19/01/10(木)00:38:15 背景難... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/10(木)00:38:15 No.560860381
背景難しい…
1 19/01/10(木)00:39:26 No.560860702
su2818796.jpg 困った時はトレスよ!
2 19/01/10(木)00:41:06 No.560861115
最初にキャラメインで描いて最後に背景を描くとなんか馴染まなくて困る かといって背景を最初に描くと今度はキャラが浮くというジレンマ
3 19/01/10(木)00:41:42 No.560861263
>su2818796.jpg >困った時はトレスよ! トレス…?
4 19/01/10(木)00:42:17 No.560861419
>最初にキャラメインで描いて最後に背景を描くとなんか馴染まなくて困る >かといって背景を最初に描くと今度はキャラが浮くというジレンマ 同時に描け
5 19/01/10(木)00:42:18 No.560861422
背景今のところ描いた記憶がない…
6 19/01/10(木)00:43:30 No.560861742
景色を描くのは好きだけど背景は描きたくない
7 19/01/10(木)00:43:52 No.560861818
人は描けるようになったけど背景を描いてきてなかったせいで人しか描けないというのを痛感した 背景描くのも楽しくできるようになりたい
8 19/01/10(木)00:44:18 No.560861937
このまえ描いた絵を「」に見てもらって 背景なしのやつ貼ってって言われて貼ったら こっちのほうがいいって言われてちょっとつらかった 下手な背景なら無いほうがいいってまぁそうだろうけど辛い
9 19/01/10(木)00:44:43 No.560862035
パースとかわからん…俺は雰囲気で背景を描いている
10 19/01/10(木)00:47:06 No.560862617
>このまえ描いた絵を「」に見てもらって >背景なしのやつ貼ってって言われて貼ったら >こっちのほうがいいって言われてちょっとつらかった >下手な背景なら無いほうがいいってまぁそうだろうけど辛い キャラメインの立ち絵とか背景無い方がわかりやすい絵のシチュエーションとかもあるからまぁ気にするな!
11 19/01/10(木)00:47:10 No.560862641
雰囲気で背景を描いてもいいのか
12 19/01/10(木)00:48:15 No.560862856
背景の本買った どこまで吸収できるかはわからないけど頑張る
13 19/01/10(木)00:48:19 No.560862873
いいんだ
14 19/01/10(木)00:48:36 No.560862934
俺たちは雰囲気で背景を描いてる
15 19/01/10(木)00:49:00 No.560863015
>このまえ描いた絵を「」に見てもらって ああー…まあ「」は口悪いからな、あまり気にしないで あとそれはアドバイスしてる「」の能力不足でもあるよ 色塗りに悩んでる人に線画出させてモノクロのほうがいいねってアドバイスかましてるようなもんだし まあ自分も上手いアドバイス思いつかなかったんで人の事は言えないが
16 19/01/10(木)00:50:07 No.560863259
描けてるものに技術差があると 下手な部分が悪目立ちする事もあるしな… まあでも今後の事を考えるなら描いた方が上手くなるんじゃないか
17 19/01/10(木)00:50:17 No.560863288
背景は描けるようになりたいけど何から手をつければいいのやら…
18 19/01/10(木)00:50:29 No.560863319
早くその絵をみせるんだ
19 19/01/10(木)00:50:36 No.560863352
夜のシチュエーションだと建物のシルエットだけでもそれっぽい背景になるから助かる su2818827.jpg
20 19/01/10(木)00:50:39 No.560863360
ここでアドバイスもらって描くのも楽しいなって
21 19/01/10(木)00:51:09 No.560863453
えっちな絵には背景説明がだいじだと思うので 何となくそんなシーンかなと思える程度に殴り描いてる
22 19/01/10(木)00:52:03 No.560863607
漫画が描きてえんだよ俺は!!背景と人と物語を世界を!!!11
23 19/01/10(木)00:53:12 No.560863820
背景描けないガチ勢の絵を見てくれ 自分でも何やらダメなのは分かるけどダメな部分が多すぎてわからない… su2818837.jpg
24 19/01/10(木)00:53:40 No.560863920
どうにも観察力が無いのか資料を見ながら描こうとしても その対象がどういう構造の服なのかどういう髪型なのか理解が出来ずに描いても似ない… 例えるなら8角形を描こうとして8角有る事が理解できなくて7角とか9角の図形を描いてしまうみたいな…
25 19/01/10(木)00:53:51 No.560863962
>ああー…まあ「」は口悪いからな、あまり気にしないで いや別に「」は悪くないよ 率直な意見聞けるのはありがたいし ちなみのこれがその絵 su2818836.jpg 背景はとりあえずあったほうがプラスだろうという自分の考えが甘かった でも背景に力入れるのは結構しんどいんだよなぁ
26 19/01/10(木)00:54:07 No.560864032
>自分でも何やらダメなのは分かるけどダメな部分が多すぎてわからない… 3時からこの子の絵いっぱい描く祭りしてもいいのか?
