19/01/07(月)23:25:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)23:25:17 No.560418765
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/07(月)23:27:14 No.560419236
これ最後のコマ作者に殴りかかってるんじゃ……
2 19/01/07(月)23:29:33 No.560419791
ゾンビ物はこんなんでいい 読者もみんなわかってるからな
3 19/01/07(月)23:33:03 No.560420585
何だこのコラは…
4 19/01/07(月)23:35:45 No.560421208
現在が読者疲弊状態の作品すごいいっぱいある…
5 19/01/07(月)23:42:07 No.560422617
レンタルビデオであるB級ホラーもこういうの多い
6 19/01/07(月)23:44:16 No.560423094
アイアムアヒーローって結局どういうオチだったのか ちゃんと読んでた筈なのにわかんねえ
7 19/01/07(月)23:46:11 No.560423494
>ゾンビ物はこんなんでいい よくねえよ
8 19/01/07(月)23:48:09 No.560423890
これのコラだと そこできゃっきゃうふふいいよねと切り替えさせるヤツいいよね
9 19/01/07(月)23:48:15 No.560423919
>アイアムアヒーローって結局どういうオチだったのか ヒロインが巨大ZQNに取り込まれて助けようとしたけど銃で撃ったりしてヒロインからも見放された ゾンビはひと塊になってどっかに移動した ゾンビも居なくなった東京で1人生きてますエンド
10 19/01/07(月)23:49:09 No.560424092
終わり良ければ全て良いと言う言葉があるように 終わり悪けりゃ全て悪い
11 19/01/07(月)23:50:13 No.560424311
謎とかないけど単純にオチが弱いマンガもあるよね
12 19/01/07(月)23:51:32 No.560424606
ウォーキングデッドって今何がどうなってるの ゾンビ飼ってた農場を壊滅させたとこくらいまでしか見てなかったけど
13 19/01/07(月)23:52:13 No.560424766
>ヒロインが巨大ZQNに取り込まれて助けようとしたけど銃で撃ったりしてヒロインからも見放された >ゾンビはひと塊になってどっかに移動した >ゾンビも居なくなった東京で1人生きてますエンド ぼんやりしたオチばい…
14 19/01/07(月)23:52:19 No.560424790
最終回近くなって謎だけ解説して主人公たちの行く末をぶん投げる話も多いぞ
15 19/01/07(月)23:53:05 No.560424991
だいたいこうなるのわかってるから途中ワクワク出来るならむしろお得な方よ ちゃんと〆られるなら良作なだけだし
16 19/01/07(月)23:53:54 No.560425191
自殺島の最終回ってどんなだったっけ
17 19/01/07(月)23:54:09 No.560425251
今際の国のアリスは綺麗にまとまっててよかった 最終話を丸々使った演出好きなんだ
18 19/01/07(月)23:54:28 No.560425321
エデンの檻
19 19/01/07(月)23:54:43 No.560425381
アイアムアヒーローは最終回と聞いて読んだけどなんか主人公が一人で鳥を撃って食べて終わってた気がする
20 19/01/07(月)23:54:49 No.560425405
順次新しいのに乗り換えて行く
21 19/01/07(月)23:54:51 No.560425416
進撃は地下室に着いた次の回から怒涛の展開だったな
22 19/01/07(月)23:54:57 No.560425454
龍騎って名作だけどこんな感じだよね…
23 19/01/07(月)23:55:43 No.560425647
当時アイアムアヒーローのぶん投げに肯定的な「」が多くて驚いた あんな風呂敷たためるわけないとかゾンビ物のお約束を分かってないとか 知らんがな伏線は回収しろ!
24 19/01/07(月)23:56:01 No.560425723
打ち切りみたいなエンディングも一回なら事故みたいなもんだと思う 連続したらもう期待しない
25 19/01/07(月)23:56:20 No.560425792
アイアムアヒーローは身も蓋もないけど 初期の時点でこれ投げるEDだなって薄々わかってたからまぁ…
26 19/01/07(月)23:56:39 No.560425853
俺たちの戦いはこれからだエンドと伏線全く回収せずにぶん投げるのはまた違うよねぇ
27 19/01/07(月)23:57:28 No.560426041
短期打ちきりならぶん投げでもいいけど 長くやってたならそれなりの扱いで打ち切ってあげてって思う
28 19/01/07(月)23:57:29 No.560426045
>当時アイアムアヒーローのぶん投げに肯定的な「」が多くて驚いた 肯定的というよりこんなもんだろっていう諦観かな…
29 19/01/07(月)23:57:54 No.560426152
>自殺島の最終回ってどんなだったっけ 子供できたー この島で生きてくー
30 19/01/07(月)23:58:08 No.560426200
自殺島は妊娠出産して生命凄いトークしてラストバトルしてヘリコプターがやって来て海外に逃げた活動家のお陰で島が解放されて…主人公たちがどうなったか思い出せない
31 19/01/07(月)23:58:31 No.560426290
もう読者のほうもこんなもんで所みたいな感じで業界全体が腐りすぎている…
32 19/01/07(月)23:59:18 No.560426471
自殺島は最終的にイキルの島とかそんなクソみたいな名前に変わったことしか思い出せない
33 19/01/07(月)23:59:39 No.560426550
富士山が噴火してトンネルの電車の中からスタートするやつなんだっけ?
