19/01/07(月)23:41:10 木遁い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)23:41:10 No.560422403
木遁いいよね…
1 19/01/07(月)23:41:48 No.560422543
何度見てもマダラの表情で耐えられない
2 19/01/07(月)23:42:41 No.560422739
木遁は術としてもかっこいいよね
3 19/01/07(月)23:43:22 No.560422894
初代様の仙人モード好き
4 19/01/07(月)23:44:43 No.560423184
物量差がひどい
5 19/01/07(月)23:44:58 No.560423237
>何度見てもマダラの表情で耐えられない !?
6 19/01/07(月)23:46:36 No.560423577
いやマダラの立場だったらこの顔もわかるよ…
7 19/01/07(月)23:46:43 No.560423593
兄者が邪な気持ち持ったらもう誰も止められないよね…
8 19/01/07(月)23:47:10 No.560423673
NARUTOの世界じゃ木遁はかなり特別視されてるね
9 19/01/07(月)23:47:24 No.560423730
完成体スサノオを物理で殴り壊すわ 九尾をワンパンでおねむさせるわ 自重しない初代
10 19/01/07(月)23:47:28 No.560423744
こっからあそこまで持っていけるんだからスゲーよマダラ…
11 19/01/07(月)23:47:59 No.560423852
九尾小せぇ
12 19/01/07(月)23:48:06 No.560423879
(うっそ!?)って顔
13 19/01/07(月)23:48:06 No.560423880
九尾・・・お前は危険過ぎる
14 19/01/07(月)23:48:14 No.560423915
神話クラスの戦いすぎる…
15 19/01/07(月)23:48:44 No.560424007
この人除けば敵うやつなんていなかったろうし夢中になるのもわかる
16 19/01/07(月)23:48:47 No.560424020
>九尾・・・お前は危険過ぎる うそつけ…いや嘘ではないんだけど…
17 19/01/07(月)23:48:51 No.560424029
完全スサノオIN九尾!勝った! ナニアレ。。。
18 19/01/07(月)23:49:10 No.560424099
桁違いすぎる
19 19/01/07(月)23:49:22 No.560424146
千手ピンチすぎる…
20 19/01/07(月)23:49:22 No.560424147
>九尾…お前は(ワシの力では何とかなるけど里の皆にとっては)危険すぎる
21 19/01/07(月)23:49:29 No.560424162
ちくしょー!!
22 19/01/07(月)23:49:56 No.560424254
>NARUTOの世界じゃ木遁はかなり特別視されてるね だって柱間関連以外だと十尾(神樹)だけだよあれ使えるの
23 19/01/07(月)23:50:03 No.560424279
むしろチャクラ切れギリギリまで追い込めるマダラすげえよ…
24 19/01/07(月)23:51:47 No.560424667
頭の病気とかなかったら二人で敵なしだったろうに…
25 19/01/07(月)23:51:53 No.560424696
ソロ狩りで2~8尾をモンスターハンターしてたら何か色々おかしい
26 19/01/07(月)23:51:57 No.560424709
子どもの頃は普通だったのにいつからこんなに超人になったの右の人
27 19/01/07(月)23:52:32 No.560424852
柱間主人公のストーリーが読みたい
28 19/01/07(月)23:52:53 No.560424927
>>NARUTOの世界じゃ木遁はかなり特別視されてるね >だって柱間関連以外だと十尾(神樹)だけだよあれ使えるの 一代限りってこれくらい?