27 19/01/10(木)00:54:37 No.560864161
背景というのはシチュエーション説明も兼ねているのでエッチにしたいとかキャラの職業を説明したりとかエッチにしたいとかの目的をもって描くといいと思います
28 19/01/10(木)00:54:42 No.560864180
>su2818837.jpg 背景描きたくない気持ちがすごい前面に出てる…
29 19/01/10(木)00:55:14 No.560864288
>でも背景に力入れるのは結構しんどいんだよなぁ 足が地面についてるor地面をけってる感じ強いからその背景だと浮いて見えるとかそういうのじゃないの
30 19/01/10(木)00:56:31 No.560864574
>su2818836.jpg 十分うまく見える…
31 19/01/10(木)00:56:48 No.560864634
>su2818836.jpg キャラは地面に足をつけてるように見えるのに背景が空中なのがちょっと違和感があるだけでいいと思う
32 19/01/10(木)00:59:00 No.560865038
確かに背景無しだと地面を蹴ってるように見えるね 街中を走り回らせるような背景だと良い絵になりそう
33 19/01/10(木)00:59:04 No.560865046
>su2818837.jpg 切り立った岩に腰掛けて円形に山と雲…でいいのかな
34 19/01/10(木)00:59:08 No.560865055
多分パースかなぁ…
35 19/01/10(木)01:00:03 No.560865250
背景の塗りがわからん…
36 19/01/10(木)01:00:25 No.560865324
建物は描きたくない 自然物は好き
37 19/01/10(木)01:01:50 No.560865575
版権キャラの方が描かれる割合多いのかな
38 19/01/10(木)01:01:55 No.560865589
ふわりと描けるのは何となく好き カッチリ描かないと伝わらないのは苦手
39 19/01/10(木)01:02:01 No.560865605
確かに足が地面を感じさせてるのに その地面と背景のパースがあってないのは違和感あるな
40 19/01/10(木)01:03:29 No.560865851
イメージ決めて画角とアングルをそれに合うように修正していって…
41 19/01/10(木)01:04:08 No.560865991
>背景描きたくない気持ちがすごい前面に出てる… 線でばっかり考えてるせいかどう描けばいいか分からないんだ… >切り立った岩に腰掛けて円形に山と雲…でいいのかな そんな感じ 近景と遠景のパースが多分全然合ってないことはわかる…
42 19/01/10(木)01:04:38 No.560866093
>su2818836.jpg パースの不一致と建物の彩度で印象が散っちゃう感じがするかな… こっからいじるとしたら林の方に霧かけて遠近感出すとかもう一層ぼかすとか?
43 19/01/10(木)01:04:42 No.560866101
>いや別に「」は悪くないよ 率直な意見聞けるのはありがたいし そのスレ見てたけど口の悪い意見でもなかったし つらかったつらかったって言ってると言葉選んだアドバイスしかもらえなくなるかも
44 19/01/10(木)01:05:25 No.560866243
繊細な「」は多い
45 19/01/10(木)01:05:59 No.560866372
「」はすぐ傷つくからな…
46 19/01/10(木)01:06:14 No.560866423
さっき立ってた虹メを燃やすGIF作ろうと1時間くらい試行錯誤してたけど全然上手く動かなかった AEでつくれば5分でこんな感じのができるけどど全然かっこよくない… su2818853.gif 手書きでGIFアニメでカッコよく炎動かせる人みたいになるにはどうすればいいんだ…アニメとかの勉強するの…? なんかよい参考書はないかい「」
47 19/01/10(木)01:07:01 No.560866584
俺はダイヤモンドみたいな心を持ってるぞ まあ傷付かないで砕けるんだけどな
48 19/01/10(木)01:07:01 No.560866586
唐突にシュールでだめだった
49 19/01/10(木)01:07:09 No.560866611
>いや別に「」は悪くないよ 率直な意見聞けるのはありがたいし きつい言い方だったらごめんそれでも背景なしのほうが人物がより魅力的に見える… 背景を否定じゃなくてあくまでも人物に焦点当てた場合だけど辛かったらごめん
50 19/01/10(木)01:07:31 No.560866686
>そのスレ見てたけど口の悪い意見でもなかったし >つらかったつらかったって言ってると言葉選んだアドバイスしかもらえなくなるかも ごめんね 言い方が悪かったね ああそうかくぅーってなったってだけの話
51 19/01/10(木)01:08:17 No.560866849
ほらみろ辛かったらごめんってアドバイスしたほうまで辛くなってるじゃない!俺も辛いよ!
