね 最近そういう言葉も聞かなくなったし
134 19/01/10(木)03:41:53 No.560884939
いや普通は不愉快にならないんでそんなのを普通とか言うのはやめてください…
135 19/01/10(木)03:42:33 No.560884979
昔は二次裏に三次貼るなとか言われてた
136 19/01/10(木)03:43:11 No.560885012
普通に芸能人とか業界人とかエゴサしてるしな
137 19/01/10(木)03:43:34 No.560885034
昔はここで整髪剤の話をしただけでかっこつけてる!!けおおおお!!!みたいな感じで荒れてたりしたんだけど今はもうちょっとしたおしゃれな服や音楽のお話してて色々層が広がったなーって思う 悪い事じゃないと思うのでこのままいってほしい
138 19/01/10(木)03:44:10 No.560885055
まず二次裏自体がもう場末の掲示板ではないからな
139 19/01/10(木)03:44:22 No.560885063
みんなが楽しんでるなかで空気読めずに自分の言いたいこと言ってここは便所の裏みたいなもんなんだから好きなこと言わせろよって人はいた
140 19/01/10(木)03:45:04 No.560885096
荒らしは結構息長いの多いけど新しい荒らしや見なくなったのもいるから一応新陳代謝してるのかな…
141 19/01/10(木)03:45:10 No.560885105
>あんまり具体的なの出すの怒られそうだけど東方板とか東方裏よりここで突発的に立つ東方スレの方が楽しく話せる場合が多くて好きなんだ… 他の専門板でもそれに合わせたくだらない話したくても雑談スレ?が流れ早くて半コテもいてよくわからないことだらけだしで普通のスレも深めで入って行きづらいしでこっちに立つスレの方が気楽に参加できて好きだな 気になったスレは全部開かないと気がすまない性分だけどこっちはおいきれないから逆にそうならない
142 19/01/10(木)03:46:21 No.560885155
>荒らしは結構息長いの多いけど新しい荒らしや見なくなったのもいるから一応新陳代謝してるのかな… 荒らしで思ったけど長くやってるならもう高齢の奴もいたりするんだろうか
143 19/01/10(木)03:46:27 No.560885160
昔は「」という仮面を被ってた感じだけど今は自分は自分で普通に会話してるな
144 19/01/10(木)03:47:12 No.560885191
>学生時代真面目にスポーツやってましたって「」かなりいて昔じゃあんま考えられなかったなと思う 今考えると実際はそうでもないのに駄目な過去を送ってきましたっていう体でいないといけない雰囲気があった時代のがおかしいかったと思う
145 19/01/10(木)03:47:36 No.560885211
昔から借り物の文化で威張った場所なのに勘違いしたボーイ来たのもおかしくなった原因かな?と思うとこはある
146 19/01/10(木)03:48:09 No.560885241
ポケモンの話題する度に「乱立」と書き込んで荒らす有名なポケ死ねさんがいたんだけどそれがダイパの第四世代前半頃から サンムーンを最後にその後のUサンムーンやピカブイでは見なくなったので荒らし10年限界説を推す
147 19/01/10(木)03:49:00 No.560885275
スポーツや音楽の話も詳しいしアニメ以外にも知識豊富な「」が多くてびっくりする
148 19/01/10(木)03:49:08 No.560885284
一にして全全にして一という考えはもう古いだろうな
149 19/01/10(木)03:50:17 No.560885331
ネットも多様化の時代だしな
150 19/01/10(木)03:50:27 No.560885340
別に装うまでもなく日陰者が昔は多かったんじゃないかと思うよ
151 19/01/10(木)03:50:34 No.560885349
今思い浮かぶ荒らしといえばデュエマのスレに自演自演言う奴がいるな…
152 19/01/10(木)03:51:36 No.560885390
ウキー!ウキキー!!