29 19/01/07(月)23:53:03 No.560424980
木遁分身 マダラでも見抜くのは難しく 同条件で他の火影達が三体しか影分身できない中で五体出してて 分身がダメージ受けたら拘束始める糞術
30 19/01/07(月)23:53:14 No.560425035
尾獣玉+スサノオの剣という頭おかしいのが通常技扱い
31 19/01/07(月)23:53:49 No.560425171
>マダラでも見抜くのは難しく ここがもうおかしい
32 19/01/07(月)23:53:57 No.560425208
これで神話の時代!ってほど昔じゃなく 作中舞台になってる年代に地続きな近い時代の話だからすごい
33 19/01/07(月)23:54:25 No.560425312
柱間ってなんでこんなに強くなったの
34 19/01/07(月)23:54:25 No.560425314
なんならマダラはこのあと殺し合いにはギリギリのところで負けたけど化かし合いでは勝ってて柱間細胞までゲットしてるんだよな…
35 19/01/07(月)23:54:38 No.560425363
この人に比べると卑劣様はやはり劣るよね
36 19/01/07(月)23:54:50 No.560425409
>柱間ってなんでこんなに強くなったの 元々強いからよ
37 19/01/07(月)23:54:51 No.560425413
こんなのと比べられた綱手の婆ちゃん...
38 19/01/07(月)23:55:38 No.560425624
>柱間ってなんでこんなに強くなったの 先祖返りらしいが ここまでいくと強いから強いとしか
39 19/01/07(月)23:55:53 No.560425689
マダラもコイツが基準ならそりゃ他の忍はゴミだよ…
40 19/01/07(月)23:55:53 No.560425692
>柱間ってなんでこんなに強くなったの ワシの細胞どうなってんの!?
41 19/01/07(月)23:55:56 No.560425702
急に六道クラスに逆戻りな強さとか他からしたらたまったもんじゃねえ…
42 19/01/07(月)23:56:02 No.560425727
あのホモ綱手婆ちゃんにやけに辛辣だったよね…
43 19/01/07(月)23:56:11 No.560425754
こんなのと戦ってたんだから現代の五影ざっこってなるのも仕方ない
44 19/01/07(月)23:56:32 No.560425834
>この人に比べると卑劣様はやはり劣るよね 穢土転生でお釣りが来るし…
45 19/01/07(月)23:56:39 No.560425851
神話の時代の人間の能力をそのまま持ってきたようなもんだからな
46 19/01/07(月)23:56:45 No.560425874
あの規模で使えるのが柱間だけでヤマトくらいの規模で使える人はいたのかもしれない
47 19/01/07(月)23:56:57 No.560425922
>柱間ってなんでこんなに強くなったの 柱間細胞持ちだもん
48 19/01/07(月)23:57:08 No.560425967
左のはぁ!?って顔が酷い
49 19/01/07(月)23:57:16 No.560426002
この人に比べるとかなり見劣りする卑劣様 に見劣りするプロフェッサー に見劣りする綱手のばーちゃん たった数十年で随分と平和になったもんだ…
50 19/01/07(月)23:57:27 No.560426036
だからなんなんだよ!?柱間細胞って!!
51 19/01/07(月)23:57:50 No.560426124
>だからなんなんだよ!?柱間細胞って!! 柱間の細胞だよ
52 19/01/07(月)23:57:51 No.560426130
>あのホモ綱手婆ちゃんにやけに辛辣だったよね… 柱間と戦う時ウッキウキになるくらいだからその子孫がこれかよ…ってガッカリだろう
53 19/01/07(月)23:57:54 No.560426144
全身柱間細胞はズルいな
54 19/01/07(月)23:58:17 No.560426241
挿し木の術がシンプルにエグくて好きだけど柱間使ったんだろうか
55 19/01/07(月)23:58:30 No.560426289
命捨てるとは言えそれに追いついたガイ先生もなんなの…
56 19/01/07(月)23:58:32 No.560426296
六道仙人とかはこれに比べても上なの?
