ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/10(木)00:40:55 No.560861061
私はなんのために生まれてきた
1 19/01/10(木)00:41:59 No.560861329
分からないまま終わる
2 19/01/10(木)00:42:13 No.560861399
そんなのは嫌だ
3 19/01/10(木)00:42:30 No.560861481
バランが世に生れてもなおスレ画を使い続ける人類って業が深い気がする
4 19/01/10(木)00:42:30 No.560861484
じゃあ食べて
5 19/01/10(木)00:43:41 No.560861787
天ぷらにするとうまい
6 19/01/10(木)00:44:30 No.560861996
細かくしたのをパラパラかけるには存在していてほしい
7 19/01/10(木)00:47:46 No.560862753
弁当に入ってるぱさぱさなのは何かと一緒に飲み込むしかない 鮮度いいのは割とおいしく食べられる
8 19/01/10(木)00:48:20 No.560862878
KONAMIのアケゲー用のやつ
9 19/01/10(木)00:52:02 No.560863605
茎はスープに入れると味に深みが出る 刻んでパスタやサラダに入れると良いアクセントになる
10 19/01/10(木)00:52:56 No.560863772
栄養価高いのにもったいないよね
11 19/01/10(木)00:53:19 No.560863854
結構おいしくて好きだよ俺は
12 19/01/10(木)00:53:41 No.560863925
おいしいかな?
13 19/01/10(木)00:53:57 No.560863981
小瓶入りのふりかけタイプなら使うが味や香りなんてしない…
14 19/01/10(木)00:54:15 No.560864067
結構好き
15 19/01/10(木)00:54:56 No.560864229
細かくなってるヤツって種類違うんじゃないの?
16 19/01/10(木)00:55:34 No.560864348
むかしイタリアンパセリ育ててたな
17 19/01/10(木)00:57:22 No.560864748
びっくりするほど客が残す 50人に1人くらいしか食わない
18 19/01/10(木)00:57:24 No.560864754
熱通すと美味しい
19 19/01/10(木)00:58:54 No.560865026
彩りを添えるにしてももっと良いものはないんだろうか
20 19/01/10(木)01:00:46 No.560865393
育ててるけどイタリアンパセリは柔らかくて風味も豊かで美味しい こいつは…乾燥させて砕いて散らすぐらいしか食用としての利用法が思いつかん
21 19/01/10(木)01:01:19 No.560865486
洗って再利用するっていう都市伝説以降食わなくなった
22 19/01/10(木)01:01:26 No.560865504
口の中も喉もチクチクする
23 19/01/10(木)01:03:35 No.560865876
食べるけど 洗って再利用はありそうな話だよね 俺が経営者なら使い回すもんこれ
24 19/01/10(木)01:05:13 No.560866194
使いまわしてた事件が実際にあったはず
25 19/01/10(木)01:05:15 No.560866204
>洗って再利用するっていう都市伝説以降食わなくなった 食わないのは勝手だがなにも馬鹿を晒さなくても…
26 19/01/10(木)01:05:52 No.560866341
割と足が早いから見た目で新鮮か分かるけどな
27 19/01/10(木)01:07:40 No.560866720
醤油につけて食べるよね
28 19/01/10(木)01:07:55 No.560866766
結構美味い
29 19/01/10(木)01:08:24 No.560866868
わりと好き 人のも食う 引かれたからやめた
30 19/01/10(木)01:09:14 No.560867046
>洗って再利用するっていう都市伝説以降食わなくなった そういえばマクドナルドのハンバーガーのパティってあれミミズの肉らしいぜ
31 19/01/10(木)01:10:22 No.560867263
飲食なんて普通に床に落ちたの使ったりツバとかいれるてるし
32 19/01/10(木)01:10:30 No.560867286
刻んでパン粉と混ぜて香草パン粉焼きに使う すぐなくなる
33 19/01/10(木)01:11:23 No.560867465
国が公式に「3回までならセーフ」ってしてる国に生まれなくてよかった
34 19/01/10(木)01:11:40 No.560867526
使い回されているのなら俺がその連鎖を止めてやる
35 19/01/10(木)01:11:47 No.560867543
>ツバとかいれるてるし なんで…?