153 19/01/10(木)03:52:37 No.560885417
スケボー遊びとか「」に縁のない遊びシリーズのうちの一つだと思ってたけど 真剣に打ち込んで二次グロでだめだされそうな体験談持ってる「」がわりといたのが結構驚きだった
154 19/01/10(木)03:52:52 No.560885424
>スポーツや音楽の話も詳しいしアニメ以外にも知識豊富な「」が多くてびっくりする 造詣が深い人が気兼ねなくさらっと会話に入れる手軽さも良いところだよね…語れる人だけが語れるような
155 19/01/10(木)03:52:53 No.560885425
15年くらい前じゃPC持ってて匿名掲示板みてるやつなんてほぼオタクだったしね
156 19/01/10(木)03:53:38 No.560885456
敵みたいにmayをいうがここももう悪い意味でなく違う人種がいる以上住み分け文化だよね
157 19/01/10(木)03:53:48 No.560885465
野球は昔からここでもよく話題になってたな
158 19/01/10(木)03:55:00 No.560885515
お俺もジターリングで遊んでたし…
159 19/01/10(木)03:55:46 No.560885544
テレホタイムにはもう寝なさい
160 19/01/10(木)03:56:08 No.560885558
正直野球やサッカー選手の名前すら言えなくてちょっと自分が恥ずかしい
161 19/01/10(木)03:56:24 No.560885567
真昼と真夜中は社会不適合者が増えると思う いやでも昨今の人口増加やスマホの普及を考えると真昼は意外に学生が多かったりするのかな
162 19/01/10(木)03:56:48 No.560885580
>正直野球やサッカー選手の名前すら言えなくてちょっと自分が恥ずかしい 俺はアイドルや歌手等の芸能人の名前もさっぱりだぜ
163 19/01/10(木)03:58:01 No.560885631
ネタではなく仕事の合間にここ見てる社会人「」も多い
164 19/01/10(木)03:58:28 No.560885644
フォークリフトのスレが立つと色んな体験談が次々と出てくる「」さん達好きよ ああこいつ一日中乗ってた訳じゃなくてちょっと乗っただけだってすぐ分かるのも好きよ
165 19/01/10(木)03:58:57 No.560885657
夕方から夜にかけてもあんまコミュニケーション成り立ってないスレばっかりだと思うが
166 19/01/10(木)03:59:01 No.560885661
芸能人とかほとんどわからないけど ニュースはよく見てるので政治家とかお相撲さんの名前はわかるおじさん…
167 19/01/10(木)03:59:11 No.560885664
すごくわかりやすいまさはるスレ立てるやつはまじでいらないと思いつつここ観てる時はある
168 19/01/10(木)04:00:49 No.560885725
>正直野球やサッカー選手の名前すら言えなくてちょっと自分が恥ずかしい たまにテレビとかで見ると知ってる選手が引退して監督やらコーチやらになってて取り残された気持ちになる
169 19/01/10(木)04:01:04 No.560885741
最近だとオタク君はさぁ…って定形が流行らなくて良かったかな…
170 19/01/10(木)04:01:39 No.560885759
24歳、無職です
171 19/01/10(木)04:01:40 No.560885760
ワールドカップが開催されるたびにここでも盛り上がってる気がする 俺が来たときとかQBKネタで遊んでるくせに選手の名前知らない「」ばっかりだったのに
172 19/01/10(木)04:01:41 No.560885763
最近の同調前提みたいな空気がめんどくなる事は割とある 特に映画やゲームのスレはあんま覗かない
173 19/01/10(木)04:01:47 No.560885766
深夜ラジオヘヴィリスナーが多数要るのはよくわかる
174 19/01/10(木)04:01:56 No.560885775
わかりやすい定型はまだしもニオコマドのやつ流行らそうしたいやつは馬鹿だとは思った
175 19/01/10(木)04:02:17 No.560885786
このスレはそろそろ消えそうだけど深夜から朝6時7位くらいまで残って伸びてるスレはあっここらへんで人入れ替わったなってのが結構わかりやすくて面白いよね 大抵最初の方にしつくした話が蒸し返されるとかだけど
176 19/01/10(木)04:03:45 No.560885845
>深夜ラジオヘヴィリスナーが多数要るのはよくわかる お外と比べても大喜利スレが多めなのってそういう背景もあるのかな
177 19/01/10(木)04:03:56 No.560885855
>最近の同調前提みたいな空気がめんどくなる事は割とある >特に映画やゲームのスレはあんま覗かない そういえばプリキュアの特定の回はそれに板全体でスレ画の色合わせろみたいなのがmayにあったけどimgにもあるのかな…
178 19/01/10(木)04:04:01 No.560885859
朝方はさすがに「」も寝てるのかスレ寿命が一気に伸びるよね
179 19/01/10(木)04:04:46 No.560885882
>すごくわかりやすい淫夢スレ立てるやつはまじでいらないと思いつつここ観てる時はある
180 19/01/10(木)04:05:12 No.560885896
>最近の同調前提みたいな空気がめんどくなる事は割とある >特に映画やゲームのスレはあんま覗かない すでに楽しめてるもののスレは立ってても見ないな
181 19/01/10(木)04:05:13 No.560885897
>最近の同調前提みたいな空気がめんどくなる事は割とある >特に映画やゲームのスレはあんま覗かない 賛否分かれる感じになるとレスポンチ目的のやつが紛れ込んでくるから… 否よりになると今度は叩いていいもの探ししてるやつに目つけられるし
182 19/01/10(木)04:05:16 No.560885901