57 19/01/07(月)23:58:49 No.560426356
柱間は100%柱間細胞でできてるからな
58 19/01/07(月)23:58:53 No.560426376
柱間細胞に頼ってる時点で純粋な強さとは言えない気もするし…
59 19/01/07(月)23:59:04 No.560426426
卑劣様はクソみたいな術多いし…
60 19/01/07(月)23:59:04 No.560426427
一応アシュラの転生者っていうのもあるし本当に特別だよこの人
61 19/01/07(月)23:59:10 No.560426446
卑劣様は術の規模じゃ見劣りするけど えげつなさで勝ってる
62 19/01/07(月)23:59:16 No.560426463
全身柱間細胞という言葉の説得力がすごい
63 19/01/07(月)23:59:31 No.560426521
普通ならこういうキャラって数百年前が世代だろうに3.40年前ぐらいの存在なのが一番怖い
64 19/01/07(月)23:59:41 No.560426559
卑劣様は内政力もがっつり振ってるからなあ
65 19/01/08(火)00:00:07 No.560426664
ここまで特別なのにちゃんと子作り出来るんだから一応人間なのがすごい
66 19/01/08(火)00:00:09 No.560426673
九尾よお前の力は強大すぎるから封印する!!
67 19/01/08(火)00:00:17 No.560426713
元が才能持ってた兄と体の方に素質あった弟で転生始めたけど 柱間はどう考えても才能あったんだから叶うわけないじゃん!
68 19/01/08(火)00:00:20 No.560426728
なんで顔生えてくるの…
69 19/01/08(火)00:00:51 No.560426849
柱間マダラ卑劣様とこの時代はすごい奴ばかりなのにイズナはさぁ…
70 19/01/08(火)00:00:53 No.560426857
柱間細胞培養したらゼツができました!
71 19/01/08(火)00:01:08 No.560426901
アシュラの自分1人では全てをこなすことは出来ないっていうのを政治やら含めてちゃんと理解して後の代に継がせようとしてるけど戦闘面ではまぁ1人で十分だよね…
72 19/01/08(火)00:01:10 No.560426913
1000年前とかじゃなく100年前くらいはこんな戦いしてましたってんだからな…
73 19/01/08(火)00:01:10 No.560426916
口から含み針をスサノオガードするとかマダラも滅茶苦茶警戒してるからな卑劣様
74 19/01/08(火)00:01:25 No.560426971
強過ぎてあり得なかったけど腕もがれたらその腕からもう1人の柱間が生まれたんじゃないか
75 19/01/08(火)00:01:56 No.560427073
万能かよ柱間細胞…
76 19/01/08(火)00:02:01 No.560427083
柱間は割と好きだわ なんつーか大人にならざるを得ないけどそれでも理想を求めたいとことか こんなクソやばい力を持っても里の為未来の為に尽くす生き様とか 素直に格好いい
77 19/01/08(火)00:02:02 No.560427087
>一応アシュラの転生者っていうのもあるし本当に特別だよこの人 神世の事とはいえアシュラが凡人扱いだったのがいみがわからない
78 19/01/08(火)00:02:19 No.560427151
木属性とか多作品ではそんなに強くなさそうなのにこれだもんな
79 19/01/08(火)00:02:37 No.560427208
>口から含み針をスサノオガードするとかマダラも滅茶苦茶警戒してるからな卑劣様 アレ絶対ヤバイ技だよ 技名からしてヤバイし
80 19/01/08(火)00:02:38 No.560427215
ナルトの腕生えたの柱間細胞だもんな…
81 19/01/08(火)00:02:39 No.560427219
>1000年前とかじゃなく100年前くらいはこんな戦いしてましたってんだからな… しかし現代ではそのすごさ伝わってなくて三代目が最強とか言われる 昔の戦いがヤバすぎて情報隠蔽したんかな
82 19/01/08(火)00:02:59 No.560427278
こんな兄がいたら普通コンプレックスで心が折れるだろうに兄には無い能力を伸ばしまくって対等に振る舞ってた卑劣様はすげえ
83 19/01/08(火)00:03:02 No.560427292
>木属性とか多作品ではそんなに強くなさそうなのにこれだもんな 樹海降臨がちょっとひどすぎる
84 19/01/08(火)00:03:26 No.560427385
>>1000年前とかじゃなく100年前くらいはこんな戦いしてましたってんだからな… >しかし現代ではそのすごさ伝わってなくて三代目が最強とか言われる >昔の戦いがヤバすぎて情報隠蔽したんかな 術の規模が規格外過ぎて正直に伝えても与太話になっちゃったのでは
85 19/01/08(火)00:03:39 No.560427423
落ち込み癖があるのがあざといよね兄者は
86 19/01/08(火)00:03:41 No.560427427
アシュラの転生とはいえこれやりすぎじゃねーかな… アシュラはアシュラでもスレ画の元ネタがインド神話の千手王アルジュナじゃねーか!