52 19/01/10(木)01:08:37 No.560866910
傷つく「」たち!
53 19/01/10(木)01:09:07 No.560867013
背景は明暗でしっかりと立体や奥行き表現しなきゃいけないらしいぞ 左手前の上からの光っぽいから建物もそれに合わせて投影と陰入れないと
54 19/01/10(木)01:09:07 No.560867018
>さっき立ってた虹メを燃やすGIF作ろうと1時間くらい試行錯誤してたけど全然上手く動かなかった もう文章だけで笑いにこさせるのずるいし開いたらもっとずるいよ! 充分上手くかけてる気がするけど気になるなら本物の炎動いてる動画をコマ事にうごかして参考にするのはどうかな
55 19/01/10(木)01:09:12 No.560867035
ぶつかったら両方とも崩れてしまうんだな…
56 19/01/10(木)01:09:31 No.560867104
燃える思いさんはなんか見るたび頭がgifアニメで燃えてるもんな…
57 19/01/10(木)01:09:56 No.560867181
「」のガラスの心が危ぶまれる
58 19/01/10(木)01:10:12 No.560867236
どんな時でもポジティブハート
59 19/01/10(木)01:10:26 No.560867277
見てる「」達まで辛くなってる
60 19/01/10(木)01:10:36 No.560867314
硬度を0にしよう
61 19/01/10(木)01:10:53 No.560867365
「」はガラスの40代
62 19/01/10(木)01:11:08 No.560867418
AE炎おもすれ…って普通に思っちゃった
63 19/01/10(木)01:11:10 No.560867426
>AEでつくれば5分でこんな感じのができるけどど全然かっこよくない… >su2818853.gif 大分それっぽくみえる…
64 19/01/10(木)01:11:11 No.560867431
>su2818836.jpg この絵だったら人物を3分の2ぐらいのサイズで ちょっと斜め上くらいに配置したほうが臨場感が出そう と思った
65 19/01/10(木)01:11:27 No.560867474
>「」はガラスの40代 ベジータやブロリーだって40代だ
66 19/01/10(木)01:11:42 No.560867533
元の燃える思いさんの感じはなかなか難しいよね
67 19/01/10(木)01:12:00 No.560867603
>自分でも何やらダメなのは分かるけどダメな部分が多すぎてわからない… 背景のアドバイスはできない俺だけど好みの絵柄ってのだけは伝えておきたくて…
68 19/01/10(木)01:12:10 No.560867640
アニメーターってのは1日中コンロの火を眺める日があったっていいんだ 今の若いのは炎を見ないからダメなんだ って宮崎駿が言ってたのを思い出した
69 19/01/10(木)01:12:11 No.560867645
炎一コマずつ抜き出して二値化するとか パトロールルル子の所長の頭の炎は吉成曜さんが描いたループ炎だからそれトレスするとか
70 19/01/10(木)01:12:55 No.560867788
>なんかよい参考書はないかい「」 https://twitter.com/brullov_art/status/986036725721026560 前に見てなるほどと思った奴
71 19/01/10(木)01:13:16 No.560867851
燃える思いさんは初代が作画だからな… su2818636.gif
72 19/01/10(木)01:14:20 No.560868056
>su2818853.gif 一体感みたいなのが欲しいのかもしれんけど じゅうぶんカッコよくね?めっちゃぬめぬめ動いとる!