34 19/01/07(月)23:59:56 No.560426613
「神さまの言うとおり」はオチはちゃんと着いたなデスゲーム系に分類すべきか微妙だけど
35 19/01/08(火)00:00:09 No.560426675
ぶっちゃけモンスターパニックとかデスゲームは最初の盛り上がるとこが絶頂期で 他はどんどん萎んでいくジャンルだっていうのはもう皆わかってるし 絶頂期過ぎたなって感じたら次々作品乗り換えてくだけになってるよね
36 19/01/08(火)00:00:31 No.560426774
>富士山が噴火してトンネルの電車の中からスタートするやつなんだっけ? ドラゴンヘッド?
37 19/01/08(火)00:00:38 No.560426796
>富士山が噴火してトンネルの電車の中からスタートするやつなんだっけ? ドラゴンヘッド
38 19/01/08(火)00:00:45 No.560426824
最終回だけちょっとショボい…と まぁいいじゃないですかそれまで楽しめたんだから
39 19/01/08(火)00:00:56 No.560426862
LIAR GAMEの巨大な闇だわーエンドは未だに納得いかない
40 19/01/08(火)00:01:09 No.560426906
書き込みをした人によって削除されました
41 19/01/08(火)00:01:42 No.560427021
むしろ最初につかめないデスゲとかパニック物とかカス以外の何物でも無いし 最初つかめるだけでそれなりの作品なんだよ
42 19/01/08(火)00:01:48 No.560427036
>富士山が噴火してトンネルの電車の中からスタートするやつなんだっけ? ドラゴンヘッド なんか日本列島全部が災害に巻き込まれてるみたいな描写で終わってた気がする
43 19/01/08(火)00:01:58 No.560427076
>最終回だけちょっとショボい…と >まぁいいじゃないですかそれまで楽しめたんだから まあ大抵は最終回だけというより後半丸々ダレてるんやけどなブヘヘヘ
44 19/01/08(火)00:02:01 No.560427084
>絶頂期過ぎたなって感じたら次々作品乗り換えてくだけになってるよね その結果それでも付いていったファンだけが損をする仕組みに!
45 19/01/08(火)00:02:05 No.560427099
ケンイチのオチがあれだったのでスパイの方も好みではあるけど買う気がしない ケンイチは売った
46 19/01/08(火)00:02:59 No.560427279
デスゲームの走りであるクリムゾンの迷宮がまさにこんなオチだったような…
47 19/01/08(火)00:03:04 No.560427297
>「神さまの言うとおり」はオチはちゃんと着いたなデスゲーム系に分類すべきか微妙だけど あれオチついたんだ……
48 19/01/08(火)00:03:09 No.560427311
なんて作品だったか売春島があるって聞いた男共が行ってみたら女がみんな化け物で…ってやつは 打ち切りくらって無理矢理真相を捻り出して最終回で描いた結果壮絶に設定破綻してたな…
49 19/01/08(火)00:03:40 No.560427425
>あれオチついたんだ…… 好みかはともかくオチは着いた方だと思う…よ…?
50 19/01/08(火)00:03:47 No.560427456
神様の言うとおりはよくまとめられたなって
51 19/01/08(火)00:04:14 No.560427548
悪く言うと一時でも話題性を得るために シナリオの良し悪し顧みず過激な展開を乱発しまくるジャンルだからな すぐに同じ展開の繰り返しになって読者は飽きるし 作者も何やればいいかわかんなくなって最終的に投げる
52 19/01/08(火)00:04:16 No.560427553
この手の商売と今よく見る1巻だけ無料とか3巻まで無料みたいなスタイルは相性いいと思う 糞が!!!
53 19/01/08(火)00:04:24 No.560427578
デスゲームじゃないけど浦沢作品はこんな感じ
54 19/01/08(火)00:04:50 No.560427671
デスゲームブームの祖のバトロワはきっちり終わったやつ?