87 19/01/08(火)00:03:50 No.560427468
三代目木の葉の全ての術使えるらしいし全盛期ならワンチャン完成体スサノオに超倍加の術で真正面から殴り合いとか出来たかもしれない
88 19/01/08(火)00:04:13 No.560427544
オビトだけど挿し木の術いいよね…
89 19/01/08(火)00:04:28 No.560427588
相手の術をメタってフィジカルで殴り殺しますって 対人戦だと三代目も十分怖いんだよ ジジイなのに神樹ベキベキへし折るし
90 19/01/08(火)00:04:34 No.560427610
三代目も三代目でゴリラパワーで神樹どうにかしたりするヤバいゴリラなんだけどな プロフェッサー…?
91 19/01/08(火)00:04:44 No.560427640
アシュラ転生体というか チャクラの元祖に先祖帰りしてるよね?
92 19/01/08(火)00:04:59 No.560427699
本人も大概だが柱間の細胞は色んな意味でどうなってんだよ…
93 19/01/08(火)00:05:02 No.560427711
三代目も仙人モードなれるのかな
94 19/01/08(火)00:05:29 No.560427788
>プロフェッサー…? あらゆる術使えたからそういう異名ついただけで本質はゴリラ
95 19/01/08(火)00:05:31 No.560427800
ちなみに一応スサノオの元ネタはインドラだし千手観音の元ネタはアシュラのアルジュナ王っていうのが元ネタだから 偶然にもここら辺はしっかり繋がってるんだよな…
96 19/01/08(火)00:05:52 No.560427888
>口から含み針をスサノオガードするとかマダラも滅茶苦茶警戒してるからな卑劣様 ただの含み針かもしれないけど卑劣様の技を警戒しない忍びはみんな死んでそうだし… ただクナイ投げただけでもクナイに飛雷神マーキングついてるかもしれない人だし…
97 19/01/08(火)00:05:53 No.560427891
>三代目も三代目でゴリラパワーで神樹どうにかしたりするヤバいゴリラなんだけどな 八門+猿魔なら歴代最強名乗れても矛盾しない プロフェッサー要素がなくなるけど
98 19/01/08(火)00:05:55 No.560427900
移植したら顔が生えてくる細胞ってなんなの…
99 19/01/08(火)00:05:59 No.560427916
やっぱ綱手婆ちゃんは孫にしちゃ大したことないよ…
100 19/01/08(火)00:06:02 No.560427924
そもそも仙人モードに一瞬で入るのがヤバい なんじゃあのチート
101 19/01/08(火)00:06:09 No.560427949
卑劣様は対人最強みたいな感じする
102 19/01/08(火)00:06:23 No.560427998
大蛇丸はせっかくだから全盛期で猿飛先生呼んであげてよー!
103 19/01/08(火)00:06:40 No.560428064
>術の規模が規格外過ぎて正直に伝えても与太話になっちゃったのでは 山より巨大な仏像を召喚して戦闘しました 森が谷になりました まあ信じないな!
104 19/01/08(火)00:06:43 No.560428076
三代目は木の葉にある血継限界以外の全ての術を使えるからな…
105 19/01/08(火)00:06:59 No.560428128
こいつを暗殺しろと言われたやつがいるらしいな
106 19/01/08(火)00:07:00 No.560428134
卑劣様は戦わずして勝つ 戦うとしても最小効率で勝つというキャラなのいいよね
107 19/01/08(火)00:07:14 No.560428176
三代目は最強だからな…
108 19/01/08(火)00:07:16 No.560428181
最初にエドテンされた時は思いきり劣化仕様だったんだっけ?