73 19/01/10(木)01:14:23 No.560868068
ちょうど「背景作画」って本読んでたところだ なかなか参考になるいい本だったので「」にも勧めておくね
74 19/01/10(木)01:14:40 No.560868111
元のままのやっつけ感すごい好きなんだけどなぁ
75 19/01/10(木)01:15:39 No.560868320
色塗り…背景…知らない単語ですね
76 19/01/10(木)01:16:09 No.560868427
ここでさらさらされてるキャラって結構魅力的でいいなって思うよね
77 19/01/10(木)01:18:06 No.560868812
>なかなか参考になるいい本だったので「」にも勧めておくね ポチったわ
78 19/01/10(木)01:18:16 No.560868840
こいつか所長 https://youtu.be/4UqtXhDYNBs?t=2m44s
79 19/01/10(木)01:19:17 No.560869028
エッチな構図が描けないのですがAV参考にすれば良いかな
80 19/01/10(木)01:19:32 No.560869082
su2818904.jpg 木とか草は描くのすき建物は…
81 19/01/10(木)01:19:43 No.560869119
>なかなか参考になるいい本だったので「」にも勧めておくね 俺もポチった 今描いてるの終わらせたら体当たりでぶつかってみるか…
82 19/01/10(木)01:20:27 No.560869269
>su2818904.jpg >木とか草は描くのすき建物は… 凄い こういうの描けたら描ける世界が広がるだろうなあ
83 19/01/10(木)01:20:34 No.560869292
植物が絡みついた建物で
84 19/01/10(木)01:20:40 No.560869311
>エッチな構図が描けないのですがAV参考にすれば良いかな 自分の絵柄にもよるけど好きなエッチな絵描く人のを真似るのがいいよ もちろんお外には出さずに個人的な模写ね
85 19/01/10(木)01:20:41 No.560869318
ありがとう本物の炎をコマ送りで2値化して観察して1日中コンロ眺めてパトロールルル子の所長みて https://twitter.com/brullov_art/status/986036725721026560 も読んでみる なんか数枚のループで炎っぽいの描ける人すごいよね… なんかパッキリした炎に憧れるんだ…
86 19/01/10(木)01:21:56 No.560869556
>su2818904.jpg >木とか草は描くのすき建物は… あら上手い オシッコ漏らすかと思った
87 19/01/10(木)01:22:05 No.560869587
炎をふふ…森の精霊ニコマオドと言うわけにするのは 強風につおいジェットライターとか、発生源をガス火的なのにすれば 描きやすさ最優先すぎる謎デザインに出来て融通も利くのでオススメ
88 19/01/10(木)01:22:25 No.560869649
>オシッコ漏らすかと思った 濡れてる…
89 19/01/10(木)01:22:31 No.560869672
>su2818904.jpg >木とか草は描くのすき建物は… こういうタッチのブラシ使ってみたいんだけど平筆なのかな
90 19/01/10(木)01:22:35 No.560869692
ガシャン
91 19/01/10(木)01:22:51 No.560869747
>su2818904.jpg >木とか草は描くのすき建物は… こういうのどんなタッチで描けばいいのかさっぱりだ…
92 19/01/10(木)01:23:42 No.560869913
>自分の絵柄にもよるけど好きなエッチな絵描く人のを真似るのがいいよ >もちろんお外には出さずに個人的な模写ね わかったパイズリはごばん真似てフェラはたかぴこ真似て本番は胃之上真似るわ
93 19/01/10(木)01:23:58 No.560869975
背景まで描くとパースちゃんと考えてないとあからさまな違和感出ちゃうこと多いので まぁいい機会と思って勉強するといいのでは 製図の本とか原理がわかりやすいよ
94 19/01/10(木)01:24:02 No.560869994
なんか最近絵を描きたいからというより絵を描かなきゃという義務感に駆られてる気がする まあそれなら描かない方がいいんだろうけどそうなると宿題ほったらかして遊んでるみたいで何にも手に付かなくなる いやどうしようもないんだろうけどどうすれば……
95 19/01/10(木)01:24:05 No.560870006
皆上手くて私の心はバッキバキに砕けましたよ
96 19/01/10(木)01:24:29 No.560870081
書き込みをした人によって削除されました
97 19/01/10(木)01:25:11 No.560870234
>皆上手くて私の心はバッキバキに砕けましたよ ヒとか渋見たら心停止しそう
98 19/01/10(木)01:25:24 No.560870282