36 19/01/10(木)01:11:47 No.560867551
肉系のもの食べながらちょっとずつかじる
37 19/01/10(木)01:13:14 No.560867842
金持ちが行くような店でが食べるコレは普通に食べられそう 貧乏人が食べるような店だとコレはまずいものしか存在して無いと思う
38 19/01/10(木)01:13:30 No.560867884
パセリソース美味しいよ バジルソースと勘違いして食べるとびっくりするけど
39 19/01/10(木)01:13:31 No.560867885
ためしてガッテンの回はなんというか そこまでするくらいならイタリアンパセリ使えばいいじゃん…としか思えなかった
40 19/01/10(木)01:15:47 No.560868358
割と好きだから付いてれば食べるけどパセリが付いてる物を食べる事がない
41 19/01/10(木)01:17:26 No.560868679
自分から好んで用意はしないけど出てくれば食うな レモンっぽい風味が鼻から抜ける感じは嫌いじゃない
42 19/01/10(木)01:18:39 No.560868904
飲食でバイトしてるけどパセリ使い回した事は無いな フサで水に浸けて戻すとその日のうちに使い切らなきゃならないし
43 19/01/10(木)01:18:52 No.560868943
育ててみたけどあまり使いみちないから生えてきたらそのままむしゃむしゃ食べてた
44 19/01/10(木)01:20:05 No.560869202
ていうか飲食の衛生管理はそこらの家庭よりよっぽどまともよ 食中毒なんて起こそうものならとんでもない損害なんだから
45 19/01/10(木)01:21:37 No.560869500
パクっとパセリオイシーネーと言いながら食べるのが作法
46 19/01/10(木)01:21:47 No.560869527
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1292/564721/ (中略) >成田空港で外国人にパセリについて尋ねることに。ブルガリア、イスラエル、ロシア、インド、ギリシャの人はみなパセリが好きだという。しかし日本のパセリと外国のパセリには違いがあるという。 >欧州などでは葉が平たいイタリアンパセリを食べるのが主流。(中略) >パセリの産地、香川・東かがわ市にやってきた。しかし農家の人々はパセリの見た目が好きなのだそう。京都府立大学のパセリに詳しい教授にパセリのおいしい食べ方を尋ねた。 >イタリアンパセリとパセリの味の違いを解説。しかし味はほぼ一緒という結果に。2つを青汁で比較してみると、実際に味は同じだという。 >弾力を生み出すものがパセリをおいしくさせない。弾力はパサパサ感などがあるため、人間の脳がおいしくないという指令を出す。スタジオではイタリアンパセリと枝豆のさやの内側の薄皮を一緒に食べる実験に。イタリアンパセリは以前よりおいしく感じないという結果に。香川県の子供たちが食べていたパセリは養液栽培がされており、一般のパセリよりも水分量が多いため、おいしく食べることができていた。 美味しくする方法もあるんだな
47 19/01/10(木)01:23:31 No.560869882
客が残した残飯からわざわざパセリ抜き取って水洗いする手間を考えると新しいやつ用意する方がよっぽど早い
48 19/01/10(木)01:24:10 No.560870021
>>ツバとかいれるてるし >なんで…? たぶんそういう国から書き込んでる方なんだと思う
49 19/01/10(木)01:26:01 No.560870408
外食産業を暗黒メガコーポか何かと勘違いしてる人いるよね
50 19/01/10(木)01:26:41 No.560870541
刻んで散らす
51 19/01/10(木)01:28:03 No.560870829
>たぶんそういう国から書き込んでる方なんだと思う 悪い意味で純粋なので夜更かししてる中学生なんだろう
52 19/01/10(木)01:28:41 No.560870973
あっためて食べると意外と行ける
53 19/01/10(木)01:28:46 No.560870986
最近はきちっとしてるけど20年くらい前はだいぶザルだったよ
54 19/01/10(木)01:33:01 No.560871762
パセリ・セロリ・ブロッコリーしか食えない体になる
55 19/01/10(木)01:35:27 No.560872197
昔は本当に使いまわしてたからな…
56 19/01/10(木)01:36:47 No.560872424
パセリはたまに萎びたの出てくるぞ...