109 19/01/08(火)00:07:24 No.560428211
卑劣様も強いんだよ 江戸天だけじゃなくて避雷針の術とか暗殺系優れてるし
110 19/01/08(火)00:07:25 No.560428216
仙人モードはあれナメクジ仙人なんかな 模様的にはヘビ仙人とも聞いたが
111 19/01/08(火)00:07:29 No.560428231
兄者が戦うと地形が変わるから俺が行く…みたいなのはありそう
112 19/01/08(火)00:08:46 No.560428502
初代火影と戦った事あるよってドヤ顔してた角都だけど今考えると原型とどめて生存してるの凄いな…
113 19/01/08(火)00:08:49 No.560428513
そんなんありかよ!?って顔
114 19/01/08(火)00:09:29 No.560428689
(九尾のガキからチャクラ抜いたから勝ち確のタイミングだな…ほら来た!)って 身内読みしないと防げない暗殺術は卑怯だと思う
115 19/01/08(火)00:10:00 No.560428798
>そもそも仙人モードに一瞬で入るのがヤバい >なんじゃあのチート ナルトも後半だとかなり早く仙人モードなれるようになってたから 鍛練積むと早くなるんだろうね
116 19/01/08(火)00:10:19 No.560428873
瓦間はどんな術を使ったんだろう…
117 19/01/08(火)00:10:52 No.560428985
歴代転生体でも一番先祖帰り強かったんだろうね
118 19/01/08(火)00:11:03 No.560429026
インド神話とか気軽に宇宙崩壊する武器とか出て盛り過ぎだろと思うけどもしかして本当だったのかな…
119 19/01/08(火)00:11:21 No.560429090
千手兄弟はナルト世界でコンプレックスやらで拗れない関係なだけすごいよ 戦争生き抜いたのがでかいんだろうが
120 19/01/08(火)00:12:17 No.560429281
>大蛇丸はせっかくだから全盛期で猿飛先生呼んであげてよー! 忘れがちだけどあの時はサスケに話聞かせるために呼んだだけで 猿に限らず全員死んだときのジジイモードだよ
121 19/01/08(火)00:12:40 No.560429366
>初代火影と戦った事あるよってドヤ顔してた角都だけど今考えると原型とどめて生存してるの凄いな… なんなら側近として卑劣とマダラもいた可能性もあるからな
122 19/01/08(火)00:13:09 No.560429481
マダラここからすぐ九尾失ったあとにすげえ食い下がるんだからたまげるわ 回避おかしいことになってる
123 19/01/08(火)00:13:17 No.560429516
>インド神話とか気軽に宇宙崩壊する武器とか出て盛り過ぎだろと思うけどもしかして本当だったのかな… というか色んな創作がどこ起源になるのってなったらやっぱインド神話に行き着くんだよ 岸影様の好きな孫悟空ですらも元ネタはインド神話のハヌマトだし
124 19/01/08(火)00:14:22 No.560429737
この背中から生えてるの全部腕なんだよね…?