ブラシ素材に頼るマン
99 19/01/10(木)01:25:31 No.560870300
俺は一度死んだから…
100 19/01/10(木)01:25:49 No.560870362
>凄い >こういうの描けたら描ける世界が広がるだろうなあ 実は木とか草って、都会だとしょっちゅう手入れや芝生の張り直しとかしてるように あれ実は光の当たり方で葉っぱが付いてる位置や角度、枝の曲がり方から長さまで キッチリ一定の法則で決まってるので他の光源で光が当たってるところに葉っぱ描いて どう言う場所か(風の強さ、海沿い、気候など)作品の舞台設定を見れば キャラのデッサンより簡単に決まり、後は葉っぱをどうするかくらいしか作業ポイント無いんだ
101 19/01/10(木)01:26:12 No.560870434
>いやどうしようもないんだろうけどどうすれば…… そこらへんにあるメモ用紙に5分って区切りつけて落書きするといいよ
102 19/01/10(木)01:26:42 No.560870546
ボブロスじゃないけど背景上手い人って一見雑っぽく見えてそれっぽさが凄いから凄いなって思う 俺がどんなに本気で葉っぱを1枚1枚描いてもゴミなのに なんかシルエットだけ取りましたザクザクザク~みたいな感じなのにめっちゃ樹になってるの凄い 情報の取捨選択が完璧なんだろうなあ
103 19/01/10(木)01:27:15 No.560870658
>実は木とか草って、都会だとしょっちゅう手入れや芝生の張り直しとかしてるように >あれ実は光の当たり方で葉っぱが付いてる位置や角度、枝の曲がり方から長さまで >キッチリ一定の法則で決まってるので他の光源で光が当たってるところに葉っぱ描いて >どう言う場所か(風の強さ、海沿い、気候など)作品の舞台設定を見れば >キャラのデッサンより簡単に決まり、後は葉っぱをどうするかくらいしか作業ポイント無いんだ すげぇ…俺にはさっぱりだ
104 19/01/10(木)01:27:16 No.560870664
法則見つけるの大切ね
105 19/01/10(木)01:27:17 No.560870667
ヒでフォント安売りの情報流れてきたけど 安すぎてなんか怖い
106 19/01/10(木)01:27:44 No.560870756
>わかったパイズリはごばん真似てフェラはたかぴこ真似て本番は胃之上真似るわ それでいいんだよ 「これって○○の影響受けてる?」と言われるようになればバンザイだ たまにそれ言われて不機嫌になる人いるけど
107 19/01/10(木)01:27:52 No.560870784
https://youtu.be/TLYZCY7ds_4 このおっさんの説明がとても分かりやすい ざくざく描いてく人の脳内ってこんな流れなんだろうなぁって
108 19/01/10(木)01:28:04 No.560870832
背景の描き方参考書を一度買ったことがあるけど 「こうします」「こんな感じに描いてディティールを入れます」「完成です」 みたいな説明で俺の心はウンコになった
109 19/01/10(木)01:28:06 No.560870839
>su2818904.jpg >木とか草は描くのすき建物は… ブラシと使ってるソフトだけでも教えて欲しいな… こういうのずっと描きたくて…
110 19/01/10(木)01:28:11 No.560870861
他人の絵で背景練習しましたごめんなさい… su2818934.jpg
111 19/01/10(木)01:28:36 No.560870959
>俺がどんなに本気で葉っぱを1枚1枚描いてもゴミなのに >なんかシルエットだけ取りましたザクザクザク~みたいな感じなのにめっちゃ樹になってるの凄い 自分のキャラのコスプレ写真で、背景に異様に濃いい謎のコスプレが写り込んでたら台無しになるだろ? 最適=最大ではない 君が見た背景がめっちゃ樹になってるのは、ザクザクザク~って感じでシルエットだけ取ったからなんだ
112 19/01/10(木)01:29:16 No.560871072
>ヒでフォント安売りの情報流れてきたけど >安すぎてなんか怖い すげぇ安い!ってなるけど実際買うとあんまり活用できないんだろうな…
113 19/01/10(木)01:29:42 No.560871156
普通は描こうとしてる絵のイメージが頭の中に出来上がってて そのイメージを紙の上に東映してそれをなぞりながら描くのが普通なんだろうか 俺描きたい絵のなんとなくの情報は思いつくんだけど鮮明なイメージが持てなくて頭真っ白なまま絵描いてる…
114 19/01/10(木)01:29:56 No.560871202
su2818937.jpg クリスタでこんな感じのブラシを自作して使ったりして描いたはず
115 19/01/10(木)01:29:58 No.560871205
7年くらい前に高校行かないで絵で食って行きます!って冒険者が渋でフォローしてきたんだが現在岸田メルと一緒にオサレ系の絵の仕事しててすげえってなったな 俺はぐっ…うおぉぉぉ!!!