すごい今更だけどチャットみたいな流速でレスが流れてるスレが何十個もある掲示板ってすげぇなって…
183 19/01/10(木)04:05:57 No.560885925
ニオコマドは3年くらい前に一度微妙に流行ったから去年のは再燃なんだ
184 19/01/10(木)04:06:13 No.560885936
他の話題は別にここでやることを禁止されてないけどまさはるだけは明確にだめって書いてあるよね
185 19/01/10(木)04:06:13 No.560885938
>としあきよりも「」のほうが優しそうな気がする >スレ立ったらとりあえずスレあき叩いとかみたいなのがimgでは少ないと思う 確かにとりあえずスレ立てたのを叩く流れはあちらに比べて少ないが 純度の高いキ印がいるのはこちらの方だ ッチーで560709961.htm検索して下の方見てみるといい
186 19/01/10(木)04:08:50 No.560886008
ここでこれいったら怒られるの覚悟していうが 関係ないのが勝手にファミリー扱いされてる淫夢って そういう変なの合体したり吸収するとこは昔のネットというべきなんだろうがここらしさを感じる時はある
187 19/01/10(木)04:08:54 No.560886009
お絵かき界隈はおっさん多いけど DTMとか動画界隈は驚くほど若い子多くて怖くなる 将来を潰すわけにはいかないしなあ…ってなる
188 19/01/10(木)04:09:29 No.560886025
昔の漫画のセリフが突然再燃するのは大抵無料公開ブーストがかかってるんだ 手塚作品は90時間限定前作無料とかいうトンデモスケジュールすぎて読むだけで燃え尽きた「」しかいなかった
189 19/01/10(木)04:09:44 No.560886033
>ニオコマドは3年くらい前に一度微妙に流行ったから去年のは再燃なんだ 無料で99巻まで1日1巻ずつ読めるキャンペーン重なってニオコマドの話読める機会だったのがでかい
190 19/01/10(木)04:10:15 No.560886051
話はあまり健全じゃないけど今のここってちょっとキツい時あるよねって話で お外の方言きついやつがいないのは安心する
191 19/01/10(木)04:10:44 No.560886072
お酒のスレかなり伸びてるの見ると意外と酒好きな「」多いんだなってなる
192 19/01/10(木)04:12:40 No.560886140
>>深夜ラジオヘヴィリスナーが多数要るのはよくわかる >お外と比べても大喜利スレが多めなのってそういう背景もあるのかな 良し悪しはともかく画像レスが使えない環境だから言葉遊びを練るって感じはあるよね
193 19/01/10(木)04:13:29 No.560886170
古い作品のスレとかこれはこうなんだって言った者勝ちになりがちだからなあ そういうのだとmayの方が画像資料つきで突っ込んだ話や色んな感想見れたりする
194 19/01/10(木)04:14:25 No.560886198
何かしら無料キャンペーンやると読んだことない「」がいっぱいいるからライトなオタクが多いんだな
195 19/01/10(木)04:16:16 No.560886257
そうはいうが昔の漫画ってかなりヘビーなオタ趣味ではあるぞ 今は電子書籍あるが昔はなかったしガチの考古学みたいな世界なとこあるし
196 19/01/10(木)04:16:33 No.560886265
twitterでここをちょろっと見てるってこぼしたら どうもフォロワーも見るようになってしまったみたいでやっちまったなって思ってる 本当にごめん
197 19/01/10(木)04:17:37 No.560886300
無料になると流行るのは金はないけど時間持て余してる「」多いんだなって感じになる
198 19/01/10(木)04:17:38 No.560886301
オタクの教養みたいなノリも無くなったしな
199 19/01/10(木)04:18:14 No.560886315
興味はあったけど金かけてまで知ろうとは思わなかったってのも結構多いね だから地上波でアニメ化でやっと食いつく「」なんかも多いイメージ
200 19/01/10(木)04:22:39 No.560886459
ガンダムだと特に言われるが明確に時代変わっておっさんのいってる常識が変わりつつあるのは感じるよ
201 19/01/10(木)04:23:22 No.560886486
昼間の「」が性格診断したら適職が呪術師ばかりで耐えられなかった
202 19/01/10(木)04:23:58 No.560886507
アニメ見て無料期間の漫画見て次のアニメ見るサイクルは非常に楽
203 19/01/10(木)04:26:02 No.560886580
新しい価値観に全く付いてけなくなった時に理解できないものを腐す人にはなりたくないなとは常々思う
204 19/01/10(木)04:29:07 No.560886672
昔の酷い酷い言われてた作品が再評価される速度は結構早めになった気もするガンダム
205 19/01/10(木)04:31:52 No.560886753
>昔の酷い酷い言われてた作品が再評価される速度は結構早めになった気もするガンダム Zも放送時にはあれこれ言われてたけど初期のSDブームの頃にはかなり落ち着いてたし 基本そのシリーズが一段落して3~5年もすると落ち着くもんよ
206 19/01/10(木)04:34:43 No.560886840
ネットの場合あ!2000年前後の話が噛み合う!同世代だ!と思っても 確かにその頃同じ物にハマって楽しんでたけどこっちは当時16歳で相手は当時25歳と11歳 みたいなのが平気であるから年齢云々はあんまあてにならんよね
207 19/01/10(木)04:36:36 No.560886897
なんとなく言いたい事はあるけど話の正否関係なく今の流れでこれ言うと重箱隅突き的に逆張りとかされてこの後荒れるなーって 書き込むのを止められる様になってちょっと大人になったと思う
208 19/01/10(木)04:37:17 No.560886910
日本人の平均年齢47歳とかなんだし「」がその周辺でも驚かんよ