125 19/01/08(火)00:14:36 No.560429786
>マダラここからすぐ九尾失ったあとにすげえ食い下がるんだからたまげるわ 九尾が完全におまけだからな… 回想で柱間がボロボロなのもマダラとの戦いだし…
126 19/01/08(火)00:14:39 No.560429805
多分日本の漫画に一番大きな影響与えた神話じゃねーかなインド神話って… ナルトにしてもモロにチャクラとかインド神話の単語だし
127 19/01/08(火)00:14:41 No.560429815
>千手兄弟はナルト世界でコンプレックスやらで拗れない関係なだけすごいよ >戦争生き抜いたのがでかいんだろうが 生き抜くっていうか弟も親も皆死んで私情でなんやかしてる場合じゃないってのが一番じゃない
128 19/01/08(火)00:15:07 No.560429909
>この背中から生えてるの全部腕なんだよね…? 千手詐欺が多いから名前通りにしてみたら
129 19/01/08(火)00:15:46 No.560430052
ナルト後半の少年漫画インフレいいよね… お手本のようなインフレで最後まで楽しかった
130 19/01/08(火)00:16:05 No.560430114
チャクラもアシュラもインドラも九尾もそうだけど輪廻眼転生眼もインド案件だこれ
131 19/01/08(火)00:16:40 No.560430256
ヤマタノオロチvsスサノオとかやったし…ししし…
132 19/01/08(火)00:17:27 No.560430435
三代目は分身でゼツの4属性攻撃相殺してたりして大概キチガイスペックなのに
133 19/01/08(火)00:17:43 No.560430492
尾獣全部集めたからみんなにあげるよ!和平しよ!な人だからな
134 19/01/08(火)00:17:56 No.560430568
マダラもマダラでまぁ柱間とまともに戦って勝てそうなのはお前だけだよなってくらい強いからな…
135 19/01/08(火)00:18:55 No.560430796
初代様暗殺に行って生還したとか吹かしか狂人の戯れ事にしか聞こえないからな… あるいは卑劣な罠
136 19/01/08(火)00:19:31 No.560430938
内政力一番高いの誰なの?
137 19/01/08(火)00:19:39 No.560430976
柱間なら家千軒くらい簡単に作れそうだけどデザインクソダサそう
138 19/01/08(火)00:19:48 No.560431003
>内政力一番高いの誰なの? 卑劣様
139 19/01/08(火)00:20:01 No.560431055
全盛期がどうとか言うよりも大蛇丸自身が改心…改心?しちゃったし 見せ場作るための明確な対戦キャラがいなかったのが三代目の最大の不幸 如意棒一本でナルトを助けたのはすごい好き
140 19/01/08(火)00:20:05 No.560431070
うまいこと日本の伝承と中国の伝承とインドの伝承をミックスさせた作品だったなこれ この3国は基本的に文化的にかなり密接だから相性がいいのもあるが
141 19/01/08(火)00:20:18 No.560431120
>そもそも仙人モードに一瞬で入るのがヤバい >なんじゃあのチート 自然チャクラを一度に大量に取り込んで強引に調整できれば一瞬でなれるのかもしれない 普通は石化するけど大量のチャクラと全身柱間細胞なら…?
142 19/01/08(火)00:20:41 No.560431195
こんだけ強かったらまぁ一周回って平和主義にもなるかなぁ…
143 19/01/08(火)00:21:12 No.560431311
卑劣様とナルトの関係が好きだ…
144 19/01/08(火)00:21:14 No.560431314
まぁ強すぎてむしろ他の争いごとが煩わしくなったのかもな どうでもいいとも言えるが
145 19/01/08(火)00:21:41 No.560431405
波風家は卑劣の血統疑惑があるけどあれどうなんだろうな
146 19/01/08(火)00:22:06 No.560431492
格闘ならこいつより上だって言われた奴がいるらしいな…
147 19/01/08(火)00:22:08 No.560431498
>初代様暗殺に行って生還したとか吹かしか狂人の戯れ事にしか聞こえないからな… 適当にあしらわれた後に 「ワシ殺しに来たの?お主も大変じゃのー!」って土産もたされて帰っただけ説
148 19/01/08(火)00:22:21 No.560431535
マダラ的にはヤマトの木遁何点くらい?