55 19/01/08(火)00:05:01 No.560427706
あんだけやっといてぶん投げたエデンの檻
56 19/01/08(火)00:05:12 No.560427742
>デスゲームじゃないけど浦沢作品はこんな感じ 真相は一応明かされるだろ! その後はぶん投げるしクリフハンガー作ってモヤモヤさせて終わらせるけど…
57 19/01/08(火)00:05:26 No.560427782
>デスゲームじゃないけど浦沢作品はこんな感じ 尻すぼみなだけで投げたりはしないだろ
58 19/01/08(火)00:05:29 No.560427790
ゾンビモノやサバイバルモノはちゃんと実績と積み重ねで謎とか糞どうでもいいだろと終われるけど デスゲームはまだまだその頂には到底届かんわ
59 19/01/08(火)00:05:29 No.560427791
今のところ悪い方向には転がっていないフェイバリットデスゲームは天空侵犯です もうデスゲームじゃないけどね
60 19/01/08(火)00:05:31 No.560427795
>デスゲームじゃないけど浦沢作品はこんな感じ あの人は毎回最終回だけ綺麗に萎んでくよね… プルートゥとかも引き込みはすごかった
61 19/01/08(火)00:05:35 No.560427813
バトロワ系で登場人物が限られててだんだん減っていくパターンのやつはわりとまとめやすそうだな…
62 19/01/08(火)00:05:48 No.560427870
ラブデスターは凄かったんだな…
63 19/01/08(火)00:05:50 No.560427881
>デスゲームブームの祖のバトロワはきっちり終わったやつ? そもそも原作は1冊できっちり終わってるよ
64 19/01/08(火)00:05:54 No.560427897
>LIAR GAMEの巨大な闇だわーエンドは未だに納得いかない 映画で想定してたオチ先にされてそれ以上のオチ思いつかなかった結果なのかな
65 19/01/08(火)00:05:58 No.560427910
>あれオチついたんだ…… 神に等しい力を使える敵の正体とか ゲームの勝敗とか全部描写されたよ
66 19/01/08(火)00:06:00 No.560427919
オチにがっかりしたと言うかそっちかよ!ってなったのはそして誰も居なくなった トリック解けるはずと頑張って諦めて最後のボトルメール読んだらトリック解かせる気ねえ…動機を推理して犯人当てさせる仕組みだった
67 19/01/08(火)00:06:12 No.560427957
エウレカ
68 19/01/08(火)00:06:35 No.560428038
サンデーは長期連載を打ち切りにするから怖い
69 19/01/08(火)00:06:38 No.560428050
>「神さまの言うとおり」はオチはちゃんと着いたなデスゲーム系に分類すべきか微妙だけど >あれオチついたんだ…… まあT屋の糞ゴミみたいな煽りのない単行本で読めばわかるけど あれは普通にとても良く出来たデスゲームだよ
70 19/01/08(火)00:06:39 No.560428060
浦沢作品は投げてるわけではないから違うと思う ただ最終回だけなんか微妙なだけで
71 19/01/08(火)00:06:55 No.560428112
デスゲームモノを何冊も買っては後悔してるなら学習能力が無いのではと思う
72 19/01/08(火)00:06:58 No.560428119
エヴァ
73 19/01/08(火)00:06:58 No.560428124
綺麗に全てが解決したゾンビ物は存在しない
74 19/01/08(火)00:07:01 No.560428137
ゾンビやデスゲームは映画ですら2時間超えたらグダグダになるのにそれをドラマや漫画の長期コンテンツに据えるのが問題 ジャンルが枠に会ってない
75 19/01/08(火)00:07:12 No.560428169
神様の言う通りはまあちゃんと神まろぶっ殺して終わったからいいと思うよ ホモが次の神になったのはどうかと思わんでもないが
76 19/01/08(火)00:07:34 No.560428250
エヴァなんか監督何も考えてないよってファンが認められるまで何十年かかったのか
77 19/01/08(火)00:07:52 No.560428320
>エデンの檻の次のやつ
78 19/01/08(火)00:08:01 No.560428352
>綺麗に全てが解決したゾンビ物は存在しない 初期のホラーしてたバイオハザードはスッキリ終わる方だと思うよ
79 19/01/08(火)00:08:05 No.560428366
ゾンビもデスゲも短編でこそ輝くんじゃねえかな…
80 19/01/08(火)00:08:06 No.560428368
神殺してなんで力得たのか解説してホモが過去に戻ってもう一度デスゲーム開始!終わり!
81 19/01/08(火)00:08:08 No.560428373
>綺麗に全てが解決したゾンビ物は存在しない 普通にあるだろ!!! まあゾンビ発生源とかまでは明かされないこともあるけど
82 19/01/08(火)00:08:27 No.560428455
おのれツイン・ピークス!!
83 19/01/08(火)00:08:36 No.560428477
こうならなかったパニック物を見たことがないので学習して最初から見ないよ
84 19/01/08(火)00:08:56 No.560428543
ゾンビものはまぁそういう物だって皆薄々理解し始めてるからなぁ 本来映画の尺でなら許されるオチというかジャンルだった物を長編でやり始めたらそりゃ歪む
85 19/01/08(火)00:08:58 No.560428555
SIRENいいよね… ゲームのゾンビものはずれ少ないのかな
86 19/01/08(火)00:08:59 No.560428558
いわゆるゾンビ物的な解決を目指すのではなくまあこんな世界だけど結構元気にやってますよハハハでちゃんと終われるかと思っていたがっこうぐらしはそろそろ謎会社に突っ込んでタイラントとか追跡者とか出てきたんですかね