19/01/07(月)22:48:13 聡明だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/07(月)22:48:13 No.560409021
聡明だった源次郎が大人になるにつれて柔軟さを失った成れの果てとして大坂の陣での姿が描かれてるの最高に底意地が悪くていいと思う
1 19/01/07(月)22:51:34 No.560409930
幸村かっこいーサイコーじゃなくて まあこうなるわなっていう説得力はあったな
2 19/01/07(月)22:55:43 No.560411125
兄上は真田のために的確なルートを選び続けたのにね
3 19/01/07(月)22:58:27 No.560411868
田舎の奔放たった青年が身分とか義理とかそういうしがらみが増えてって身動き出来なくなっていくのも悲しいね
4 19/01/07(月)23:01:09 No.560412518
大人になるってそういうことさ
5 19/01/07(月)23:02:30 No.560412855
死んだ信玄公に義理立てしたってしょうがない って言ってた源次郎が秀吉や治部や刑部や父上に義理立てして死んでいくんだよな
6 19/01/07(月)23:02:34 No.560412873
兄貴は正解ルートを選び続けた結果胃を痛め続けて早死にしたから
7 19/01/07(月)23:03:07 No.560412994
淀との間に出来た息子の天下を守りたかったんだっけ?
8 19/01/07(月)23:03:26 No.560413069
早死に…?
9 19/01/07(月)23:06:14 No.560413776
結局四代目の将軍までしか生きられなかったからな兄上…
10 19/01/07(月)23:06:45 No.560413922
充分過ぎない?
11 19/01/07(月)23:07:17 No.560414061
父上と源次郎が死んでようやく後半生がスタートする兄上
12 19/01/07(月)23:08:44 No.560414444
若いころに梅との結婚を母に認めてもらおうとした時から本質は変わってないよ 策を弄しすぎるせいで信頼を失うことがままある
13 19/01/07(月)23:10:06 No.560414785
>幸村かっこいーサイコーじゃなくて >まあこうなるわなっていう説得力はあったな ただただ強くてかっこいいやつなんか日本じゃあんまり好かれないしな… 才があって愚かで悲しいやつの方がウケがいい
14 19/01/07(月)23:10:40 No.560414951
強くてかっこいい…誰かいたかな?
15 19/01/07(月)23:11:22 No.560415121
完全無欠な強者というとイチローくらいしか思い浮かばない
16 19/01/07(月)23:11:28 No.560415147
兄上は心身の疲労が祟って50代で死ぬといわれた時代でまさかの90代で死ぬという驚きの早死にをするらしいな
17 19/01/07(月)23:11:37 No.560415176
>強くてかっこいい…誰かいたかな? 婿殿❤︎
18 19/01/07(月)23:12:48 No.560415448
忠勝、来たな...
19 19/01/07(月)23:13:22 No.560415602
毛利勝永はカッコよかった
20 19/01/07(月)23:17:06 No.560416627
上杉の人質になって以降はひたすら流されて行動してた気もする
21 19/01/07(月)23:18:06 No.560416908
結局スレ画も父上の執念を受け継いで徳川と敵対したみたいな所もあるし 他人の感情を操ることに関しては本当に作中一だと思う
22 19/01/07(月)23:37:47 No.560421674
幕末には真田家臣佐久間象山が明治維新に大きく貢献するが 残念ながら親兄弟と敵対した心労で短命に終わってしまった兄上は生きてそれを見ることは叶わなかった
23 19/01/07(月)23:40:06 No.560422180
源次郎が結局戦の世でしか生きられなかったのも何かおつらい