149 19/01/08(火)00:22:23 No.560431547
>初代様暗殺に行って生還したとか吹かしか狂人の戯れ事にしか聞こえないからな… >あるいは卑劣な罠 生還しても里に入れたら絶対取り返しのつかないことになるよね
150 19/01/08(火)00:23:15 No.560431745
>格闘ならこいつより上だって言われた奴がいるらしいな… 格闘じゃなくて体術だぞ もっと酷い
151 19/01/08(火)00:23:37 No.560431820
柱間細胞の便利さほんと笑う
152 19/01/08(火)00:23:47 No.560431855
けど柱間は尾獣配ろうよ!戦力分配!とかするぜ
153 19/01/08(火)00:24:28 No.560432012
>マダラ的にはヤマトの木遁何点くらい? 2点くらいじゃねえかな…
154 19/01/08(火)00:24:32 No.560432026
>マダラ的にはヤマトの木遁何点くらい? なまじ木遁使ってるだけに差が浮き彫りになりすぎる…
155 19/01/08(火)00:24:44 No.560432073
ヤマト弱いし…
156 19/01/08(火)00:24:45 No.560432077
柱間は全身柱間細胞の化け物だからな
157 19/01/08(火)00:24:56 No.560432126
柱間のクソチートみたいなパワー 扉間のクソ卑劣な卑劣 木の葉に揃うなよ他の里が可愛そうだろ
158 19/01/08(火)00:25:35 No.560432268
全盛期のスレ画に勝てるのってそれこそナルトサスケと八門全開のガイ先生と両目写輪眼のだら先くらいじゃねーかな…
159 19/01/08(火)00:25:44 No.560432301
>けど柱間は尾獣配ろうよ!戦力分配!とかするぜ 配っても問題ないからな…
160 19/01/08(火)00:25:54 No.560432346
卑劣な術とか言ってる場合じゃないと思うんだが他の里の連中はどうやって戦ってたんだ…
161 19/01/08(火)00:25:59 No.560432365
>けど柱間は尾獣配ろうよ!戦力分配!とかするぜ 核保有大国が保有する核兵器を周辺の敵国に提供するみたいな無茶な話よね 柱間自身が尾獣より強いから成り立つ提案だったんだろうけど
162 19/01/08(火)00:26:00 No.560432369
ゲームだと背中の腕外してボクサーになるのが酷い
163 19/01/08(火)00:26:34 No.560432469
気候も温暖で土地も豊かな木の葉の里には参るね…
164 19/01/08(火)00:26:36 No.560432474
九尾とかは木の葉だけど理由は暴れたらどうしようもないけど柱間なら止めれるからって酷くない?
165 19/01/08(火)00:26:58 No.560432551
>全盛期のスレ画に勝てるのってそれこそナルトサスケと八門全開のガイ先生と両目写輪眼のだら先くらいじゃねーかな… 柱間と戦うと卑劣も出てくるだろうから全員で行かないと…
166 19/01/08(火)00:27:16 No.560432610
>卑劣な術とか言ってる場合じゃないと思うんだが他の里の連中はどうやって戦ってたんだ… 他の国の影も大概というか軍団が簡単に全滅させられそうな術がチラホラ
167 19/01/08(火)00:27:19 No.560432621
>核保有大国が保有する核兵器を周辺の敵国に提供するみたいな無茶な話よね >柱間自身が尾獣より強いから成り立つ提案だったんだろうけど さらに言うと取り扱いのノウハウは自国が占有してるという
168 19/01/08(火)00:27:40 No.560432698
(あまり触れられない4代目)
169 19/01/08(火)00:27:49 No.560432736
だら先はだら先でおかしすぎる 何両目になった途端にオビト以上に上手く使いこなしてんだあいつ…
170 19/01/08(火)00:27:55 No.560432765
ヤマトの木遁も結構スケールやばいんだけど…ちょっと比較相手が…
171 19/01/08(火)00:28:14 No.560432823
ゲームでここプレイできるけど別ゲーすぎる
172 19/01/08(火)00:28:27 No.560432869
>他の国の影も大概というか軍団が簡単に全滅させられそうな術がチラホラ ネタにされまくった蒸気暴威のヤバさよ…
173 19/01/08(火)00:28:39 No.560432906
>さらに言うと取り扱いのノウハウは自国が占有してるという その…説得(物理)のノウハウってどう伝えればいいんですか…
174 19/01/08(火)00:29:06 No.560432992
尾獣は尾獣より強い奴が力で押さえつけるか写輪眼で操れば問題ないぞ!