116 19/01/10(木)01:30:59 No.560871382
>su2818937.jpg >クリスタでこんな感じのブラシを自作して使ったりして描いたはず アセットに公開してくだち!
117 19/01/10(木)01:31:54 No.560871537
>7年くらい前に高校行かないで絵で食って行きます!って冒険者が渋でフォローしてきたんだが ここまで読んでワハハ今は路頭に迷ってるってオチかい?って思っちゃった自分の負け犬思考がに死にたくなった >現在岸田メルと一緒にオサレ系の絵の仕事しててすげえってなったな 死のう
118 19/01/10(木)01:31:59 No.560871556
>すげぇ…俺にはさっぱりだ 何も考えんと、キャラの絵でハイライト当たってるのと同じ方向に太い枝や葉っぱ描いておけば大体合ってる
119 19/01/10(木)01:32:29 No.560871658
>su2818937.jpg >クリスタでこんな感じのブラシを自作して使ったりして描いたはず ありがとう…ありがとう… 使っていいかな…ダメだったらマネして自分で作ってみるよ
120 19/01/10(木)01:32:34 No.560871677
>他人の絵で背景練習しましたごめんなさい… >su2818934.jpg ありがとう…右上にむかって奥行きを持たせた構図なのかな そういうデザイン的な導線とか全然考えてないのが駄目だな…上で「」の教えてくれた本とか講座見て今年はちゃんと練習しよう…
121 19/01/10(木)01:32:34 No.560871678
さんきゅー
122 19/01/10(木)01:33:23 No.560871824
背景かいてる人って確かに雲ブラシとか葉ブラシとか色々使ってるよね 俺はたまに公開されてるそれをみてもなんでこのブラシで雲になるの…?ってのがサッパリ理解できなくてつらい 確かにそのブラシを使うと俺でも雲っぽいものが描けるけどそのメカニズムを自分で理解できないと実力にならない気がする…
123 19/01/10(木)01:34:25 No.560872038
理屈は二の次でいいなら人が一度絵にしたものを模倣するのが一番楽
124 19/01/10(木)01:34:47 No.560872091
今話されたことの2割も理解できなかったがこれを普通に理解できたとき俺は一歩先のステージにいるんだろう
125 19/01/10(木)01:35:16 No.560872170
>自分のキャラのコスプレ写真で、背景に異様に濃いい謎のコスプレが写り込んでたら台無しになるだろ? >最適=最大ではない >君が見た背景がめっちゃ樹になってるのは、ザクザクザク~って感じでシルエットだけ取ったからなんだ うううn言われると解るけど自分でその具合を判断できないな… 練習あるのみか…ありがとうね「」
126 19/01/10(木)01:35:35 No.560872215
3時から!背景祭り!
127 19/01/10(木)01:35:36 No.560872219
>ありがとう…右上にむかって奥行きを持たせた構図なのかな (言えない…適当に情報量多め少なめくらいしか考えてないなんて…)
128 19/01/10(木)01:36:15 No.560872333
もっとちくちん描けって昔からアドバイスしてるだろ!!
129 19/01/10(木)01:36:25 No.560872365
>ここまで読んでワハハ今は路頭に迷ってるってオチかい?って思っちゃった自分の負け犬思考がに死にたくなった >死のう 実際食って行けてるかは分からんし…絵描きなんか副業でもないと怖くて出来んわ
130 19/01/10(木)01:36:38 No.560872400
チクチンはすべての基礎だからな…
131 19/01/10(木)01:37:00 No.560872458
>実際食って行けてるかは分からんし…絵描きなんか副業でもないと怖くて出来んわ そうだね そうだね