175 19/01/08(火)00:29:25 No.560433046
無様も大概おかしい性能してる
176 19/01/08(火)00:29:43 No.560433118
>(あまり触れられない4代目) 先代三人がすごすぎるのと任期が短かったのが あと技名
177 19/01/08(火)00:30:19 No.560433246
三代目が最強!は大蛇丸がけおりながら広めてたんじゃ…
178 19/01/08(火)00:30:47 No.560433356
各里の歴代最強でなんとか対抗できそうなの居ないのかな… 風はサソリになりそうだけど…
179 19/01/08(火)00:31:05 No.560433417
初代知ってて三代目最強は無理だよなぁ
180 19/01/08(火)00:31:19 No.560433463
挿し木がシンプルかつ強すぎる
181 19/01/08(火)00:31:21 No.560433471
飛雷神で飛び回りながら螺旋丸ぶつけてくる四代目もそうとうおかしいよ…
182 19/01/08(火)00:31:53 No.560433585
>気候も温暖で土地も豊かな木の葉の里には参るね… だからこうして民衆をクソ野郎にする
183 19/01/08(火)00:32:05 No.560433624
マーキングさえつけられれば格上にもワンチャンありそう
184 19/01/08(火)00:32:22 No.560433683
大蛇丸は三代目好きすぎる
185 19/01/08(火)00:32:31 No.560433719
四代目も転移の取り扱いに限れば卑劣様より上手かったりするんだろうか
186 19/01/08(火)00:32:32 No.560433723
>飛雷神で飛び回りながら螺旋丸ぶつけてくる四代目もそうとうおかしいよ… 拡張性の高い技の螺旋丸を発展させきる前に死んだのがつくづく惜しい
187 19/01/08(火)00:32:52 No.560433802
>三代目が最強!は大蛇丸がけおりながら広めてたんじゃ… 初代二代目は人じゃないと思えば…
188 19/01/08(火)00:33:11 No.560433871
尾獣の何倍のデカさのもんだしてるんだ兄者…
189 19/01/08(火)00:33:23 No.560433918
戦い方は4代目が一番好きだよ 木の葉でオビトと戦った時の先に投げたクナイに飛んだのは興奮した
190 19/01/08(火)00:34:15 No.560434097
初代様の話とか実際に見ないと信じられるわけないどう考えても盛ってると思う
191 19/01/08(火)00:34:21 No.560434126
どんなに強い忍者でも木の葉の里の人間ならイジメ殺せるからな…
192 19/01/08(火)00:34:32 No.560434167
木の葉の里自体はクソだから世界征服すればいいってもんじゃないのも酷い
193 19/01/08(火)00:34:57 No.560434276
>戦い方は4代目が一番好きだよ >木の葉でオビトと戦った時の先に投げたクナイに飛んだのは興奮した 飛雷神二の段だよ
194 19/01/08(火)00:35:16 No.560434348
初代はお伽噺 二代目はやることが禁術指定 四代目は暗殺者そのもの 三代目最強は人間として目指してほしいレベルで唱えられたとすれば 倫理観的にもまともな物として教育に練り込める
195 19/01/08(火)00:35:25 No.560434380
>飛雷神二の段だよ 時間無かったからちゃんとした名前つけられなかったんだね…
196 19/01/08(火)00:35:37 No.560434433
二代目様はワシの術だけどワシが一番上手ではない
197 19/01/08(火)00:36:08 No.560434576
エドテンなら一番うまく扱えるだろ
198 19/01/08(火)00:36:14 No.560434592
三代目はジジイの状態で神樹折ってるし全盛期はもっとすごいんだろう
199 19/01/08(火)00:36:42 No.560434701
穢土転生といい開発者タイプなんだろうね卑劣様 ろくな術がねぇ